タグ

2017年12月15日のブックマーク (4件)

  • iOS アプリの CI 環境を CircleCI 2.0 に移行したら結構便利 | Recruit Tech Blog

    皆さんこんにちは/こんばんは! キッズリー という保育園向けサービスで iOS アプリを担当している保坂 (智) です。1)4 月から同じチームにもう 1 人の保坂さんが新卒で入社したので、わたしは主にハンドルネームで呼ばれています。最近は ソウルに行ったり スキューバダイビングしたり していました。がんばルビィ。 弊社では以前から多くのプロジェクトで CI 環境に CircleCI を活用しています。わたしが担当しているキッズリーの iOS プロジェクトでも、 CircleCI 1.0 の頃からユニットテストの実行や DeployGate でのテスト版の配信などを CI ジョブとして実施していました。 そんな折、 Circle CI 2.0 が iOS プロジェクトのビルドにも対応した とのことなので、今回思い切って CI 環境を Circle CI 2.0 に移行してみました。その結果

    iOS アプリの CI 環境を CircleCI 2.0 に移行したら結構便利 | Recruit Tech Blog
  • 個人評価をなくした会社の1on1面談の仕方「すりあわせ」 | Social Change!

    私たちソニックガーデンでは、数年前に個人評価をやめた。エンジニアの評価は短期的には難しいし、外発的動機よりも内発的動機を重視した方が圧倒的に生産性が高まるからだ。評価をやめて、経営者と社員の両方にストレスのない状態になった。 ちゃんと働くのか。その辺りは、これらの記事に詳しい。売上目標をなくしてもうまくいく? 〜 案件よりも人を優先する経営哲学、数字や営業が苦手なプログラマだから辿り着いた「エクストリーム経営」 だから、私たちの会社では評価面談がない。その代わりに「すりあわせ」という取り組みを実践している。この記事では、評価をしない会社ソニックガーデンで取り組んでいる、社長との1on1面談「すりあわせ」について紹介している。 KPTとYWT、「ふりかえり」から「すりあわせ」へ 私たちは、社内の価値観の共有や育成のために「ふりかえり」を実践している。元々はアジャイル開発の世界で行われていたも

    個人評価をなくした会社の1on1面談の仕方「すりあわせ」 | Social Change!
  • 「○○にチーズを乗せてレンチンで激ウマ」的な簡単レシピ何度も見るけどこの時期にそんなんしたらそら何でもうまいやろ

    さらしる @sarasiru 今日だけで「○○にチーズを乗せてレンジでチンで激ウマ」的な簡単レシピを5回くらい見て、そりゃクソ寒い時期にチーズ乗っけてレンジでチンしたら何でもうまくなるやろという気分になってる。 2017-12-12 23:37:16 リュウジ@料理のおにいさんバズレシピ @ore825 豆腐150gをお皿に入れて白だし大さじ1、豆乳大さじ5入れてとろけるチーズ2枚乗せて600wで2分半チンすると、超トロ旨なチーズ豆乳湯豆腐になりますよ レンチンだけで出来て、小分けの豆腐使えば包丁も要らないのでオススメです!黒胡椒が合いますよ! おまけに糖質オフなので最近こればっかってます pic.twitter.com/FOjEgqjNeh 2017-12-12 20:37:09

    「○○にチーズを乗せてレンチンで激ウマ」的な簡単レシピ何度も見るけどこの時期にそんなんしたらそら何でもうまいやろ
  • クラウドワークスのイケない命名 〜7つの大罪〜 - Qiita

    はじめに クラウドワークスの初期バージョンを作ってから早6年。後任のエンジニアたちには様々なdisりを受けてきました。 システムアーキテクチャや設計(命名は除く)に関するdisりについては、何よりもビジネスを軌道に乗せることが優先されるタイミングでどこまで「ちゃんと」やるべきか、という議論の余地が常にあります(自分のスキル不足については、いったん棚に上げます)。 一方、「命名」については、サービス立ち上げ期であっても「ちゃんと」やるべきと断言できます。 なぜならば、 システム外(例えば、非エンジニアとのコミュニケーション)にも関係してくる、ある意味ではシステムの最も基礎的な部分と言えるため、ここでしくじると影響範囲がでかい ネーミングをがんばったからといって、それ自体にかかる時間はたかが知れているし、その後の開発速度に悪影響を与えることもほとんどない すなわち、命名を「ちゃんと」考えるとい

    クラウドワークスのイケない命名 〜7つの大罪〜 - Qiita