タグ

2013年11月11日のブックマーク (5件)

  • われわれは遠隔操作ウイルス事件を正しく裁けるか(松浦幹太東京大学生産技術研究所准教授) -マル激

    昨年の6月から9月にかけて、掲示版や自治体のウェブサイトなどに殺人を予告する書き込みなどが行われた事件では、逮捕された4人の被疑者のパソコンがIPアドレスを辿って遠隔操作されていたことが後に明らかになり、誤認逮捕だったことがわかった。その後、犯人と思しき人物から報道機関などに犯行の謎解きを意図するかのようなメールが相次いで届き、警察はほどなく一連の事件の真犯人として、片山祐輔氏を逮捕する。ところが、片山氏は犯行を全面的に否認し、片山氏の使用していたパソコンからも遠隔操作ウイルスが見つかったことで、果たして片山氏が当に犯人なのか、それとも片山氏もまた誤認逮捕された4人と同様に遠隔操作の被害者だったのかが、大きな関心を呼んでいる。 この事件は「遠隔操作ウイルス事件」と呼ばれ、来年早々にも公判が始まる予定だが、公判では片山氏が犯人であるか否かをめぐって、高度なコンピュータ・プログラミングやネッ

    われわれは遠隔操作ウイルス事件を正しく裁けるか(松浦幹太東京大学生産技術研究所准教授) -マル激
  • 世田谷でradikoが止まった : 池田信夫 blog

    2013年11月09日11:55 カテゴリメディア 世田谷でradikoが止まった 引っ越しのとき、ラジオのアンテナにつなぐのが面倒なので、FMチューナーを捨ててradikoで聞いていたが、きょう図のようなエラーが出てすべての配信が止まった。とうとう世田谷区も、在京放送局の「サービス地域外」になったのだろうか。 もちろん、そうではない。radikoは送信要求のあったルータのIPアドレスをサーバ側のデータベースと照合して地域外のルータへの配信を拒否するシステムなので、こういう誤認はよくあるようだ。こんな馬鹿なシステムで放送しているのは、世界でも日だけの怪現象だ。 ラジオは帯域をわないので、インターネットで同時配信するのは容易で、iTunes Radioでは世界の数百局のラジオ局が聞ける。日のローカル局も、その気になれば世界に情報を発信して競争できるのだが、実態は在京局の番組の垂れ流しな

    世田谷でradikoが止まった : 池田信夫 blog
  • アップルストアで Squareリーダー買ったので設定したら、簡単すぎて驚愕 - 世界はあなたのもの。

    2013-11-09 アップルストアで Squareリーダー買ったので設定したら、簡単すぎて驚愕 iPad iPhone 特に売るものはないのだが、アップルストアで980円で売っていたので買った Squareリーダー。しばらく放置していたのだが、暇ができたのでアカウント取得して設定してみたら、簡単すぎでびびった。用意するのは Squareアプリ対応のデバイスと Squareリーダーと銀行口座情報のみ。所要時間約10分。英語不要。 【スポンサーリンク】 こんなに簡単に個人がクレジットカードの決済手段を手に入れることができるっちゅうのは、やっぱりすごい。もちろん問題はなにを売るかなのだが、それ以外の心配をあまりせんでもいいっちゅうのは、自営の身から考えてもありがたい話。 「開封の儀」というわけではないが、写真を数枚。 で、アカウント取得からの初期設定だが、同梱されていた小さなクイックスタートガ

  • Amazonのほしい物リストを公開している人に登録されている商品以外を送りつける方法 | 男子ハック

    @JUNP_Nです。昔からある方法だそうですが、最近初めて知りました。何人かに一方的に商品を送りつけるという遊びがマイブームです。というわけでAmazonのほしい物リストに登録されていない商品以外を送る方法をご紹介。 相手がほしい物じゃなくて、自分があげたい物をあげられます!まずは相手の「ほしい物リスト」を教えてもらわないと何もできません。どうにかしてほしい物リストのURLを教えてもらいましょう。。 今回はタナカンプ(@sta7ka)さんに一方的に送りつけてみます。タナカンプさんのほしい物リストはこちら。 この中からなんでもいいので1つカートに入れます。 続いてAmazonからタナカンプさんに送りたい商品を選びます。 ここで注意なのですが、ギフトの設定ができる商品でないと一方的に送りつけることができないみたいです。Amazonから発送されるものでないとダメということみたいです。 そうすると

    Amazonのほしい物リストを公開している人に登録されている商品以外を送りつける方法 | 男子ハック
  • Javaプログラミング入門

    書は著者が非常勤講師を担当した大学の講義資料を再構成したもの。 理工系学部の学部1年生が初めて計算機室でプログラミング科目に向かうことを想定して、プログラミングの初歩的な知識がまとめられおり、各章においてゲーム性のある親しみやすいサンプルプログラムを掲載し、遊びながらプログラミングに接することができるよう構成されている。 著作の著作権は著者が保持しています。 通常の閲覧以外の利用については、お茶の水女子大学附属図書館にお問い合わせください。 Copyright of this work is retained by the author. If you wish to use this material for purposes other than reading, please contact Ochanomizu University Library.