タグ

ブックマーク / d.hatena.ne.jp/mooz (4)

  • そうだ Info 読もう - mooz deceives you

    Emacs Advent Calendar 2010 Emacs Advent Calendar 2010, 7 日目です. 今日は Info の設定をご紹介します. 経緯 先日, ネットワークに繋がらない状態で手持ち無沙汰となってしまい, はてどうしたものかと困ってしまうことがありました. あいにくその日はなどを持ち合わせていなかったため, 仕方なくノート PC を開くことに. いつもの癖でEmacs を立ち上げた僕は, そこでこう思ったのでした. 「そうだ Info 読もう」 電子書籍 Info 世は電子書籍黎明期で, やれ KindleiPad だと連日賑やかですが, そんなものは飾りです. 偉い人にはそれが分からないのです. 我々には「元祖」電子書籍であるところの Info と電子書籍リーダであるところの Emacs があるのですから, これを使わない手はありません. In

  • KeySnail プラグインの書き方 - mooz deceives you

    KeySnail プラグインの書き方 先日予告したとおり、今回のエントリでは KeySnail プラグインの書き方について説明したいと思います。これからプラグインを書こうと思われている方の参考になれば幸いです。 KeySnail プラグインの書式 KeySnail プラグインは Chrome 特権の元で動作する JavaScript のプログラムですが、次のような点に留意する必要があります。 拡張子は .ks.js マルチバイト文字をプラグイン内で使用する場合は L() や M() でくくる PLUGIN_INFO という変数にメタ情報を記述する それぞれの詳細については後述します。 拡張子 KeySnail プラグインの拡張子は .ks.js となっている必要があります。これは userChrome.js のユーザスクリプトが foobar.uc.js となっているのと同様です。 プラグ

  • 最近知った dired の便利な機能 - mooz deceives you

    dired にも慣れてきて、すっかり zsh の出番が減ったこの頃。 ドットファイルを隠す ホームディレクトリを dired で開くと、ドットファイルやドットディレクトリがざーっと表示されファイルを探すのが結構大変になる。 F1 m してから hide といった単語で検索してみてもそれらしき関数は見つからず、どうしたら良いのだろうとずっと思っていた。 で、ついさっき知った方法。 dired で次のキーを打ち込む。 C-u s s はご存知の通りソート / 非ソートの切り替え。こいつに前置引数をつけて呼び出すことで、次のようにして dired の表示に用いられる ls コマンドのオプションを、直に弄ることが出来てしまう。 今回はドットファイルが表示されグロッキー状態だったので a オプションを外すことで解決。 色々ソート これまでは dired で s を押してもファイルの変更日時でしかソー

  • 分割したウィンドウの大きさをインタラクティヴに変更する - mooz deceives you

    デフォルトのキーバインドが異常 Emacs をお使いの方であれば、次のようにしてウィンドウを分割しまくりの生活を送られていることと思います。 C-x 2 や C-x 3 を入力してウィンドウを分割。これは基中の基ですよね。しかし、分割されたウィンドウのサイズを変えるキーバインドとなると、即座に出てくる人はガクッと少なくなるのではないでしょうか。 この背景には、 デフォルトのキーバインドが覚えにくい というか覚えても入力しにくい 入力しにくいから使わない 忘れる といった一連の流れがあるのではないかと、僕は密かに踏んでいます。 ここで、その覚えにくいデフォルトのキーバインドを載せておきましょう。 キー説明 C-u -1 C-x ^ウィンドウを縦方向へ縮める C-x ^ウィンドウを縦方向へ広げる C-x {ウィンドウを横方向へ縮める C-x }ウィンドウを横方向へ広げる 例えば 3 文字分

    分割したウィンドウの大きさをインタラクティヴに変更する - mooz deceives you
  • 1