タグ

ブックマーク / kiwamu.hatenadiary.org (16)

  • JJUG CCC 2009 fall に行ってきました - kiwamu日記

    スーパー台風が直撃し、山手線をはじめ主要交通機関が全面的にストップするなか、CCC は午前中 30 分遅れになったものの、基的につつがなく進行。すごいよ。 頓知・の井口さんの基調講演に何とか滑り込み、セカイカメラの野望を聞きながら、会場にペタっとエアタグを貼ったりしていました。 :-p 午後のセッション最初の、日経BP社 / 日経コンピュータの中田敦さんのお話が個人的にはとても楽しかったので、少し詳しめにメモを残しておきます。 # 聞き間違いや勘違いがあるかもしれないので、ご容赦ください。 データセンター視点で比較したクラウドの内側 中田さん 日経コンピュータクラウド担当 著書: クラウド大全 サービス詳細から基盤技術まで その他、日経コンピュータの Google 特集で "Google は異形のメーカー" とか (そう言えば、Erlang User Conference のときに名刺交

    JJUG CCC 2009 fall に行ってきました - kiwamu日記
    ogijun
    ogijun 2009/10/09
  • scaffold アプリのなかでコストの高いメソッド - kiwamu日記

    ちょっと前に、性能をみるために用意した ActiveScaffold とふつうの scaffold によるアプリに、DTrace をかけてみました。50 リクエストを処理するのに、数百万のメソッド呼び出しが観測されます。(DTrace の変数領域の都合上、あまり多くのリクエストはかけられませんでした...) 実行回数が多く、トータルとしてコストがかかっているメソッド、あるいは 1回あたりのコストが大きいので、呼び出される回数は少ないものの性能に寄与してくるメソッドなどがわかると思います。ひとまず、上位 10メソッドを並べてみました。 絶対値としてはあまり意味がないでしょうが、相対的にボトルネックとなっている箇所は見えてくる...かと? # はてな記法の表形式が左寄せになってしまうのをなんとかしたい... orz ActiceScaffold アプリ メソッドの実行時間の合計 クラス メソッ

    scaffold アプリのなかでコストの高いメソッド - kiwamu日記
    ogijun
    ogijun 2009/02/15
  • DTrace をためしてみました - kiwamu日記

    Rails 実行時の CPU 使用率がけっこう高いので、DTrace でなにかわからないものかと使ってみました。 以下のような環境のもとで、ここのサンプルをちょっと改良して、Apache Bench (以下、ab) で負荷をかけている Rails アプリをトレースしてみました。関数呼び出しごとの回数、平均処理時間、合計処理時間なんかをみています。GC にかかった CPU 時間なんかもトレースできるので、DTrace、面白いですね。 DTrace は軽いはずなんですが、関数呼び出しをすべてひろって集計とかをゴリゴリしているので、さすがにトレースの負荷が高かったです。 (^^; # アプリの監視という意味では、もっと粗粒度のもの、リクエストごととか、データベース問い合わせごとでみるはずなので、そのくらいであればオーバヘッドはほとんど無視できるのでしょう。 ちなみに、DTrace のスレッドロー

    DTrace をためしてみました - kiwamu日記
    ogijun
    ogijun 2009/02/12
  • Rails 実行中に GC にかかっている時間 - kiwamu日記

    前回の記事では Rails 実行中のメソッド呼び出しすべてをトレースしてみましたが、今回のターゲットは Garbage Collection に要している CPU 時間です。前と同じく、render :text => "Hello World!" なアプリに対して Apache Bench から 1万リクエストの負荷を与え、その間の GC 時間をトレースしました。 DTrace の結果をみると、計 75 回の GC が確認され、合計で約 5 秒程度 の CPU 時間を消費しているようです。ab の実行されていた約 40 秒間は、(アクティビティモニタで見ていると) ruby プロセスの CPU 使用率がほぼ 100% 近くに張り付いていたので、そのうちの約 1/8 が GC に使われていたということでしょうか。 # メソッド呼び出しのときと違い、トレース対象をひっかける回数も多くはないので

    Rails 実行中に GC にかかっている時間 - kiwamu日記
    ogijun
    ogijun 2009/02/12
  • RubyConf2008 2日目 - kiwamu日記

    今日は最後に Dave Thomas からの Keynote がありますが、午前中にはとくに全体会はないので昨日よりは遅い立ちあがりです。ひとまず、日仕事もしつつ、いろいろチェック。 そういえば、昨日 irc でレオさんの言ってた「日Rubyist と仲良くなろうの会」の企画はどうなったんだろう? 今日もまたフロリダらしい日射しのなか朝御飯。直射日光にさらされてると、この時期なのにけっこう日焼けしそうです...。 Patterns in Distributed Processing 昨日の分散の話が、分散処理方式の種類みたいなものに焦点をあってるとするなら、今日のは分散環境化での協調動作の一般論みたいなとこですね。 cron で実行するような繰り返しタスクをどのマシンにおくか... Single Point of Failure (SPoF) になってしまうのは嫌ですね。そこで、

    RubyConf2008 2日目 - kiwamu日記
    ogijun
    ogijun 2008/11/08
  • RubyConf2008 1日目 - kiwamu日記

    昨日到着組にはまだ会っていなかったので、twitter でウォッチしながらロビーで待機。kakutani さんと yhara さんに無事遭遇。ネームタグをゲットして、会期中は提供される朝をいただきました。今日は日射しも強く汗ばむくらい。ko1 さんや卜部さん、レオさんに、高橋会長もいました。今回日から来ているのは 11人ほどのようです。 そういえば、今年は mput の日記が... orz その代わりに、卜部さんの twitter と freenode の #rubyconf.jp でのレオさんの実況中継がとっても助けになります。ほんとありがたいかぎりです。 <(_ _)> # #rubyconf と #rubyconf.jp のログはとっておく。 そうこうするうちに、まつもとさんの keynote。 「Rubyが好き、Rubyを使う人が好き、みんなが好き。」 ここで部屋を分割。今年も

    RubyConf2008 1日目 - kiwamu日記
    ogijun
    ogijun 2008/11/08
  • RailsConf2008 の非同期処理に関する話題 - kiwamu日記

    RailsConf2008 で、Jonathern Dahl さんが Rails での非同期処理について話すみたいです RailsConf 2008: Asynchronous Processing with Ruby on Rails http://en.oreilly.com/rails2008/public/schedule/detail/1813 適当に訳すと... Rails は HTTP リクエストな同期処理はいい感じにこなしてくれるけど、ちょっと複雑な処理や時間のかかる処理をしたいと思うと非同期処理が必要になる。だから非同期処理をはじめてみよう。ちょっと調べてみると、Rails で非同期するにはこんな方法がある。cron, BackgroundDRb, AP4R, daemons, そして AmazonSQS。実際の事例とコードを通じで、それぞれの良いとこ/悪いとこを順にみて

    RailsConf2008 の非同期処理に関する話題 - kiwamu日記
    ogijun
    ogijun 2008/02/28
  • stompserver の RESTful なインターフェース - kiwamu日記

    前回の続きです。 stompserver に RESTful な口があるようなので今回はそちらを見てみます。 まずは、bin/stompserver を弄ります。 $HTTP_ENABLE をtrue にするだけです。これで、http.rb が読みこまれ、HTTPハンドラが開始されます。 - $HTTP_ENABLE = false + $HTTP_ENABLE = true If $HTTP_ENABLE require 'mongrel' require 'stomp_server/protocols/http' end ... if $HTTP_ENABLE puts "Http protocol handler starting on #{config.opts[:host]} port 8080" EventMachine.start_server(config.opts[:ho

    stompserver の RESTful なインターフェース - kiwamu日記
    ogijun
    ogijun 2007/11/18
  • stompserver を動かしてみました - kiwamu日記

    ひさしぶりに見てみたら、去年一週間くらいで開発されて以来の更新があったようです。パッケージ構成も一新されているので、だいぶリファクタリングされたように思えます。 0.9.7 の lib以下 |-frame_journal.rb |-queue_manager.rb |-stomp_frame.rb |-stomp_server.rb |-topic_manager.rb 0.9.8 の lib 以下 |-stomp_server.rb |-stompserver |-prptocols |-http.rb |-stomp.rb |-queue |-activerecord_queue.rb |-ar_message.rb |-dbm_queue.rb |-file_queue.rb |-memory_queue.rb |-queue_manager.rb |-stomp_auth.rb |

    stompserver を動かしてみました - kiwamu日記
    ogijun
    ogijun 2007/11/14
  • kiwamu日記 - Asynchronous Messaging with Rails

    ActiveMessaging を利用したシステム間のデータ連携の話がありました。 ActiveMessaging は、 ActiveMQ + Stomp によるメッセージングソリューションの Rails プラグインです。 Beech Bonanza: Asynchronous Messaging with Rails http://beechbonanza.blogspot.com/2007/06/asynchronous-messaging-with-rails.html 以下、適当訳です。 (^^; ほかのアプリケーションといかに統合するかと聞かれたら、多くの Rails 開発者は「REST」と答えるだろう。そして REST と答えたときには、常に「同期」を意味している。それ自体異論はないが、わたしは同期よりも非同期通信の方が好きだ。JMS のような非同期メッセージングソリューション

    kiwamu日記 - Asynchronous Messaging with Rails
    ogijun
    ogijun 2007/06/29
  • hoe を使ってみました - kiwamu日記

    最近リリース作業が面倒になってきたので、より気軽にリリースができるよう hoe を導入しようと思います。そうすればきっと頻繁にリリースする気にもなるはず。newgem なんかもありますが、まずはシンプルに行ってみます。 hoe をインストール % sudo gem install hoe --include-dependencies rubyforge の素振り パッケージを新規に登録したり、gem ファイルをアップロードするのには、rubyforge gem を利用しているのでまずはそっちを確認します。 setup コマンドを実行するとホームディレクトリ以下に .rubyforge/user-config.yml ができているので、rubyforge.org のユーザーアカウントとパスワードを記入しておきます。 % rubyforge setupユーザー情報を与えたら、設定情報を自動取得

    hoe を使ってみました - kiwamu日記
    ogijun
    ogijun 2007/06/25
  • 稼動事例!? - kiwamu日記

    Google アラートにふと舞い込んできました... Getting Distributed (With Ruby On Rails) » SlideShare http://www.slideshare.net/martinbtt/getting-distributed-with-ruby-on-rails どうも AP4R を利用しているっぽいです。スライドを適当に抜粋しながらみてみると、 Working With Rails http://www.workingwithrails.com/ 104ヶ国、7000人以上の Rails に関係する人が登録されたSNS(Who's who) Railsコミュニティを対象にしたものでは世界最大規模 最近しばしばフィードの更新が遅れたり、画面描画のレスポンスが悪かったり... 問題を解消すべく非同期化(分散化?) 選択肢 DRB Backgro

    稼動事例!? - kiwamu日記
    ogijun
    ogijun 2007/05/23
  • 開発者間でDBデータを共有するためのRakeタスク - kiwamu日記

    仕様 rake db:data:dump DB内のすべてのテーブルのデータを抽出(schema_infoテーブルを除く) 接続先DBは、#{RAILS_ENV} に従います 抽出先は、#{RAILS_ROOT}/db/data YAML形式(日語対応) rake db:data:load #{RAILS_ROOT}/db/data 内の YAML形式のデータをすべてDBにロード ロード前にDB内の既存のデータはすべて消えます 動機 ペアプロで開発中に実装者を交代したところ、開発しながら適宜用意してきたデータの受け渡しに困ってしまいました。ここでは、各開発者はローカルに自分用のDBを持っているとします。開発しながら自由にデータを弄っています。スキーマの同期は migrate で対応していますが、データ自体は migrate には記述していません。 fixture あたりを上手に使えないかと

    開発者間でDBデータを共有するためのRakeタスク - kiwamu日記
    ogijun
    ogijun 2007/05/15
  • 我が家に MacBook がやってきました - kiwamu日記

    ここしばらく家の PC (EpsonDirect製、Windows2000) の調子が悪く、そろそろ購入以来 6年にもなるのでいい加減新調したいなぁと考えていました。 で、MacBook にしようか iMac にしようか迷っていましたが、iMac は会社で開発機としてすでに触っているので、プライベートユースには別のがいいやと MacBook に決めました。覗いた家電量販店でなぜかタイムリーに MacBook が大特価で販売されていたので衝動買いしてしまったとも言いますが... (^^; ちなみに、どのくらい安かったかというと... 販売価格は AppleStore と同額 でも、今日に限っては1万円引き さらにポイントが 10% 付き AppleCare もポイントが 10% 付き (MacBookと一緒に買うと)AntiVirus が特価からさらに1000円引き こんな感じでポイント分を

    我が家に MacBook がやってきました - kiwamu日記
    ogijun
    ogijun 2007/04/01
    めでたい
  • RubyConf 2006 の裏番組、RejectConf の実施形式メモ - kiwamu日記

    問い合わせがあったので、つらつら思い出していました。せっかくなのでここにも残しておきます。 RejectConf とは、そのまま訳すと却下会議。RubyConf 2006 の開催時期中に行われたものです。RubyConf 2006 では伝統のシングルトラックを守っていましたので、同じ時間帯に複数のセッションが行われることはなく、常に全員が同じ会場で同じ発表を受けていました。このあたりが、アットホームというか「濃い」というか「熱い」コミュニティーが形成される一因なんだろうと勝手に思っています。ただ、時間の都合上、どうしてもセッション数は限られてしまいます。 そこで今回登場したのが、RejectConf です。 発表の応募にはじかれた人たちが集まり、もうひとつの RubyConf を開催してしまったのです。タイトルでは「裏番組」としていますが、時間帯がかぶっていたわけではないので、「深夜番組」

    RubyConf 2006 の裏番組、RejectConf の実施形式メモ - kiwamu日記
  • RubyConf2006に参加してきました - kiwamu日記

    からの参加者はスピーカーの3人も含めて計8人だったようです。 何もないデンバーでしたが、非常に刺激的な3日間でした♪ アジェンダ http://rubyconf.org/agenda.html 各セッションの詳細内容は卜部さんがログをとってくれています。 発表後の質問まで聞き取れていてほんとにすごいです... 1日目 http://mput.dip.jp/mput/?date=20061021 2日目 http://mput.dip.jp/mput/?date=20061022 3日目 http://mput.dip.jp/mput/?date=20061023 荻野さんのレポートです。雰囲気がよく伝わってきます。 Pragmatic Studioからの商品に当選したのにはびっくりしました。あれだけ書籍の抽選で日人が当たらなかったにもかかわらず... 1日目 http://d.hat

    RubyConf2006に参加してきました - kiwamu日記
    ogijun
    ogijun 2006/11/30
    めも
  • 1