タグ

ブックマーク / yuumi3.hatenablog.com (7)

  • APIフレームワークGrapeをRuby on Railsの中で動かすと遅いぞ - yuumi3のお仕事日記

    ある仕事でスマフォ用のAPIサーバーを作る事になり、REST-like APIが簡単に作れるフレームワーク grape を調査してみました。grapeの良さは、DSLで簡単にAPIサーバーが書ける点とRackで動く軽いフレームワークなのでRuby on Railsに比べ高いパフォーマンスが期待できる点です。 システム構成 Grapeは Mounting に書かれているようにいくつかの構成で動かせます Rack: Rack上で動かす ActiveRecord without Rails: Rackの上で動かすけど ActiveRecord を使う Rails: Ruby on Railsの中で動かす ... 今回のシステムでは管理者用のWebアプリは Ruby on Railsで作るので、モデルを共有できるRuby on Railsに組み込み使うのが魅力的です。 評価用コードを作ってみた 準

    APIフレームワークGrapeをRuby on Railsの中で動かすと遅いぞ - yuumi3のお仕事日記
  • JavaScriptの勉強に、Node.js, Angula.js を使って簡単ツールを作った - yuumi3のお仕事日記

    片手間でJavaScript書いてる Yuumi3 です。 時間が出来たので、今さらながら Node.js や 流行の Angula.js を学んでました。学ぶためには何かアプリを作るのが一番ということで、簡単なWebアプリの状態監視ツールを Node.js, Socket.IO, Koa, Angula.js, Mocha を使い作ってみました。 作るアプリについて サーバー1台で運用しているサービスで、ソフトの更新などでアプリケーションサーバーをリスタートするタイミングは、今までは tail -f production.log でアクセス状況を見ながら行ってきました。しかし、面倒なので、ログをチェックしながらアプリのステータスを教えてくれるアプリを作ってみました。 ステータスは3つあって Red ユーザーが重要な事を行っている、例えばネットショップでは注文手続きを行っている(注文手続の

    JavaScriptの勉強に、Node.js, Angula.js を使って簡単ツールを作った - yuumi3のお仕事日記
  • Feature specs で、たくさんの手順があるWebアプリの受け入れテストを書いてみた - yuumi3のお仕事日記

    ログインして、販売伝票ボタンを押し、商品追加ボタンを押し、表示された商品ページでカテゴリーを選択し、商品の一覧を表示し選択ボタンを押し・・・ ・・・ ・・・ 確定ボタンを押す。 のようなたくさんの手順で一つの作業が完結するようなWebアプリの受け入れテスト(顧客テスト、総合テスト…)を RSpec + Capybara の Feature specs を使って書いてみました。 通常このようなテストには Cucumber や Turnip が使われる事が多いですが、どちらも feature(テスト記述) と sptep(コード)に分かれていています。 顧客や開発者以外の人が feature の作成やレビューに関わる場合はメリットがありますが、開発者だけがテストに関わる場合は面倒なだけです。 そこでプログラマーの大好きな RSpec だけで、受け入れテストを書ける Feature specs

  • SQLアンチパターン - yuumi3のお仕事日記

    楽しく読めるです。そして、とても実用的です! SQLアンチパターン 作者: Bill Karwin,和田卓人(監訳),和田省二(監訳),児島修出版社/メーカー: オライリージャパン発売日: 2013/01/26メディア: 大型購入: 9人 クリック: 698回この商品を含むブログ (38件) を見る データベース設計は、Webアプリを始め、ほとんどのシステムの性能・拡張性、そして開発のしやすさを決定する非常に設計です。しかし、分かりやすく、かつ実践的な書籍は多くないと思います。このは、タイトル通り 「こんなデータベース設計を行っては行けない!」 という内容です。 このはデータベース設計(モデリング)手法を扱ったではりませんので、データベース設計の基を理解してる人向けのですが、データベース設計をやったことが無くても、何年か開発を行った人なら「ああ以前かかわったシステムのDBこの

    SQLアンチパターン - yuumi3のお仕事日記
  • git log で変更・追加されたファイルを表示する - yuumi3のお仕事日記

    git log で変更者、変更日時等の変更履歴が表示されますが、変更されたファイル名を表示するには --stat, --numstat, --name-status, --name-only などで知ることができます。 % git log --stat commit 801fe8c4bd09f91bb2172640c4857acc52f89135 Author: Yuumi Yoshida <yy@ey-office.com> Date: Sun Aug 3 12:15:30 2008 +0900 バグ対応 upload.rb | 2 +- 1 files changed, 1 insertions(+), 1 deletions(-) commit 609aa81ec0a489cdac4cb2398918758f609a47e4 Author: Yuumi Yoshida <yy@ey-

    git log で変更・追加されたファイルを表示する - yuumi3のお仕事日記
    ohnishiakira
    ohnishiakira 2011/12/16
    git-logの--stat、--numstat、--name-status、--name-onlyオプション
  • Request Spec, Steakで使う Capybara DSL の情報、サンプル - yuumi3のお仕事日記

    先日リリースした 萌えトーク ではEnd-to-Endテストには Request Spec を使っていますが、テスト(RSpec)を書くには Capybara DSL (API) の知識が必要になります。 萌えトーク の Request Spec を書く際に参照した情報、サンプルをまとめておきます。 Capybara DSL 情報 Capybara家 中程からの The DSL に基的な使い方の例が並んでいますので、Capybara を使う際にはまずここを読みましょう Richard Conroy's Personal Blog: Capybara Reference DSL一覧がまとまとめられていて、コードを書くのに便利です。 Module: Capybara CapybaraのRDocです、DSLには有用なオプションが用意されてます、そのオプションが解ります。 ただし、慣れないと調

    Request Spec, Steakで使う Capybara DSL の情報、サンプル - yuumi3のお仕事日記
  • さくらVPSでRuby on Railsを動かすメモ - yuumi3のお仕事日記

    Ruby on Rails (+ Passenger) のテスト環境を さくら VPS に作ってみたメモです。 契約 さくらのVPSVPS(仮想専用サーバ)はさくらインターネットから申し込むと、カード決済の場合数時間で「[さくらのVPS] 仮登録完了のお知らせ」というメールが来ます。ここにサーバーのIPアドレス、ログイン・パスワード等が書かれています。 月々980円ですが、最初は利用料金2ヶ月分の1,960円が請求されます。 DNSサーバーのサービスは別オプションです。ドメイン取得業者のDNSサービスが使えない場合は、DNSサーバーの料金が必要になります。 サーバーの起動 *2010/10/4追加* 仮登録完了メールが来た時点ではサーバーは起動されていませんので、メールに書かれた VPSコントロールパネル ログイン情報のURLをアクセスし、IPアドレス、パスワードを入力してログインすると

  • 1