ogisoのブックマーク (2,216)

  • 「名誉」はゲーム続行のからくりなのかも - 赤の女王とお茶を

    なと思ったり。 囚人のジレンマによると、 ゲームの繰り返し回数nを両方の囚人がともに知っていた場合は、全ての回で囚人がともに「裏切り」を選択する事が分かっている。 不確定要素はゲームにおける戦略・振る舞いに強い影響を与えますが、特に「残り回数」というのは大きなファクターだと考えられています。 「残り回数」。 いやな言葉ですが、人間にも「残り回数」は厳然として存在します。 人間の死亡率は今のところ100%なわけで、どんな人であろうとゲーム/関係の機会は有限です。とはいえ、若い時から自分の残り人生をカウントすることはあまりないでしょうし、カウントしてもブレが大きいのでその量的な有限性を明確に意識することはありません。 しかし、40を超え、50にたどり着く辺りから、「カウント」の冷たい音がカチカチと聴こえはじめます。 もはや漠然とした有限性ではなく、確実で明確な「残り回数」が見え始める。 ここで

    「名誉」はゲーム続行のからくりなのかも - 赤の女王とお茶を
    ogiso
    ogiso 2008/03/09
  • 青土社

    ストーリーシンキングが世界を救う(仮) アンガス・フレッチャー 著,田畑暁生 訳 2024年4月27日発売予定

    ogiso
    ogiso 2008/02/28
  • コーエン兄弟がマイケル・シェイボンの"The Yiddish Policemen's Union"を映画化 - AztecCabal

    "No Country for Old Men"が楽しみなコーエン兄弟がマイケル・シェイボンの"The Yiddish Policemen's Union"asin:0007149824いうニュース。 原作はユダヤ人がアラスカに入植地を作る云々という背景設定をニュースで目にし、奇を衒っている感じがしてスルーしていたが、記事を読むと非常に面白そう。 The movie is set to be a noir thriller in the vein of Miller's Crossing. However, this is also an Alaska with a twist, as in the original book the state has been turned into a homeland for Jewish refugees displaced after the

    コーエン兄弟がマイケル・シェイボンの"The Yiddish Policemen's Union"を映画化 - AztecCabal
    ogiso
    ogiso 2008/02/16
    シェイボン自身がユダヤ系だろうから抗議とかはされないのでは。(コーエン兄弟もだけど)
  • 悪の凡庸さについての報告:カンボジアのケース - 梶ピエールのブログ

    きちんとした感想を記すにはインドシナの歴史について知らなさ過ぎるわけですが。 ポル・ポト―ある悪夢の歴史 作者: フィリップショート,山形浩生出版社/メーカー: 白水社発売日: 2008/02メディア: 単行購入: 2人 クリック: 139回この商品を含むブログ (37件) を見る ポル・ポト。誰もがあの忌まわしい悲劇と結びつけてその名前を覚えていながら、彼が一体どんな人物なのか、自信を持って語ることのできる人はほとんどいないだろう。この分厚いを読めばポル・ポトという人物の具体的な像が浮かんでくるかというと、残念ながら必ずしもそうではない。読後も強く印象に残るようなエピソードや言動といったものがこの人物についてはそもそも乏しいからだ。書の大部分は、むしろ複雑極まりない第二次世界大戦後のカンボジア国内の政治状況やインドシナ半島を取り巻く国際情勢の解説などに費やされている。 もちろん、ク

    悪の凡庸さについての報告:カンボジアのケース - 梶ピエールのブログ
    ogiso
    ogiso 2008/02/06
  • Kawade Web Magazine|津原泰水 連載小説「夢分けの船」

    津原泰水 連載小説「夢分けの船」 写真:横山孝一    モデル:絵理子 この部屋から、僕の夢の第一歩は始まった… 『ブラバン』の著者が贈る、切なくも美しい青春小説 この部屋、でるらしいよ——四国から東京へ。映画音楽の勉強のため、音楽専門学校に通うことになった修文(よしふみ)は、引っ越し先の部屋にまつわるある噂を聞く。久世花音(くぜかのん)……かつて修文と同じく「音楽」という「夢」を追い続け、ある日、自ら命を絶った三代前の住人。“かのん”が影を落とす部屋から始まる、切なくも美しい青春小説! 2009年04月23日 更新 津原泰水(つはらやすみ) 1964年広島市に生まれる。青山学院大学卒業。“津原やすみ”名義での活動を経て、97年“津原泰水”名義で大作『妖都』を発表。幻想(ホラー)作家として格的に始動を始める。以後、『蘆屋家の崩壊』『少年トレチア』『ペニス』など美しくも幻想的な世界を描き人

    ogiso
    ogiso 2008/02/04
  • macska dot org » Blog Archive » わたしは左翼であるのかないのか、あるいは経済学をこのブログで取り上げる理由

    最近、このブログのコメント欄や別ブログの方でちょっとくだらない議論をいくつかやってしまったのだけれど、その中でわたしのことを「左翼」と決めつける人がいたり、また別の人が「左翼とは思わない」と書いたりと、わたしの政治姿勢そのものが議題となった。また、どちらのブログにおいても経済学に関連した話題を取り上げることが最近増えており、なぜフェミニズムやセクシュアリティなど社会的公正の問題を中心的に扱っているブログにこうして経済学の話が頻出するのかと疑問に思っている人もいるのではないかと思う。来わたしがどういう思想の持ち主であっても言っている内容を議論するのに関係ないだろうとは思うのだけれど、左翼フェミニストだから云々と「隠れた意図」まで想像されてあれこれ言われているようなので、今回はそのあたりを以前にも軽く取り上げた Thomas Sowell『A Conflict of Visions: Ide

    macska dot org » Blog Archive » わたしは左翼であるのかないのか、あるいは経済学をこのブログで取り上げる理由
    ogiso
    ogiso 2008/01/29
  • http://www.asahi.com/national/update/0118/TKY200801180277.html

    ogiso
    ogiso 2008/01/18
  • Juno - saltwatertaffyの日記

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    Juno - saltwatertaffyの日記
    ogiso
    ogiso 2008/01/14
  • 左耳が聞こえない - 児童小銃

    浜崎あゆみが突発性難聴で左耳が聞こえなくなった件。*1 asahi.com:浜崎あゆみさん「左耳聞こえない」 HPで明らかに - 文化・芸能のブックマークコメントに、 ナカーマ(*´∀`)人(´A`;) などと書いたように僕も左耳が聞こえない。音楽活動に支障という報道もあったが、僕は物心ついた頃からずっと右耳だけで音楽を聴いてきたのでいまいちピンとこない。wikipedia:突発性難聴 によると「音が「異常に響く」「割れる」「二重に聞こえる」「音程が狂う」など」の症状が出ることもあるそうなので、これは困るだろうと思うのだが、完全に聞こえなくなったということならむしろ割り切れるとも思う。ただ、「残機1」の恐怖というのはあるのだが。 立体感のある音作りができなくなる、というのは困るのかもしれない。浜崎あゆみは「A BEST」をたまに聴くくらいだけど、片耳だと楽しめないということはないと思う。も

    左耳が聞こえない - 児童小銃
    ogiso
    ogiso 2008/01/13
  • ASC: The American Society of Cinematographers

    ogiso
    ogiso 2008/01/10
    米国撮影監督協会賞の候補。
  • HoneyDripper-Movie.com

    ogiso
    ogiso 2008/01/03
    ジョン・セイルズ最新作。
  • 「自爆テロ犯の脅しに屈するために生きてきたのではない」ブット元首相寄稿――フィナンシャル・タイムズ(フィナンシャル・タイムズ) - goo ニュース

    「自爆テロ犯の脅しに屈するために生きてきたのではない」ブット元首相寄稿――フィナンシャル・タイムズ 2007年12月29日(土)21:35 ブット元首相暗殺 ・パキスタン、瀬戸際に ひび割れた国はどう揺れる (フィナンシャル・タイムズ 2007年10月21日初出 翻訳gooニュース) ベナジル・ブット (訳注・稿は12月27日に自爆テロで殺害されたパキスタンのベナジル・ブット元首相が10月、フィナンシャル・タイムズに寄稿したものです。寄稿の2日前には、帰国直後のブット氏をねらった自爆テロが南部カラチであり、多数の死傷者が出たばかりでした) パキスタンの過激主義者を倒すには、民主主義しかない。 私は自爆テロ犯の脅しに屈するために、これまで長いこと生きてきたのではない。パキスタンでは今、次の世代の国民の感じ方や考え方を誰がどう決めるかをめぐって、熾烈な戦いが繰り広げられて

    ogiso
    ogiso 2007/12/30
  • Simply Dead 『放・逐』(2006)

    『放・逐』(2006) 英語題:Exiled ジョニー・トー監督の最高傑作。ここに来て今年のベストワンに出会ってしまった。今、俺がこの映画について言える事といったら、「干涸びるくらい泣いた」とか「かっこよすぎて爆死しそうになった」とか、実に抽象的な言葉でしかない。とにかく観てもらわない事には素晴らしさが伝わらない映画なので、仕方ない。 もし無理矢理、解説みたいなもんを付け加えるとしたら……『放・逐』では、ジョニー・トー監督がこれまでこだわり続けてきた男たちの絆のドラマが、完全にファンタジーとして昇華されている。リュ・スンワン監督が『相棒 シティ・オブ・バイオレンス』(2006)で惜しくも到達しきれなかった領域へ、完璧に届いているのだ。おなじみのガンアクションも、もはやクールでもリアルでも地味でもない。『レジェンド 光と闇の伝説』(1985)ばりの熱く壮麗なファンタジーである。そして今や観客

    ogiso
    ogiso 2007/12/28
  • 意外な大ヒット!「俺たちフィギュアスケーター」が新記録樹立!女性にも人気!|シネマトゥデイ

    新年の初笑いにどうぞ! - (C) 2007 DREAMWORKS LLC, ALL RIGHTS RESERVED. 12月22日より公開中の映画『俺たちフィギュアスケーター』が意外なヒットを飛ばしている。メイン館となる渋谷シネマGAGA!では、1日の観客動員数が過去最高を記録したほか、1週間の動員数でも記録を塗り替えそうな勢いだ。 また、ネットでもかなりの盛り上がりをみせており、大手ポータルサイトのユーザーレビューでも惜しげもなく五つ星がつき、ブログやソーシャルネットワークのサイトでも『俺たちフィギュアスケーター』にコメントする人たちが激増している。また、お下劣映画とも称されているが意外にも女性客が多いそうだ。レディースデーになると7割が女性になり、グループでの来場が多いと劇場側がコメントしていた。 「アメリカンコメディーは日ではヒットしにくい」という定説を打ち破り、見事な大ヒットを

    意外な大ヒット!「俺たちフィギュアスケーター」が新記録樹立!女性にも人気!|シネマトゥデイ
    ogiso
    ogiso 2007/12/28
    シネマGAGAはもうアメリカンコメディ専用館にしたらどうか。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    ネイルで使う材料で、DIY時の木割れやネジ跡を派手にしたらかわいい OSB合板でちょっとしたボックスをつくりました。 ビス止め下手すぎて木を割ったり穴あけすぎたりした場所に、好きな派手色の樹脂を詰めてパテ代わりにしてみました。 ちょっと某HAYっぽみ出て可愛かったので、自分用にメモです。 手順 塗装 派手色グミジェルで失敗部分…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    ogiso
    ogiso 2007/12/28
  • 日本映画縛り首大賞 - 映画評論家緊張日記

    映画秘宝』で好評連載中の「日映画縛り首」で、年末を迎えるにあたって今年のワースト邦画を決めようということになった。少なくとも『週刊文春』の「きいちご賞」よりはきちんと(駄目)邦画を見ている自信がある我々だが、激論の末決定した年度最悪邦画ノミネートは以下の通り。 第1回 はくさい映画賞(田野辺尚人命名) ノミネート作品 [最低作品賞] 『大日人』 『ミッドナイト イーグル』 『どろろ』 『恋空』 『ラストラブ』 [最低監督賞] 原田眞人(『伝染歌』『魍魎の匣』) 行定勲(『遠くの空に消えた』『クローズド・ノート』) 塩田明彦(『どろろ』) 愚・スーヨン(『THE 焼肉 MOVIE プルコギ』) 北野武(『監督・ばんざい!』) [最低主演男優賞] 大沢たかお(『ミッドナイト イーグル』『Life~天国で君に逢えたら』) 田村正和(『ラストラブ』) 織田裕二(『椿三十郎』) 堤真一(『A

    日本映画縛り首大賞 - 映画評論家緊張日記
    ogiso
    ogiso 2007/12/27
    豊作だなあ。
  • 「フランダースの犬」日本人だけ共感…ベルギーで検証映画

    ogiso
    ogiso 2007/12/26
  • 社会派|進化する、映画×リアリティ。|Esquire

    アトミック・カフェ 1.6./1.12. 1982年/アメリカ/87分/カラー&モノクロ/D/竹書房/監督 ケヴィン・ラファティ、ジェーン・ローダー、ピアース・ラファティ 米ソの原爆製造が競われていた40年〜50年代に、米政府が製作した数多くの原爆PRフィルムやニュースフィルムを再編集したドキュメンタリー作品。放射能に関する大嘘や捏造された報道が溢れており、米政府が行った大衆操作の恐怖を物語る。 夜と霧 1.8./1.12. 1955年/フランス/32分/パートカラー/35m/ザジフィルムズ/監督 アラン・レネ/脚・解説 ジャン・ケイロル/撮影 ギスラン・クロケ、サシャ・ヴィエルニ 静かな草原の中の廃墟−アウシュヴィッツ収容所跡。レネはカラー映像による移動ショットに、生々しい大量虐殺のモノクロ映像をショートさせ、ジャン・ケイロルの語りとハンス・アイスラーの音楽を重ねる。記憶

    ogiso
    ogiso 2007/12/22
    おお、『チチカット・フォーリーズ』が上映だ。
  • http://www.asahi.com/politics/update/1218/TKY200712180359.html

    ogiso
    ogiso 2007/12/18
  • 「近い者が勝つ」過去を舞台に「遠い者が勝つ」という昨今の意味論を持ち込む - MIYADAI.com Blog

    MIYADAI.com Blog (Archive) > M2Jpop批評(TBSラジオ)のオンエアは1月4日。予告編的な文章を書きました « [videonews.com] マル激トーク・オン・ディマンド更新しました | 出でよ、新しき知識人  「KY」が突きつける日的課題 » ─────────────────────────────── 「近い者が勝つ」過去を舞台に「遠い者が勝つ」という昨今の意味論を持ち込む インチキ・ノスタルジー映画の典型を『Always 続・三丁目の夕日』に見出す ─────────────────────────────── ■親友という概念が変わりつつあることを書いたのは十年ほど前だろうか。何でも打ち明けられる相手を親友と呼ぶ。それが我々の言葉遣いだ。ところが、気がつくと、自分がどう思われるかを最大限気を使わなければならない大切な相手のことを、親友と呼ぶよ

    ogiso
    ogiso 2007/12/16
    『恋空』論をはじめて見た気がする。