ブックマーク / misapon.hatenablog.com (15)

  • 楽器の上達法のコツは?50代過ぎてからもうまくなる秘訣! - シニアおひとり様みさぽんブログ

    楽器の上達法と言う記事を今日は書いてみたいと思いました。 それは中古で良いキーボードを見つけ気分が高揚したからです。 近々老人ホーム慰問で披露することになっていて、持ち運び可能なキーボードを探しにあっちこっち探しまくりました。 楽器の上達法は何と言っても、自分だけでやっているより人前で披露する目的があるほうが上達します。 先日60歳で初めてベースを習い始め10年経ったという男性がテレビに出てました。 やはりコンサートのようなことを定期的にしています。 楽器の上達には披露することが一番。 他にも楽器の上達法があります。 楽器の上達法ランキング 広告 楽器を演奏するのに上手になるかどうかは、色んな理由があります。 私自身が思った楽器の上達法をランキングにしてみました。 良い講師に巡り合うこと 音楽を聴いているだけでも上達するので、まずは演奏する曲を聴きまくること。 出来れば時には人とセッション

    楽器の上達法のコツは?50代過ぎてからもうまくなる秘訣! - シニアおひとり様みさぽんブログ
    ohitorisamazanmai
    ohitorisamazanmai 2019/09/08
    人に聴いてもらうのが一番上達するのですね(^^)ブログに似てますね。
  • お金を貯めるには欲張りである気持ちが大切!「生活できればまぁいいか」じゃ貯まらない。 - シニアおひとり様みさぽんブログ

    皆さんは、お金が好きですか? 少しでも多く貯金をしたいと思ってますか? 出来れば大金が欲しいと思いますか? それとも、そこそこでいい。 今よりも少しだけ良い生活が出来れば満足だと思ってますか? さて、お金が舞い込んで貯金が貯まっていくにはどうしたら良いでしょうか? お金が欲しいと思う恥ずかしい気持ちが自分を洗脳してしまう! 広告 お金は欲しい。 でもそううまくはお金は入って来ない。 副業してお金を増やすなんて、友人に言えない。 友人には、「生活できればそんなにお金なんかいらない」 「そんなにお金があったってしょうがないよね。少し生活が潤う程度のお金があればそれでいい」 周りにもそう言うし、自分自身にもお金を貯めるのは難しいから現状維持、もしくは少しだけ生活の足しになれば良い程度に思ってしまいます。 その気持ちは、自分自身を洗脳しているのです。 どうせムリだから、堅実に行こう! 節約は恥ずか

    お金を貯めるには欲張りである気持ちが大切!「生活できればまぁいいか」じゃ貯まらない。 - シニアおひとり様みさぽんブログ
    ohitorisamazanmai
    ohitorisamazanmai 2019/09/02
    お金が欲しいと言う気持ちは素直に認めた方がきっと儲かるんでしょうね(^^)
  • 友だちもいないおひとり様が病気になったら?誰に助けを呼ぶ? - シニアおひとり様みさぽんブログ

    ohitorisamazanmai
    ohitorisamazanmai 2018/08/25
    本当におひとりさまはいざという時に困ります。私も時々考えます。
  • シニアが働けなくなったその先は?楽しみはあるの? - シニアおひとり様みさぽんブログ

    シニアが働けなくなったら? シニアが元気に働けるうちはお金も入るし、生きがいも持てますね。 友人も社会とのつながりも出来ます。 働いてさえいれば、たとえおひとり様独身であってもあまり寂しさを感じません。 でも、当の定年をむかえて働けなくなったら? その先の楽しみは? スポンサーリンク シニアが働けなくなる年齢 今シニアは元気。 だいたい60歳で定年を迎えてもまた次の就職先を探します。 友人もそのままエルダー社員として残ったり、一旦定年してアルバイトするといういう人もいます。 女性も独身の場合は60歳で悠々と何もしないという人はいないに等しいですね。 65歳、70歳、75歳と勤務先によっては働いている人がいます。 あくまでも勤務先によるようですよ。 調べたら65歳定年制のところが多いようです。 今すでにシニアで60代なら65歳定年制を選ぶのではなく、定年なしの会社を選んだほうが良いですね。

    シニアが働けなくなったその先は?楽しみはあるの? - シニアおひとり様みさぽんブログ
    ohitorisamazanmai
    ohitorisamazanmai 2018/08/14
    シニア世代目前でいろいろ考えさせられます。働きながら楽しむ、がいいと思いました。
  • ブログは2か月が勝負!そして100記事からがアクセスアップ通過点だそうですよ - シニアおひとり様みさぽんブログ

    シニアおひとり様みさぽん日記は書いてまだ一カ月半です。 だいたいブログは書き始めが勝負だと言われていますね。 2か月、当は3か月が勝負! 記事で言うと100記事からが通過点でもあり、アクセスアップになると言います。 スポンサーリンク 2か月のブログは必ず強くなる? 2か月ブログを毎日書けば必ずブログが強くなるわけではないんですよね。 1日1記事じゃねぇ~。 いえ、1記事でも上手な書き方を書いていればアクセスアップは出来るのです。 でもたいていはそんなうまくいきません。 2記事は書かないとアクセスアップは期待できませんよねぇ~。 そんな書けませんよねぇ~。 と思うのですが、調べてみたら1日5記事6記事はあたり前で、1日10記事書いちゃう人もいるんですよね。 もしも1日5~6記事を2か月書いたら相当ブログは強くなります。 きっと書いているブロガーはいます。 切羽詰まっている人ほど書きますとい

    ブログは2か月が勝負!そして100記事からがアクセスアップ通過点だそうですよ - シニアおひとり様みさぽんブログ
    ohitorisamazanmai
    ohitorisamazanmai 2018/08/13
    とても勉強になりました。ありがとうございます。
  • ホテルの朝食ビュッフェで人気の浅草ビューホテル行ってきたよ! - シニアおひとり様みさぽん日記

    今東京のホテルでの朝ビュッフェが人気です! 色々美味しいホテルバイキングがありますね。 東京のホテルでは浅草ビューホテルの朝ビュッフェも有名! で、いつか行ってべてみたいと思って先日行ってきましたよ。 浅草ビューホテルの朝ビュッフェは種類も豊富でとても美味しく最高でした。 スポンサーリンク 浅草ビューホテルの朝ビュッフェは種類がたくさん 星野リゾートや栃木のあさやホテルの朝ビュッフェは美味しいと評判ですよね。 東京ではおススメで美味しいといつか行ってみたかった、人気の浅草ビューホテルの朝ビュッフェをべてきました。 もっとたくさん写真を撮りたかったのですが、何となく全体像は写せませんでした。 残念・・・ 自分がべたのだけ写真に載せます。 まずはサービスドリンクのスイカスムージーから。 タダ!(宿泊者へのサービス、お金払ったら1,400円) ちなみに、レストランの階から見た風

    ホテルの朝食ビュッフェで人気の浅草ビューホテル行ってきたよ! - シニアおひとり様みさぽん日記
    ohitorisamazanmai
    ohitorisamazanmai 2018/08/12
    朝食にしては種類が多いですね。
  • シニアのうつ病になった私!ある日突然やってくるその理由とは? - シニアおひとり様みさぽんブログ

    私、ペットロスがきっかけでいろんな不安からうつ症状が治ってません。 シニアのうつ病は増えているそうです。 だいたい環境が変化する65歳位からの高齢者が、うつ病を発症すると言います。 65歳になってなくてもうつ病になる環境であれば、シニアはかかりやすいのです。 若い世代にはかからない高齢者特有のうつ病の種類。 私はいくつか当てはまりました。 応援クリック、ありがとうございます♪ ポチ嬉しいです➡ 目次 シニアのうつ病になる環境的原因とは? シニアのうつ病は2種類あるって知ってた? シニアのうつ病を治すにはどうしたらいい? シニアのうつ病になる環境的原因とは? 私の今のうつの症状は、ペットロスだけではありません。 きっかけはペットロスですが、他の不安も同時にやってきたのです。 60歳位から老後のことを考え、不安になりうつ病を発症したりします。 このまま健康は続くのか? 老化はどんどん続くのか?

    シニアのうつ病になった私!ある日突然やってくるその理由とは? - シニアおひとり様みさぽんブログ
    ohitorisamazanmai
    ohitorisamazanmai 2018/08/12
    私も子供の独立と連れ合いの死があり、ドキッとしました。気をつけます。
  • 働いていたほうが長生きするシニア、人との交流が少なくなったら死亡率は50%高くなる! - シニアおひとり様みさぽん日記

    働くシニアのほうが長生きすると言われています。 それは人との交流、社会とのつながりがあるから。 人との交流が少なくなったら死亡率は何と50%高くなるのだと!? 孤立をして家にいて、誰とも話をしない日が続くと寿命が縮むそうですよ。 わかる気がします。 1日最低でも3人と話をすると良いと言いますよね。 人と話をする事をしないと長生きをしないという統計があるそうです。 シニアになって定年を迎えても働いていたほうが長生きするのです。 応援クリック、ありがとうございます♪ ポチ嬉しいです➡ 目次 社会との交流が少なくなったら死亡率が50%高くなるって当? 働いているほうがなぜシニアは長生き? 社会とのかかわりが薄いと病気になりやすい 働けなくなったシニアの行くすえは? 社会との交流が少なくなったら死亡率が50%高くなるって当? みんなが信じている健康法のウソと言うを買いました。 そこに「社会と

    働いていたほうが長生きするシニア、人との交流が少なくなったら死亡率は50%高くなる! - シニアおひとり様みさぽん日記
    ohitorisamazanmai
    ohitorisamazanmai 2018/08/12
    50代の私には身につまされる話でした。いい気付きをありがとうございます。
  • 朝から消耗!ブログの記事が丸ごとコピーされてる、あなたは大丈夫? - シニアおひとり様みさぽん日記

    ブログの記事が大量に盗用されていました私。 「シニアおひとり様みさぽん日記」ではないほうです。 はてなブログがコピーされていたのは半月くらい前に偶然発見しました。 これは大変。 グーグルさんに著作権通報しなくてはと思ってました。 でも他にやることが多くて、放置。 ちょっと覗いたら、最近書いたものまでまたコピペされていました。 どんどん私が書いたものがそのサイトに増えている。 一生懸命書いた私の記事を、なんてことしてくれるの? シニアの私にはこんな処理することに時間を割くのは、かなり消耗です。 と、いうことで昨日からグーグルさんに著作権通報の手続きを調べています。 立派な犯罪ですよ。 知らないだけで実はけっこう記事の盗用されている人多いらしいです。 応援クリック、ありがとうございます♪ ポチ嬉しいです➡ なぜ私の記事が丸コピされているのがわかったの? 私は今回半月くらい前に偶然今回コピーされ

    朝から消耗!ブログの記事が丸ごとコピーされてる、あなたは大丈夫? - シニアおひとり様みさぽん日記
    ohitorisamazanmai
    ohitorisamazanmai 2018/08/09
    許せないですね。チェックしたほうがよさそうですね。
  • メールの断捨離、スマホもパソコンもメルマガ解除からスッキリと! - シニアおひとり様みさぽんブログ

    皆さんは毎日入ってくるメールどのくらいなのでしょうか? すごいメールの量が毎日入ってきます。 いつの間にか、なぜこんなに入ってくるようになったのか、自分でも不思議です。 また、メルマガもいろんなところから入ってきています。こんなの自分で登録した覚えはないのにと言うのもあるのです。 でも、きっと気になって登録したんでしょうね。 メールの量があまりにも多いのと、読まないメルマガも多いので昨日からデジタル断捨離をしています。 応援クリック、ありがとうございます♪ ポチ嬉しいです➡ パソコンのメールの断捨離 昨日からメールの削除とメルマガ解除やってます。 昨日の状態で、18,000通位のメールがありました。 多すぎですね。 そのまえに削除するべきです。 パソコンのメールをざっと見て、古い順からメールの削除をしました。 シフトキーを押して、一気に数百のメールを削除。 そのゴミ箱へ行き、完全削除します

    メールの断捨離、スマホもパソコンもメルマガ解除からスッキリと! - シニアおひとり様みさぽんブログ
    ohitorisamazanmai
    ohitorisamazanmai 2018/08/08
    切実な問題ですね。同じおひとりさまとして、考えておきたいと思います。
  • シニア60代はお肉を食べて夏バテ解消!サムギョプサルとハーブスのケーキで楽しい1日 - シニアおひとり様みさぽん日記

    今日のシニアみさぽんは銀座のマロニエゲートのサムギョプサルと野菜「いふう」と言うお店に行ってランチしてきましたよ。 夏の暑い時期は免疫が落ち気味。 シニア60代のみさぽんは特にそうです。 今年の夏は酷暑で、いつもの年より夏バテしやすい状態になってます。 夏バテにはサムギョプサルが良いですよ。 こんな暑い時に出かけてしまったし、元気もりもりするにはお肉に限りますね。 サムギョプサルはニンニクのたれをつけてべますので夏バテ解消にもってこいですね。 そしてケーキが美味しくて有名なルミネ2階で、ハーブスのメロンケーキをべて楽しい1日を過ごしてきたのでした。 応援クリック、ありがとうございます♪ ポチ嬉しいです➡ サムギョプサルが夏バテに良い理由 今日は「サムギョプサルがべたいの」と言う友人に誘われ、銀座周辺で探してみました。 当は新大久保あたりで探したほうが格的な韓国のサムギョプサルが

    シニア60代はお肉を食べて夏バテ解消!サムギョプサルとハーブスのケーキで楽しい1日 - シニアおひとり様みさぽん日記
    ohitorisamazanmai
    ohitorisamazanmai 2018/08/07
    暑いですが、おいしいものを食べると元気が出ますね。
  • 60代女性、友達がひとりもいない老後の寂しさをどうやって克服したら良いの? - シニアおひとり様みさぽんブログ

    年齢が増すにつれ友達がだんだん減ると言いますね。 色んな所に顔を出し、友人が増えたという人もいます。 シニア世代で新しく友達作りは難しいです。 友達がいなくて寂しい主婦もいるけど結婚していて旦那様がいれば友達はいなくてもまだ孤独感は薄れます。 60代シニアおひとり様で友達がいない女性のほうが、もっと寂しく孤独です。 60代以上シニア世代でもしも定年を迎えてしまったら、話をする人もいなくなり友人は減っていくばかり。 では60代おひとり様がひとりも友達がいない場合、老後の寂しさをどうやって克服していったら良いでしょうか? それなら60代で異性の友達を作っちゃえ! と私は思います。 ポチ嬉しいです➡ 60代おひとり様ひとりも友達がいない人は多い 友達がいる60代が羨ましいと思う人も少なくないです。 友達がひとりもいない60代も多いし....。 これは運もあります。 たまたまご近所さんに気の合う人

    60代女性、友達がひとりもいない老後の寂しさをどうやって克服したら良いの? - シニアおひとり様みさぽんブログ
    ohitorisamazanmai
    ohitorisamazanmai 2018/08/06
    60歳を目前にして、身につまされました。昔からの友人もいいけれど、新しい友人が欲しいと思っていたところでした。ありがとうございます。
  • 断捨離出来ない楽譜は本とは別物、ムリして捨てなくても良い? - シニアおひとり様みさぽんブログ

    一度読んだや雑誌は、頭に入ったから捨てることはあります。 よっぽどのことじゃないと取って置きません。 でも楽譜って捨てられないんですよね。 弾きたいなと思うと、楽器屋さんに行って楽譜を買うから毎年楽譜が増えてしまいます。 増え続ける楽譜でも、じゃないから時々また見るんです。 あ、あの曲また弾きたいなって。 実は楽譜の断捨離を前に少ししたんです。 でも後悔しました。 だから、楽譜はもう無理して断捨離しないことに決めました。 応援クリック、ありがとうございます♪ ポチ嬉しいです➡ 楽譜はや雑誌と違う 音楽仕事としてやっている人は楽譜はすごい量だと思います。 私の場合は趣味です。 でも何十年もの趣味だから、楽譜の数はものすごいのです。 この楽譜がなかったら、そうとう場所が空くだろうなと思うこともありますが音楽趣味は私の人生の一つ。 60歳近くになって、ここまで集まった楽譜を断捨離してし

    断捨離出来ない楽譜は本とは別物、ムリして捨てなくても良い? - シニアおひとり様みさぽんブログ
    ohitorisamazanmai
    ohitorisamazanmai 2018/08/04
    みさぽんさんにとって、楽譜は必要な気がします。無理に断捨離しなくてもいいのでは、と思います。
  • 断捨離したい服を捨てられない時の決断!顔と合わなくなってたら捨て時 - シニアおひとり様みさぽんブログ

    断捨離したい服はたくさんあります。 でもいいなと思って買った服。 簡単に捨てられません。 私から昔から可愛い服が好き。 まだ何とか40代中頃までは着ることが出来た、可愛らしいデザインの服。 でも60代シニアになってしまったら、今までの服はいくら可愛くて気に入ってても顔と合わないのです。 そんな時が洋服の断捨離、捨て時なんです。 何十枚もきっとある捨てたい服。 その中で最も今のシニアの私の顔に似合わなくなった洋服を、今日は断捨離して捨てます。 応援クリック、ありがとうございます♪ ↓↓↓ いつか着ると思って取っておく服はだんだん遠くなっていく この服はかなりお気に入りでした。 でも細くって、今の私にはキツキツ。 50歳まで入ったのに。 この服はデザインが可愛すぎて、今の私の顔に合わなくなりました。 好きでよく着てました。 鏡に映したら、おばぁさんが頑張ってぶりっ子のブラウスを着ている状態にな

    断捨離したい服を捨てられない時の決断!顔と合わなくなってたら捨て時 - シニアおひとり様みさぽんブログ
    ohitorisamazanmai
    ohitorisamazanmai 2018/08/03
    顔に合わなくなったら断捨離する、というのは、わかる気がします。若作りに見られたくないですよね。
  • 貧乏飯チヂミとメシ下手ピザトースト、見た目は悪いが美味しかった - シニアおひとり様みさぽんブログ

    貧乏飯チヂミを作ってみました。 昨日は次女の家お泊り。 お金をかけずにお昼ご飯を作ろうとチヂミを作ることにしました。 次の朝はピザトーストに決定。 メシ下手で、チヂミもピザトーストもいつものごとく美味しそうに見えません。 見た目は悪いが美味しかったんです。 きっとね、チヂミに中にあるものを入れたからなのです。 コクが出ましたよ。 チヂミにコクが出た? キムチと、揚げ玉とチーズを入れるか入れないかでだいぶ違うような気がしました。 仕上げはマヨネーズですが。 応援クリック、ありがとうございます♪ ↓↓↓ 貧乏飯チヂミのレシピにおススメな材料 見た目は悪いが美味しかったチヂミ。 前日天ぷらをべに行ったんです。 そこで揚げ玉を50円で分けてもらいました。 スーパーで売っているのと違ってかなり美味しいんです。 使い方はいろいろ。 今回のようにチヂミやお好み焼きはもちろん、お味噌汁焼きそば焼うどん、

    貧乏飯チヂミとメシ下手ピザトースト、見た目は悪いが美味しかった - シニアおひとり様みさぽんブログ
    ohitorisamazanmai
    ohitorisamazanmai 2018/07/30
    全然まずそうじゃなくて、おいしそうですよ。写真を見ていたら、チヂミを食べたくなりました。
  • 1