ブックマーク / marujin.hatenablog.com (8)

  • 男50歳の健康 (なるべく)玄米を食べるようにしています。 -  和室の書斎で、すっきり過ごす。

    私は昼と夜の1日2なのですが、主(ごはん・パン・麺類)をべるのは昼のみで夜はべないようにしています。 糖質制限をしているわけではないのですが、夜はお酒を呑むことが多いので、”しめの炭水化物”までフルコースでいってしまうと顕著に体重が増えるので我慢しています。 また、1日1回の主も、できるだけ玄米をべるようにしています。 幸い、家と職場が近いので昼は自宅でべることが出来ます。 玄米は冷めてかたくなるとべづらいので、昼前に炊き上がるようにタイマーをセットして出かけます。そうすると昼に炊きたての玄米ご飯をべることが出来ます。 ウチで玄米をべるのは私とじいちゃんだけなので、精米してべる米とは別に、少し贅沢をしてJAS認証をうけている農薬不使用・有機栽培の米をべています。 購入先は、有機栽培にこだわっていらっしゃる新潟県上越市の松木農場さんです。 一度に多く買うと置き場に困る

    男50歳の健康 (なるべく)玄米を食べるようにしています。 -  和室の書斎で、すっきり過ごす。
    ohitorisamazanmai
    ohitorisamazanmai 2019/01/19
    私も玄米食でお昼のみです。同じでビックリしました。玄米も柔らかく炊けますよね(^^♪
  • 男50歳の手習い 新年から”矯正箸”を使っています。 -  和室の書斎で、すっきり過ごす。

    恥ずかしながら、私は50歳にもなって、箸を正しく持つことが出来ません。 子供の頃から何度も正しい箸の持ち方を練習したのですが、気がつくと元の変な持ち方に戻っています。 特に不自由もないし人に迷惑を掛けるわけでもなく、大人になってからは注意されることも無くなったので、そのまま放置していました。 ところが最近、小学生の子供から「お父さんの箸の持ち方はカッコ悪い。」と指摘されました。 その場は開き直って「この方が使いやすいんだ!」と言ったのですが、再び箸の持ち方が気になるようになり・・・ 「いまさら・・・」という思いもあるのですが、新年を迎えるにあたり、箸を”矯正箸”にしてみました。 子供用の物だとサイズが合わないので、自分の手のサイズを測り「大人右利き用23cm」の物にしました。 昨年の大晦日の夜から使い始めたのですが、まだまだ慣れません。 なかなか思うように扱えず、苦労しています。 正しい持

    男50歳の手習い 新年から”矯正箸”を使っています。 -  和室の書斎で、すっきり過ごす。
    ohitorisamazanmai
    ohitorisamazanmai 2019/01/12
    50歳で始めようと思われたことは素晴らしいと思います(^^♪がんばってください。
  • 1月11日、”鏡開き”を行いました。 -  和室の書斎で、すっきり過ごす。

    日、1月11日は”鏡開き”の日です。 ”鏡開き”とは、お正月に歳神様にお供えした鏡を木槌や金槌で割り、それをべて1年間の無病息災を願うという行事です。 実際は鏡を叩いたり割ったりするのですが、「叩く」「割る」というのは縁起が良くないので、「開く」という表現にしたようです。 最近では、昔ながらの鏡は供える家庭は少なく、パック入りの鏡を供えます。 我が家も、例外ではなく・・・パック入りのを、文字通り開きました(笑) 中身を取り出します。 来、鏡は丸いものなので、パックも小さい丸が入っている物もありますが、今年は角のパックにしてみました。 体は説明書きに従い、つぶしてみました。 三方など紙類とプラスチックを分別します。 ほんの10日くらい供えて、その後解体するのは何だかもったいないような気がします。 若い頃は「だけ頂いて、体は来年も飾れば無駄がないのに・・・」と心の

    1月11日、”鏡開き”を行いました。 -  和室の書斎で、すっきり過ごす。
    ohitorisamazanmai
    ohitorisamazanmai 2019/01/11
    本体がかさばらないでゴミに出せるように出来ているんですね。これは便利です。
  • 男50歳の習慣 生活のリズムを崩し過ぎたら、心身ともに不調になりました。 -  和室の書斎で、すっきり過ごす。

    私の年末年始休暇は、12月29日~1月6日の連続9日間でした。 久しぶりの大型連休なので、書斎でダラダラしながら心身ともにリフレッシュするつもりだったのですが、かえって調子が悪くなってしまいました。 ゆっくり休もうと思い、あまり予定を入れなかったのが悪かったようです。 「休みなんだから、朝もゆっくり起きよう。」 「正月くらい気にせず飲みいしよう。」 「たまには、こたつでテレビ三昧だ!」 べて・飲んで・寝るを繰り返し、ある意味幸せだったのですが、休みの後半は暇を持て余し、体調不良とまではいきませんが、だるいような感じがしてきました。 自堕落な生活で、かえってストレスが溜まったようです。 人それぞれ違うとは思いますが、私の場合、ある程度スケジュールを決め、日常生活をルーティン化した方が調子がいいことに改めて気付かされました。 「平日は、決まった時間に起きて朝仕事を行い、決まった時間に出社し

    男50歳の習慣 生活のリズムを崩し過ぎたら、心身ともに不調になりました。 -  和室の書斎で、すっきり過ごす。
    ohitorisamazanmai
    ohitorisamazanmai 2019/01/07
    あまり時間があっても体調を崩しますよね💦お大事になさってください(^^♪
  • 和室の書斎 「とりあえず保留」したい書類や郵便物の定位置を決めました。 - 和室の書斎で、すっきり過ごす。

    部屋をすっきり保つために「余計な物は、なるべく持ち込まない。」と心がけています。 しかし、そこにこだわり過ぎると「自分の書斎はきれいだけど、居間などの共有スペースに私の物が放置される。」ということがおこってきます。 ときどき家族からクレームが来るのですが、その放置されている物の多くは、日々私宛てに届く郵便物やダイレクトメール、定期的に送られてくる会員情報誌、出かけた際に貰ってきたパンフレットやクーポンといった印刷物がほとんどです。 それらは日々届いたり持ち込んだりしているので、私が処理しない限り玄関の飾り棚や居間のテレビ台の上にいつまでも「保留」され、クレームを発生させます。 何とかした方がいいと思い、解決策を考えてみました。 私宛ての郵便物やダイレクトメールなどは、玄関の飾り棚の上に置かれるので「不要な物は即捨てる。」「必要な物や保留したい物は書斎に持っていく。」ことにしました。 自分が

    和室の書斎 「とりあえず保留」したい書類や郵便物の定位置を決めました。 - 和室の書斎で、すっきり過ごす。
    ohitorisamazanmai
    ohitorisamazanmai 2018/10/11
    保留する書類用のケース、すっきりしていていいですね。参考になります。
  • 「新潟総鎮守 白山神社」の知る人ぞ知るパワースポット。 -  和室の書斎で、すっきり過ごす。

    白山神社(はくさんじんじゃ)は新潟市の中心部、市役所や公共施設のあるエリアにあります。 地元の人達からは「はくさんさま」と呼ばれ、殿には主祭神の菊理媛(くくりひめ)大神【白山大神】をはじめ、十数柱の神様が祀られています。 また、菊理媛(くくりひめ)大神は、縁結びの神様としても知られおり、こちらで結婚式を挙げられるカップルも多数いらっしゃいます。 白山神社 殿 そんな白山神社に、知る人ぞ知るパワースポットがあります。 その場所は・・・殿に向かって左側の鳥居から行けます。 鳥居の手前右側に、要約された説明書きがあります。 三つの神社 さらにパワーをもらいます 地下の通路を抜けると殿の裏側に。空気が変わり、いつもの白山神社と違う空間が現れます。 ヘビの形をした御神木や金運アップの「蛇松神社」、美しさや芸事に磨きをかけたい方にご利益のある「松尾神社」、厄除けと運気アップの「黄龍神社」。知る

    「新潟総鎮守 白山神社」の知る人ぞ知るパワースポット。 -  和室の書斎で、すっきり過ごす。
    ohitorisamazanmai
    ohitorisamazanmai 2018/09/18
    すてきな神社ですね。私も近所の神社に行きたくなりました。
  • 齋藤孝さんの子供向けの本をこっそり読んでます。 -  和室の書斎で、すっきり過ごす。

    齋藤孝さんの著作や監修されたが読みやすくて好きです。多くのを出版されているので全部は読めませんが、気になるタイトルがあるとジャケ買い(タイトル買い)しています。 ご専門の教育学のみならず、ビジネスや自己啓発、コミュニケーションや健康など多岐に渡って出版されていますが、その中でも古典や文化についてやさしく解説しているが好きです。 古典は難解なものが多く、興味があってもなかなか手が出ません。 そもそも、古典そのものを深く理解したいのではなく、概要やそこから由来している四字熟語・ことわざの故事や来の意味を知りたいといった感じなので、格的な解説書は向いていません。 最近は、口語体の現代語訳や超訳など、よりわかり易いものも出版されていますが、自分に向いていないものは、読み始めても先に進まず、途中で挫折してしまうこともあります。 その点、齋藤さんとは相性が良く「結局、最後まで読めなかった・・

    齋藤孝さんの子供向けの本をこっそり読んでます。 -  和室の書斎で、すっきり過ごす。
    ohitorisamazanmai
    ohitorisamazanmai 2018/09/05
    齋藤孝さんの本は気になりますが、読んだことがありません。これは読みやすそうですね。
  • 男50歳 おじさんのおやつ。 -  和室の書斎で、すっきり過ごす。

    私は昼と夜の1日2で朝べていません。朝の早い時間は気にならないのですが、午前10時頃になると空腹を感じるようになってきます。 お昼まで我慢してもいいのですが、何か少し口にいれると落ち着くので、そんな時は、ナッツをべるようにしています。 アーモンド・カシューナッツ・マカダミアナッツ・クルミの4種類のミックスナッツです。 以前は、健康のために無塩のミックスナッツをべていたのですが、あまり味気なく、私にはべ辛かったので、少し前に(夏場なので熱中症対策の塩分補給という言い訳を用意しながら)塩味に変更しました。 ナッツ類は、健康にも良いというエビデンスもあるので、 marujin.hatenablog.com 会社のデスクの引き出しにさりげなく常備し、1日20gくらいべるようにしています。 正確に計っていませんが、10時頃に約10g、夕方も小腹がすくので同じくらい、合計で1日20gく

    男50歳 おじさんのおやつ。 -  和室の書斎で、すっきり過ごす。
    ohitorisamazanmai
    ohitorisamazanmai 2018/09/02
    私も食事は昼と夜だけで、朝は生野菜サラダだけなので、10時ごろお腹がすきます。そして、ナッツをよく食べるんです。奇遇ですね。
  • 1