場所に関するok_lahのブックマーク (34)

  • 東大の安田講堂、京大の時計台、阪大の…? - エキサイトニュース

    某予備校からダイレクトメールが届いた。 「東大○○名、京大○○名、……」と合格者人数が書かれており、その下には3つの建物の写真。 上から、東大の安田講堂、京大の時計台、そしてもう1つの見慣れない建物は……。たしかこれは阪大の部建物だ。 日を代表する総合大学といえば、東京大学(東大)、京都大学(京大)、大阪大学(阪大)。海外の様々な”世界大学ランキング”でも、常に日のトップ3とされている。しかしながらこの中で、阪大だけはどうもイメージが湧かない。シンボル的な建物のイメージも同じく湧かない。 東大の「安田講堂(東京大学大講堂)」は、正面に時計塔を持つ、その堂々とそびえ立つ姿が、赤門と並び東大のシンボルとして広く知られている。昭和の学生運動の史料映像に出てくることも多い。 京大の「時計台(百周年時計台記念館)」も誰もが知っているシンボルで、正門入って正面に大きなクスノキとともにそびえ立つ姿

    東大の安田講堂、京大の時計台、阪大の…? - エキサイトニュース
  • 平衡感覚や遠近感を揺さぶる、傾斜だらけの心のテーマパーク「養老天命反転地」に行ってきた

    天井から壁が生えていたり、壁に家具が埋まっていたりするパビリオンや迷路と傾斜で構築されたテーマパーク「養老天命反転地」に行ってきました。 ここは美術家の荒川修作とマドリン・ギンズによって岐阜に作られた広大なアート空間で、平衡感覚や遠近感を揺さぶって子どもの状態に戻し知覚を再構成するように計算されているとのことで、実際どのようなものなのかご紹介します。 詳細は以下から。 養老公園の中にある養老天命反転地。 出入り口前の看板。 チケット売り場。構造上ケガをしやすいので、ここでヘルメットや運動の貸し出しも行われています。 入ってすぐにあるミュージアムショップ。チケット売り場とつながっている建物です。 中はこんな感じ。基的に道には傾斜がついています。 「養老天命反転地記念館-養老天命反転地オフィス」。 名前には記念館とついていますが、単に資料などを置いている所ではありません。 中は迷路のように

    平衡感覚や遠近感を揺さぶる、傾斜だらけの心のテーマパーク「養老天命反転地」に行ってきた
  • ぐるなび - レストラン・宴会予約 グルメ情報サイト

    0:00 0:30 1:00 1:30 2:00 2:30 3:00 3:30 4:00 4:30 5:00 5:30 6:00 6:30 7:00 7:30 8:00 8:30 9:00 9:30 10:00 10:30 11:00 11:30 12:00 12:30 13:00 14:00 14:30 15:00 15:30 16:00 16:30 17:00 17:30 18:00 18:30 19:00 19:30 20:00 20:30 21:00 21:30 22:00 22:30 23:00 23:30 1名 2名 3名 4名 5名 6名 7名 8名 9名 10名 11名 12名 13名 14名 15名 16名 17名 18名 19名 20名 21名 22名 23名 24名 25名 26名 27名 28名 29名 30名 31名 32名 33名 34名 35名 36名 37名

    ぐるなび - レストラン・宴会予約 グルメ情報サイト
  • 2代目 関西OLうまうま日記  ●ニューアストリア☆

    202402« 12345678910111213141516171819202122232425262728293031»202404 【営業時間】 平日7:00~19:00(オーダーストップ)/土日祝8:00~18:30 【定休日】  木曜日   【電 話】  06-6831-2537 【住 所】 大阪府豊中市新千里東町1-3-8 せんちゅうパル B1F 【メニュー】 カツサンド¥600他 【参考HP】 http://www.senrichuou.com/tenpo.php?mise=8 以前、勝尾寺に墓参りに行った際に、ランチできる場所がないな~と探していたら、コメントでこちら「ニューアストリア」というお店をオススメされたのを覚えていて、次回行く際には行ってみようと思って、墓参りの帰りに寄ってみました。 場所は、地下鉄というか北大阪急行の千里中央の駅の改札を出てすぐにある年季の入った

    ok_lah
    ok_lah 2009/08/27
    せんちゅうパル B1Fのカツサンド 野菜いり ¥650
  • 新生活を迎えるにあたって役立つサイトまとめ :VIPPERな俺

  • 霧にむせぶ冥府との境・大台ヶ原 - 沙東すず

    去年の夏に大台ヶ原(おおだいがはら)というところに行ってきました。重く立ちこめる霧、白骨のような立ち枯れのトウヒ、虚無的な鹿のまなざし…いままでに見た景色の中でもっとも冥府に近そうな神秘的な場所です。とはいえ冥府について気出して考えたことはあまりないので、「冥府はぜんぜんこんなじゃないです」と言われたら困るのですが…。 大台ヶ原は三重県と奈良県の県境に位置する高原です。標高1694.9mの日出ヶ岳をはじめとする同じような高さの峰が集まって、切り立った崖に囲まれた平原になっています。大和上市駅から奈良交通バス(上下各一)で山道をのぼって二時間弱で大台ヶ原駐車場に着くと、下界とは段違いの冷気にさらされ「えらいところに来てしまった」という気分に…。 日出ヶ岳 今回歩くのは、見どころが多く初心者向けの東大台コース*1。全長約8km、所要時間は4時間。平地ならなんということはありませんが標高差が

    霧にむせぶ冥府との境・大台ヶ原 - 沙東すず
  • 廃線で運転手デビュー :: デイリーポータルZ

    なんと、エンジンつきのトロッコを自分で運転できるのです! 廃止されたとは言え、もともとは国鉄の路線だった線路。使っているレールも、枕木も、砂利も、そしてレールの幅も現役の線路と同じ、つまり「物」の線路の上を自分の運転で走ることができる、という夢のような場所なのです。 この鉄道好きにはたまらないステキな施設を運営しているのは「トロッコ王国美深」というNPO法人。1985年に「日一の赤字路線」という不名誉な看板を背負ったまま廃止されてしまった旧国鉄美幸線の線路を使って、地域の活性化を目的として1998年に運行が開始されました。 と書くのは簡単ですが、一度廃線となってしまった路線を、時間が経ってから再度安全に運行できるように整備するのは並大抵の仕事ではなかっただろうと想像します。 トロッコは旧仁宇布(にうぷ)駅をスタート/ゴール地点とし、片道約5kmを往復します。ただし、アクセル、ブレーキ操

  • Minority(マイノリティ) - 大阪の穴場を散策する日々

    料理はハワイ定番のロコモコをオリジナルにアレンジした 「Minority ロコモコ(ハワイ風ハンバーグ&ライス)」(写真・¥1250)をはじめ 前菜、メイン、パスタ&ピッツアなど40種以上あり、どれもリーズナブル。 ドリンクは、焼酎アドバイザーと利き酒師の資格を持つ オーナー厳選の常時50種類以上そろう焼酎、泡盛、日酒など 充実の品ぞろえなので、酒好きにはたまらない!と思います。 店内にはオープンエアな空間があるのも魅力! これからの季節、ちょっと涼んだ夜に大切な人と 素敵なひとときを…なーんて過ごしたい方にオススメ。 ■住所:大阪市北区曽根崎新地1-7-4 喜多第一ビル4F・5F ■電話番号:06-6344-1558 ■営業時間:18:00~翌2:30(LO2:00)、[土]18:00~翌1:30(LO1:00) ■定休日:日曜日、祝日

    Minority(マイノリティ) - 大阪の穴場を散策する日々
  • 渓谷・温泉・変な神社を楽しめる「るり渓」ハイキング - 沙東すず

    動植物へのライトな興味が昂じてハイキングに夢中のメレ子です(でも「山といえば人のふれ合いやで!」的な感じの人はチョット苦手なの…)!今回は京阪神の避暑地として有名らしい「るり渓」という渓谷と、その奥の北摂最高峰・深山を歩いてきました。 るり渓高原へは園部駅からバスを乗り継いでいきます。るり渓にアクセスするバスは土日のみ運行で、行きと帰りの一ずつだけなのでちゃんと調べて行きましょう。公共機関のアクセスが悪いわりにはひらけたところで、車があれば楽に行けるんですけどね…。今回は「るり渓」バス停から歩きはじめます。 「農業とか自然に囲まれた暮らしとかに興味がある人移住しようぜ村」みたいなのがある(よく見てないので違ったらゴメンな…)。とりあえず車がないとここに移住する選択肢はなさそうです。 「どうしても行くのか…」 長老は思案げな顔をしていますが、るり渓は通天湖ダムを終点とする4キロの渓流遊

    渓谷・温泉・変な神社を楽しめる「るり渓」ハイキング - 沙東すず
  • 和牛 まつした - 大阪の穴場を散策する日々

    あちー! こういうときは、焼肉、カレー、つけ麺(冷麺)がべたくなりませんか? と、いうことで。 今日は焼肉情報をひとつ。 どこかオススメのお店がないかなー?と悩んでいる方に朗報です。 うまい焼肉店が探せる最強データベース2008関西焼肉キングダムをクリック! 国産牛や銘柄牛など肉の種類から無煙、ガス火など ロースターの種類といった設備で検索! サイドメニューや肉を実際見て選べる関西最強の焼肉情報コンテンツです。 個人的にイチオシのお店は和牛まつしたです。 熟成日数を調節し、鮮度を保つ施設を設けるなど、 肉の品質管理にとことんこだわっています。 丁寧に下処理された肉は臭みがなく甘味、うま味は格別ですよ! 今回私たちがいただいたのはサーロイン(150g)6000円。 写真は300gなんで、この1枚でなんと12000円! さて、お味はというと…。 美しい赤身にサシが入り、口の中でとろけるうまさ

    和牛 まつした - 大阪の穴場を散策する日々
  • 化石や鉱物のフシギに胸おどらせる「石ふしぎ博物館」 - 沙東すず

    今回は京都御所の西側にある「石ふしぎ博物館(益富地学会館)」の紹介です。珍スポットを多数紹介している「日珍スポット百景」さんの紹介記事を見て、「こんな楽しそうな石の博物館が京都のど真ん中にあるなんて!」とさっそく出かけてきました。 三階建てのビルがまるごと地学会館で、一階は受付・売店、二階は会員のみ利用できる図書・研究室、そして三階は一般人でも楽しめる標展示室です(土日祝のみ公開)。 入館料200円というリーズナブルなお値段を払って三階に上がると、そこには石たちがひしめいています。 ちなみにメレ山の鉱物知識は「石頭には定評がありますが…」という残念なレベル…。でもそんな私でも楽しめるフトコロの深い博物館であることをご説明していきたいと思います(っていうかこの日記のお出かけ情報全般がそんな感じですよねー) まずはビッグな水晶の塊に釘付け!「さわるとケガするぜ」と書いてなかったら頬ずりして

    化石や鉱物のフシギに胸おどらせる「石ふしぎ博物館」 - 沙東すず
  • 少し怖い博物館・資料館:アルファルファモザイク

    編集元:博物館・美術館板より「少し怖い博物館 資料館」 1 みどり館 ◆s0KRoViwdY :2006/11/08(水) 09:12:25 ID:urYlfS+EO

  • ゆばんざい こ豆や - 大阪の穴場を散策する日々

    京都ネタ、ごめんなさい…。 でも、このお店、ほんっとにおいしいので紹介したかったんです! 平日のある日、河原町周辺にてランチができる時間に仕事が終わったので、 これは「こ豆や」へ行かねば!と。 お店の前で気づいたのですが、 平日限定のランチ、湯葉丼セット(¥950)の記載がなく。 2000円~の御膳ものばっかりで…。 それでも生湯葉丼がべたかったので、思い切って2000円出そう!と 店内に入ると…。 湯葉丼セット(¥950)があるではないか! なぜ、隠すんだろう? セレブな主婦層を狙っているのかなあ…。 と、いうことで。 迷わず湯葉丼セット¥950 (引き上げ湯葉のお造り、汲み上げ湯葉のお造り、サラダ、 小鉢、湯葉丼、湯葉を使った香物、吸い物)を注文。 湯葉丼のご飯には麦が入っていてヘルシー! 既に甘いタレがかかっているので、何もかけずにいただきます。 湯葉は、とろっとろ&柔らかくて超ク

    ゆばんざい こ豆や - 大阪の穴場を散策する日々
  • 道頓堀商店会

    大阪・ミナミの繁華街に位置する「道頓堀商店会」公式サイト。グルメ、お買い物、お土産物などのお店情報や、観劇、観光情報を掲載しています。昼も夜も楽しめる街・道頓堀へぜひお越しください。

    ok_lah
    ok_lah 2008/06/14
    「ミティラー」¥999でインド料理バイキング
  • goo地域サービス終了についてのご案内 - goo 地域

  • Keramago's 日本旅行記

  • 赤レンガ倉庫 - 大阪の穴場を散策する日々

    またまた天保山までふら~っと。 海遊館周辺をひやかしに(笑)覗いてみたのですが、 やっぱり休日は人が多くて多くて…。 ちょっと足を運べは、ほら、こんなに素敵な赤レンガ倉庫。 皆さんはご存知でしょうか? 築港赤レンガ倉庫は、大正12年(1923年)に建設された、 大阪に残る数少ないレンガ建築です。 この日は赤レンガ倉庫前でランチタイム。 目の前には海が広がり、なかなかの景色が広がります。 向かいには「海岸通ギャラリー・CASO」があり、 現代美術の世界を堪能し、海と倉庫を眺めながら まったりと過ごす…。 ここ、隠れたデートスポット(笑)だと思います。 ■住所:大阪市港区海岸通2-7-23

    赤レンガ倉庫 - 大阪の穴場を散策する日々
  • 石切神社 錦泉堂の明石焼【大阪】 | 京都関西グルメ本1巻【京都ランチ&美味】

    一定期間更新がないため広告を表示しています

    石切神社 錦泉堂の明石焼【大阪】 | 京都関西グルメ本1巻【京都ランチ&美味】
  • 死ぬまでに一度は見ておきたい神秘的な5つの洞窟 : らばQ

    死ぬまでに一度は見ておきたい神秘的な5つの洞窟 川口浩や藤岡弘でなくとも、洞窟があれば探検したくなるというものです。 一度は訪れたい見てみたい、そんな気持ちにさせる圧倒的な美しさや壮大さを持つ、5つの洞窟の紹介です。 1. カールズバッド洞窟(Carlsbad Caverns) カールズバッド洞窟群国立公園は、アメリカ南部、ニューメキシコ州にあり、洞窟群は1995年に世界遺産に登録されました。 世界遺産となった理由は、いくつかの画像を見ればすぐに理解できると思います。 50万年以上をかけて雨水などが石灰岩を溶かし、つららや石筍が生成されました。 硫化水素ガスが水に溶けて硫酸となり、大きな通路や数多くの部屋を作り出しているそうです。 ダモクレスの剣(Sword of Damocles) 1928年に探検家により命名。 数百年前、アメリカ先住民によって描かれた壁画。 巨人の間。 100万匹以上

    死ぬまでに一度は見ておきたい神秘的な5つの洞窟 : らばQ
  • 五能線で神秘の湖「十二湖」をたずねる - 沙東すず

    秋田・大館フリーきっぷで行く東北花紀行の続きですが、もちろん単独でも読める東北旅行記です。前日は角館周辺エリアで花を中心に見まくったメレ子ですが、この日は秋田からリゾートしらかみに乗って五能線に乗り入れ、青森に向かいます。 朝八時半、リゾートしらかみの橅(ぶな)編成が到着です。しらかみには五能線の名所にちなんだ橅・くまげら・青池という3パターンの車両があり、車体や座席の色が違います。今回の旅行ではたまたま3つとも乗れたのでラッキーでした。なぜかいや増す鉄分…。 参考→JR東日秋田支社:リゾートしらかみ*1 しらかみは全車指定席です。数も少なく人気のある列車なので、秋田・大館フリーきっぷを購入する際にはしらかみの指定も受けておきましょう(指定料510円)。各駅停車は時間のロスが多いのでおすすめしません。 出発なのー! 一時間ほどすると能代に到着。「十分ほど停車しますのでシュートに挑戦して

    五能線で神秘の湖「十二湖」をたずねる - 沙東すず