タグ

lifeとcoolに関するoinumeのブックマーク (9)

  • 行動モデルに沿った意志力に頼らない良い習慣の作り方|ひぐ

    こんにちは、Wantedlyでデータサイエンティストをしているひぐ(@zerebom_3)と申します。 1年ほど前に、社内の先輩(@potsbo)との1on1で、"仕事ができるようになりたくて高い目標(ex. 業務外で毎週X時間勉強する)を建てるが、結局続かず、能力も伸びない。自己肯定感も下がってしまう。どうしたら良いか。😭"と相談しました。 そのとき、”意志力に頼らず、仕組みを使って習慣をコントロールできると成果を上げられるようになるよ"とアドバイスをいただき、隔週で自分の習慣の作り方についてレクチャーしてもらいました。 その結果、仕事・業務外でもアウトプットの量を増やし、能力を身につけられたと感じています。例えば、業務外においては、2023/01 ~ 07の7ヶ月で下記のようなインプット・アウトプットができました。 - Zennへの記事執筆7 - 外部登壇2 - Kaggle 銀

    行動モデルに沿った意志力に頼らない良い習慣の作り方|ひぐ
  • 成長実感ばかりを追いかけていると、「一流」へのきっぷを手放してしまう。 | Books&Apps

    つい先日、「最近、成長実感がないので、転職を考えてます」という方と話をした。 話を聞くと、彼は現在の会社で4年目、社内での評価は高く、上位2割には間違いなく入っているという。 だが彼は不満をいだいていた。 「この仕事、もういいかなー、って思うんですよね。」 「そうですか?」 「最近は成長の実感もないし、数字を追いかけているだけですからね。つまんないっすよ。」 正直、彼が転職をしたい理由が、成長実感がないことに起因するのかはよくわからない。 単に上司と仲が悪いだけかもしれないし、給料が安いからかもしれない。 だが、成長実感がないことが、大きな不満につながることだけは、私の目から見ても確かだと感じる。 パーソル総合研究所の調査は「成長実感は、その会社で働き続けたい気持ちを上げる」ことを示唆する。 成長「実感」の効果は、「目指す」ことのおよそ3倍 「成長実感」は「その会社で働き続けたい気持ち」を

    成長実感ばかりを追いかけていると、「一流」へのきっぷを手放してしまう。 | Books&Apps
    oinume
    oinume 2019/03/19
    "だがこの「成長実感」というやつは、仕事においては結構曲者だ。" わかるなぁ。地味な練習とか必要だよね
  • 「なんでこんなに仕事が手につかないんだろう?」と悩む人に読んで欲しい話。

    すぐ隣で仕事をしている人が、こんなことを言っていた。 「なんで自分にはこんなに集中力がないんだろう?仕事をはじめても30分で耐えられなくなってしまう。昨日の夜は溜まっていた仕事になかなか手がつけられず、つい朝まで寝てしまった。」 私は答えた。 「科学的には、「とりあえず、5分でも10分でもやってみる」とやる気が出るらしいですよ。」 参考:どうにもやる気がおこらない時、やる気を出せる技術。 「やる気」は脳の研究分野の1つでもあり、科学的なアプローチも進められてきた。 脳科学者の池谷裕二氏は著書の中で、「やる気」について言及しており、「何かを始める」と、側坐核という脳の部位が活性化し、やる気が出るとしている。 これはつまり「気分」「マインド」が先ではなく、「行動することでやる気が出る」という、従来のイメージと逆の主張だ。 確かに個人的にこれは思い当たるフシが数多くあり、「やる気がでない」と言う

    「なんでこんなに仕事が手につかないんだろう?」と悩む人に読んで欲しい話。
    oinume
    oinume 2017/10/10
    "セルフコントロールは、消耗資源である。"
  • ダイバーシティの本質はそういうことじゃないんじゃないかな - メソッド屋のブログ

    いつも通り、生産性に関するブログを書こうと思ったのですが、その過程で、ダイバーシティについて少し調査しようと ブログやをチェックして、とても違和感を感じました。そこで自分の意見を整理するために、ブログを書いてみました。 私は単にインターナショナルチームのメンバーであるだけで、専門家でもなんでもないので、稚拙で誤った意見かもしれませんが、それでも何か書いておくと自分の整理と学び(プロセスの改善のプロフェッショナルとして)になるかと思い筆をとってみました。 自分の感じるダイバーシティの違和感 私はインターナショナルチームで働いています。そして実際にその環境で働いていると、当に楽しく快適に働けています。だから、その環境の素晴らしさと、その環境を日でも実現する方法を考察するために、インターネットを調査してみました。 Microsoftはダイバーシティに非常に力をいれているので、必須教育でもダ

    ダイバーシティの本質はそういうことじゃないんじゃないかな - メソッド屋のブログ
    oinume
    oinume 2016/04/26
    すごいいい話だった
  • cakes(ケイクス)

    cakesは2022年8月31日に終了いたしました。 10年間の長きにわたり、ご愛読ありがとうございました。 2022年9月1日

    cakes(ケイクス)
    oinume
    oinume 2014/05/22
    これはいい話だった
  • 浴室がいつもピッカピカ!簡単に綺麗をキープする6つのコツ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    浴室がいつもピッカピカ!簡単に綺麗をキープする6つのコツ - NAVER まとめ
  • フィリピン英会話学校に入学する韓国人と、韓国の現状について話してみた

    マニラからバスで6時間。フィリピンの山奥にあるスパルタ式英語学校に留学することになったもりぞおさん。そのバスの中で、日語が結構上手い韓国人と韓国の現在について話をしました。 サムライカレー🇰🇭 森山たつを/ 海外就労に詳しい人、青森県教育改革有識者会議常任委員 @mota2008 韓国人経営の学校であり、現在百人以上いる生徒のうち日人は私の他にあと2人らしい。(職員に一人日人がいる)。とりあえず、来るときのバスでアニメ好きで日語がけっこう上手い韓国人と話をしてみました。 2011-11-20 18:52:35

    フィリピン英会話学校に入学する韓国人と、韓国の現状について話してみた
    oinume
    oinume 2011/11/23
    興味深い
  • aera-net.jp

    This domain may be for sale!

  • 年収ラボ-最新の平均年収・給料・賃金動向を調査-

    100以上の業界と3,500を超える企業の年収データを平成26-27年版に更新。 気になる業界や企業をランキング形式で掲載。各企業ページには平均年収をはじめ、売上高や利益推移のグラフも掲載。 17.07.03 下記コンテンツを更新しました。 更新!有効求人倍率の推移(5月分) 更新!完全失業率の推移(5月分) 17.06.05 下記コンテンツを更新しました。 更新!有効求人倍率の推移(4月分) 更新!完全失業率の推移(4月分) 17.05.01 下記コンテンツを更新しました。 更新!有効求人倍率の推移(3月分) 更新!完全失業率の推移(3月分)

  • 1