タグ

2019年4月24日のブックマーク (5件)

  • 『セックス依存症』について体験談をもとにしたマンガが考えさせられる。その道のアライさんもあわせて読みたい

    津島隆太 @Tsm_Ryu 漫画家 集英社グランドジャンプ等で「セックス依存症になりました。」連載中。自身の体験を通じ、性依存症についての認知を広めてゆきます。※マンガは実体験を基としたフィクションです。認知を広める事で、性依存症に苦しむ人・性被害者・加害者を1人でも減らせたらと思っています。 zebrack-comic.shueisha.co.jp/title/5150 津島隆太@漫画家「セックス依存症になりました。」 @Tsm_Ryu セックス依存症になってわかったこと マンガにまとめました。 少しでも多くの方に性依存症についての認知が広まって欲しいです。 認知が広まることは性の加害者・被害者を減らすことに繋がります。 どうかよろしくお願いいたします! pic.twitter.com/OuQ4AqEzwA 2019-04-19 20:00:14

    『セックス依存症』について体験談をもとにしたマンガが考えさせられる。その道のアライさんもあわせて読みたい
    oguratesu
    oguratesu 2019/04/24
    読んでみようかな。
  • 社会での宗教の役割拡大、賛成は米51% 日本は15%で最低 27か国調査

    米首都ワシントンで、メラニア・トランプ夫人が持つ聖書に手を置いて大統領就任の宣誓をするドナルド・トランプ大統領(2017年1月20日撮影、資料写真)。(c)Mark RALSTON / AFP 【4月23日 AFP】米調査機関ピュー・リサーチ・センター(Pew Research Center)は22日、宗教が社会でより大きな役割を果たすのが望ましいと考える米国人は51%に上ったとする調査結果を発表した。一方で、望ましくないと考える米国人は18%だった。 この調査は2018年に27か国で、それぞれの宗教を区別せず、各国で少なくとも1000人を対象に実施した。 米国では教会と政治が分離されているにもかかわらず、大統領は就任宣誓の際に聖書を用いるのが慣例となっており、紙幣には「われらは神を信じる」と印刷されているなど、宗教は米国人の生活で重要な部分を占めている。 米国とは対照的に、スウェーデン、

    社会での宗教の役割拡大、賛成は米51% 日本は15%で最低 27か国調査
    oguratesu
    oguratesu 2019/04/24
    宗教は今後大事になってくると思う。死後の世界とか神とかでなく、人々の連携や安息の場の提供や「幸福とは?」みたいな問いに答えていく感じで。
  • 日本を差別したつもりで全世界から見下されたドイツ ブルセラ人種差別CMが映し出す荒廃した社会の現実 | JBpress (ジェイビープレス)

    ドイツのプファルツ州ボルンハイムに拠地を置く大手小売企業、ホルンバッハAGが公開した音声動画コマーシャルフィルム(CF)[春の匂い編]が差別的である、としてが全世界的な非難を集めました。 あれこれ議論するにも、問題になった動画がなければ始まりませんのでリンク(45秒バージョン:https://www.youtube.com/watch?v=Z3iNXwHBKoI)しておきます。 このほか60秒バージョン(https://www.youtube.com/watch?v=wAlyYXRtWvQ)もあるのですが、45秒の方で検討していきます。 このCFについて「女性差別的である」という批判は目にするのですが。それどころでは済まない、もっと質的な観点が抜け落ちているように思われます。 大昔、学生時代に蓮實重彦氏の映画のゼミナールで、ジャン・リュク・ゴダールのフィルムを分析した時期があります。記

    日本を差別したつもりで全世界から見下されたドイツ ブルセラ人種差別CMが映し出す荒廃した社会の現実 | JBpress (ジェイビープレス)
    oguratesu
    oguratesu 2019/04/24
    ドイツ人が配慮するのはユダヤ人様だけってことだろ。(これが差別と偏見)
  • 京都でUber Taxiがスタート:最大4,000円が無料

    English | Japanese 大変お待たせしました。京都でもUber Taxiが2019年4月23日(火)よりスタートします。京都と言えば、日のみならず、海外からも多くの方が訪れる一大観光地です。そこで、Uberはエムケイ株式会社(MKタクシー)と提携し、観光客の足として、また京都の毎日の移動をさらに快適で楽しいものとすべく、新たなタクシー乗車体験を提供します。 サービス開始を記念して、以下3つのキャンペーンを6月2日(日)まで実施します。ぜひご利用、またご参加ください! キャンペーン1:  初めてご利用の方限定で、タクシー乗車が最大4,000円無料! 日より2019年6月2日(日)までの間、Uberを初めてご利用される方限定で、初回から4回目のご乗車が各回1,000円割引になるプロモーションコードをプレゼント。ただし、ご入力いただける期間は2019年5月19日までとなっており

    京都でUber Taxiがスタート:最大4,000円が無料
    oguratesu
    oguratesu 2019/04/24
    タクシー会社のプラットフォームとして発展しそう。
  • 歴史推移で見る各国の国力 : 歴史的速報

    2019年04月23日22:00 歴史推移で見る各国の国力 カテゴリ世界史 waruneko00326 Comment(28) 1: 世界@名無史さん 2015/11/17(火) 20:12:20.83 0 各時代の国力 (軍事・農業・商工業などの生産・経済力を総合的に考慮した実力)の推移を語るスレです。 2: 世界@名無史さん 2015/11/17(火) 20:15:12.14 0 現在 5(超大国):アメリカ 4(大国):日中国ドイツ・イギリス・フランス 3(先進国):ロシア韓国・インド・イタリア・オランダ・ベルギー・オーストリア 2(発展途上国):タイ・フィリピン・ブラジルなど 1(最貧国):ミャンマー・アフリカ諸国など 3: 世界@名無史さん 2015/11/17(火) 20:24:21.81 0 国力を測るのに先進国とか大国って意味あるの? 国力で言えばイギリスやフランス

    歴史推移で見る各国の国力 : 歴史的速報
    oguratesu
    oguratesu 2019/04/24