タグ

ブックマーク / ameblo.jp/kanrinin-hp (4)

  • 『発達障害児 友達の輪に入るのに必要な「わぁすごぉい!」「へぇやったぁ」といった気持ちの盛り上がり』

    育児パパのあったか・やさしい発達障害談義 12歳の発達障害児の育児や、発達支援活動を通して、「あたたかく」「優しく」そして「易しく」発達障害を語っていきたいと思います。略して「あ・や・しい発達談義!V(^^」・・いやいや怪しく無いっす! 時にはひとりの「人」としても、つぶやきますよ! 【日ブログ村】クリック励みになります! 昨日は、まだ友達の輪に入る段階まで成長していない発達障害児の状態について記事にしてみました。自分の周囲に対して、同類意識すら持てていない状態についての記事です。いわゆる「自分」しか認知にないような状態といいましょうか。(でもこれ、人として冷たいとか、そんなんじゃないんですね。なぜなら、大人になったその子は、今、とっても素敵な女性になって、人との関わりが嬉しくて仕方ないらしく、友人との交流も楽しんでおられます。当時は認知の成長段階で幼かっただけなんですね。だから、ご安心

    『発達障害児 友達の輪に入るのに必要な「わぁすごぉい!」「へぇやったぁ」といった気持ちの盛り上がり』
    ohkaamagi
    ohkaamagi 2012/04/25
  • 『理解の無い職場に悩む発達障害者 ~相談したくても「わがまま」「甘えている」というムードが』

    育児パパのあったか・やさしい発達障害談義 12歳の発達障害児の育児や、発達支援活動を通して、「あたたかく」「優しく」そして「易しく」発達障害を語っていきたいと思います。略して「あ・や・しい発達談義!V(^^」・・いやいや怪しく無いっす! 時にはひとりの「人」としても、つぶやきますよ! 【日ブログ村】クリック励みになります! 先日より、安定就労をテーマにした「発達障害を共に考える会」から、記事にしていますが、これから数日を掛けて、今回の当事者さんが、職場でどんなことに困っていたかを、非常に具体的に言語化して語ってくれましたので、そこを紹介したいと思います。 まず、1日目は、 「色々相談したいことがあっても、周囲に『わがままだ』『甘えている』というムードがありありで、結局我慢して働くしかなかった」という声です。 彼は障害者就労で入社していたし、 発達障害のこともオープンだったのですが、 結局

    『理解の無い職場に悩む発達障害者 ~相談したくても「わがまま」「甘えている」というムードが』
    ohkaamagi
    ohkaamagi 2012/03/28
  • 『成長がのんびりで、幼い発達障害児に心配な劣等感 特に10歳までは、たくさん励ましてあげて欲しい』

    育児パパのあったか・やさしい発達障害談義 12歳の発達障害児の育児や、発達支援活動を通して、「あたたかく」「優しく」そして「易しく」発達障害を語っていきたいと思います。略して「あ・や・しい発達談義!V(^^」・・いやいや怪しく無いっす! 時にはひとりの「人」としても、つぶやきますよ! 【日ブログ村】クリック励みになります! 発達の遅れを持つ子を抱えていると、親御さんとしては、どこかハラハラ、時にイライラ・・・・どうしてもそんなときがありますよね。でも、遅れ気味だった成長が、急速に伸びてくる時期があるそうなんです。10歳前後に、そんな時期を迎える子が居るようです。今日は、そんな子ども達を一杯励ましてあげて欲しいという記事です。 【10歳前後に、急激に成長する、発達障害児】 当事者が書いたを読んだり、 また直接色々な方からも話を聞く限り、 どうも発達障害児は、 10歳前後に急激な成長期を迎

    『成長がのんびりで、幼い発達障害児に心配な劣等感 特に10歳までは、たくさん励ましてあげて欲しい』
    ohkaamagi
    ohkaamagi 2012/01/07
  • 育児パパのあったか・やさしい発達障害談義

    育児パパのあったか・やさしい発達障害談義12歳の発達障害児の育児や、発達支援活動を通して、「あたたかく」「優しく」そして「易しく」発達障害を語っていきたいと思います。略して「あ・や・しい発達談義!V(^^」・・いやいや怪しく無いっす! 時にはひとりの「人」としても、つぶやきますよ! こちらは、「高機能広汎性発達障害(ASP・HFASD・PDD・PDD-NOS)」をメインテーマにしたブログです。 ぼくは10歳の発達障害の子を持つ親です。息子は6歳の時に診断を受けました。そして、その2年間で、ぼくは関西の2つの支援団体で、得がたい体験をさせていただき、また多くの事を学ばせていただきました。成人当事者を子に持つ親御さんの悩みや、まだ小さな子の子育ての悩みを聞かせていただき、あるいは、成人当事者の方々と沢山の交流を持たせていただきました。そんな濃い2年間の発達障害支援活動や、自らの子育てから感じた

    ohkaamagi
    ohkaamagi 2011/12/14
  • 1