タグ

oh_cannot_angelのブックマーク (591)

  • ■ - hitode909の日記

    同時進行でいろいろ発生していて疲れてる、と日記に書いたら、アドバイスをいろいろ貰った。 どれか、先送りできるものはないのか? 自らの意思でストップできるのは仕事だけで、有給をとって1日休むのはあり なぜか毎日、誰かと話したいタイミングがあって、なかなか休めない 休んで別のことをやってるよりは、手持ちのボールを手放してしまいたい しかし、手放すために話を進めると、だいたい、次の宿題が1個生えてしまう タイミングをずらしてあとまわしにするよりは、終わらせてしまうほうが楽、という性格 普通は仕事が全部終わることってありえないので、こういう性格だと損 工務店の人は色んな人と話すのが仕事だし断られるということもよくあることだし、気にしなくて良いのでは それはそう 不動産屋も、銀行も、断り続けてここまで来たので、折り返しよりは先に進んできたと思う 買い物は生協とかヨシケイのミールキットとかを使って届け

    ■ - hitode909の日記
    oh_cannot_angel
    oh_cannot_angel 2023/04/15
    noshも洗い物が出ないので色々限界の時はそれで済ますのもおすすめです。
  • ル パン ドゥ ジョエル・ロブション チョコとバターのカスクート - chocologue

    「バゲットオショコラが大好きなので美味しいお店を教えてください」と募集したところ教えていただいたロブション。うきうきと買いに行きました。 ロブションたまに買うのに存在に気付いていなかったな〜なんでだろうと思ったら、冷蔵コーナーに置いてあったからでした…今回もお店の棚をぐるぐる探して「売り切れかなあ」と思ったらレジ横の冷蔵庫にあるパターンだった。サンドイッチと並んでいるのを見つけて歓喜。 はい。良いですね〜!!!これまでべてきたバゲットオショコラとの大きな違いはミルクとダーク、2種類のチョコレートが数枚ずつ挟まっていること!!そのおかげでチョコをパリッパリッと割りながらべられる&口の中で溶けるバター&チョコレートの味がさらに深みのあるものになっていて、最高だ〜!天才〜!塩味が上品な感じにまとめているのもさすがロブションよ。 パンも冷蔵していたので固くなっていないかな?とちょっと心配してい

    ル パン ドゥ ジョエル・ロブション チョコとバターのカスクート - chocologue
  • 保育園用食事エプロンはバンキンスよりOhbabykaを強くおすすめする - 大阪人の東京子育て

    何て読むかすら知らんOhbabykaですが、バンキンスより格段に良いことに気付いたので書いておきます。 ーーー ぼんが0歳で保育園入園する時に色々調べて使い出したバンキンス、洗濯乾燥機に放り込んで毎日使ってました。 が、しばらくすると臭くなるのと裏面がベタベタするようになるので買い替えてました。 去年こいとが0歳で保育園入園する時にもとりあえずバンキンスを買ったんですが、すぐに耐え難い臭い(たぶん牛乳が原因)がしてきて、こんなん付けて事するんかわいそうやわとダメ元で買ったのがOhbabyka。 というのもAliExpressで1枚224円やったんですよね。 こちらも洗濯乾燥機に毎日放り込んで使い出して半年。 たまたまこいとが前に使ってたバンキンスを棚から引っ張り出したら違いが一目瞭然。 使わなくなって放っておいたので汚れが染み付いてるのはあると思いますが、それをさっ引いてもOhbabyk

    保育園用食事エプロンはバンキンスよりOhbabykaを強くおすすめする - 大阪人の東京子育て
  • 1440分の使い方 ──成功者たちの時間管理15の秘訣 - @kyanny's blog

    「TODO リストはやめろ、スケジュール表に予定を入れろ」という説を初めて見たのはどこだったか覚えてないが印象に残っていて、改めて検索したところに書いてあることらしいと知ったのでそのを読んでみた。 1440分の使い方 ──成功者たちの時間管理15の秘訣 作者:ケビン・クルーズパンローリング株式会社Amazon この記事経由での存在を知った。 ToDoリストを使わずに、やるべきことをガンガン終わらせる方法を実践してみたら凄かった – PATE NOTE いま検索して見つけたこの記事を、過去に読んだような気もする。 あなたの常識が非常識に?「TO DOリスト」はもう不要かもしれない いわゆる時間管理術ので、著名人や成功者のノウハウを断片的に紹介しつつ著者の主張としてどうにかまとめ上げようとしている、があまり纏まってない、という感じ。 TODO リストの話を含めて、以下の章の主張・内容は

    1440分の使い方 ──成功者たちの時間管理15の秘訣 - @kyanny's blog
  • 『クライアントサイドJavaScriptとOSSライセンスの関係、及び、その自動チェック - 理系学生日記』へのコメント

    テクノロジー クライアントサイドJavaScriptとOSSライセンスの関係、及び、その自動チェック - 理系学生日記

    『クライアントサイドJavaScriptとOSSライセンスの関係、及び、その自動チェック - 理系学生日記』へのコメント
  • ラーメンズについてちょっとだけ(小林賢太郎氏解任に寄せて) - 誰がログ

    はじめに 熱心なファンではないかも 解任とそのプロセス ひどい犠牲が出た 歴史上の出来事を「笑い」にすること 小林賢太郎のことばとラーメンズのネタ 追記(2021/07/24) 関連記事:ラーメンズ 関連記事:そのほか はじめに 小林賢太郎氏が東京オリンピック・パラリンピックの開閉会式のディレクターを解任された件について,ラーメンズのファンとして何か書いておこうかなと考えているうちに,下記のような記事が出ました。 note.kishidanami.com 特に「小林賢太郎氏がそれを「浅はかに人の気を惹こうとしていた」のであれば、わたしも「浅はかに彼らの笑いを受け取っていた」に過ぎない」という辺りには共感するところで,私が特に何か書かなくてもいいかなとも思いましたが,このブログでも何度かラーメンズを取り上げていますので,やはり少し書いておきます。 また,よく読んでみると私と上記記事の書き手と

    ラーメンズについてちょっとだけ(小林賢太郎氏解任に寄せて) - 誰がログ
  • 登山のド素人が1ヶ月でテント泊をやるまでの道のり - だいくしー(@daiksy)のはてなブログ

    コロナ前にたびたび集まって酒を飲んでいた友人たちと、このご時勢で集まれなくなったのだが、彼らはなにやら最近登山に熱中しているらしい。そんな様子をしばらく対岸から眺めていた。 事の起こりは3月の末。その友人たちと琵琶湖疏水を大津から蹴上まで歩くハイキングが計画された。長らくの在宅勤務の運動不足解消に、近頃は自宅の近所を1~2時間歩くなどをしていたのだが、毎回同じようなコースを歩き続けて飽きていたので、気分転換にとても楽しみにしていた。 そのうち、友人たちは疎水歩きの前座として2, 3時間ほど登山をするのだという。京都から大文字山を越えて大津まで行き、そこで自分と合流するのだとか。いったい登山とはそれほど楽しいものなのか。物は試しに、自分もその行程に混ぜてもらうことにした。 どうせやるならと登山とハイキング用ザックを買い、参加したその様子がこれである。 大文字山・如意ヶ岳・長等山 / だいく

    登山のド素人が1ヶ月でテント泊をやるまでの道のり - だいくしー(@daiksy)のはてなブログ
  • 地元愛は日本一!な神戸っ子が教える“普段使いのお店” | Feel KOBE 神戸公式観光サイト

    和洋中はもとより、世界各国の料理を楽しめるのは港町ならでは。おなじみの異人館街や南京町といったエリアでも、様々な国の文化に触れることができます。観光客が訪れる店も数々ありますが、神戸の街なかには、日常に地元の人々が通う行きつけのお店も数多くあります。長年愛される老舗や、知る人ぞ知る名物メニューなど、神戸っ子に厚い支持を得る“定番の味”をご案内します。 シェフの技と誇りが詰まった、名物ぞろいの“街の洋店”「グリル一平 新開地店」 開港以来、外国航路の客船やホテル出身のシェフによって、神戸に根づいた洋。当時は高級だった洋を、親しみやすい“地元の味”として広めた、街場の洋店の草分け的存在が「グリル一平」です。創業は1952年(昭和27年)。創業者の横山かんさんは、戦後、欧風化する日を見越して、「これからは洋や!」と、当時の神戸随一のハイカラな街・新開地に開店した先見の明の持ち主で

    地元愛は日本一!な神戸っ子が教える“普段使いのお店” | Feel KOBE 神戸公式観光サイト
  • フランス語の前置詞 en と dans の違い

    フランス語の前置詞のenとdansは、両方とも英語の”in”の意味を持ち、時間と場所を表現するときに使用される。しかし、enとdansは相互に置き換えることはできない。どちらを使用するかは、使用される際の意味や文法によって決まる。 en の使い方 何かをする時間の長さを示す。その際、動詞はたいてい現在形もしくは過去形である Il a écrit ce livre en un mois. 彼はこのをひと月で書いた。 月や、年、四季を示すのに使用される Il est né en 1985. 彼は1985年に生まれた。 無冠詞の名詞が後に続き、”in”もしくは”to”の意味を表す場合に使用される J'habite en ville. 私は町に住んでいる。 抽象的な意味を持つ場合に使用される(dansの項目も参照) en classe 授業中に 女性名詞もしくは母音で始まる単数男性名詞の国名や、

  • 一冊の本をじっくり読み込み、知識を吸収するためにはどうすればいいのか - Magnolia Tech

    blog.shibayu36.org 先日、id:shiba_yu36さんのブログで、同じジャンルのを複数同時並行で読み、気になったキーワードを繰り返し選別していって、読書ノートにまとめることで知識の吸収速度を上げる、という内容のエントリが話題になっていた。 確かに同時並行で同じジャンルのを読むことで、同じキーワードでも複数の視点で考えるきっかけになって、より理解し易いという効果が有ると思う。一方で、自分は元々一冊のをじっくり最後まで読み切るのが苦手で、だんだんと読み方が雑になって、後半は流し読みくらいになってしまうことがよく有る。 では、どうすれば1冊の方をじっくり読み切って、かつ知識を吸収することができるか、ということを考えてみた。 「目次」と、「はじめに」をじっくり読む 前半部分は並列に読む 中盤まで行ったら最初に戻る メモできる環境を用意する 分からないキーワードは都度調べる

    一冊の本をじっくり読み込み、知識を吸収するためにはどうすればいいのか - Magnolia Tech
  • 素人による素人のための生成文法と認知言語学の超要点講座 - 蒼龍のタワゴト~認知科学とか哲学とか~

    はっきり言って生成文法も認知言語学も認知科学では有名だけど、その割に基を理解してない人は結構いる。というか、そもそも分かりやすい紹介が日ではあまり見当たらない。以下の議論では最近の専門的な傾向は無視してます。私だって詳しく知りません。それより一般にはそもそもの基礎さえ理解されてないんですから。あくまで素人による素人のための紹介ということで。 生成文法の基は主語-動詞関係を基盤にした入れ子構造(または再帰構造)にある。分かりやすく日語の例で説明しよう*1。一番単純な文は「俺は、うれしい」と主語と動詞との基構造からなる。典型的な単純な句として「俺の、娘」のような所有格-名詞関係という基構造も考えられる。こうした基構造を理解すればあとは簡単だ。これを受け入れてもらえば後は同じような構造を繰り返して無限に文を生成できる。「俺は、娘が合格したのが、うれしい」。この場合は、「俺は、うれし

    素人による素人のための生成文法と認知言語学の超要点講座 - 蒼龍のタワゴト~認知科学とか哲学とか~
  • ドリップバッグを自作してみる - サラリーマンのコーヒーライフを考える

    みなさんは職場でコーヒーを飲まれますか? 今日はオフィスで簡単に美味しいコーヒーを飲むため,ドリップバッグを自作してみようという企画です. (職場に給湯設備があること,自宅にミルがあることを前提にした記事です) 「バリスタの方々は毎日美味しいコーヒーが飲めて羨ましいなぁ...」 「職場でコーヒー淹れたいけど,ドリップのために長時間離席するのは気がひける...」 そんな方々のお役に立てたら嬉しいです. この記事はコーヒーAdvent Calendar 2016, 14日目の記事です. www.adventar.org 会社で美味いコーヒーが飲めない! オフィスコーヒーの選択肢を考える 用意するもの 手順 オフィスで美味しいコーヒーを淹れよう! コストを考える ラベルを考える まとめ 会社で美味いコーヒーが飲めない! 「普段自宅では挽きたてのコーヒーをドリップして飲んでいるけれど,オフィスで飲

    ドリップバッグを自作してみる - サラリーマンのコーヒーライフを考える
  • 私がBMIを25から20にすることができたのは、2大肥満メカニズムを知ったからです - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ

    BMIという指標があります。身長のメートル表示の2乗で、体重のキログラム表示を割った数値です。これが、だいたい18.5から25の間にしましょうと言うのが、統計学その他から採用されている基準です。 そして、私、20代の頃から特に子どもを産んでから少しずつ太り始め、30歳前半から40歳過ぎまでは、158cmしかないのに、体重がだいたい58キロから62キロの間をうろちょろしていました。BMIにすると、23から25といったところでした。もう、典型的な小太りのおばさんです。 そうするとどんな感じかと言うと、まず基的に 「全体的に脂肪がタポタポ」 しています。背中も肉が余るし、歩くともも肉同士が擦れ合う感じです。まぁ洋服もLサイズや11号ならなんとか、Mサイズはきつくて腕周りやウエストが入らない、というところでした。 まぁ、その10数年間の間も、たまに一念発起して筋トレしたり、一所懸命に自転車に乗っ

    私がBMIを25から20にすることができたのは、2大肥満メカニズムを知ったからです - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ
  • ipadとApplePencil を活用したフランス語勉強法 - 少しずつでもフランス語マスターを目指す!

    外国語の学習に関して、みなさんはどのようなツールを使っていますか? 私の場合、フランス語を勉強し始めた当初は、「紙のフランス語教科書」と「紙の辞書」、そして「紙のノート」に「各種のシャープペンシルとペン」を使って勉強していました。 いたって普通ですよね。 ところが、現在はそのすべてをipadApple Pencilでこなしています。 こうした学習方法については、アップル製品に関するスペシャルなブログ「Apple信者一億人創出計画」の管理人をされている「うぉず」さんの以下の記事を読んだからです。 appleshinja.com ちなみにこのブログはアップルユーザーにとっては最高のブログです。 全員ブックマークしておきましょう。 ただ、管理人のうぉずさんの情熱がすごすぎて、たまにディスプレイ画面から人が出てくるんじゃないかという不安に襲われたりしますが(笑) とりあえず、この記事で書かれて

    ipadとApplePencil を活用したフランス語勉強法 - 少しずつでもフランス語マスターを目指す!
  • エンジニアが何か問題にぶつかったときにあるといい力を5個 - Mitsuyuki.Shiiba

    最近ちょこちょこ相談されることがあって、直接のスキルではないけど、こういうのもスキルだよなぁって思ったので、思いついた順に書いてみる。5個になった。 ## 1. 問題を切り分ける力 「これがなぜか動かない」って相談されたときって、いくつかの要素が絡んでることが多い。 なので「ここは明らかに問題ないでしょう」という一番土台のところからチェックを始める。そうすると「え?そこは問題ないと思いますよ?」って言われるので「うん、それを『問題ないと思う』じゃなくて『問題ない』って断言できるようにしようと思って」みたいな会話をよくする。 可能性をひとつずつつぶしていくと「ここだなぁ」って場所が見つかって、そしたら、もうあとはそんなに難しくない。ひとつずつ確認していくのって遠回りに見えるけど、結局その方が確実ではやいと思う。 ## 2. 想像と事実を切り分ける力 ↑と絡んで、想像や思い込みなのに、「ここは

    エンジニアが何か問題にぶつかったときにあるといい力を5個 - Mitsuyuki.Shiiba
  • Google翻訳を使って三ヶ月フランス語を勉強した - グローバル引きこもり的ブログ

    Google翻訳というと普通は英語を日語に翻訳とするか日語を英語に翻訳するという使い方をされる場合が多いと思うが、Google翻訳が扱える言語はもちろん日語と英語だけではない。 フランス語とかドイツ語のようにメジャーな外国語からどこの誰が話しているのかさっぱりわからないような言語まで、Google翻訳が扱える言語は何十種類もあって、これらの言語の間で相互に翻訳ができる。 もちろん、翻訳の正確さにはどのような言語の間で翻訳をするかによって違いがあり、言語的な距離が近ければ翻訳精度は高くなるし、そうでなければ低くなる(と思う)。 例えば、日語と英語とで翻訳をさせてみると、たしかに以前の機械翻訳よりも比べ物にならないほど進歩しているとはいえ、言われているほどではないな、というのが正直な所だ。 英語を翻訳をしたことがある人はわかると思うが、日語と英語では言葉の仕組みがあまりにも違いすぎて

  • 良いテックリード、悪いテックリード - 小さなごちそう

    記事は、下記の記事の翻訳です。著者の許可を得て翻訳しました。 この記事はフォースクエアの技術的リーダーシップを簡潔に説明したガイドだ。 ベン・ホロウィッツの「良いプロダクトマージャー、悪いプロダクトマージャー」からインスピレーションを得ている。 チームワーク / Teamwork 良いテックリードはチームの一員として振る舞い、自分の成功とはチームが成功することだと考える。面倒で退屈な仕事の一部を担って障害物を取り除き、チームが100%のパフォーマンスで稼働できるようにする。チームの技術的能力を拡大し、システムの重要な知識が属人化しないように務める。 悪いテックリードは注目の集まる仕事で自分の成果を示すことを好む。その成果は部分最適に留まり、開発チームのアウトプットを増やすにはエンジニアの人数を増やすしかない、という状況から脱することができない。 技術的ビジョン / Technical v

    良いテックリード、悪いテックリード - 小さなごちそう
  • JIRA is an antipattern | TechCrunch

    Atlassian’s JIRA began life as a bug-tracking tool. Today, though, it has become an agile planning suite, “to plan, track, and release great software.” In many organizations it has become the primary map of software projects, the hub of all development, the infamous “source of truth.” It is a truism that the map is not the territory. Alas, this seems especially true of JIRA. Its genesis as a bug t

    JIRA is an antipattern | TechCrunch
  • TOEICで935点を取ったので勉強法を振り返る - マルシテイア

    Contact the domain owner here gmork.in 2024 著作権. 不許複製 プライバシーポリシー

    TOEICで935点を取ったので勉強法を振り返る - マルシテイア
  • 「英語学習五人組」と称して、一緒に英語を勉強する人を20人集めて90日間実施した過程と結果 - コンユウメモ @kon_yu

    今年の1月から20人ほどの人を集めて、90日限定で英語の勉強を習慣化する試みを行った。 約束の90日が先日終了したので、その結果や次への展望を報告する。 はじまり 経過とその時した工夫 結果 今後の展望 はじまり 日時: 2018/1/18 このFacebookの投稿から始まる。 英会話サービスのCTOをしていたのもあって英語学習法については、自分の英語力に見合わないくらい詳しい。 オレの考えた最強の英語学習があるんだが、根気よくやるために一緒にやってくれる仲間が欲しい。 誰か今年は英語をなんとかしたいと思ってる猛者はおらんか? いいねが85件、コメントが35件ついた。 年の初めや年度の初めは、英会話サービスは新規ユーザの書き入れ時なので、こちらも同じように今年こそは関心が高かった。 さらに、このような補足説明をブログに書いたら、少しバズった。 元オンライン英会話サービスCTOのオレが考え

    「英語学習五人組」と称して、一緒に英語を勉強する人を20人集めて90日間実施した過程と結果 - コンユウメモ @kon_yu