ユニットテスト新着トピック3選!イチからわかるイマドキのテスト https://trident-qa.connpass.com/event/314818/ での発表資料です。
こんにちは。QA Engineer の@testtattoです。 今自分は新規開発プロジェクトのスクラムチームの一員として参画しています。 今回はチーム内で行っているテスト活動をシフトレフトアプローチの事例として紹介いたします。 対象読者 以下に興味や関心を持つ方を対象読者として想定しています。 アジャイルプロセスの中でのテスト活動を知りたい方 ウォーターフォールプロジェクトだが、上流からアサインされて困っている方 テスト、QA のことなら何でも知りたい方 まえがき 読んでもらう前にいくつかの前提を共有します。 シフトレフトとは この記事では シフトレフト(shift-left) を 「テスト活動を早期に行う」 という少し広い意味で使っています。 シフトレフト自体はWikipediaにおいて複数のタイプに系統分けされていたりしますが、国内におけるシフトレフトはテスト 7 原則の「早期テスト
本記事では、1日目におこなわれた『ファイナルファンタジーVII リメイク』(以下、『FFVII リメイク』)のデバッグに関するセッション“"FINAL FANTASY VII REMAKE"における自動QAシステムの構築と運用”をリポート。 本セッションで語られたのは自動QAシステムについて。まずQAとは、Quality Assuranceの略称で、日本語で言えば、品質保証。ゲーム開発においては、ゲームが正しく動作しているか、バグが発生しないか、検証する仕事・部門・チームのことを指す。ゲームファンにとっては、デバッグと言ったほうが伝わりやすいかもしれない。つまり、自動QAシステムとは、自動でデバッグをおこなうシステムということだ。 セッションには、スクウェア・エニックスのAIエンジニアを務める太田健一郎氏が登壇した。 ゲームに最適化した自動QAシステムを目指して ゲームというのは、そもそも
Deleted articles cannot be recovered. Draft of this article would be also deleted. Are you sure you want to delete this article? #はじめに ソフトウェアテストシンポジウム 2018 東京(JaSST Tokyo) はソフトウェアテストのカンファレンスとしては国内最大規模で、最新動向の紹介と情報共有を目的として開催されています。 2日間まるまる参加してきたのでその様子をざっくりレポートしてみました。 Web系のQAとして働き始めて約1年。 まだまだ駆け出し故の浅掘り、薄い考察がキラリと光る内容になっていますが、QAってなにやってるの?という方にもわかるような記述を心がけてみました。 なんとなくの雰囲気だけでも伝われば嬉しいです。 タイムテーブルのとおり、同時並行で
はじめまして!QAエンジニアのkinoshです。 みなさんは「自動化」と聞いて、どんな期待をしますか? 生産性アップ?高い品質?スピード?いろいろな期待があると思います。 現在メルカリQAでは、繰り返し行われる部分や、機械のほうが得意な部分をどんどん自動化して、節約できた時間を、人間しか見つけられない作業(不具合を探索したり、仕様からリスクを洗い出したり)に使っていこうと日々奮闘中です。 この記事では、最近私が主導で進めたテスト自動化について、自身が学んだ知見などを共有いたします。 進んでいた自動化 メルカリにはQA-SETチームというものがあり、QAエンジニアとSET(Software Engineer in Test)が同じチームで品質を支えています。それぞれの役割については以下の記事をご確認ください。 tech.mercari.com リグレッションテストに関しては、全体の件数の約3
こんにちは。メルカリでQA-SETチームのマネージャ兼自動化エンジニアとして、スマホアプリのテスト自動化をぶりぶりしている@daipresentsです。 先日開催された Mercari Tech Conf 2017 において、自動テストのデモ展示を担当させていただきました。当日は多くの方にお越しいただき、スマホアプリの自動化への関心は大きいのかなぁと感じております。 この記事では、テスト自動化についてよく質問されたことをまとめてみたいと思います。どの現場も同じように悩んでおり、試行錯誤している点も似ていたので、ノウハウとして残れば幸いです。 Q. どんな技術をつかってアプリの自動化をしているのですか? A: AndroidはAppium(Ruby) を使っています。 Gemが豊富なので以下のようなGemを使って実装を効率化しています。 # Gemfile sample gem 'appiu
素晴らしいオープンワールドゲームならいくらでもある。「The Elder Scrolls V: Skyrim」、「ウィッチャー3 ワイルドハント」、「グランド・セフト・オートV」、「Fallout 4」など、巧妙に作り込まれた膨大なスケールのゲームは特に海外のタイトルが多いように思う。それらと比べても遜色のない国産タイトル「ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド」(以下、BotW)だが、他のオープンワールドゲームより優れている点があるとすれば、バグの少なさなのではないだろうか。僕はハイラルの世界を150時間以上冒険しているが、バグらしいバグに遭遇したのは片手で数えられる程度の回数しかないのだ。 では、なぜBotWはこんなにもバグが少ないのか。「何年も入念に開発してきたからだ」とか「細かいところを丁寧に作り込む日本人の職人魂が備わっているから」とか、そんな理由でも片付けられそうな気がするが
こんにちは。メルカリの自動化エンジニアとして、スマホアプリのテスト自動化をぶりぶりしている@daipresentsです。 今年のはじめに、QAエンジニアとSET(Software Engineer in Test)で構成される「QA-SETチーム」が誕生しました。現在は、そのチームのマネージャも担当しています。今回はQA-SETチームで目指している「メルカリでのQAやテストの未来」をご紹介させていただきます。 メルカリでは、上の図のようにプロジェクトごとに開発チームが分かれています。 それぞれの開発チームには、プロジェクトを実現するために必要な人材が集まっており、アジャイルの文脈だと職能横断型チーム(Cross-FunctionalTeam)になっています。これによって、開発に不要なセクショナリズムがなくなり、自然にプロジェクトに集中できる環境になります。 QAエンジニアもそれぞれのプロジ
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く