タグ

028スロバキアに関するoguoguのブックマーク (2)

  • 欧州正念場…金融安定基金強化、承認あと1か国 : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    欧州の財政・金融危機の回避に不可欠とされる「欧州金融安定基金(EFSF)」の機能強化を巡り、ユーロ圏が正念場を迎えている。 強化策の実施には圏内17か国全ての承認が必要だが、最後の1か国として11日に採決を予定するスロバキア議会の見通しがなお不透明なためだ。横並びを尊重するあまり機動的に動けないユーロ圏の苦悩が深まっている。 EFSFは、ユーロ圏で財政危機に陥った国を緊急支援するための仕組みで、市場で債券を発行して支援資金を調達している。域内各国は経済規模に応じて、その債券への政府保証を分担している。 現在、各国の承認が進んでいるEFSFの機能強化策は、融資能力を2500億ユーロから4400億ユーロ(45・3兆円)に拡大するほか、▽市場から域内各国の国債を買い入れる▽金融機関に資注入する――ことを可能にするものだ。狙いは、財政危機のギリシャ国債などを大量保有する欧州金融機関の連鎖破綻を防

    oguogu
    oguogu 2011/10/10
    スロバキアの反対で止まってしまうとしたらユーロは、そもそも欠陥のある制度だったと言うしか無いな。
  • asahi.com(朝日新聞社):スロバキア人、侵入容疑で逮捕 大阪の地下鉄落書き事件 - 社会

    スロバキア人、侵入容疑で逮捕 大阪の地下鉄落書き事件2008年10月11日3時1分印刷ソーシャルブックマーク 外国人グループによって落書きしたとみられる車両=大阪市提供 大阪市営地下鉄御堂筋線の新大阪駅(同市淀川区)に忍び込んだとして、大阪府警は10日、スロバキア国籍のダリボラ・スピシアーク容疑者(26)を建造物侵入と鉄道営業法違反容疑で逮捕した。府警は、大阪府内で9月以降続発した電車への落書きが同容疑者ら外国人数人のグループによる犯行とみており、器物損壊容疑でも調べる。 捜査1課によると、スピシアーク容疑者は9月4日、新大阪駅構内の線路上に理由なく立ち入った疑いが持たれている。容疑を否認しているという。同日未明、車掌が折り返し線に停車中の新大阪発なかもず行きの電車に幅約16メートル、高さ約1メートルにわたってスプレー塗料で「SERC」(ハンガリー語で肉が焼ける音の意味)などと落書きされて

    oguogu
    oguogu 2008/10/11
    国際的愉快犯グループなんてモノがあったのか。
  • 1