2013年7月4日のブックマーク (13件)

  • Naverをダメな方に加速させているパクリまとめBot拡散アカ curation.jp

    乙武騒動のまとめが今拡散されてるけど 入店拒否騒動で乙武さんにリプライを飛ばし続ける人がいた・・・ - NAVER まとめ これって 教育委員乙武洋匡に無視され続ける電動車いす利用者のリプライ - Togetter のパクリまとめだよ? 「膨大なユーザーのツイートに対応しきれないという想像力がないのかね。まとめ主は。」とか「無視されたとか書かずに普通にまとめりゃいいのに。まとめが明らかにどっちか叩く方向ならやってること同じなんじゃ」 なんてはてブコメントもあるけど、単なるアクセス稼ぎだからこれ。 で、このまとめ主のまとめは全部この手のパクリ。ネットでバズった記事やまとめのエッセンスをパクってるだけ。 現在月間二千万ビューを誇るまとめ主 curation.jp このかなりバズったまとめも コンビニに、さとり世代の新人が舞い降りた。 - Togetter この通り 【爆笑注意】新人コンビニバイ

    Naverをダメな方に加速させているパクリまとめBot拡散アカ curation.jp
    ohmomo
    ohmomo 2013/07/04
  • iPad miniを貰ったらCOVIAのCTB-701だったでござる

    回線乗り換えでiPad miniを貰える、そう言われて 契約したら実際に渡されたのはCOVIAのCTB-701という事態。 よく見ると写真はCOVIAのCTB-701、商品名は「iPad nimi」。 いろんな認識が錯誤した結果なのでしょうか… 事務員さんが無事iPad miniを手にできることを願います

    iPad miniを貰ったらCOVIAのCTB-701だったでござる
    ohmomo
    ohmomo 2013/07/04
  • 秋田書店のWEBマンガサイト「Championタップ!」特集、施川ユウキと阿部共実が対談 - コミックナタリー 特集・インタビュー

    ナタリー コミック 特集・インタビュー 秋田書店のWEBマンガサイト「Championタップ!」特集、施川ユウキと阿部共実が対談 2013年7月4日 コミックナタリー PowerPush - Championタップ! 秋田書店がWEBマンガ界に殴りこみ!? 開設記念で施川ユウキ×阿部共実が対談 秋田書店のWEBマンガサイト・Championタップ!が7月4日にオープンした。「オール新作 オール無料 チャンピオンの気まんがサイト」というキャッチコピーが示す通り、14ものオリジナル作品を無料配信。男臭さがイメージされがちなチャンピオンブランドとは一線を画した布陣からは、攻めの姿勢が見て取れるはずだ。 コミックナタリーではChampionタップ!の作品群を紹介するとともに、執筆陣を代表してご登場いただいた阿部共実と施川ユウキの対談記事を公開。秋田書店生え抜きの異才ふたりが、互いの作家性につい

    秋田書店のWEBマンガサイト「Championタップ!」特集、施川ユウキと阿部共実が対談 - コミックナタリー 特集・インタビュー
    ohmomo
    ohmomo 2013/07/04
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Pick up the 9th-gen iPad with two years of AppleCare+ for only $298

    Engadget | Technology News & Reviews
    ohmomo
    ohmomo 2013/07/04
  • 活況「ライトノベル」旧作にも光 文春文庫が参入、古参も復刊に力+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    出版不況下でも活況が続くライトノベル市場で、旧作の掘り起こしが熱を帯びてきた。数年前のベストセラーが意外な出版元から再度刊行され、入手困難になった作品を復刊させる動きもある。背景を探ると、ライトノベルならではの事情も見えてくる。(海老沢類)◇                 司馬遼太郎や池波正太郎といった大家の歴史・時代小説や骨太なノンフィクションで知られる文春文庫が7月、ライトノベルのベストセラー作品を新たに売り出す。橋紡(つむぐ)さん(45)の『半分の月がのぼる空』(1、2巻)。高校生の男女をアニメ風に描く表紙イラストは、中高年の読者が多い硬派な文庫に収まると、ひときわ異彩を放つ。 ◆古びない青春小説 電撃文庫(アスキー・メディアワークス)でシリーズ全8巻の刊行が始まったのが平成15年。難病に侵された女子高校生と同じ病院に入院した少年の純愛物語は、アニメや実写映画にもなり、シリーズ累

    ohmomo
    ohmomo 2013/07/04
  • 風俗信者への道

    ohmomo
    ohmomo 2013/07/04
  • 朝日新聞デジタル:あなたの推しメン政治家は? 女性向けサイトで政治注目 - 政治

    政治小町」の企画について相談する谷原由記さん(前列左)ら4人=東京都港区政治小町のウェブサイト  「政治に興味ないよね」。そう言っていた女性たちが女性のための政治サイトをつくった。その名も「政治小町」。国会議員のファッションチェック、推しメン(応援したいメンバー)投票などの企画が並び、参院選の公示を前に注目を集めている。 特集:2013参院選  立ち上げたのは、IT関連会社クリエイティブキャスト(東京都港区)の谷原由記さん(25)ら4人の女性スタッフ。平均年齢は23・5歳だ。  きっかけは今年3月、ネット選挙の解禁が社内で話題になった時。「政治に興味ない」「どこか遠いところの話のような気がする」と顔を見合わせた。だったら、政治に無関心な女性も気軽にのぞけるサイトをつくってみたらどうか。  国会議員に電話をかけ、協力を依頼。民主党の蓮舫氏や細野豪志氏、日維新の会の上野宏史氏らには実際に会

    ohmomo
    ohmomo 2013/07/04
  • 橋本愛のとがりまくり返答に会場凍り付く - 芸能ニュース : nikkansports.com

    女優橋愛(17)が3日、あまりのクールさで大人たちを慌てさせた。都内で行われた使い捨てコンタクトレンズ「アキュビュー」のPRイベントに出場。夏休みにコンタクトレンズデビューをする中高生に向けたキャンペーンのキャラクターを務めていることでの登場だったが、テンションは低めで不機嫌そう。中学時代に初めてコンタクトを使い始めたといい、「最初、医者に『ゴミを入れてるのと一緒だよ』って脅されてたのでマイナス(不安)からのスタートだった。実際に入れたらすごくつけ心地が良かったです」と、ナイフのようにとがりまくったコメント。 さらに同商品の公式サイトで公開されている動画の撮影裏話を聞かれると、「全然覚えてないです」と言いつつ、司会者が「心が温まるような映像ですね」と水を向けると「かわいい人形でいようと思って、ずっとやっていました」と取り付く島もない返答で、会場を凍り付かせた。会場で中高生に向けたメッセー

    橋本愛のとがりまくり返答に会場凍り付く - 芸能ニュース : nikkansports.com
    ohmomo
    ohmomo 2013/07/04
  • 劇場版あの花公開記念、TV版副音声企画に設楽×オークラ

    映画「劇場版 あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。」が8月31日(土)に全国公開されることを記念し、7月11(木)深夜より「ノイタミナ」(フジテレビ系)にてテレビシリーズ全11話を放映。その副音声コメンタリー企画にバナナマン設楽が登場する。 副音声を実施するのは第1話から第4話まで。同作の舞台となった秩父出身の設楽は、作家オークラとともに7月18日に放送される第2話「ゆうしゃめんま」でコメンタリーに登場する。そのほかの回には声優陣や劇場版の監督を務めた長井龍雪監督に加えて、映画「ソラニン」「僕等がいた」を手がけた三木孝浩監督が参加。ぜひチェックしてみよう。 なお、7月5日(金)19時30分から開催される「2013ノイタミナラインナップ発表会」では、この副音声特別企画の情報や、劇場版新30秒テレビCMなどもお披露目。さらに当日はスペシャルゲストとしてヒロイン・間芽衣子役の茅野愛衣も登場

    劇場版あの花公開記念、TV版副音声企画に設楽×オークラ
    ohmomo
    ohmomo 2013/07/04
  • 角川会長「改善ではなくイノベーションを」――図書館向け電子書籍貸し出しサービス構想など明かす

    7月3日から、東京ビッグサイトで「第20回 東京国際ブックフェア」がスタートした。第17回電子出版EXPOや第2回クリエイターEXPOなど5つの展示会との同時開催となった今年のブックフェアでは、KADOKAWA 取締役会長の角川歴彦氏が「出版業界のトランスフォーメーション」と題した基調講演を行った。 今年で20年目と節目を迎えたブックフェア。会場を埋め尽くした1700人の受講者から、盛大な拍手で迎えられた角川会長は、戦後、出版業界を支えてきた構造、エコシステムの話から切り出した。 そのキーとなるのは3つ。資金力の乏しかった書店を支えた「委託制度」、堅牢な出版エコシステムの構築に寄与した「再販制度」、そして出版社が著作者との濃密な関係による商品供給を可能にした「著作権制度」だ。こうした制度はすばらしく機能し、日の高度成長を支えてきたが、制度疲労を起こしていると角川氏。13年続く出版業界の売

    角川会長「改善ではなくイノベーションを」――図書館向け電子書籍貸し出しサービス構想など明かす
    ohmomo
    ohmomo 2013/07/04
    あとで読もう
  • 片山さつき議員“初音ミク流行→犯罪に走る”論理にネットあ然 初音ミクお葬式動画が作られる

    自民党の片山さつき議員がニコニコ生放送で公開された討論会で、児童ポルノ禁止法改定案について語り、「初音ミク」を引き合いに出して漫画・アニメ規制検討の必要性を訴えました。このことに、ネットユーザーから困惑や批判の声が多数挙がっています。そんな中、片山議員の「初音ミクがある日突然引退したり亡くなったら、あしたのジョーの力石のお葬式並みになると思う」という発言にちなんだ「お葬式動画」がニコニコ動画にアップされ、動画ランキングの上位にランクインする事態となっています。 片山議員の発言を受けて作られた動画「初音ミクのお葬式」は、記事執筆時点でニコニコ動画のランキング(カテゴリ合算)3位 こちらは「【初音ミク】私が死んだら葬式あげてね【オリジナルPV】」 片山議員は討論の中で、「今日で1番売れてる歌手の1人は明らかに初音ミクですよね? 初音ミクがある日突然引退したり亡くなったら、あしたのジョーの力石

    片山さつき議員“初音ミク流行→犯罪に走る”論理にネットあ然 初音ミクお葬式動画が作られる
    ohmomo
    ohmomo 2013/07/04
  • 打倒Amazon! 出版社と書店の図書館構想

    KADOKAWAと講談社、紀伊國屋書店がタッグを組み、図書館向けの電子書籍レンディングシステムを構築する――。第20回東京国際ブックフェアの基調講演で、KADOKAWAの角川歴彦取締役会長が明らかにした。 角川会長によると、戦後の貧しい書店を支えてきた委託制度と再販制度が、2012年~13年にかけて起こった電子書籍の登場、Amazonを初めとする「黒船」の上陸、楽天大阪屋救済による取次進出、著作権法の改正に際し出版社が結束して権利を訴えた「4つの事件」によって変革を迫られているという。 すべての背景は「デジタル化」だ。デジタル化は音楽から映画、放送の順番で進んできており、出版業界は最後のターゲットというわけだ。 角川会長は「Amazonが大きくなるに任せてしまったのは、出版業界に問題があったから」と断言する。旧来の制度が、内側からのイノベーションを妨げていたが、今後は出版業界全体がひとつ

    打倒Amazon! 出版社と書店の図書館構想
    ohmomo
    ohmomo 2013/07/04
    この講演に関するもうちょい詳細な記事読みたい/"「余生をかけて出版業界のルールを変える活動をする」(角川会長)"すごい
  • 「北斗の拳」作者サイドが語った 夫人の“事実婚”騒動の真相 (日刊ゲンダイ) - Yahoo!ニュース

    作家やブロガーとして知られるヨシナガ氏が(吉永龍樹氏=34)が6月30日、「北斗の拳」で知られる漫画家の原哲夫氏(51)の・紀子さんと結婚したと発表し、物議を醸した問題が新展開だ。 当初、ヨシナガ氏が「人なので事実婚です」と説明したことでネット上は騒然となったが、“寝取られた夫”のレッテルを貼られてしまった原哲夫氏が2日に代理人の弁護士を通じ、「事実でない」と完全否定したことが報じられた。 さらに、ヨシナガ氏が一転、同日夜のツイッターで「今回の件では大変お騒がせして申し訳ありませんでした。事実婚という言葉は誤用になります」と書き込んだことで、ネット上は再び混乱。「だったら、略奪愛なのかよ」などといった書き込みが相次いでいた。 確かに、これでは謎が深まるばかり。そもそも紀子さんが当に原哲夫氏のなのかを含め、夫婦仲も気になる。そこで原哲夫氏に問い合わせると、マネジメントするコアミ

    ohmomo
    ohmomo 2013/07/04
    手打ち、ってやつかしら/"ネットで活動する人間"ならネットでちゃんと説明したほうがいいのでは?