タグ

2012年11月20日のブックマーク (21件)

  • 政党助成金5555億円/「身を切る」と言いながら 各党山分け/共産党は拒否 総額350億円超

    「(消費税)増税を求める以上、議員も身を切る必要がある」。解散宣言の場となった国会の党首討論(14日)で野田佳彦首相は衆院の比例定数削減を持ち出し、選挙後にも自民、公明両党とともに強行しようとしています。“身を切る”というのなら、政党が山分けし続けている政党助成金(年320億円)こそ撤廃すべきです。 政党助成金の原資は、赤ちゃんからお年寄りまで国民1人あたり250円の税金。支持政党にかかわりなく国民の税金を山分けするなど、憲法が保障する思想・信条の自由に反する制度です。政党来の財政は、国民との結びつきを通じて自主的につくるべきものです。 日共産党はこうした立場から、1995年の同制度発足から17年間、一貫して受け取りを拒否し、撤廃を主張。その17年間に拒否した総額は実に350億円以上にのぼります。「草の根で国民としっかり結びついて政党助成金にも企業献金にも頼らずに、自前で立派に財政を支

    政党助成金5555億円/「身を切る」と言いながら 各党山分け/共産党は拒否 総額350億円超
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    わたし的棚ぼた一万円選書 急に千葉さんに手渡された封筒、開けてみたら1万円札が1枚。何ごとかと思えば、同期の出張を代わったお礼をもらったらしい。 「葵はワンオペで育児してくれたから」と半分わけてくれました。 泡銭の1万円 これはもう、わたし的1万円選書をしろという思し召しなのでは……

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • フィフィさんのツイートに学ぶ移民社会(3) - Whoso is not expressly included

    前回の記事では、移民の中には、自ら「モデルマイノリティ」と呼ばれたがる人たちがいることを取り上げました。 その理由として、「マジョリティの価値観を習得すればマジョリティに仲間入りできる」と考えてしまう場合のことを紹介しましたが、それですべて説明できたわけではありません。 というのも、自らある種の「モデルマイノリティ」になろうとする生き方を選択するマイノリティは、移民一世だけではありません。四世、五世が生まれつつある在日コリアンの中でもよく見かけますし、むしろマイノリティ一般に広くみられる行動様式だからです。

  • SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト

    サービス終了のお知らせ SankeiBizは、2022年12月26日をもちましてサービスを終了させていただきました。長らくのご愛読、誠にありがとうございました。 産経デジタルがお送りする経済ニュースは「iza! 経済ニュース」でお楽しみください。 このページは5秒後に「iza!経済ニュース」(https://www.iza.ne.jp/economy/)に転送されます。 ページが切り替わらない場合は以下のボタンから「iza! 経済ニュース」へ移動をお願いします。 iza! 経済ニュースへ

    SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト
    oka_mailer
    oka_mailer 2012/11/20
    イナゴか
  • 維新:企業献金禁止を撤回 旧「太陽」に譲歩、目玉骨抜き- 毎日jp(毎日新聞)

    oka_mailer
    oka_mailer 2012/11/20
    これ決めたときに反対してた議員はどんな気持ちなんだろう。
  • 誰が睡眠薬を飲むべきだったのか - 情報の海の漂流者

    再生JALの心意気/さかもと未明(漫画家) (PHP Biz Online 衆知(Voice)) - Yahoo!ニュース 1.泣いている赤ん坊に言葉による説得は通じない 2.したがって母親と子供にクレームを文句をいうという著者の行為は機内の「騒音」改善に何の効果もない 3.それどころか、子供が怯えたり母親が緊張してしまうことで、さらに泣き声が大きくなってしまう可能性は高い 4.一般にクレームを付ける声自体も充分うるさい。 5.他の乗客にとって、この著者は騒音発生源、もしくは増幅装置でしかないだろう。 もし著者が「うるさくて話が通じない子供は睡眠薬を飲ませて黙らせるべきだ」という特殊なポリシーの持ち主であったならば、「マナー」としてご自身がその場で睡眠薬を飲んで黙るべきだったのではなかったのか? 飛行機に限らず、電車やバスにおいても、泣いている子供を怒鳴りつけた結果、機内・車内の騒音レベル

    誰が睡眠薬を飲むべきだったのか - 情報の海の漂流者
  • BASE(ベイス) | ネットショップを無料で簡単に作成

    0円 費用は売れたときの手数料のみ。初期費用・月額費用が無料だから今すぐネットショップをはじめられます。

    BASE(ベイス) | ネットショップを無料で簡単に作成
  • 「お花畑」について - apesnotmonkeysの日記

    先日の「こっちの方が桁違いに怒り甲斐があるよね」というエントリは当はもう少し長いものになる予定でした。でも、「こういうこと書くときっとこんなこと言いだす人が出てくるだろうけど……」と書くよりは、実際にそういう人が現れてから続きを書いた方がいいだろう、と思った次第。1月に書いたこのエントリについたコメントやブクマと基的には同じはなしですが。 falkbeer 生活保護の不正受給は詐欺罪だからね。リターンうんぬんの問題じゃない 2012/11/17 SEIKI こっちの方が…?何と比べているのかわからなかったけど、犯罪とくらべるなら両者ともダメなんじゃない? 2012/11/17 bitey どちらも取り締まればいいだけ。 "○○ちゃんの方が悪いんだもん" という幼稚園児のような屁理屈は通用しないよ。 2012/11/17 rusemoly どっちもダメだ。 2012/11/17 big_

    「お花畑」について - apesnotmonkeysの日記
    oka_mailer
    oka_mailer 2012/11/20
    不正ゼロは「お花畑」。
  • Pantone ® Color Chart | Pantone ® Colours

    PANTONE® and other Pantone, Inc. trademarks are the property of Pantone, Inc. Data was typed up from adobe® photoshop 5... pantone by pantone... so if there any discrepancies or errors please don't shoot the capturer :) Formats available as an offline copy of the Pantone Colour Chart: PDF // ZIP // XLSX // DOCX

  • 🌈白石草 on Twitter: "昨日の東京新聞の世論調査によると、石原都政を評価する人は8割近い。が、都政に望む政策の一位は福祉。うーむ。不思議だ。"

    昨日の東京新聞の世論調査によると、石原都政を評価する人は8割近い。が、都政に望む政策の一位は福祉。うーむ。不思議だ。

    🌈白石草 on Twitter: "昨日の東京新聞の世論調査によると、石原都政を評価する人は8割近い。が、都政に望む政策の一位は福祉。うーむ。不思議だ。"
    oka_mailer
    oka_mailer 2012/11/20
    「福祉に期待します」は無難な解答だよなぁとは思う。雇用とか高齢者とか教育って対象から漏れる人が一定数出るし。
  • 橋下氏「石原総理見たい…その下で僕が暴れる」 : ニュース : 衆院選2012 : 衆院選 : 選挙 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    大勢の有権者を前に、街頭演説をする橋下徹・日維新の会代表代行(19日午後、JR高槻駅前で)=大久保忠司撮影 日維新の会代表代行の橋下徹大阪市長は19日、衆院解散後初めての街頭演説を地元・大阪からスタートし、4会場で声を張り上げた。17日に太陽の党と合流し、石原慎太郎代表を迎えたばかり。「石原総理を見たい」と訴える橋下氏に、聴衆からは「二枚看板で実行力が期待できる」「政策が一致しなければ、崩壊するのでは」と賛否が半ばした。 午後1時半、大阪府高槻市のJR高槻駅前でマイクを握った橋下氏は早速、過激な「橋下節」で聴衆を沸かせた。 「市長も知事も経験していない議員が、国家運営なんてできるわけない。国会議員、大型バイクを乗る前に、まず自転車乗れよ」 同市の無職女性(78)は「大阪でやった改革を国政でもやり遂げてほしい。そのためにも、まずは政党を大きくすることが必要で、石原さんとタッグを組むことは

    橋下氏「石原総理見たい…その下で僕が暴れる」 : ニュース : 衆院選2012 : 衆院選 : 選挙 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
    oka_mailer
    oka_mailer 2012/11/20
    船頭多くして船山に登る。
  • 維新、企業・団体献金の禁止を撤回 太陽側に配慮 - 日本経済新聞

    維新の会の橋下徹代表代行は20日、維新が党規約で定めている企業・団体献金の全面禁止について「太陽の党と合流する時に(維持は)難しかった」と述べ、太陽に配慮して撤回する方針を示した。今後、党規約を改正して献金の上限を設ける。市役所で記者団に語った。橋下氏は「現職と新人で分け

    維新、企業・団体献金の禁止を撤回 太陽側に配慮 - 日本経済新聞
    oka_mailer
    oka_mailer 2012/11/20
    これも「小異」か。結局何がしたい政党なの。
  • ワーキングプアを自治体が作っている

    非正規公務員がワーキングプアの「温床」になっているという。なぜか、どうすべきなのか。 ──ワーキングプアに「官製」があるのですか。 非正規の公務員は、どの職種を取っても賃金水準が年平均200万円を超えていない。週40時間労働に換算してそうなる。国税庁の調査では日人の平均給与は407万~408万円。その半分以下が、相対的貧困の水準の尺度となる収入だから、まさに貧困層に該当してしまう。いわばワーキングプア層を自治体、つまり「官」が作っている。官製ワーキングプアといわざるをえない。 ──職種は? 非正規の割合が多いのは、出先機関の住民への直接サービス分野で、最も目につくのは相談員だ。消費者や労働、年金などの分野に携わる。とりわけ消費者生活相談員は10人いれば9人は非正規だ。このほか4割以上になっているのは図書館、保育園。保育園の保育士は6割近くが非正規になっている。図書館は委託職員を含めればも

    ワーキングプアを自治体が作っている
  • さかもと未明女史、飛行機中で赤ちゃんに泣かれて逮捕寸前のクレームを起こす - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    さすがはさかもと先生である…。 再生JALの心意気/さかもと未明(漫画家) http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20121119-00000002-voice-pol 過去、国際線で外人家族の赤ちゃん号泣にキレた外国人が騒いで機中逮捕されたり、乗客同士のトラブルで口論から殴り合いに発展という現場を何度も目撃した私としては、JAL(日航空)を含め日の航空会社というのは何と心が広いのだろうと思うのですね。 実際、私も何度も赤ちゃんを飛行機に乗せ、また気圧の影響で耳が痛いのか、家内がお乳をあげても泣き止まないという経験をしているので、実に心の痛むところではありますが。最近では、長男がシートベルトをしたがらないで泣くので大変です。 もうこのあたりは、子供がいるかいないかで赤ちゃんの泣き声への受容性は大きく異なるものだろうと思います。電車でも騒ぐしね

    さかもと未明女史、飛行機中で赤ちゃんに泣かれて逮捕寸前のクレームを起こす - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    oka_mailer
    oka_mailer 2012/11/20
    海外の国内線とかは子供に寛容だった印象がある。そもそも子供連れが多い。
  • 猪瀬副知事「性的少数者の人権を認めます。」に対する北田暁大氏のコメント

    北田暁大 @a_kitada (さっさとご飯の準備をすべきであるが、おこがましくも社会学事典の「人権」項目を執筆した人間としてもう一回だけ呟いておきたい) 2012-11-18 19:13:16 北田暁大 @a_kitada 人権が憲法に組み込まれている国家において施政者たらんとする人が「人権を認める」という表現―認めない場合を含意する―を使うというのはいわば「独身者が結婚していることがある」というようなもんだから、つまりかれは分析/総合のドグマに挑戦する自然主義者なのだろう。さすが全共闘。 (再掲) 2012-11-18 19:14:06 北田暁大 @a_kitada ポストモダン・プラグマティストとしての東さんらしいよね。冗談じゃなくて、人権は脱構築可能と考えられているんだと思います。人権はなんのかんのと権力者が付与したり/しなかったりするものであり、それをあたかも人間が人間があるだけ

    猪瀬副知事「性的少数者の人権を認めます。」に対する北田暁大氏のコメント
  • たとえ条件付きでも「自宅出産が安全である」とは認められない(?) - 新小児科医のつぶやき

    モトネタは、 たとえ条件付きでも「自宅出産が安全である」とは認められない(?)医師や医療関係者 このレベルから反論が必要なのは毎度の事ながら面倒くさいのですが、徒然に頑張って見ます。このtigetterの冒頭に掲げられているのが 自宅出産の周産期死亡率は病院での出産となんら違いがない上に、病院での出産よりも、自宅出産の方が重度の裂傷や産後出血の確率も、胎児を蘇生しなくてはならない確率も低い(つまり自宅出産の方が母体への負担が少ない)という研究データがあります。 Outcomes of planned home birth with registered midwife versus planned hospital birth with midwife or physician (2009) http://www.cmaj.ca/content/181/6-7/377.abstract O

    たとえ条件付きでも「自宅出産が安全である」とは認められない(?) - 新小児科医のつぶやき
  • 自民党の生活保護法改正案判明キタ━(゚∀゚)━! 食糧・衣服の現物給付可能に+ジェネリック医薬品の原則使用へ:ハムスター速報

    自民党生活保護法改正案判明キタ━(゚∀゚)━! 糧・衣服の現物給付可能に+ジェネリック医薬品の原則使用へ Tweet カテゴリニュース 0 :ハムスター2ちゃんねる 2012年11月19日 22:11 ID:hamusoku 自民党生活保護プロジェクトチーム(世耕弘成座長)がまとめた生活保護法改正案の骨子が19日、判明した。生活保護受給者への費などで、自治体が現金給付か現物給付かを選択できる制度の導入が柱。ジェネリック医薬品(後発薬)の原則使用も医師に求める。 生活保護は医療扶助(医療費)などを除き原則、現金で給付。しかし保護費を搾取する貧困ビジネスが社会問題となっており、現物給付活用を盛り込んだ。 対象は、費や衣服代に充てる生活扶助など。具体的には受給者に現金の代わりに品と交換できるクーポン券を配ったり、電子マネーなどの形で生活費を支給することを検討している。 費で

    oka_mailer
    oka_mailer 2012/11/20
    コメント見てると受給者を困らせたい以外の目的が見出せん。
  • 47NEWS(よんななニュース)

    [能登半島地震]「高齢化と半島という地理条件」で政府が支援金上乗せを石川県一部地域に限定方針 新潟県関係与野党議員からは「分断生む」「新潟除外は理解できない」と疑問視の声

    47NEWS(よんななニュース)
    oka_mailer
    oka_mailer 2012/11/20
    余計なコストかかるしメリット無いだろ。
  • 武雄市長が生活保護をTポイントで支給したがっている

    樋渡 啓祐 @hiwa1118 @co2masato @kenjikatsu @hiwa1118 @cxj15527 @heede34 武雄市では、国民年金も生活保護も6〜7万円/月です。生活保護が10万円とは東京都など都会の話、と古賀くらし部長からレクチャー。 2010-08-25 07:51:12 ここまでならまだ、いま議論されている生活保護の不正受給に関する議論の範疇ですね。 武雄市長が何を言っても、それこそ矛盾したことを言っていても賛美するような信者はいますが、そうではないのに「武雄市長にも一理ある」と考える人は、ここまでの段階の議論を想定しているのではないでしょうか。 武雄市に関わり無く成立する議論には、ここでは触れません。 武雄市議会 平成24年6月定例会 6月13日 https://www.city.takeo.lg.jp/shisei/shigikai/201206/201

    武雄市長が生活保護をTポイントで支給したがっている
    oka_mailer
    oka_mailer 2012/11/20
    武雄市長なら月末にポイント残高を強制的に0するくらいのことは平気でやりそう。
  • 大阪維新の会で、2012年、いろいろとあったこと: メモ帳

    大阪維新の会は、首長4人(大阪府、大阪市、吹田市、守口市)、大阪府議57人、大阪市議33人、堺市議13人(首長選及び2011年統一地方選当選者数、その後除名などで若干減)と、橋下市長の発信力を別とすれば、全体としては地方議員100人強の地方政党です。 大阪維新の会の関係で、2012年、いろいろあったなと思うので、覚えていることを並べてみます。 〇1月 市議によるひき逃げ 大阪維新の会・堺市議の西井勝氏は、1月2日軽ワゴンを運転中、堺市の女性のミニバイクと衝突、女性に左腕打撲の軽傷を負わせたまま逃走した。「酒を飲んで運転していた」と話している。(元記事) 1月4日、ひき逃げ容疑で逮捕された西井市議を、大阪維新の会は除籍した(元記事)が、西井市議は3月、5月と2回辞職勧告決議を受けるも、市議続投に意欲を見せ(元記事)、ひき逃げで有罪が確定した6月になって、ようやく辞職した。(元記事) 〇2月 

  • セシウムを含む家畜の糞尿は、ノルウェーではどう処理したか?

    チェルノブイリ原発事故で被害を受けたノルウェーの畜産業では、家畜にプルシアンブルーが投与され、その効果は大きかったことが分かっています。それについては、「ノルウェーのラム・羊・牛乳・ヤギ乳のセシウム濃度の変化」 http://togetter.com/li/399221 を見てください。 さて、セシウムが家畜の消化管で吸収されず、プルシアンブルーと結合して体外に排出されるのは良いとしても、では、セシウムを含むその糞尿はノルウェーではどう処理したのか? そんな疑問が浮かび上がりました。 同時に、これは私が以前から抱いていた疑問とも関連しています。というのも、家畜の糞尿に含まれているセシウムがプルシアンブルーと結合した状態であれば、その糞尿を堆肥として牧草地・農地に撒いたとしても、植物がセシウムを吸い上げにくいのではないか?、つまり、問題にはならないのではないか?、と私は思っていたからです。

    セシウムを含む家畜の糞尿は、ノルウェーではどう処理したか?