タグ

ブックマーク / trafficnews.jp (13)

  • 「あなたの行き先はこの島です」 前代未聞“行き先は当日告知”のきっぷ使ってみた 4000円で大冒険 | 乗りものニュース

    東海汽船が格安で伊豆諸島へ行ける「ミステリーきっぷ」を発売しています。行き先が出発当日に窓口で宣告されるというユニークさから、SNSでも話題になっています。 行き先は伊豆諸島のどこか「ミステリーきっぷ」 東京の竹芝桟橋から伊豆諸島を結ぶ航路を運行する東海汽船は、行き先の島を当日告知する「ミステリーきっぷ」を発売しています。行き先が出発当日に窓口で宣告されるというユニークさから、SNSでも話題になっています。どのような体験ができるのでしょうか。 拡大画像 大型客船「さるびあ丸」(乗りものニュース編集部撮影)。 この「ミステリーきっぷ」は“夜行日帰り”限定で、料金は大人4000円(こども2000円)。東京からの夜行便となる往路、その戻りの昼行便を復路として、宿泊なしで利用する形です。出発日の2か月前から前日までに電話で予約する必要があります。 利用対象は大型客船「さるびあ丸」で運航される東京~

    「あなたの行き先はこの島です」 前代未聞“行き先は当日告知”のきっぷ使ってみた 4000円で大冒険 | 乗りものニュース
    oguratesu
    oguratesu 2023/12/16
  • パンク状態の「JR嵯峨野線」連日話題に 「乗れない」「地獄絵図」その根本理由とは? | 乗りものニュース

    京都駅を発着し、嵐山方面へ向かうJR嵯峨野線。最近になって平日・土休日問わず「超満員」状態が続き、ホームに人があふれ乗車もできない事態も。なぜこのような状況になったのでしょうか。 減便したままのダイヤで観光客輸送に対応 コロナ禍による行動制限が緩和され、国内外多くの観光客が戻ってきた京都。そのような中、市内を走るJR嵯峨野線の混雑が話題となりました。SNS上では「地獄絵図」「真昼なのに通勤ラッシュ並み」「乗れない」との声が多数で、毎週末のようにトレンドワードに「嵯峨野線」が上がっています。なぜこうなってしまったのでしょうか。 拡大画像 京都駅を発着するJR嵯峨野線(画像:写真AC)。 JR嵯峨野線(山陰線)は京都駅を発着し、市街北西部から亀岡・園部方面へ抜けていく路線。沿線に人気の観光地・嵐山などがあることから観光需要も高く、混雑しがちな路線です。 しかしコロナ禍により利用者は一気に減少

    パンク状態の「JR嵯峨野線」連日話題に 「乗れない」「地獄絵図」その根本理由とは? | 乗りものニュース
    oguratesu
    oguratesu 2023/04/29
    嵯峨野線に乗らずに地下鉄で烏丸御池→太秦天神川行って嵐電に乗り換えるのが正解やろ。
  • 再三の警告も「ノーマルタイヤのトラック」相次ぎ立ち往生「行政処分の対象」国が通達 | 乗りものニュース

    「事前に警告しておいたのに…」トラックがやらかしてしまいました。 3日連続の「注意喚起」 17日夜からつづく急な降雪は、北陸・東北地方だけでなく、中国地方にも影響を及ぼしています。 それに関連して国土交通省 中国地方整備局は20日(火)、「冬用タイヤ装着について(注意喚起)」という文書を発表しました。同局からの注意喚起の記者発表は、これで3日連続となります。 拡大画像 雪道で除雪作業を行う車両(画像:写真AC)。 今回の内容は「関係団体に『降積雪期における輸送の安全確保の徹底について』の依頼文書を発出しておりますが、改めて文書の内容についてお願いしたところです」というもの。 文中の依頼文書とは、11月30日付で国交省自動車局からトラック・バス・タクシー・レンタカーなどに関わる運輸関係の各団体へ発出された通達「降積雪期における輸送の安全確保の徹底について」です。 この通達では降積雪期の安全確

    再三の警告も「ノーマルタイヤのトラック」相次ぎ立ち往生「行政処分の対象」国が通達 | 乗りものニュース
    oguratesu
    oguratesu 2022/12/22
    そういうアホ事故って死ねよ。
  • 関西~北九州でド競合「阪九フェリーvs名門大洋フェリー」どう選ぶ 存在感増す“動くホテル” | 乗りものニュース

    関西から北九州市まで、瀬戸内海を航行する「阪九フェリー」「名門大洋フェリー」の2社は、料金・サービスでしのぎを削っています。ただ高速道路・LCCなど、そのライバルは海上だけではありません。 2社とも新門司港発着 阪九vs名門大洋のサービス合戦 約500km離れた大阪・神戸と九州北部のあいだでは、瀬戸内海を航行する「阪九フェリー」と「名門大洋フェリー」の2社が昔から競争を繰り広げています。いずれも九州側のターミナルを北九州市の新門司港に構え、関西側は阪九が泉大津港(大阪)と神戸港に1便づつ発着、名門大洋は2便とも大阪南港に発着しています。 大阪湾をぐるっと囲むように2社で3港をカバーしているため、荷主にとってはそれぞれの行動範囲から港を選べるほか、阪神高速4・5号湾岸線を介して各港が結ばれていることもあり、「こっちのフェリーがいっぱい、じゃあこっち!」という振り分けも容易。2社の航路とも近年

    関西~北九州でド競合「阪九フェリーvs名門大洋フェリー」どう選ぶ 存在感増す“動くホテル” | 乗りものニュース
    oguratesu
    oguratesu 2022/03/13
  • 2022年の鉄道は「大減便時代」本格到来か 首都圏でも朝の本数削減 外堀埋まる「ワンマン化」 | 乗りものニュース

    コロナ禍は3年目に突入しました。運輸収入が以前の水準まで戻らない中、春のダイヤ改正ではJR、大手私鉄が軒並み減便を予定するほか、東京近郊区間ではワンマン運転が始まります。コスト削減がますます進みそうです。 減便、3月のダイヤ改正で「加速」 全ての発端は2019年、新年のカウントダウンが進む12月31日夜に飛び込んできた、中国で病因不明の肺炎が相次いでいるというニュースでした。この時は、まさか2020年に世界が変わってしまうとは誰も想像していなかったでしょう。2022年、コロナ禍は3年目に突入します。 拡大画像 都市部を走る電車(画像:写真AC)。 鉄道はアフターコロナの在り方を模索しています。コロナ以降、鉄道利用は2019年度と比較して定期が2~3割、定期外が3~5割減少。加えて働き方改革でコロナ前から減少傾向にあった深夜時間帯の利用者が、テレワークの普及や会自粛でさらに減少しました。こ

    2022年の鉄道は「大減便時代」本格到来か 首都圏でも朝の本数削減 外堀埋まる「ワンマン化」 | 乗りものニュース
    oguratesu
    oguratesu 2022/01/03
    お、満員電車がさらにひどくなって痴漢増えまくるのかな?ドナドナドーナードーナー。
  • 特急・新幹線もOK 全線乗り放題「JR西日本 どこでもきっぷ」発売 1万8000円から | 乗りものニュース

    指定席も6回まで乗れます! 2日間用と3日間用が用意 芸備線の備後落合駅(2007年6月、恵 知仁撮影)。 JR西日が2021年4月16日(金)から、「JR西日 どこでもきっぷ」を販売します。 きっぷは、JR西日全線と智頭急行線の普通車自由席、およびJR西日宮島フェリーが乗り降り自由になるもの。特急列車や新幹線も含まれます。さらに、6回までなら指定席も利用できます(寝台列車を除く)。 きっぷには2日間用と3日間用があります。それぞれの値段などは次の通りです。 ○2日間用 販売期間:2021年6月22日(火)まで 利用期間:2021年4月27日(火)から6月30日(水)まで 値段:1万8000円(子ども9000円) ○3日間用 販売期間:2021年6月21日(月)まで 利用期間:2日間用と同じ 値段:2万2000円(子ども1万1000円) 販売期間は出発日1か月前の午前10時から7日

    特急・新幹線もOK 全線乗り放題「JR西日本 どこでもきっぷ」発売 1万8000円から | 乗りものニュース
    oguratesu
    oguratesu 2021/04/10
    これで九州行き放題!
  • 「ラウンドアバウト」ついに大都会に登場 名古屋城近く 「都会の人にアピールしたい」 | 乗りものニュース

    信号のない円形の交差点「ラウンドアバウト」が、名古屋の中心市街地に登場しました。来は交通量の少ない郊外の交差点向けとされており、大都会への整備は異例ですが、あえて人通りの多い場所を選んだ側面もあるようです。 「都会の人は知らない」ラウンドアバウト 名古屋の市街地で2020年9月23日(水)午前7時から、信号のない円形の交差点「ラウンドアバウト」の運用が始まりました。 場所は名古屋市中区、愛知県庁および名古屋市役所、そして名古屋城の目と鼻の先ともいうべき官庁街です。名古屋市路政部によると、既存の十字交差点を改築して「仮設」したものだといいます。 そもそもラウンドアバウトは交通量の比較的少ない場所(国の指針では1日あたり総流入交通量が1万台以下)で有効とされており、少なくとも東京23区や名古屋市、大阪市といった大都市での採用は初めて。「人が多いところに整備して、どのような結果になるか」を試行

    「ラウンドアバウト」ついに大都会に登場 名古屋城近く 「都会の人にアピールしたい」 | 乗りものニュース
    oguratesu
    oguratesu 2020/09/24
    新たな名古屋走りが誕生しそう。直径ライン突破したりとか。
  • 第2、第3の「バスタ新宿」が全国に? 国が主導「バスタプロジェクト」進行中 | 乗りものニュース

    2016年、新宿駅新南口直結の交通ターミナル「バスタ新宿」が誕生しましたが、国はこのようなターミナルを全国に整備すべく「バスタプロジェクト」を推進しています。今後、全国に「バスタ〇〇」ができていくのでしょうか。 新宿の知見を活かして全国へ 新宿駅南口に、高速バス乗降場を中心とした交通ターミナル「バスタ新宿」が2016年4月に開業して3年が経過しましたが、これに続く第2、第3の「バスタ」を整備すべく、国土交通省が「バスタプロジェクト」を推進しています。 拡大画像 「バスタ新宿」。夜間はほぼ10分おきに、複数の夜行バスが発車していく(中島洋平撮影)。 2019年6月18日(火)に国土交通省の審議会で用いられた資料によると、東京の品川駅西口と神戸の三宮駅付近でプロジェクトが進行しているほか、札幌、仙台、新潟、呉、大宮、長崎などでも、地域において検討が進んでいるといいます。国土交通省道路局に詳しく

    第2、第3の「バスタ新宿」が全国に? 国が主導「バスタプロジェクト」進行中 | 乗りものニュース
    oguratesu
    oguratesu 2019/07/04
    “鉄道、バス、タクシーなど異なる交通モード(交通機関)を集約した”とあるけど、これも利便性も全て博多のバスターミナルのほうが上だと思う。遥かに。
  • 自転車のバックミラーは広まるか? 無料取り付け実施の警察署も | 乗りものニュース

    とある警察署が、一般人の自転車にバックミラーを無料で取り付け、事故防止に役立てる取り組みを行っています。いまはあまり見ない自転車のバックミラー、実は様々なタイプが登場しています。 高齢者は後方確認が大変 自転車には、ブレーキや反射材など、法律や条例で装着が義務づけられている部品があります。一方、バックミラー(後写鏡)については、バイクやクルマのように装着義務がありません。 拡大画像 自転車に取り付けられたバックミラーのイメージ(画像:Daria Belozerova/123RF)。 そのようななか、愛知県南警察署(名古屋市南区)が高齢者を対象とした自転車の安全教室で、参加者の自転車にバックミラーを無料で取り付けるという活動を、2018年9月と11月に実施。2019年度も継続すべく、区に対し予算請求をしているといいます。同署に話を聞きました。 ――これまでも愛知県警は、バックミラーの無料取り

    自転車のバックミラーは広まるか? 無料取り付け実施の警察署も | 乗りものニュース
    oguratesu
    oguratesu 2019/03/14
    これあるとほんと便利だと思う(つけるとは言ってない)
  • 京急品川駅大改造、その将来の姿とは? 地下化する案も | 乗りものニュース

    リニア中央新幹線、田町~品川間での新駅開業など注目が高まっている品川駅では、京急線の駅大改造計画も進行中。列車の運行ほか道路の渋滞、人の動きにも変化が起きそうです。 高架化、地下化の2案を検討 東京都、港区、品川区、京急電鉄は、2017年1月27日(金)と28日(土)に京浜急行電鉄線の泉岳寺駅~新馬場駅間連続立体交差化計画素案の説明会を開催。都市計画にあたり、現在は高架である品川駅については地下化も検討された結果、地上化が、現在は地上にある北品川駅については地下化も検討された結果、高架化が選択されたことが明らかになりました。 泉岳寺駅~新馬場駅間連続立体交差化計画の平面図(計画説明会スライドより)。 計画の正式名称は「都市高速鉄道京浜急行電鉄湘南線」です。湘南線とは現在の京急線を指します。説明会では「京浜急行電鉄湘南線を線と呼びます」と紹介して進行しました。計画区間は泉岳寺駅(港区高

    京急品川駅大改造、その将来の姿とは? 地下化する案も | 乗りものニュース
    oguratesu
    oguratesu 2017/02/06
  • 今年は28倍 「富士総合火力演習」人気のワケ チケットなしで楽しむ方法も | 乗りものニュース

    実弾を使用して行われる自衛隊の「富士総合火力演習」がいま、特に高い人気を集めており、チケットがプレミア化。背景にはどんな理由があるのでしょうか。また楽しむのは、チケットがなくとも可能。その際は“ここ”に注目です。 近年、特に高まった「そうかえん」人気 背景にあるのは 2016年7月14日(木)、陸上自衛隊は「平成28年度富士総合火力演習」の観覧について一般公募抽選会を実施。その応募倍率が28倍に達したことを発表しました。 2015年に実施された「そうかえん」の様子。戦車などによる実弾射撃のほか、航空機からの空挺降下も行われる(関 賢太郎撮影)。 毎年8月下旬(今年は8月28日(日)の10時から12時)、東富士演習場(静岡県)にて一般公開のもと実施される「富士総合火力演習」、通称「そうかえん」は陸海空自衛隊の戦車や装甲車、航空機が一堂に会し、実際の戦闘をシミュレーションする大規模な実弾演習で

    今年は28倍 「富士総合火力演習」人気のワケ チケットなしで楽しむ方法も | 乗りものニュース
    oguratesu
    oguratesu 2016/08/28
  • 九州のバス2400路線乗り放題「SUNQパス」が対象拡大 角島・長門へも | 乗りものニュース

    九州島内と下関のバス約2400路線と一部の船が乗り放題になる「SUNQパス」の利用可能路線が下関エリアで拡大しました。 Peachの機内でも販売開始 SUNQパス運営委員会は2016年4月1日(金)から、「SUNQパス(サンキューパス)」で乗れるバス路線を下関エリアで拡大しました。 「SUNQパス」は、九州島内と山口県下関市周辺の都市間高速バス、一般路線バスのほぼ全線と、一部の船舶が、連続する3日間もしくは4日間で乗り放題になるもの。利用できるバス路線は約2400にもなります。 新たに乗れるようになったバス路線は、下関~山口宇部空港間を結ぶサンデン交通の高速バスと、下関市・長門市・美祢市にまたがって路線バスを運営するブルーライン交通の全路線。いずれのバスも事前予約は不要です。 この拡大により、角島や川棚温泉、一の俣温泉(いずれも山口県下関市)といった観光地まで足を延ばせるようになったといい

    九州のバス2400路線乗り放題「SUNQパス」が対象拡大 角島・長門へも | 乗りものニュース
    oguratesu
    oguratesu 2016/04/07
  • ローソンにしか見えない関口駅 そこにあるローカル線活性化の可能性 | 乗りものニュース

    岐阜県の長良川鉄道に、ローソンにしか見えない駅があります。なぜそうした駅が誕生したのでしょうか。またこうした駅のコンビニ化は、地方鉄道の活性化におけるひとつの可能性かもしれません。 ローソン側から声を掛けられ 岐阜県を走る長良川鉄道(美濃太田~北濃)には、かなり変わった駅があります。駅舎がコンビニエンスストアのローソン、そのままなのです。 駅舎がローソンの長良川鉄道関口駅。看板の右側に「関口駅」と書かれている(画像提供:ローソン)。 その駅の名は、岐阜県関市にある関口駅。一見すると普通のローソンに見えるのですが、よく見ると、店舗上部に掲げられている「LAWSON」と書かれた看板に、合わせて「関口駅」と書かれています。 なぜこんな個性的な駅が誕生したのでしょうか。長良川鉄道によると、こうなる前の関口駅は1952(昭和27)年に開業した当時の古い駅舎を使っており、駅員が1人勤務。そして駅舎内に

    ローソンにしか見えない関口駅 そこにあるローカル線活性化の可能性 | 乗りものニュース
    oguratesu
    oguratesu 2015/01/18
  • 1