ブックマーク / www.bumeesha.com (140)

  • 【図書館】ロスアンゼルスの図書館でオーディオブックサービス。 - bumeesha’s world

    こんにちは。bumeeshaです。 先日、ロスアンゼルス図書館へ行ってみたら、壁にこういったのが貼ってありました。 なんと図書館でオーディオブックが借りられる!☆ 日でもこうして、オーディオブックを借りれるか分かりませんが、 なんとも嬉しいサービスではないでしょうか☆ アメリカ図書館当に素晴らしいサービスを提供してくれるな♬と感動することが多いです。 今まで住んだことのある地域で見た中では、以下のサービスがありました。 パソコンが使える(時間制限はあり)youtube見てる人とかいました(^ ^) 映画のDVDが借りられる 音楽CDが借りられる コピー機が使える 電子書籍が借りられる(全ての図書館で借りられるか不明) 電子書籍を読むのにiPadが借りられる(全ての図書館で借りられるか不明) パスポート用写真を撮影・申請手続きができる所が建物の中に設置されていた(全ての図書館の建物内

    【図書館】ロスアンゼルスの図書館でオーディオブックサービス。 - bumeesha’s world
    ohitorisamazanmai
    ohitorisamazanmai 2019/01/19
    オーディオブックが借りられるのはいいですね。サービスが日本より格段にいい気がします(^^♪
  • 雨雪が降る時に、家庭で助かる電化製品とは? - bumeesha’s world

    こんにちは。bumeeshaです。 またまた今日もカリフォルニアは雨、雨、雨。 こんなに雨が降り続けるなんて珍しいそうですよ。 私は雨、嫌いじゃないので、それなりに楽しんでいます☆ いつもは乾燥している気候ですが、日は湿度が96%! そりゃ〜喉がラクですわ〜♡ カサカサしていた足裏も自然と乾燥が軽減している感じもします♡ 窓を開ければ、雨の匂い♡空気もキレイ♡ 外に出るには少々大変ですがね〜。 さて。 雨の日にた〜いへん助かるのは? 洗濯乾燥機! 引越しを機に、新しい洗濯機を購入したのがコチラ。 場所が狭いので一体型しか置けないけれど、壁にガス供給口がついてて嬉しい♡ 電気じゃなくガス乾燥機☆ アメリカのガス乾燥機は、すぐに乾くので重宝しています。 これって時短にもなるし、一石二鳥ですね〜。 そんな訳で、このブログを書きながら寝具類洗ってます(*´ω`*) 洗濯物を外に干さないので、 物

    雨雪が降る時に、家庭で助かる電化製品とは? - bumeesha’s world
    ohitorisamazanmai
    ohitorisamazanmai 2019/01/18
    アメリカは外に干さないんですよね。この乾燥機は強力そうだし、ガスだとすぐに乾きそう(^^♪
  • 【鰹節と昆布のハーモニーが最高】手作りうどん出汁の作り方。 - bumeesha’s world

    こんにちは。bumeeshaです。 昨日はなんとスマート砲2回目を受けまして、たくさんの方がブログを訪れて頂き、 ありがとうございました! しかも念願の、自分の記事をスクショすることが出来ました⤴︎嬉しい☆ 「クッキング父ちゃん」さんのスマート砲も見つけて、思わずファンなものでスクショしちゃいました☆(笑) 今日はツイてるな〜と、Googleカレンダーを見たら、1月15日カリフォルニア時間は一粒万倍日でした。興味深い♬ 開運カレンダーとは?こちら👇 www.bumeesha.com さて、日もカリフォルニアは雨、雨、雨。 こうなると温かいべ物がべたくなりますね〜。 そこで、【うどん】です! うちでは【めんつゆ】とよばれる出汁入りのつゆを買わずに、自宅で作っています。 ナゼかというと? かつお節と昆布から出る、このうまみ成分が堪らなく美味しいから! プラス、アミノ酸等と書かれている添

    【鰹節と昆布のハーモニーが最高】手作りうどん出汁の作り方。 - bumeesha’s world
    ohitorisamazanmai
    ohitorisamazanmai 2019/01/17
    私も自分でだしを取りますが、味が全然違いますよね。このだしで作るうどんは最高でしょうね(^^♪
  • 水餃子の美味しさに感動! - bumeesha’s world

    こんにちは。bumeeshaです。 カリフォルニアは連日寒くて曇り空。どよ〜んとしています。 そして昨日は雨。雨、雨。 水不足の地域なので、雨降ると嬉しい⤴︎恵の雨ですわ♬ そして、くさい臭いも消えるから嬉しい⤴︎自然の消臭剤♬ 人間もゆっくりしなさいね〜と、自然界から言われている感じがしたので、 今日は餃子を作りました。 それも、 初、水餃子! 立派そうに買いてますが、ただ餃子を作って茹でただけです♪( ´▽`) でもね。水餃子って作ったことがなったんですよぉ。 家にあったのは、焼き餃子の皮。 そこに餡を作って入れて、茹でてみたのです。 我が家の餃子の餡の作り方は簡単。隠し味にオイスターソースを入ますぞ☆ 👇今回はこのレシピ鶏胸肉とニラを加えました。 www.bumeesha.com 👇こんな感じで茹でてみました〜。 自家製ポン酢とからしにつけてべたら、 激ウマ! これはこれは新

    水餃子の美味しさに感動! - bumeesha’s world
    ohitorisamazanmai
    ohitorisamazanmai 2019/01/16
    水餃子とってもおいしそう(^^)食べたいです。確かに油を使わないからヘルシーですね。
  • 【煮干しがなくても作れる】ビーガン味噌汁の作り方。 - bumeesha’s world

    こんにちは。bumeeshaです。 昨日のコーヒー断ちの記事に、沢山の方が訪れていただき嬉しかったです(*^▽^*) コメントやブクマして下さった方。どうもありがとうございます! 健康に興味がある方のお役に立てると嬉しいです╰(*´︶`*)╯ 私自身まだ胃腸が回復していないので、お腹に優しい和べています。 (コーヒーの酸性は思った以上に、胃腸を攻撃しているらしい) さて先日、味噌汁を作ろうとしたら煮干しを切らしていました! でも、大丈夫👍そんな時にも味噌汁の出汁が作れます♬ 日は煮干しを使わないレシピ。 【ビーガン味噌汁】を紹介したいと思います☆ 材料: 昆布 2〜3g程 干し椎茸1〜2個 水 お椀1〜2杯分 味噌 適量 ☆お好みの具(今回は、キャベツ、きのこ、油揚げ、※ワカメ&ネギ)※は後入れ。 作り方: 鍋に水と昆布、干し椎茸を入れて30分程浸す(干し椎茸が柔らかくなったを確

    【煮干しがなくても作れる】ビーガン味噌汁の作り方。 - bumeesha’s world
    ohitorisamazanmai
    ohitorisamazanmai 2019/01/15
    これはおいしそう~シイタケも具になって一石二鳥ですね(^^♪
  • 【コーヒー断ち生活最終回】3ヶ月後にコーヒーを飲んでみた。 - bumeesha’s world

    こんにちは。bumeeshaです。 【コーヒー断ちにトライ】3ヶ月チャレンジ。 コーヒー大好きな私。毎朝豆を挽き、淹れたてのコーヒーを飲むのが習慣でした。 そんなある日。9月30日からノー・コーヒ生活を始め、その経過を記録しています。 記録期間は3ヶ月間。 👇きっかけはコチラの記事に書いています。 www.bumeesha.com 👇2ヶ月目の時は、こんなにお通じが変わるとは思いませんでした。 www.bumeesha.com そこで日は、3ヶ月後の最終経過報告。 3ヶ月ぶりにコーヒーを飲んでみたら体はどんな反応を見せたのか?をお伝えしたいと思います。 それでは、いってみよー٩( ᐛ )و 3ヶ月目の体調は、先月と変わりないお通じ状況で快調・快腸の毎日♬ プラス、体が寒くない。 住んでいる地域がカリフォルニアだから?と思うかもしれませんが、 ここも冬は寒い。特に朝晩。 でもコーヒー

    【コーヒー断ち生活最終回】3ヶ月後にコーヒーを飲んでみた。 - bumeesha’s world
    ohitorisamazanmai
    ohitorisamazanmai 2019/01/14
    こんなにはっきりとした効果が現れるんですね。体の声を聴くのは大事ですね(^^♪
  • カリフォルニアでバスに乗ってみた。 - bumeesha’s world

    こんにちは。bumeeshaです。 車社会のカリフォルニア州ですが、もちろんバスも走っています。 あまり乗る機会のないバスですが、車ばっかり乗るのも面白くないなぁと思っちゃうんですよね。 そこで、最近は敢えてバスに乗って出かけることにしています。 日にいる時みたいに、車に乗ったりバスに乗ったりと公共交通機関を共に使って生活したい! それでこそ、リアルライフを送っている感が増してくるもんです。 過去にメトロ電車に乗ってダウンタウンへ行ったことが2〜3回あります。 その時にTAPカードを購入し、現在も持っていました。 👇これが TAPカード。 これはSuicaカードみたいに、機械にピッとかざして支払えてとても便利。 チャージするのをどうやるかというと? 駅の券売機でチャージする。 最寄りの図書館でチャージする(地域によるらしいです) 今の所、この2つの方法しか知らないです(汗)(他にも方法

    カリフォルニアでバスに乗ってみた。 - bumeesha’s world
    ohitorisamazanmai
    ohitorisamazanmai 2019/01/13
    自転車や車イスでも利用できるんですね。日本でもそうなるといいと思います。
  • 1つ7ドル?不思議な食材を発見☆ - bumeesha’s world

    こんにちは。bumeeshaです。 この間スーパーで、「これはフルーツぞね?それとも野菜ぞね?」 と、思う材を発見しました☆ その名前は、ちょっとエキゾチックで尚且つホッコリする名前です。 見た目はこんな感じ。 もぅ商品名がみえてるんので、バレバレですが(笑) 仏の手という名の材です。 香りを嗅いでみたら、ほんのり柑橘系の香りがしました。 カットするとより一層、爽やかな香りがするらしいですよ。 いつも助かるウイキペディア先生でこの植物を調べてみたら、なんと日語で紹介されているではあーりませんか! ja.wikipedia.org こちらこ記事は、より詳しくべ方等も書かれています。 www.kudamononavi.com 1つ$6.99とか$8.99するお高め材な為、べ方がよく分からない時点では買えず…。 ネットでべ方を調べたら、カットして砂糖と煮詰めた後、冷やしてキャンディ

    1つ7ドル?不思議な食材を発見☆ - bumeesha’s world
    ohitorisamazanmai
    ohitorisamazanmai 2019/01/12
    ブッシュカンというんですね。初めて見ました。柑橘系ならおいしいでしょうね(^^♪
  • これが現実なのよね〜。 - bumeesha’s world

    こんにちは。bumeeshaです。 新しい年が始まり、世の中が高揚していたお正月も終わった頃…。 チラホラ見かけるよになってきました。 このなんとも寂しい風景…。 勿論、今年も見ちゃいましたよ。 これが現実ってなもんですね。 捨てられる〜クリスマスツリー! でで〜ん。 私はこの生木のクリスマスツリーって買ったことがないんですが、特設会場へ金額を見に行ったことがあります。 木の大きさ?高さ?によって値段が変わってくるみたいですが、100ドル近い値段が付いていたのを見てクラクラした気分になったことがあります。 ひょえ〜!結構お高いのね〜!これが第一印象でした。 お手頃な値段だと50ドル弱だったかな? 2年前の記憶なので、なんとも明確ではないけれど、安い買い物ではないですわ。 雪がかかるっているようにスプレーで塗られているにも売っていました。 上の写真にあるような感じです。 家の前の歩道にこうし

    これが現実なのよね〜。 - bumeesha’s world
    ohitorisamazanmai
    ohitorisamazanmai 2019/01/11
    切った木が使い捨てなのはもったいないと思ってしまいます。切らずに楽しめたらいいですよね💦
  • Amazonを名乗る迷惑メールには、気をつけて! - bumeesha’s world

    こんにちは。bumeeshaです。 いやはや当に、色々と人を騙そうと考える人は出てくるもんですな! 数日前に、カリンさんのブログでAmazonプライムを名乗るメールの注意喚起が紹介されていました。 www.karin-lifelog.com 実はこちらのブログを読む前に、私の元にも同様のメールが届いていたのです☆ なので、ありゃ〜☆かりんさんの所にも来ていたのかぁ〜!と驚きました(@_@) かりんさんの文章がとても上手で分かりやすく、どの内容を見て気をつけたら良いかが書かれているので、かりんさんのブログを読んでみることをオススメします(*^▽^*) さてさて。 このメール。スマホで見ていた私は、 「Amazonプライムの会費を支払っているクレジットカードの有効期限が切れているのでクレジットカカード情報の更新、新しいクレジットカードを追加して下さい」という内容に、この時点で私はAmazon

    Amazonを名乗る迷惑メールには、気をつけて! - bumeesha’s world
    ohitorisamazanmai
    ohitorisamazanmai 2019/01/10
    こういう迷惑メールはしつこいですね。気をつけます(^^)
  • ニュースを読む習慣をつけたい。 - bumeesha’s world

    こんにちは。 ここ数日、ブログを書くのを休んでたbumeeshaです。 実はね。目の疲れが半端なかった〜(o_o) しょぼしょぼ…。 目を休めるために、パソコンから少し離れていたんです。 読書登録しているブロガーさんのサイトへは出来る限りお邪魔してたんですけど、全ての所へはなかなか行けず…。 しかし休んだお陰で、今日は割と目がスッキリしてきたのでブログ再開です(*^▽^*) さてさて。 テレビのない我が家では、インターネットでニュースを見たり・読んだりしています。 ーが。 だんだんと面倒になり、読まなくなって結構な月日が流れました…。 他のブロガーさんへお邪魔し初めて知るニュース。 慌ててグーグルニュースやらYahoo!ニュースやらで記事を見るけることが多くなり…。 👇日産のゴーンさんが逮捕されたのは、みつおさんのブログで知りました。 mitsuo716.hatenablog.com こ

    ニュースを読む習慣をつけたい。 - bumeesha’s world
    ohitorisamazanmai
    ohitorisamazanmai 2019/01/09
    私もニュースを知らなくて娘に叱られます💦もっと読まないといけないですね。
  • 冷蔵庫内にあった、モヤモヤするもの。 - bumeesha’s world

    こんにちは。bumeeshaです。 ここ数日、飲み正月と決めてのんび〜りと過ごしていました。 しかし、ヘルシーな生活にシフトを変えて早3年。 今では大好きなビールを毎日飲むことができません…(涙) 心では飲みたい。でも体が拒否。 すごいもんですね体って。とーっても正直です。 2日続けて飲んでみたけれど、やっぱり途中でダメだと分かりました。 もぅ無理はしません(^ ^) さて。 年末に冷蔵庫の中が臭い!と急にノマ夫が言い出して冷蔵庫掃除をし始めました! マメに掃除しているから臭いってことはないと思ったのですが? 犯人見つけて納得。 キムチ! ノマ夫はキムチの臭いが苦手で、卓に出そうとすると自室に逃げる(笑) もちろんべることは出来ません。 こんなに美味しいのに〜!私はキムチ好き♡ そのキムチは、こんな感じで厳重に臭いが外へでないように保護されました。 ジップロック2枚に包まれ、プラス密

    冷蔵庫内にあった、モヤモヤするもの。 - bumeesha’s world
    ohitorisamazanmai
    ohitorisamazanmai 2019/01/06
    私も気持ちはお酒を飲みたいのに、体が拒否します。キムチは本当に冷蔵庫内が匂いますよね💦
  • 私が買わない10のモノ。 - bumeesha’s world

    こんにちは。bumeeshaです。 私の買わない〇〇のモノというのをYoutubeやってたので、私もやってみたくなりました。 カテゴリーは特になく、買わないモノってどんなのがあるかなぁ?と考えた時に、パッと浮かんだ10のモノです。 では行ってみよ〜♬ ◼︎1基礎化粧品・化粧品関係 →特にリキッドファンデーションは、肌が呼吸してないみたいなので苦手。 もしも必要な状況になったら、パウダータイプを選ぶと思う。 せいぜいつけても口紅。 ◼︎2マニキュア →爪が呼吸してないみたいで苦手。つけた瞬間から不快感がある。 もし必要性がでたらネイルサロンへ行くことにしよう。マニキュアのボトルを家に保管しなくて済む。 ◼︎3香水 →臭が苦手。頭が痛くなる。 ◼︎4柔軟剤 →臭いで頭が痛くなる。 ◼︎5ブリーチ → 塩素系は臭いで頭が痛くなる。 ◼︎6トイレに流せるウェットタオル系のモノ。 →ウエスで代用。も

    私が買わない10のモノ。 - bumeesha’s world
    ohitorisamazanmai
    ohitorisamazanmai 2019/01/03
    私も基礎化粧品、柔軟剤、テレビはいらない派です。自分で納得した物だけ使いたいですね(^^♪
  • ミニマリストのカレンダー。 - bumeesha’s world

    ここアメリカは1月1日。新しい年がスタートしました☆ウェーイ⤴︎ 大晦日は完全に酔っ払いました。 お寿司はこんな感じに作りました。今年はウニをゲッツできて良かった♬ 昨年は売れ切れで買えなかったの…(涙) こうしてみると、前回の方が上手に作れたような気がする?(^^;) いいの、いいの。これも思い出よ♡ ほろ酔いで作った天ぷら蕎麦は、汁が少し足りなかった(笑) まぁ年越し蕎麦をべたという満足感があるから良いかぁ。 カウントダウンのイベントへは参加はせず、静か〜な年越し。 ご近所さんも静かでした。良かった〜(^ ^) 1月1日:朝7時半に起床。 快晴で気持ち良いです!外は寒いけれど、ピリっとして清々しい。 寝正月なんて言ってられません。1日から早起きしてやることやる! 今年の目標は? 健康で過ごす。 とにかく行動する。 以上。 あれもこれも試してみたいことがあるので、そこに向かって猛進して

    ミニマリストのカレンダー。 - bumeesha’s world
    ohitorisamazanmai
    ohitorisamazanmai 2019/01/02
    家族と共有できるGoogleカレンダーはよさそうですね。私も検討します(^^♪
  • 明けまして、おめでとうございます。 - bumeesha’s world

    新年明けまして、おめでとうございます。 どうぞ今年も、bumeesha's worldを宜しくお願いいたします♬ みなさん。どんな年越しを過ごしましたか? ここアメリカ日が31日大晦日なために、1日違いでウェーイ⤴︎(*^▽^*) みなさん。どんなお正月を過ごす予定でしょうか? 渡米するまで、私はいつもお正月に仕事を入れていたので、これといってイベントがなかったですね。 お正月番組にも興味がなく、福袋にも全く興味がない。セールにも興味がなし。 それなら仕事でもしてようか?ってな感じで、仕事してまいした。 友達が福袋マニアでいつも買ってましたよ。懐かしい。 確か無印良品とルピシアだったかな? 私に「これあげる〜使わないから」という福袋のモノをくれようとしたけど、要らないよと断っていましたね(^ ^) 残り物に福はなかった(笑) 今年もおせち料理は作っていません。 どうも、おせち調理って苦

    明けまして、おめでとうございます。 - bumeesha’s world
    ohitorisamazanmai
    ohitorisamazanmai 2019/01/01
    明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします(^^♪福袋は私も買いません。欲しいものはピンポイントで買うことにしています。今年もbumeesha's worldを楽しみにしています!(^^)!
  • 2018年のブログをちょっと振り返ってみた。 - bumeesha’s world

    ohitorisamazanmai
    ohitorisamazanmai 2018/12/31
    いつも楽しく読ませていただいています。たくさんの気づきがあり感謝です(^^♪来年もよろしくお願いします。良いお年をお迎えください。
  • くつ下に秘められた真実。 - bumeesha’s world

    ohitorisamazanmai
    ohitorisamazanmai 2018/12/30
    ご主人と靴下の共有をするのは目から鱗です!それは究極の方法だと思います(^^♪
  • 何かお正月っぽいモノを。 - bumeesha’s world

    ohitorisamazanmai
    ohitorisamazanmai 2018/12/29
    家にある物でお正月の演出ができたら楽しいでしょうね。どうしたか、また教えてください(^^♪
  • 台所の下が…!! - bumeesha’s world

    ohitorisamazanmai
    ohitorisamazanmai 2018/12/28
    この時期の水漏れは特に困りますよね。早く職人さんが来てくれるといいですね。
  • パソコン内のデータを大掃除。 - bumeesha’s world

    こんにちは。bumeeshaです。 家の大掃除はしないけれど。 www.bumeesha.com パソコン内の掃除はやろうと思ってました。 昨日ようやっと、パソコン内のフォルダ整理を終えましたー!👏👏👏 ブログを初めてから写真を撮ることが多くなったので、その整理もついでにしましたよ。結構、溜まってたぁ(^^;) せっかくなので、スマホ内のアプリや写真整理も。 この写真はもぅ不要なだぁ〜と思ったモノは消去ボタンをポチッ。 このアプリもイマイチだなぁ?と思ってたものを削除ボタンをポチッ。 必要な写真やデータは、USBメモリースティックで残しておいてます。 あまりクラウドは使っていないけれど、今後はもっと使っていこうかな?とも考えている反面、あまり信用していない自分がいるけどね(*´ω`*) その点は意外とアナログ派なのかも? 約1時間半 ほどで、パソコンとスマホの中身がスッキリしました♬

    パソコン内のデータを大掃除。 - bumeesha’s world
    ohitorisamazanmai
    ohitorisamazanmai 2018/12/27
    私もクラウドとかは信用しないアナログ派です。パソコン内の写真整理しないといけないと思いつつ、かなり溜まっています。年末にするしかないですね💦