ブックマーク / www.famitsu.com (29)

  • 【貞子タクシー】映画『貞子DX』コラボタクシーが10/24から期間限定で都内に50台登場。這い出すARコンテンツやシートベルト着用啓蒙映像で「きっと来る」 | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com

    “貞子タクシー”は、期間中にタクシーアプリ“S.RIDE”で指定して呼び出すことが可能。車窓サイネージに貞子が投影され、貞子が這いずり出てくるAR体験が可能な車内モニターを搭載、貞子にシートベルト着用を促してもらえる映像も放映されるなど、さまざまな恐怖体験(?)が待っている。 『Dead by Daylight 公式日版』(Switch)の購入はこちら (Amazon.co.jp) 『Dead by Daylight スペシャルエディション 公式日版』(PS5)の購入はこちら (Amazon.co.jp) 移動体験×映画ついに貞子の呪いがタクシーにも拡散⁉︎あなたの元に“きっと来る”「貞子タクシー」走行決定 〜貞子を呼び出す新感覚タクシーが登場!貞子からのメッセージ放映や、タクシーサイネージから這い出る仕掛け等、編がさらに楽しめる移動体験に〜 モビリティプラットフォーム事業を展開する

    【貞子タクシー】映画『貞子DX』コラボタクシーが10/24から期間限定で都内に50台登場。這い出すARコンテンツやシートベルト着用啓蒙映像で「きっと来る」 | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com
    ohmomo
    ohmomo 2022/10/19
  • TBSドラマ『アトムの童』にネッキーが出演! ファミ通のマスコットキャラであるネッキーって、どんなキャラクターか知ってる? | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com

    ゲーム業界を舞台にしたオリジナルドラマで、ネッキーが活躍! 『半沢直樹』、『下町ロケット』を始め、数々の人気ドラマが放送された歴史あるTBS日曜劇場で、ゲーム業界が舞台になるというだけでもゲームファンとしては要注目だが、なんとドラマには、ファミ通のマスコットキャラクターであるネッキーも出演するのだ。 『アトムの童』でのネッキーは、老舗玩具メーカー“アトム玩具”のマスコットキャラクターとして登場。アトム玩具の社屋のそばには、大きなネッキーのフィギュアが飾られている。さらにネッキーは、ほかにもさまざまな場面で登場する予定だ。

    TBSドラマ『アトムの童』にネッキーが出演! ファミ通のマスコットキャラであるネッキーって、どんなキャラクターか知ってる? | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com
    ohmomo
    ohmomo 2022/10/16
  • 富野由悠季監督が『G-レコ』で描きたかったのは“宇宙開発全否定”の物語。まったくプレイしないというゲームのことも聞いてみた【アニメの話を聞きに行こう!】 | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com

    ――テレビシリーズ『Gのレコンギスタ』(『G-レコ』)は2014年から2015年に掛けて放送された作品です。これを劇場版として作り直している理由について改めてお聞かせください。 富野テレビの『G-レコ』は話がわかりづらかったんですよね。 ――確かにテレビ放送中、そんな声は一部ありました。 富野テレビでのオンエアで客観視することで、自分が作ってきた『Gのレコンギスタ』というアニメの全体像を、これまでと違った視点で見渡せたわけです。すると、思った以上に破綻があって、「作り直せないかな?」という気分に陥ったんです。 ただ、これを劇場版にすると5になるってことが直感的にわかったんです。それは個人の資金でできることではないわけですし、「5も作らせてもらえるだろうか?」というのが大問題としてありました。 「5の劇場版として作り直したい」という希望をオンエアが終わった瞬間にサンライズへ申し出て、す

    富野由悠季監督が『G-レコ』で描きたかったのは“宇宙開発全否定”の物語。まったくプレイしないというゲームのことも聞いてみた【アニメの話を聞きに行こう!】 | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com
    ohmomo
    ohmomo 2022/07/30
  • 『デス・ストランディング』は他者と距離を置くことで人にやさしくなれるゲーム。小島秀夫監督インタビュー | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com

    点と点を結び、道を残すゲーム 小島今日は話したいこといっぱいありますよ。 ──とことんお聞きしたいところなのですが、世界中のメディアが順番を待っているようでして……。 小島じゃ、関係ない話ばかりして、時間使い切りましょか?(笑) ──それはそれでおもしろいとは思うんですが(笑)。今日は『DEATH STRANDING』の話をたっぷりと。 小島どんな感じでした? ──いやもう、最高でした。 小島ずっと「どんなゲームなのか、ようわからん」と言われ続けていたのですが、それでもゲームイベントには出したくなかったんです。東京ゲームショウで見せたプレイ映像も、あれ(長い道のりをひとりで歩いてきて、目的地の街が眼下に広がったところで曲が鳴り出す)を初めて自分で体感したら、泣く人もいますよ。それをこっちから説明してしまうとね……(苦笑)。 ──確かに、試遊台で10分前後出展したところでゲームの魅力は伝わら

    『デス・ストランディング』は他者と距離を置くことで人にやさしくなれるゲーム。小島秀夫監督インタビュー | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com
    ohmomo
    ohmomo 2019/10/09
  • 『ウマ娘』コンテンツプロデューサー石原章弘氏がサイゲームスを退職。コンテンツは今後も継続 | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com

    2019年5月8日、『ウマ娘 プリティーダービー』のコンテンツプロデューサーを務めていた石原章弘氏がサイゲームスを退職したことが同作の公式サイトで発表された。 ※『ウマ娘 プリティーダービー』公式サイト(https://umamusume.jp/news/detail.php?id=news-0124) 公式サイトでは、同氏からトレーナー(※『ウマ娘』シリーズのファンのこと)に向けたメッセージが公開されている。 なお、『ウマ娘』の今後については、“勿論、ウマ娘というコンテンツはまだまだ続きます。今後ともお引き立ての程、よろしくお願いいたします。”(公式サイトより引用)と記載されている。 同氏は、前職のバンダイナムコエンターテインメント在籍時には、『アイドルマスター』の総合ディレクターを務め、ファンからディレ1の愛称で親しまれていた。

    『ウマ娘』コンテンツプロデューサー石原章弘氏がサイゲームスを退職。コンテンツは今後も継続 | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com
    ohmomo
    ohmomo 2019/05/08
  • AIを駆使した新基軸のデジタルカードゲーム『ゼノンザード』が2019年夏よりサービス開始、対戦や共闘・育成が熱い | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com

    バンダイは、AI人工知能)の技術を活用したデジタルカードゲームの新ブランド“AI CARDDASS”を立ち上げ、AIを活用したサービスの企画・開発・運営を行うHEROZとの共同開発により、その 第1弾タイトルとなるスマートフォン向けアプリ『ゼノンザード』を、2019年夏にサービス開始することを発表。 カードゲームで人間はA I(人工知能)を超えられるのか!? AI との対戦・共闘/AIの育成ができる初のデジタルカードゲーム誕生!! 【AI CARDDASS】第一弾タイトル 『ゼノンザード』2019年夏サービス開始 豪華クリエイター・制作陣によるメディアミックス展開もスタート! 株式会社バンダイ(代表取締役社長:川口勝、社:東京都台東区)は、AI人工知能)の技術を活用した デジタルカードゲームの新ブランド【AI CARDDASS】を立ち上げ、AIを活用したサービスの企画・開発・運営を行

    AIを駆使した新基軸のデジタルカードゲーム『ゼノンザード』が2019年夏よりサービス開始、対戦や共闘・育成が熱い | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com
    ohmomo
    ohmomo 2019/02/20
    “原案・世界観設定に人気小説家・上遠野浩平氏(代表作:『ブギーポップは笑わない』)を迎え、バンダイと株式会社ストレートエッジ(代表取締役:三木一馬、本社:東京都千代田区)が共同で原作”
  • 菅野よう子氏×児玉雨子氏×chellyさん(EGOIST)『星と翼のパラドクス』主題歌インタビューーー貴重な楽曲の制作秘話が満載 - ファミ通.com

    菅野さんのピアノの旋律に、児玉さんは架空の初恋を思い出して涙 ――最初に菅野さんへオファーがあったかと思いますが、このメンバーで主題歌を制作するというのは、菅野さんから希望を出された部分が大きいのでしょうか。 菅野少なくとも作詞は私の希望で児玉さんに依頼しました。 ――それは明確なイメージがあったからですか? 菅野どういう歌にしようという話をスタッフさんとしていて、「覚えやすくて、明るい手触りがいい」ということになったんです。そして、chellyさんの声を聞いたときにどちらかというと暗い歌を歌われている印象だったので、妖精のような声を活かしながら、明るくてわかりやすい曲を作るには、いい意味の下世話というか、わかりやすいを通り越して、ちょっと恥ずかしいことを衒いもなくやってくれる若い作詞家の方がいいなと思ったんです。それで、児玉さんにお願いしました。 ――児玉さんはお話を聞いたときはいかがで

    菅野よう子氏×児玉雨子氏×chellyさん(EGOIST)『星と翼のパラドクス』主題歌インタビューーー貴重な楽曲の制作秘話が満載 - ファミ通.com
    ohmomo
    ohmomo 2018/11/22
  • シナリオ制作会社 エッジワークス・山野辺一記氏との会話 ストーリーに対する尽きぬこだわり - ファミ通.com

    さまざまな立場の人たちにより作り上げられるゲームソフトにおいて、記者がひときわシンパシーを感じるのはシナリオライターかもしれない。それは、同じ文章を生業とする立場ゆえなのかもしれないが、何よりもシナリオはストーリーの基なのではないかとも思いはある。そんな“ゲームシナリオ”という領域において、興味深い会社がある。“シナリオ制作会社”のエッジワークスだ。 ゲームソフトを中心に、年間100以上の実績を誇るというエッジワークス。ゲーム業界を見回してみれば、ローカライズの会社やデバッグの会社、音楽の会社などがあるわけだから、それはシナリオ制作会社があっても何の不思議はないが、“シナリオ”と“会社”という取り合わせはちょっぴり意外。さらには、すでに創業15年を数えるというから、相当風格が漂う感じだ。というわけで、エッジワークスのことが気になった記者は、好奇心に突き動かされるままに、東京・調布にある

    シナリオ制作会社 エッジワークス・山野辺一記氏との会話 ストーリーに対する尽きぬこだわり - ファミ通.com
    ohmomo
    ohmomo 2018/10/03
  • 夏川椎菜のGAMEISCOOL! 第3回 スパイダーマンから学ぶヒーロー学 - 夏川椎菜のGAMEISCOOL!

    こんにちは! 夏川です! いやね、当は今月は違うソフトのことを書こうと思ってたんですよ? 9月にスパイディのゲームが出ることはもちろん知ってたし、予約してたし、発売日にうちに届いてましたけど、7日に発売したゲームをブログ公開の25日まで(もっというと原稿の締め切りである20日まで)にある程度ドヤ顔で3000文字くらい 語れるレベルにならなきゃいけないわけで、それはちょっと無理なんじゃないかな、キツイんじゃないかな、そう思って気づいたら達成度89%ですわ。トロフィーも80%越えよ。 次のメインミッションに進もうと思ったら、それがどうやらラストミッションらしくて、「先にサブクエとか〜実績集めとか〜強化とかしといたほうがいいよ〜」的なメッセージが出てきてしまったのでね、いつもの通り、まだ終わってないのに、終わりに踏み出せない“ロスの前借り”状態。 これはもう充分語れるレベルになってると思うので

    夏川椎菜のGAMEISCOOL! 第3回 スパイダーマンから学ぶヒーロー学 - 夏川椎菜のGAMEISCOOL!
    ohmomo
    ohmomo 2018/09/26
  • 岡本吉起氏を直撃! 配信開始された新基軸のクイズRPG『マチガイブレイカー』は「日本を元気にしたい」と考えて作ったゲーム - ファミ通.com

    リイカのスマートフォン向けゲームアプリ、『マチガイブレイカー』が先日(2018年9月12日)配信を開始した。4つの選択肢の中にある、“マチガイ”を破壊することによってモンスターにダメージを与えていく新感覚のクイズRPGである作。同作の開発を担当するのは、これまで数々のヒット作を手掛けてきた岡吉起氏が立ち上げた新会社、株式会社オカキチ。『マチガイブレイカー』は、オカキチの記念すべき第1弾タイトルであり、岡吉起氏が総合プロデュースを担うタイトルだ。 ※『マチガイブレイカー』公式サイト ファミ通では岡吉起氏にインタビューを実施。『マチガイブレイカー』について開発の経緯などを聞いてみた。ちなみに岡氏は今年から活動拠点をマレーシアに移しており、インタビューはCEDEC 2018の講演のために岡氏が日に戻ってきたタイミングで行われた。岡氏がなぜマレーシアに移住したのかに関しては、ただい

    岡本吉起氏を直撃! 配信開始された新基軸のクイズRPG『マチガイブレイカー』は「日本を元気にしたい」と考えて作ったゲーム - ファミ通.com
    ohmomo
    ohmomo 2018/09/14
  • ゲームシナリオライターの支援を行う“日本ゲームシナリオライター協会(JAGSA)”が設立 - ファミ通.com

    ゲームシナリオ”を作成するライターをさまざまにバックアップ 一般社団法人日ゲームシナリオライター協会は、2017年7月25日、ゲームシナリオライターの活動促進などの支援を目的とした、“一般社団法人日ゲームシナリオライター協会(JAGSA)”の設立を発表した。 以下、リリースより。 一般社団法人日ゲームシナリオライター協会(所在地:東京都調布市、代表理事:重馬敬)は、ゲームシナリオライターの活動の促進、および生活面での支援などを行うことを目的として、『一般社団法人日ゲームシナリオライター協会(JAGSA)』を設立いたしました。 ■法人説明 ゲームにおけるシナリオの重要性が高まる中、そのシナリオを作成するライターの数も日々増えてまいりました。 しかしながら、こと「“ゲームシナリオ”を作成するライター」というものに注目したとき、そのライターを支援する動きについては、十全と言えませんでし

    ゲームシナリオライターの支援を行う“日本ゲームシナリオライター協会(JAGSA)”が設立 - ファミ通.com
    ohmomo
    ohmomo 2017/07/25
  • コジマプロダクションの“宇宙船”に潜入! オフィスツアーリポート - ファミ通.com

    ゲーム制作という宇宙旅行に飛び立つエンタープライズ号 2015年12月16日に設立された、小島秀夫監督率いるコジマプロダクション。設立からしばらくは仮事務所にて業務を行っていたが、2016年6月に新オフィスへ移転。このほど内装工事も完了し、一部のメディアを対象にしたオフィスツアーが実施された。今回は、その模様をお届けしよう。後半には小島秀夫監督へのインタビューも掲載しているので、そちらもぜひご覧いただきたい。 ▲オフィス前の受付。ここからすでに未来感を漂わせる。右手には小島監督が2016年に受賞したさまざまなアワードのトロフィーが並ぶ。正面には来客用のインターホンがある。 小島監督は、2016年12月3日、4日(現地時間)の2日間、アメリカ・アナハイムにて開催されたコミュニティ・イベント“PlayStation Experience 2016”にて、「ゲーム作りは宇宙に行くようなもの」と発

    コジマプロダクションの“宇宙船”に潜入! オフィスツアーリポート - ファミ通.com
    ohmomo
    ohmomo 2017/01/27
  • 週刊ファミ通2016年5月5日号の特集記事“『艦これ』三周年おめでとう!”に関するお詫び - ファミ通.com

    2016年4月21日発売の『週刊ファミ通』2016年5月5日号に掲載いたしました特集記事“『艦これ』三周年おめでとう!”の読者投稿ページにおきまして、第三者のイラストが無断転用されているとのご指摘を受けました。 ご指摘に従い調査いたしましたところ、第三者のイラストの転用を確認しております。 転用元のイラストを作成された方ならびに読者の皆様を始め、『艦これ』関係各位には、多大なるご迷惑をおかけいたしましたことを、深くお詫び申し上げます。 当該記事では、『艦これ』ファンの皆様の思いをご紹介するべく、読者の声ならびにイラスト作品等を募集いたしましたが、このような事態となり大変申し訳なく、また、非常に残念に思っております。 今後は二度とこのような不備のないよう、投稿および確認方法の改善等に努めてまいりますので、これからも『週刊ファミ通』をご愛読くださいますよう、よろしくお願い申し上げます。

    週刊ファミ通2016年5月5日号の特集記事“『艦これ』三周年おめでとう!”に関するお詫び - ファミ通.com
    ohmomo
    ohmomo 2016/04/21
  • 『プリパラ』キーマンに聞く“ヒットの理由” 多様性とコミュニケーションでファンの輪が広がる - ファミ通.com

    『プリティーリズム』の蓄積があってこそのヒット ゲーム、玩具、アニメ、映画など、さまざまなジャンルで人気を集めている『プリパラ』。女児向けアーケード筐体『プリパラ』は、2014年7月に稼働がスタートし、2015年1月には登録ユーザー数が100万人を突破。さらに、2015年4月には登録ユーザー数が120万人に達し、勢いはますます加速している。『プリパラ』がなぜ多くの支持を集めているのか? 『プリパラ』のキーマン、タカラトミーアーツ アミューズメント事業部の大庭晋一郎氏にインタビューを行い、『プリパラ』開発の経緯やヒットの要因、アニメ、玩具との連携のやりかたなどについて話をうかがった。 ――最初に、『プリパラ』の現状、反響についてお聞かせください。 大庭 アーケード筐体の『プリパラ』は、2014年7月からスタートしました。ですので、じつはまだ1年経っていないんですね。新シリーズが2015年4月

    『プリパラ』キーマンに聞く“ヒットの理由” 多様性とコミュニケーションでファンの輪が広がる - ファミ通.com
    ohmomo
    ohmomo 2015/06/06
  • 『零』最新作が発表、コーエーテクモゲームス×任天堂の共同開発 - ファミ通.com

    大型メディアミックスも始動 コーエーテクモゲームスは、同社の和風ホラーアドベンチャーゲーム『零』シリーズの最新作をWii U向けに開発すると発表した。コーエーテクモゲームスと任天堂の共同開発となる。また、合わせて『零』の大型マルチメディアミックス展開も発表。ゲームのほか、映画小説など、多メディアで『零』が展開されることになる。 以下、詳細をリリースより抜粋。 『零』最新作をコーエーテクモゲームス×任天堂で共同開発 「零」シリーズ大型メディアミックスも始動 株式会社コーエーテクモゲームス(社:神奈川県横浜市、代表取締役社長:襟川陽一、以下、コーエーテクモゲームス)は、和風ホラーアドベンチャー「零」シリーズの最新作をWii U専用ソフトとして、任天堂株式会社(社:京都府京都市、取締役社長:岩田聡、以下、任天堂)と共同で開発し、任天堂が発売することを決定いたしました。 当社は、タイトルの

    ohmomo
    ohmomo 2014/04/22
    小説と映画はKADOKAWAだけど、マンガはComicWalkerじゃなくキバヤシ原作でマンガボックス。
  • 織田哲郎・上杉昇がアツい歌声を響かせた“アニメロサマーライブ2012 -INFINITY∞-”2日目速報 - ファミ通.com

    2012年8月25日・26日の2日間にわたって開催される真夏のアニソンイベント“アニメロサマーライブ2012 -INFINITY∞-”(以下、“アニサマ2012”)。その2日目の公演が埼玉県のさいたまスーパーアリーナにて開催された。 2日目の“アニサマ2012”は、多数の男性声優アーティストが活躍。ST☆RISH(寺島拓篤・鈴村健一・谷山紀章・宮野真守・諏訪部順一・下野 紘)の『マジLOVE1000%』で開幕すると、会場のボルテージは一気に駆け上がる。さらに“アニサマ”初参戦となる小野大輔や鈴村健一が黄色い歓声を一身に浴びながらそれぞれの楽曲を歌い上げると、“アニサマ”ではおなじみとなった宮野真守やGRANRODEOは圧倒的なパフォーマンスで会場を盛り上げた。 また、この日は“アニサマ”名物のコラボの一環として、なんとミルキィホームズ(三森すずこ・徳井青空・佐々木未来・橘田いずみ)の面々と

    織田哲郎・上杉昇がアツい歌声を響かせた“アニメロサマーライブ2012 -INFINITY∞-”2日目速報 - ファミ通.com
    ohmomo
    ohmomo 2012/08/27
  • 声優&音響監督・郷田ほづみ氏が明かす収録現場の理想と現実【CEDEC 2012】 - ファミ通.com

    声優&音響監督、両方をこなす郷田氏ならではの金言の数々 2012年8月20日~22日、パシフィコ横浜にて開催されている、日最大のコンピュータエンターテインメント開発者向けカンファレンス“CEDEC2012”。2日目の2012年8月21日に行われた、“声優と音響監督から見たアニメーションの音響制作の現場”と題したセッションをリポートしよう。 このセッションは、声優として、そして音響監督としても活躍中の郷田ほづみ氏が、自身の経験をもとに、よりよい音響制作のためのポイントを解説するというのが趣旨だ。 郷田ほづみ氏と言えば、アニメファンならば知らぬ者はいないだろうというほどの有名声優だ。『装甲騎兵ボトムズ』の主人公キリコ・キュービィー役を筆頭に数多くの作品に出演。近年では、某芳佳ちゃんのお父さん役などでも人気を博している。 講演は、まず郷田氏の自己紹介から始まった。いやいや、存じ上げてますよ……

    声優&音響監督・郷田ほづみ氏が明かす収録現場の理想と現実【CEDEC 2012】 - ファミ通.com
  • 『戦国BASARA』の実写ドラマ化が決定! 7月12日(木)より放送スタート!! - ファミ通.com

    シリーズ累計310万の大ヒットを誇る、カプコンの戦国活劇アクションゲーム『戦国BASARA』が、初の実写ドラマ化決定!! 番組名は『戦国BASARA -MOONLIGHT PARTY-』で、MBSでは7月12日(木)から毎週木曜25時25分から、BS-TBSでは深夜枠で9月より放送スタート予定となっている。 異国の言葉を操り、6の刀を使った独特の剣術で戦う伊達政宗を林遣都が演じ、ライバル役の熱血漢・真田幸村を武田航平が演じるW主演。そのほか、伊達政宗が背中を預ける唯一の腹心・片倉小十郎に徳山秀典、天下を恐怖で染め上げる絶対的な力を持つ織田信長をGACKTが演じるなど、オリジナルキャラクターに勝るとも劣らない個性豊かな実力派俳優が集結! 監督には、『RORIN POP』など数多くのテレビドラマのCGを手掛ける松田圭太氏と、『ウルトラマンゼロ THE MOVIE 超決戦! べリアル銀河帝国

    『戦国BASARA』の実写ドラマ化が決定! 7月12日(木)より放送スタート!! - ファミ通.com
    ohmomo
    ohmomo 2012/06/16
    上杉謙信/有末麻祐子、武田信玄/岩永洋昭
  • コーエーテクモホールディングスが、『アトリエ』シリーズのガストを子会社化 - ファミ通.com

    新たなIPを獲得し、事業基盤を強化 コーエーテクモホールディングスは2011年12月7日、同年11月28日に開催された取締役会にて、株式会社ガストの全株式を取得して子会社化することを決議したと発表した。株式譲渡契約は日締結されているとのこと。以下、詳細をリリースより抜粋する。 1.株式取得の理由 当社グループは「創造と貢献」という経営理念のもと、独創的なエンターテインメントの創造を通じて、世界中の人々の心を豊かにする「世界No.1のエンターテインメント・コンテンツを創発する企業グループ」を目指しております。当社の主力事業であるゲームソフト事業、オンライン・モバイル事業を取り巻く環境は大きく変化しており、新しいプラットフォームの登場やソーシャルゲームの急成長が事業機会を拡大する一方で、企業間の競争は一層激化しております。このような状況下では、安定した収益を創出する有力なIP(知的財産権)を

  • 【第1回】斎藤千和と東山奈央が『まおゆう』の魅力をお届け! - コミニー[Cominy]

    ●ふつおた ふつうのおたよりのコーナー。パーソナリティーや作品への疑問・質問、アニメの感想など何でもオーケー! ●同盟公認!旦那~これってどうにかなりませんかね~?(奇数回のみ) リスナーの皆様から『まおゆう』グッズの企画を募集し、えら~い方々にオススメして感触を聞いてみるコーナー。企画の反応がよければ商品化かも!? ●あなたの丘を目指してヤッホー(偶数回のみ) 魔王様が勇者ともに丘の向こうを目指すように、あなたが目指す、夢や挑戦することを教えてください。小さなことから大きなことまで、なんでもオーケー! 全力で応援しちゃいます。最後に“○○宣言”と名前も付けちゃいますよ! ●教えて!まおゆう先生?!! 『まおゆう』には、政治、経済、宗教と、様々な専門用語が出てきます。また初めて出てくる登場人物にこの人はいったい何者? となることも多いかもしれません。そんな専門用語や謎多き登場人物を東の砦将

    【第1回】斎藤千和と東山奈央が『まおゆう』の魅力をお届け! - コミニー[Cominy]