タグ

関連タグで絞り込む (248)

タグの絞り込みを解除

841セキュリティに関するoguoguのブックマーク (172)

  • asahi.com(朝日新聞社):新ホームドア、扉位置に合わせ移動 13年度商品化狙う - 社会

    印刷 新型ホームドアのイメージ新型ホームドアの模型。レールの上を列車の種類に合わせて移動する=神戸製鋼所提供  乗客がホームから転落したり列車と接触したりする事故を防ぐ効果が大きいホームドア(可動式ホーム柵)。車両のタイプごとに扉の位置が異なる路線での設置が進まないなか、列車の扉の位置に合わせて、ホームドアの側を動かす新型の開発が進んでいる。国土交通省も支援を始めた。  ホームドア設置は、東京都のJR山手線・目白駅で1月に全盲の男性がホームから転落して死亡した事故などをきっかけとして、視覚障害者団体を中心に要望が強まっている。全日視覚障害者協議会(事務局・東京都)の調査によると、視覚障害者のホーム転落事故は1994年から全国で少なくとも38件起きており、うち18人が亡くなっているという。同協議会は、「落ちないホームを一日も早く実現してほしい」と、国交省やJR東日などにホームドアの早期設

    oguogu
    oguogu 2011/09/28
    このホームドアが動くのが電車が駅に着いてからだとすると乗降時間が余分に掛かりそう。東京のラッシュにも対応可能なのかね。
  • ネット上で起こる困った事態に対処米国で脚光浴びる「評判防衛」とは

    シリコンバレー在住。著書に『行動主義: レム・コールハース ドキュメント』『にほんの建築家: 伊東豊雄観察記』(共にTOTO出版)。7月に『なぜシリコンバレーではゴミを分別しないのか?世界一IQが高い町の「壁なし」思考習慣』(プレジデント)を刊行。 ビジネスモデルの破壊者たち シュンペーターの創造的破壊を地で行く世界の革新企業の最新動向と未来戦略を、シリコンバレー在住のジャーナリストがつぶさに分析します。 バックナンバー一覧 インターネットのどこかで、あなたは中傷されているかもしれない。だが、そんな中傷のすべてを自分で見つけられるだろうか。また見つけたとしても、それを削除させる手段をご存知だろうか。 人々のおしゃべりと主張と表現の場になったインターネットだが、ご存知の通り、いいことばかりが起こっているわけではない。ちょっとした仕事での失敗を、どこかで暴露されていたり、別れた女性が2人の間で

    ネット上で起こる困った事態に対処米国で脚光浴びる「評判防衛」とは
    oguogu
    oguogu 2010/07/21
    気にし過ぎのような気もするけどね。ほとんどの個人は、その他大勢なのだから。
  • asahi.com(朝日新聞社):車の急加速問題で米議員「トヨタ以外も調査対象に」 - ビジネス・経済

    【ワシントン=尾形聡彦】米下院の監督・政府改革委員会のアイサ筆頭理事(共和党)は3日、自動車の急加速問題で、トヨタ以外のメーカーに調査対象を広げ、業界全体で対策をとるべきだとの考えを表明した。アイサ議員は同委員会の共和党の有力者で、トヨタ追及の急先鋒(きゅうせんぽう)だった。米議会でのトヨタ批判の空気が変わる可能性がある。  アイサ議員は同日、ラフッド米運輸長官への書簡で「急加速についてのかなりの苦情が出ている自動車メーカーは、トヨタだけではない」と指摘。米運輸省高速道路交通安全局(NHTSA)がトヨタ以外の自動車メーカーの急加速問題を調べているかどうかを尋ね、監督・政府改革委への資料提出を求めた。トヨタが全新モデルへ搭載する方針の「ブレーキ優先装置」について、全メーカーに装着を義務づけるべきだとの考えも示した。  トヨタ自動車の大規模リコール(回収・無償修理)で注目された自動車の急加速問

    oguogu
    oguogu 2010/03/04
    これはアメリカの自動車メーカーにとっては藪蛇だったかも。ブレーキを全部変えるのは、相当大変だと思う。
  • 「安全への検証」と「技術者の情熱」はあるか:日経ビジネスオンライン

    正確にはトヨタ製HV自動車において有る特定の条件(波状路)で低速でハードブレーキングをするとABSが作動し、回生ブレーキと油圧ブレーキの切り替えが起こる現象に際して、空走感を感じる、でしょう。おそらく絶対的制動距離には全く問題が無いが、この感、が普段ABSを作動させた事の無いユーザーには恐怖を与える物ではないかと思っております。これ、普通の10年くらい前のABSでも有りますよ。みんながみんなそんなに元気よくダートを走った経験が有る訳ではないですからね。ただ、別の記事でトヨタの上層部の方が間違ったコメントを知ったかで喋った件(ブレーキ装置の種類を間違えた)、は私の会社もそうなんですが、プロじゃないな、というか、これでいいのか日の会社、と思う、ここ10年ほどの一番の危惧点です。そういう上層部の人が評価して登用する部下も、また、外面だけで、製品的にはさっぱり駄目という悪い連鎖が続いています。開

    「安全への検証」と「技術者の情熱」はあるか:日経ビジネスオンライン
    oguogu
    oguogu 2010/02/26
    そう、だから私は電気自動車のベンチャーを信用できない。
  • 47NEWS(よんななニュース)

    「平和愛する国なのに」なぜ日は入国拒否?悪名高い収容所「グアンタナモ」に14年拘束、嫌疑晴れたベストセラー作家は「許しと和解」を訴える

    47NEWS(よんななニュース)
    oguogu
    oguogu 2010/02/18
    転落事故を減らすためにも早くホームドアは実現して欲しい。
  • QRコードで位置確認、消火栓標識が“道しるべ”に - MSN産経ニュース

    観光都市・神戸の街に立てられている消火栓を示す標識に、携帯電話を使うと現在位置や避難場所がすぐ分かる「QRコード」を張り付けるサービスを、兵庫消火栓標識株式会社(神戸市中央区)がスタートさせた。災害が起きても土地勘のない観光客が避難できる“防災標識”となる一方、将来は観光やグルメ情報を盛り込むことも可能で、1の標識が神戸の防災と魅力の発信拠点として期待される。 同社は標識の設置・管理を手がけており、「神戸の街中にある標識を防災や観光に行かせないか」という圓井洋介社長(31)らのアイデアで、昨年春からQRコード添付を計画し、市内約800の標識に順次張り付けている。コードを読み込めば、現在地が表示され、さらに避難所の位置や気象警報、天候などの防災情報もチェックできる。 携帯電話を使ったサービスには有料のものも少なくないが、同社は「阪神大震災の教訓を生かし、広く防災意識を持ってほしい」と、無

    oguogu
    oguogu 2010/02/03
    これは面白い。神戸だけじゃなくて渋谷などの繁華街に広がりそう。
  • 持ち出せない「持ち歩きPC」:日経ビジネスオンライン

    「ところで御社は、ノート・パソコン(PC)の持ち出しについてどうしていますか」 「仕事に使うノートPCであれば原則として持ち出しはできません。どうしてもという場合、申請を出す必要があります」 「携帯しやすいPCを作って売っているのに、なんだかおかしくないですか」 「うーん。それはそうですが、顧客情報を入れたPCを持ち出して万一無くしてしまったら新聞沙汰ですからねえ」 注目集まる495グラムPCなのだが PCメーカー各社がいわゆる“春モデル”の発売を始めた。上記の会話はPC春モデルを売り出したメーカー数社の社員とのやり取りをまとめたものである。 1月19日付の朝刊を見ると、日経済新聞も朝日新聞も、春モデルについてかなり大きな記事を掲載していた。その数日前、筆者は1月15日付の欄で、PCについて「新聞においてはさほど大きな記事にならなくなっている。明らかに最近は、インターネットやスマートフ

    持ち出せない「持ち歩きPC」:日経ビジネスオンライン
    oguogu
    oguogu 2010/01/29
    矛盾しているとは思うけど、解決策も思いつかない。
  • 「水に浮く鉄面皮」…いや、ほめてます。<br/>クルマを軽くする手段の1つですから:日経ビジネスオンライン

    第一次オイルショック後も軽量化とコストダウンに励みました。原油高騰から1kmでも余計に走れるように、排ガス規制で出力が落ちたエンジンを助けるために、景気低迷で安く、ということで。今も中古市場で値が高い「86レビン」なんかその名残のように思います。その後、大漢のロータリー「RX-7」が復活し、豪華な「ソアラ」なんかも登場。最近は衝突安全性の面からもどうしても重い車が多くなってしまいました。この文脈でくると、「今」のエンジニアは軽量化とコストダウンに加え「衝突安全性」も求められます。そうなると、筆者が記事で取り上げた「水に浮く鉄面皮」が大変意味を持ってきます。とても良い題材です。エンジニア達が今の問題を共有できれば、現場にまたあの頃のパワーが蘇る。そのためのが『低価格化/軽量化技術2010』でしょうか。次の記事もまた期待します。(2009/10/15)

    「水に浮く鉄面皮」…いや、ほめてます。<br/>クルマを軽くする手段の1つですから:日経ビジネスオンライン
    oguogu
    oguogu 2009/10/15
    安全性は高まるけれど、修理費は高くつきそう。まあ人命には代えられないんだけどね。
  • ライフジャケット着用体験 全日空が羽田でイベント - MSN産経ニュース

    いざという時にライフジャケットをちゃんと着けられるか−。こんな乗客らの不安に応えるため、全日空は23日、着用を体験できるイベントを羽田空港で開いた。 ライフジャケットはひもを引くと、内部のスプレー缶から二酸化炭素が出て膨らむ仕組み。この日は、社内訓練などに使われる有効期限切れの70個を用意し、家族連れらが客室乗務員の指導を受けて実際に着用した。 横浜市の小学5年池田菜々子さん(11)は「こんなに大きく膨らむとは思わずびっくり。首が痛くて横も向けない」と苦笑い。母菜穂子さん(36)は「考えたくないが、実際に必要になった時のために参加してよかった」と話した。 イベントでは、蒲田消防署員が自動体外式除細動器(AED)の使い方も指導した。

    oguogu
    oguogu 2009/08/23
    朝日新聞が自分の紙面に載せた投書が切っ掛けで行われると自慢していた奴ね。流石に朝日新聞の名前は出さないか。
  • 崩れゆく「Mac OS X安全神話」

    Mac OS Xは一部の人から極めて安全なOSだと思われている。その人たちは、同OSには多くのセキュリティ機能があるため、Appleのソフトを使えば、危険を冒してMicrosoftWindowsを使うよりもずっと安全でいられると主張している。Microsoftがパッチを当ててきたセキュリティ脆弱性の数と、Appleのそれとを比べれば証拠は歴然だと彼らは言う。そのロジックの真相が見え始めていることを彼らは知りたがるかもしれない。それは単なるミスリーディングなのだ。 Appleは先に、Mac OS X 10.5 Leopardのアップデートをリリースした。Airportシステムとの互換性向上やBluetoothの信頼性強化のほか、18件のセキュリティフィックスを盛り込んでいる。これらのフィックスは、悪意を持ったハッカーがシステムファイルにアクセスすることを許したり、第三者が画像リンクを利用し

    崩れゆく「Mac OS X安全神話」
    oguogu
    oguogu 2009/08/14
    そういえばMac用のセキュリティソフトってあるんだっけ?
  • イスラマバードの検問所、寄付した企業のロゴ付きに | 世界のこぼれ話 | Reuters

    信頼されるメディアとしてロイターは、トムソン・ロイターのニュース・メディア部門で、毎日世界各地の数十億人にリーチする世界最大級の国際マルチメディア通信社です。デスクトップ端末、世界の報道メディア、業界イベント、そしてダイレクトにビジネス、金融、国内・国際ニュースをプロフェッショナルにお届けします。

    oguogu
    oguogu 2009/08/04
    ここまでしなくともと思わないでもないけれど、それは日本だから言える事なのかも。
  • asahi.com(朝日新聞社):JAL搭乗システムが一時ダウン 羽田などで欠航や遅れ - 社会

    2日午後2時半ごろ、日航空(JAL)のチェックインシステムにトラブルが起き、羽田空港など全国の空港の一部で、搭乗手続きが一時スムーズにできなくなった。これにより羽田発大阪(伊丹)行きの1便が欠航。午後6時現在で、15分以上の遅れが出た便が18便あるという。  JALはシステムの再起動やバックアップで対応した。JALのチェックインシステムは6月にもダウンし、31便が欠航している。同社で原因を調べている。

    oguogu
    oguogu 2009/08/02
    一回潰れないと駄目な気が益々してきた。
  • asahi.com(朝日新聞社):SGマーク製品、リコールの8割海外製 製造重ね質悪化 - ビジネス・経済 (1/2ページ)

    のものづくりの空洞化が、「安全の目印」のSGマーク付き製品(SG製品)の信頼性を揺るがしている。03年度以降のSG製品のリコール(回収・無償改修)31件のうち、8割以上が海外製で起きた。SG製品の工場は3分の1以上が海外にあり、うち中国が7割近い。  SG製品のリコールは、03年度以降、湯たんぽやヘルメット、乳母車などで31件起きた。これらの製造国・地域を朝日新聞が調べたところ、26件(84%)が海外製。うち10件が中国製で、以下、台湾製8件、韓国製5件、タイ製2件、米国製1件だった。  これらも当初は、SG製品としての基準を満たしていた。ところが「指定と異なる材料が混ざっていた」(歩行補助車、中国製)など、製造を続けるうちに品質が悪化していったケースが目立つ。「つなぎ部の接着不良」(乳幼児用ベッド、タイ製)や「溶接不良」(幼児用三輪車、中国製)など、製造段階のミスも多かった。  08

    oguogu
    oguogu 2009/07/30
    こればかりは日本国内のようには行かないからなあ。まじめな国民性の国に工場を造るくらいしか手はないか。
  • 巨額利益生む0.03秒 米ゴールドマン - MSN産経ニュース

    24日付の米紙ニューヨーク・タイムズは、米金融大手ゴールドマン・サックスなどが高性能コンピューターを駆使し、他の投資家よりも一瞬早く市場の情報を得た上で、こうした情報を利用した株式の売買を超高速で行い、巨額の利益を上げていると報じた。 こうした取引は情報技術(IT)システムに巨額の投資を行えるゴールドマンなどに限られ、一般投資家には不可能なため、同紙は「不公正」と批判。米証券取引委員会(SEC)も調査を始めた。 ナスダック市場など米国の一部取引所は一定の料金を受け取る見返りに、特定のトレーダーに0・03秒ほど早く市場情報を与えている。ゴールドマンなどは超高速で演算処理できる高性能コンピューターを使ってこうした情報を分析、他の投資家を出し抜く形で取引を行っているという。(共同)

    oguogu
    oguogu 2009/07/25
    これはバグと言うより、わざとセキュリティホールを残して特定の証券会社にだけ儲けさせていたんだろうな。
  • asahi.com(朝日新聞社):特別支援学級、窓に金属柵 県教委指導で取り外し 愛知 - 社会

    自閉症や情緒障害の児童が学ぶ特別支援学級の窓に、愛知県尾張地方の市立小学校が6月、金属製の柵(さく)を取り付けた。同小によると、「教室が2階にあるので、安全のための緊急避難的な措置」だったが、県教育委員会から「違和感がある」と指導を受け、17日、柵を外した。学校側は「反省すべき点もあった。見直す以上は早く進めるべきだと判断した」と説明している。  この小学校によると、特別支援学級は2クラスあり、1年生1人、2年生3人、5年生1人、6年生2人が学んでいる。学校が柵をつけたのは、1年生を含む計4人が所属する「自閉症・情緒障害」のクラス。  4月に新入学した1年生児童はパニック状態になることが多く、ロッカーなどによじ登ることもしばしばあったという。6月上旬、同じクラスの保護者が登校時、児童が2階教室の窓から半分以上身を乗り出しているのを見つけて学校に伝えた。学校側は市教育委員会と相談のうえ、柵を

    oguogu
    oguogu 2009/07/19
    それじゃ、どうすりゃいいのよ。綺麗事で済む問題じゃ無いと思うんだけどね。
  • 計算で他人の番号 「クレジットマスター」初摘発 警視庁きょう男に逮捕状 - MSN産経ニュース

    カード番号に特殊な計算を施し、ほかのカード番号を割り出す「クレジットマスター」という手口を使って、不正にインターネットで商品を購入していたとして、警視庁は6日、窃盗の疑いなどで大阪市内の無職の男(45)の逮捕状を7日に取る方針を固めた。捜査関係者によると、クレジットマスターによるカード犯罪の摘発は全国初だという。こうした手口はカード会社などで問題となっており、被害防止に向けて抜的な対策を迫られそうだ。 カード会社関係者や捜査関係者によると、クレジットマスターは、実際のカード番号に複雑な計算を加え、他人のカード番号を割り出す手口。ネットには、カード番号と有効期限を登録すれば買い物ができる通販サイトがあり、この手口で不正に入手した番号を打ち込むと、実在のカード番号に当たる可能性がある。有効期限は元のカードの期限がそのまま該当する場合がある。 中野署の調べによると、男はクレジットマスターを使っ

    oguogu
    oguogu 2009/07/07
    これを回避するためにはクレジットの番号システム自体を代える必要があるのかも。
  • パスワード入力の「****」は不要? 研究者の間で激しい論議

    入力したパスワードは「****」で隠さずに、はっきり見えるようにした方がいいのではないか。そんな提案をめぐり研究者が賛否両論を展開している。 Webサイトなどでパスワードを入力する際、「****」を使って入力した文字が見えないようにする必要はないのではないか――。そんな提案をめぐり、研究者が賛否両論を展開している。 最初に問題を提起したのはWebユーザビリティ研究の第一人者ヤコブ・ニールセン氏。「パスワードを入力する際、画面に“****”としか表示されないのはユーザビリティ上問題がある。一般的に、パスワードを隠してもセキュリティは向上しない。それどころかログインに失敗してコストがかさむ」と指摘し、入力したパスワードの文字がはっきり見えるようにした方がいいと提言した。 著名なセキュリティ研究者のブルース・シュナイアー氏も、ブログでニールセン氏の意見に賛同を表明。「パスワードの文字を表示すれば

    パスワード入力の「****」は不要? 研究者の間で激しい論議
    oguogu
    oguogu 2009/07/01
    家庭で使う時には覗かれる心配はないのだから、選択制にして欲しいな。
  • 指紋“切除”で入国続発 生体認証すり抜け狙い - MSN産経ニュース

    入国審査時に指紋を読み取り、過去に強制退去処分を受けた外国人らのリストと照合する「生体情報認証システム」をすり抜けるため、指紋を切除するなど改変し、成田空港から不法入国を図るケースが相次いでいることが29日、入管当局などへの取材で分かった。 成田空港では1月以降、指紋の一部を切除した後に縫い合わせたり、やすりのようなもので指紋を削った中国人の男女計4人を相次いで発見。千葉県警が、この4人を入管難民法違反容疑で逮捕し、いきさつを詳しく調べた。 県警は、「中国で、5000元(約7万円)で医者に手術してもらった」などの供述を得ており、中国側の密航あっせん組織が関与している可能性もあるとみて、動向を注視している。 東京入管成田空港支局は「出入国が活発になる夏の繁忙期を控え、今後も厳重な警戒を心がけたい」と話している。

    oguogu
    oguogu 2009/06/29
    ダブルチェックが必要になるかも。指紋と虹彩とか。DNA鑑定が出来ればなあ。
  • 代表の足引っ張る「南ア=危険」【金子達仁】│スポニチワールドサッカープラス

    代表の足引っ張る「南ア=危険」 【金子達仁】2009年06月26日 来年のW杯開催国、南アフリカの治安問題がずいぶんと取り上げられるようになった。これは日人のみならず、世界中のファンが注視している問題でもある。 とはいえ、中には首を傾(かし)げたくなるような報道もある。コンフェデ杯に出場している選手のホテルが窃盗の被害に見舞われた。よって南アフリカは治安が悪い、と結論づけるものである。 ならば、アトランタも五輪の開催が危ぶまれるほど治安は悪かったのだろうか。あの大会に出場したサッカー日本代表は、最終戦を前に大がかりな窃盗団によってかなりの被害を被っている。6年前のコンフェデ杯では、一流ホテルに宿泊していた日記者団が、部屋に置いておいたパソコンを盗まれるといった被害にも遭った。 だが、よってフランスの治安が悪い、という報道はなかったように思う。 南アフリカの治安がよくないのは事実である

    oguogu
    oguogu 2009/06/26
    確かに日本人の応援団が少ないのは代表の足を引っぱるかも知れない。しかし、それでも応援団は南アに行くべきなのか?リスクを知った上なら兎も角、軽い気持ちで行くのはお勧めできない。
  • asahi.com(朝日新聞社):「別人」給仕が首相にワイン 官邸、偽造身分証を見逃す - 社会

    偽造された赤坂プリンスホテルの身分証(上)。別人の氏名や虚偽の生年月日が記入された台紙に、前年の自分の身分証(下)から切り取った顔写真をはり付けたイエメンのサレハ大統領(左)から短剣を贈られる小泉首相=05年11月7日、首相官邸  東京都千代田区の首相官邸で05年、小泉首相(当時)と外国首脳がテロ対策などを協議した後の夕会に、給仕担当の赤坂プリンスホテル(東京、現グランドプリンスホテル赤坂)のスタッフが偽造身分証(入館証)を使って別人になりすまし入館、官邸側も気づかず通していたことがわかった。事前に官邸側に名前を届けてあったスタッフが欠勤し、ホテル側が欠勤者になりすますよう指示したという。  官邸事務所は「ホテルを信頼していた」と説明するが、危機管理問題の専門家は「防犯意識があまりに低く、他国では考えられない」と指摘している。  偽造身分証が使われたのは中東イエメンのサレハ大統領らが日

    oguogu
    oguogu 2009/06/22
    プリンスホテルだから信頼したというのもあるとは思うけど、これは無い。