タグ

2014年2月2日のブックマーク (17件)

  • 【AWS】非エンジニアのための初めてのAmazon Web Services 資料をまとめてみた | DevelopersIO

    はじめに こんにちは植木和樹です。2013年2月2日は私がAWSに初めて触れた日で、日が1周年となります。JAWS-UG北陸(金沢)の勉強会でアマゾンデータサービスジャパンの堀内さんによるハンズオン(実際に画面を操作しての体験会)が開かれ、そこでEC2やRDSを触れたのが初となります。 実際にはその3ヶ月ほど前から、ネットに流れてくるAWS関係のニュースをみたり、自分のクレジットカードを使ってアカウントを作ったりはしていたのですが、マネージメントコンソールを用いた操作をちゃんとしたのがこの日が初めてだったわけです。 さてAWSを始めた方の多くは、まずEC2にApache+PHPを起動しRDSでMySQLを用意して・・・というエンジニア向けなところから入ってくる場合が多いようです。上記の通り私もその口で、それまで10年程やっていたインフラ(サーバー)エンジニアの延長としてAWSと関わり始め

    【AWS】非エンジニアのための初めてのAmazon Web Services 資料をまとめてみた | DevelopersIO
  • "地方エンジニア" という考え方はすでに終わっている

    Visual Studio Users Community Japan #1 で発表した資料になります。 https://vsuc.connpass.com/event/143114/

    "地方エンジニア" という考え方はすでに終わっている
  • 学術論文の書き方のメモ - forest book

    7年前の、当時、修士1回生のときに受講していた「科学技術表現」という講義のメモが出てきたので(自分用に)整理してみました。メモ書きなので講義を受講していない人には分かり難いかもしれません(^ ^;; 学術論文は、技術文書とは違い、内容の良し悪しに加えて、それが論文としての「体」をなしているかが重要です。数年前のお話なので、もしかしたら、現在はその「体」が少し変わっているかもしれません。ご参考まで。 早く安く作った論文やアルゴリズムはまったく独自の自分の考えしか残らない 論文の流れ タイトル 概要(アブストラクト) 序論(はじめに) 一番難しいので最後に書く 関連研究、問題意識、研究目的 論部 アイディアの提示 実験 論部と実験は、ちゃんと出来ていれば易しい 結論 繰り返しでも良いのでやったことを書く まとめと再アピール 長めに書く 論文のタイトル タイトルの使われ方 目次をざっと見て、

    学術論文の書き方のメモ - forest book
  • ビッグデータを買ってはいけない3つの理由 : 都筑総研

    ビッグデータブーム到来で、大企業の業種を超えたビッグデータの利活用の記事も珍しくなくなってきています。 ビッグデータを他所からから購入する際に気をつけて欲しい事を、ビッグデータを売る側のデータサイエンティストとして意見をまとめます。決してビッグデータのB2B取引を否定するわけではありません。 理由その1:プライバシー処理がデータ価値を半減させる データ提供者のプライバシーを侵害しないためにも、外部提供する際には必ずプライバシー処理が必要になります。購入者もプライバシー処理の実施に対しては、入手後のデータの管理が容易になるというメリットもあるため、多くの場合肯定的に捉えくれます。 ところが、このプライバシー処理によって、ビッグデータ最大の強みである、生々しいユーザの動きの多くを包み隠してしまいます。 理由その2:フォーマット統一の功罪 センサーデータ等機器から収集されるデータは、機器の仕様や

    ビッグデータを買ってはいけない3つの理由 : 都筑総研
  • perl - func(tion()) considered harmful? : 404 Blog Not Found

    2014年02月02日17:15 カテゴリTipsLightweight Languages perl - func(tion()) considered harmful? 初めてのPerl 第6版 Randal L. Schwartz / Tom Phoenix / brian d foy / 近藤嘉雪訳 [原著:Learning Perl, 6th ed.] 久々のPerlの話題です。 きっかけは、これはEncodeのバグではないかという指摘を受けたこと。 #!/usr/bin/env perl use v5.12; use warnings; use utf8; use Encode qw/find_encoding/; use CGI qw/escapeHTML/; my $enc = find_encoding('UTF-8'); my $q = CGI->new("E=MC2"

    perl - func(tion()) considered harmful? : 404 Blog Not Found
  • 【solr】地図検索で超高速にまとめ表示を実現する実装方式【elasticsearch】 - 文系プログラマによるTIPSブログ

    特別な機能を使わず、標準機能だけでできますよ〜 一瞬何のことか?と思った方は↓の画像を見て下さい。これです。 位置情報検索を利用して、一定の範囲内に該当するデータが何件あるかをまとめて表示する機能の事です。 実装方法 google mapを用意する boundsからメッシュを構築する メッシュの分割手法 メッシュを1個づつfacetで一括検索する メッシュの真ん中に件数を表示する google mapの表示が検索の始動となる 緯度経度を持つデータが用意しにくい!! 雑感 実装方法 この画像ではgoogle map clusterを使った例ですが、clusterを使わず、超高速に位置情報検索を実装する方法を検討してみました。主にsolrとelasticsearchで実現可能かと思います。 google mapを用意する 地図はgoogle mapを使います。 googlemap apiには今

    【solr】地図検索で超高速にまとめ表示を実現する実装方式【elasticsearch】 - 文系プログラマによるTIPSブログ
  • 「いいね」を求め過ぎるのは病気? 承認欲求が強すぎる若者たち (ダ・ヴィンチ電子ナビ) - Yahoo!ニュース

    今日は何をしたとか、誰と遊んだとか、わざわざSNSに投稿する意味があるのだろうか。「そっと心に秘めておけば良いのに」「FacebookとTwitterだとキャラが違う」等と違和感を覚えた場面も少なくはないだろう。どのような内容ならば「いいね」数を稼げるか考えた末の投稿なのだろうか。冷めた視線を注ぎながらも、自分にも身に覚えがないわけではない。かつての若者よりも現代人は「人に認められたい」という欲求が強いのではないだろうか。 関連情報を含む記事はこちら  精神科医で評論家の斎藤環は『承認をめぐる病』(日評論社)で若者が「衣住」よりも「承認」を求める強い欲求を抱えていることを指摘している。斎藤によれば、「ひきこもり」にしても「ニート」にしても、「新型うつ」から就活の悩みの相談に至るまで、どこにでも「承認」の問題がみてとれるらしい。例えば、彼らはべるために働くのではない。働いていないと仲間

    「いいね」を求め過ぎるのは病気? 承認欲求が強すぎる若者たち (ダ・ヴィンチ電子ナビ) - Yahoo!ニュース
  • Ruby の HTTP クライアントライブラリ Faraday が便利そう

    Ruby の HTTP クライアントライブラリ Faraday が便利そう Ruby の HTTP クライアントライブラリ Faraday が便利そう API ラッパの開発には RestClient gem だとか OAuth の必要なものは Net/HTTP + OAuth gem を使ってた Twitter gem や Instagram gem など API ライブラリのソースを読んでみると Faraday gem というものがよく使われてた なんとなく気になったので Faraday について調べてみた ついでに Tumblife gem を Faraday を使うようにした 以下そのメモ Faraday って何? Faraday is an HTTP client lib that provides a common interface over many adapters (su

    Ruby の HTTP クライアントライブラリ Faraday が便利そう
  • HBFav実装のこだわり #confwd

    #confwd での LT の資料です

    HBFav実装のこだわり #confwd
  • Resqueで複数サイトにまたがるクローリングを最適化しよう | VASILY DEVELOPERS BLOG

    どうも。バックエンドエンジニアの吉田です。 前回は1サイトをクロールする際の最適化戦略としてRedisベースの分散ロック機構を使った実例を紹介しました。 前回の記事:Redis::DistMutex – 時限付き分散ロックで効率良くサイトクロールをしよう 今回は複数サイトに対する処理をResqueを使って最適化した事例を紹介したいと思います。 ※ランダムにキューをlistenする話の予定でしたが、話がとっ散らかるので主題を変更しました。 主なキーワードとしては、「Resqueのキュー分割」、「Rubyでクラス定義を動的生成」といった感じです。 おさらい 前回使った図を使います。 iQONのクローラーは、提携サイトの商品一覧から商品ページのURLを取得し、ページをダウンロードする処理(fetchフェーズ)を必要な数だけWorkerプロセスとして起動しておき、Resqueを使って処理をして

    Resqueで複数サイトにまたがるクローリングを最適化しよう | VASILY DEVELOPERS BLOG
  • 完備辞書(簡潔ビットベクトル)の解説 - アスペ日記

    以前、「簡潔データ構造 LOUDS の解説」というシリーズの記事を書いたことがあります。 LOUDS というのは木構造やtrieを簡潔に表すことができるデータ構造なのですが、この中で「簡潔ビットベクトル」というものについてはブラックボックスとして扱っていました。 また、中学生にもわかるウェーブレット行列を書いたときも、その中で出てきた「完備辞書」の実装には触れませんでした。 この「簡潔ビットベクトル」「完備辞書」は、同じものを指しています*1。 今回は、このデータ構造*2について書いてみます。 完備辞書でできること ビット列に対する定数時間の rank と selectです*3。 rank()は、「ビット列の先頭から位置 k までに、1 のビットがいくつあるか」*4。 select()は、「ビット列の先頭から見て、n 個目の 1 のビットの次の位置はどこか」*5。 それぞれ例を挙げます。

    完備辞書(簡潔ビットベクトル)の解説 - アスペ日記
  • 多層パーセプトロンで手書き数字認識 - 人工知能に関する断創録

    多層パーセプトロンが収束する様子(2014/1/23)の続き。数字認識は前にニューラルネットによるパターン認識(2005/5/5)をJavaで作りましたが今回はPythonです。 今回は、多層パーセプトロンを用いて手書き数字を認識するタスクを実験します。今回からscikit-learnというPython機械学習ライブラリを活用しています。ただ、scikit-learnには多層パーセプトロンの正式な実装はない*1ため多層パーセプトロンのスクリプトはオリジナルです。今回から比較的大きなデータを扱うためなるべく高速に動作し、かつPRMLと変数名を合わせることで理解しやすいようにしました。 digitsデータ 手書き数字データは、MNISTというデータが有名です。PRMLの付録Aでも紹介されています。今回はいきなりMNISTではなく、scikit-learnのdigitsというより単純なデータセ

    多層パーセプトロンで手書き数字認識 - 人工知能に関する断創録
  • ねとらぼがまとめサイトのネタをドヤ顔で翌日記事にしてるんだけどさ

    ねとらぼITmediaの中でもズバ抜けた糞コンテンツであることは間違いない主にまとめサイトのネタそれもTwitterはてなで話題となったものを翌日記事にするクセがある。はてなのホットエントリーで同じネタを毎回見させられるのは苦痛であるマウスやダブルクリックを教えた図パソコン初心者のお母さんにマウスやダブルクリックを教えた図が秀逸すぎるwwwwwwwwwwwwww http://hamusoku.com/archives/8235983.htmlこれがTwitterはてなで話題になり数時間後にhttp://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1401/30/news134.html10年前のセンター忘れコピペ10年前のセンター忘れコピペの元になった者だけど質問ある?http://himasoku.com/archives/51827160.htmlが話題になり1

  • トコノクボ本編

    イラストレーターになって10年目の記念に 過去を振り返ったコミックエッセイを15話に分けて描いてみました。 もともとホームページのプロフィール用に描いたものですが 続きも描いてみたいと思い、ブログ形式にしてみました。 日々思うこと、過去話などを今後はコチラにアップしていこうと思います。 よかったらたまーに見に来てやってください。 2012年 榎よしたか ※2015/10/15追記 「トコノクボ くじけない心の描き方」がマイナビ文庫より出版されました! ブログの原稿をほぼ全ページ加筆修正し、描きおろしをプラスした一冊となっています。 Kindle版も同時発売。書店で見かけたら是非手にとってみてください。 自分で言うのもなんですが、文庫版、オススメです!

  • git-flowでもgithub flowでもない、Git本家推奨のワークフロー

    このドキュメントは git.git (訳注: Gitプロジェクトのgitリポジトリ) それ自身で使われているワークフローの要素を書きとめ、 それを使いたいと思わせることを意図しています。 多くのアイデアが一般に適用できますが、 より少人数が参加する小さなプロジェクトで 完全なワークフローを必要とするのは稀です。 私たちはクイックリファレンスのためにひとまとまりの ルール をとりまとめ、 文章でそれぞれのルールへの動機を与えます。 言葉通りにとらないようにしてください; 重視すべきなのは、この文書のようなmanページの記述よりも あなたがそうすべき理由の方です。

  • ソフトバンクの「定額パック」は要注意、かけ放題ではなく実質的な値上げ - 日経トレンディネット

    2014年1月25日、ソフトバンクからスマートフォン向けの新しい料金プラン「定額パック」が発表された。通話料金とパケット料金がセットになったもので、ソフトバンクでは「VoLTE時代を見据え」た先進的な料金プランとうたっている(参考:ソフトバンクのプレスリリース)。消費税アップ後の4月21日から提供される予定だ。 他社あての通話が「実質かけ放題」の「通話定額」であり、「パケット定額」もあるとしているが、実態は異なる。詳しく調べるほど「定額」にはほど遠く、筆者の分析では今までと比べて値上げとなるケースが大半だ。 通話もパケット通信も「定額」とはいえない!? 今回の料金パックの特徴は、大きく分けて3つある。特徴を見たうえで、当に安いのかをじっくりチェックしてみたい。なお、この4月からの消費税アップを考慮し、今回の料金の表示はすべて「税抜き」で表示するので、ご了承願いたい。 ▼通話料とパケット料

    ソフトバンクの「定額パック」は要注意、かけ放題ではなく実質的な値上げ - 日経トレンディネット
  • 使ってはいけないChrome拡張機能【アフィリエイト書き換え】

    以前こんな話もあったけど…… Chromeの拡張がamazonアフィリエイトを書き換えていた件と、その顛末 - NAVER まとめGoogle Chrome拡張機能を介してマルウェアを配布する業者が増加中 - GIGAZINEいつの間にかアドウェアやマルウェアになっているChrome拡張機能にご注意! : ライフハッカー[日版]Warning: Your Browser Extensions Are Spying On You - How-To Geek Discussion今回はそれとは別、Flare0n という作者のChrome拡張機能について。以下の拡張機能を使ってる人は注意。 2ch Reader Plus【軽量】YouTube ダウンロード・自動画質設定ニコニコ動画 盛り上がりチェッカー【ニコニコ動画で自動再生+α】NicoNico Autoplay PlusPixiv Pl

    使ってはいけないChrome拡張機能【アフィリエイト書き換え】