タグ

2014年10月22日のブックマーク (2件)

  • 出版月報 2014年3月号「特集 2013年文庫本マーケットレポート」ライトノベル関連 - Matsuのblog

    去年も書いたので、引き続き。自分用メモ。 ライトノベル市場 ●初の前年割れ 右肩上がりの市場拡大を続けてきたライトノベルだが、13年の販売金額は前年比12.0%減の250億円規模と大幅な減少となった模様だ。当研究所がライトノベルの市場規模の観測をはじめた04年以降、初めてのマイナス成長となった。 前年に爆発的なヒットを記録した川原礫『ソードアート・オンライン』(電撃文庫)のような作品は見当たらず、売上に直結するアニメ化作品も少なかったことが影響している。 2012年より少ないということは説明できているけど、2009年よりも少ないので他の理由の方が大きそう。 KADOKAWA・郡司顕義氏はマイナス成長は一時的な踊り場と考えており、「過去にも『ロードス島戦記』や『涼宮ハルヒ』の大ヒットした翌年は厳しくなることは経験済みだからです。ただ新作のヒット率が落ちているということは非常に気がかりな点です

    出版月報 2014年3月号「特集 2013年文庫本マーケットレポート」ライトノベル関連 - Matsuのblog
  • Matsuのblog

    今年もそろそろ終わりなんで、今年あった出来事を振り返ってみました。 今回も新刊情報サイトの管理人としての視点でまとめました。 DREノベルス、創刊 今年もいくつかのレーベルが創刊しました。その中でもドリコムよりDREノベルスが創刊しました。最近のレーベルとしては珍しくキャンペーンが活発で、随分金を掛けている印象です。 美少女文庫、休刊? 美少女文庫が8月以降、刊行が止まってしまいました。刊行ベースも月3冊と安定して出していたのに急に止まるとは珍しいパターンです。電子書籍専門レーベルであるフランス書院eブックスに移行したのかもしれません。 BL,ジュブナイルポルノ、規模縮小 美少女文庫休刊もありますが、キルタイムコミュニケーションの「二次元ドリーム文庫」「リアルドリーム文庫」も刊行が滞りがちです。Web小説系も勢いがなく、毎月刊行しているのはパラダイムのみとなっています。BLの方も休刊するレ

    Matsuのblog