タグ

ブックマーク / www.itmedia.co.jp (211)

  • 「たいへんな所に来ちゃった」 はてなからグリーに移った伊藤直也さんに聞く

    「たいへんな所に来ちゃったな」――はてなを辞め、グリーに入社してから1週間。伊藤直也さんはこう漏らす。グリーの動きの速さに驚き、追いつくのに必死という。 ニフティで「ココログ」を開発し、04年、はてな転職。05年、ヒットサービス「はてなブックマーク」を生み出し、CTOとしてはてな技術を統括してきた。 はてな技術の代名詞でもあった伊藤さんは、なぜこのタイミングでグリーに移ったのか。グリーは伊藤さんに、何を期待しているのか。伊藤さんと、グリーの田中良和社長に聞いた。 モチベーションが保てなくなっていた ――なぜはてなを辞めたのですか。 伊藤 いろんなことが重なって、環境を変えてみようと思っていた。 はてなにはスタートアップのころから6年いて、40~50人の会社に成長した。はてなは、(社長が)アメリカに行ってみたりなど遠回りする会社。自分が思い描いていたベンチャーのスピードより、成長が遅か

    「たいへんな所に来ちゃった」 はてなからグリーに移った伊藤直也さんに聞く
    okadaic
    okadaic 2010/09/08
  • サンデル教授「これからの正義の話をしよう」が電子書籍に 梅田望夫さんの“成長する本”も発売

    早川書房は、マイケル・サンデル ハーバード大学教授の著書「これからの「正義」の話をしよう」の電子書籍版を8月27日に発売する。iPhoneiPadアプリとボイジャー「理想書店」で販売し、発売から3週間は900円(通常は1600円)。 サンデル教授は、政治哲学者として「正義」の問題を学生との対話形式で考えていく講義がテレビ放映されて話題に。近く来日して東京大学で特別講義を行うほか、電子書籍版を発売する27日には都内で開かれる「ハヤカワ国際フォーラム」に出席する予定だ。 電子書籍版はApp Storeと理想書店で販売。App StoreではiPhoneアプリを先行販売し、アップデートiPadに対応する予定。理想書店はiPhoneiPadPCに対応する。 19日には、梅田望夫さんの著書「iPadがやってきたから、もう一度ウェブの話をしよう」(産経新聞社など)がiPhoneiPadアプリ

    サンデル教授「これからの正義の話をしよう」が電子書籍に 梅田望夫さんの“成長する本”も発売
    okadaic
    okadaic 2010/08/19
  • 世界初、米からパン作れる「GOPAN」 三洋から

    三洋電機は7月13日、米から手軽にパンを作れるホームベーカリー「GOPAN」(ゴパン)を10月8日に発売すると発表した。オープン価格で、実売予想価格は5万円前後。 米を水にひたして柔らかくした上で、粉砕・ペースト化。こねて発酵させ、焼成してパンを作れる。従来のホームベーカリーと同様、小麦のパンも焼ける。サイズは354(幅)×278(奥行き)×387(高さ)ミリ、重さは約11キロ。 同社はこれまで、米粉からパンを作る「米粉ベーカリー」を販売してきたが、米粉は流通量が少なく比較的高価。米粉より手ごろな米粒からパンを作る商品の開発にも取り組んでいたが、米は硬度が高いため、粉砕するには大規模な機器が必要という課題があった。 そこで同社は、米粉パンを作る際、米粉を水に漬ける過程がある点に着目。あらかじめ米を水に漬けて柔らかくしてから砕き、ペースト状にする「米ペースト製法」を開発することで、製品化にこ

    世界初、米からパン作れる「GOPAN」 三洋から
    okadaic
    okadaic 2010/07/15
    おいしそう
  • 電池の+と-を気にせず入れられる技術、Microsoftが発表

    Microsoftは7月1日、電池の向きを気にしないで電子機器に入れられる技術「InstaLoad」を発表した。 通常、電池は+極と-極を決まった向きにして入れなければならないが、InstaLoadを使えば、どちらの向きに電池を入れても機器が動作するようになる。この技術は、単1電池~単4電池、CR123など一般的な電池を使う懐中電灯や玩具、充電器などで使用できる。 手早く簡単に電池の入れ替えができ、複数の電池をつかう機器や、頻繁に電池の入れ替えが必要な機器で役に立つ。Microsoftはこの技術をデバイスメーカーにライセンス供与する。既に電池メーカーのDuracellなどがこの技術を支持する意向を示している。

    電池の+と-を気にせず入れられる技術、Microsoftが発表
    okadaic
    okadaic 2010/07/02
    うれしいな。ビニール包装の「こちら側のどこからでも切れます」同様、はやくに非対応品を駆逐してほしい。 http://www.excite.co.jp/News/bit/00091121262679.html
  • ITちゃんのiPhone・DSiケースを作ってもらったポ!

    2010年5月、「ねとらぼ」でおなじみの「ITちゃん」をデザインした痛iPhoneケースと痛ニンテンドーDSi用ケースが登場する。ねとらぼ史上初の公式グッズで、アイティメディアの無料会員制サービス「アイティメディアID」登録キャンペーンの賞品として抽選で30人にプレゼントする。 アイティメディアIDは、今年4月にスタートした無料サービス。興味のある記事を登録しておくと、その記事に関連した内容の記事が掲載された時にメールで知らせる「記事アラート」や、記事をPDF出力できる「PDF出力対応プリント」など会員限定の機能を活用できる。 賞品のイラストはシコタホAさんが今回のために泣きながら描きおろしたもの。iPhoneケース用は、iPhone音楽を聴くヘッドフォン娘なITちゃんを、DSiケース用は、DSiとタッチペンを持つITちゃんをデザインした。DSiケースは天板側に上半身、底面側に下半身を配

    ITちゃんのiPhone・DSiケースを作ってもらったポ!
    okadaic
    okadaic 2010/05/28
    手作りかよ!!! いいなー。
  • 情報処理学会が将棋連盟に挑戦状 米長会長、「いい度胸」と受けて立つ

    情報処理学会の白鳥則郎会長は4月2日、トッププロと戦えるコンピュータ将棋が完成したとし、日将棋連盟の米長邦雄会長に公開対局を望む挑戦状を手渡した。将棋連盟は「いい度胸をしていると」受けて立つ構え。対戦は秋ごろの予定。 情報処理学会の白鳥会長は、「漸くにして名人に伍する力ありと情報処理学会が認める迄に強いコンピューター将棋を完成致しました」などと筆文字で書いた挑戦状を、将棋連盟の米長会長に手渡した。米長会長は「いい度胸をしているとその不遜な態度に感服仕った次第」など筆文字の手紙で返答。清水市代・女流王位が受けて立つという。 対局では、複数のソフトを疎結合で並列計算させ、それらの意見を集約して次の一手を決める合議アルゴリズムを使う予定。「GPS将棋」「Bonanza」「激指」「YSS」「TACOS」「柿木将棋」などから、実験をもとに最適な組み合わせを採用する。合議より単独が強ければ単独の可能

    情報処理学会が将棋連盟に挑戦状 米長会長、「いい度胸」と受けて立つ
  • 見事な“鎮火”はなぜ可能だったのか UCCの事例から考えるTwitterマーケティング - ITmedia News

    Twitterを企業のマーケティングに利用しようという企業が増えているが、「どう使えばいいか分からない」「炎上が恐い」といった声もある。 UCC上島珈琲は2月18日、自ら行ったTwitterキャンペーンが批判を浴び、2時間で終了に追い込まれた経緯を題材に、識者を集めてTwitterマーケティングについて考えるセミナーを開いた(「Twitterを理解していなかった」――UCC、キャンペーン“炎上”を説明 勉強会で経験共有へ)。 UCCのキャンペーンでは炎上後の対応の早さに注目が集まったが、背景にはリスク管理体制の整備や、いくつかのラッキーな偶然があったことが浮き彫りに。BOTを使ったキャンペーンのあり方や、人手で更新するアカウントの難しさなどについても議論が行われた。 なぜ失敗したのか 問題になったキャンペーンは5日午前10時にスタート。11のアカウントを使い、ユーザーがつぶやいた「コーヒー

    見事な“鎮火”はなぜ可能だったのか UCCの事例から考えるTwitterマーケティング - ITmedia News
    okadaic
    okadaic 2010/02/24
  • ダウンロード違法化、補償金問題…… ネットと著作権、2010年はどうなる

    ダウンロード違法化、補償金問題…… ネットと著作権、2010年はどうなる:津田大介さんに聞く(1/2 ページ) 2009年もネットと著作権に関連する動きは激しかった。いわゆる「ダウンロード違法化」を盛り込んだ著作権法改正案が成立したほか、私的録画補償金をめぐってメーカーと権利者が対立し、訴訟にまで発展。Googleブック検索和解案への賛否両論もわき起こった。 2010年、ネットと著作権はどう動くか――ジャーナリストの津田大介さんに聞いた。 ダウンロード違法化 「映画音楽業界が啓発キャンペーンへ」 6月、違法録音・録画物を違法と知りながらダウンロードする行為を禁じる内容などを盛り込んだ著作権法の改正案が成立した。違法着うたの広がりを封じたい音楽業界や、P2Pファイル交換ソフト上での違法な映画流通を止めたい映画業界などの意向を反映したもので、新年から施行される。 津田さんは「施行に合わせてレ

    ダウンロード違法化、補償金問題…… ネットと著作権、2010年はどうなる
    okadaic
    okadaic 2009/12/26
  • クリスマス、手作りケーキ片手に王子を探す

    クリスマスにはろくな思い出がない。 好きな人にデートをドタキャンされ、さびれた居酒屋でしょぼしょぼとホールケーキをべたり、どこもかしこもカップルだらけのディズニーシーに家族で行っていたたまれない気持ちになったり……正直もう、なくてもいい。いっそ法律で、全国民が家でゆっくり過ごす日にしてほしい。なくていいよ、まじで。 だが今年も、クリスマスという現実に、記者(23歳♀)は立ち向かわなくてはならない羽目になった。先輩のIT戦士ことO記者(31歳♀)からある日、こんなふうに声を掛けられたためだ。 「ねぇ、クリスマス暇? ってか、暇でしょ?」 遊びにでも誘ってくれるのだろうか、わくわくする記者を制するかのように、O記者は続ける。「今年、わたしクリスマス予定あるから、あなた記事書いてよ どうせ暇なんだから」 O記者は、2003年~08年まで6年連続イブを1人で過ごしてはその様子を記事にしていた(2

    クリスマス、手作りケーキ片手に王子を探す
    okadaic
    okadaic 2009/12/26
    【※未承諾広告】ゆかたんに会えなくて寂しかった皆に一言……「文句があるなら31日西れ25bにいらっしゃい!」/<王子がぶつかってきてくれるかもしれない>←この初々しさがなくなると自分からぶつかってくのです。
  • IT戦士が片付いた!? ドキュメントスキャナー「imageFORMULA DR-150」でモテモテに

    モテたい。 毎日こうつぶやき、周囲の男性全員に色目を使っている、31歳おひとりさまの自称・IT戦士(♀)の記者。こんなにウェルカムなのに、こんなに待っているのに、なぜ誰も声をかけてくれないのか。 「ここに置いていいですか?」。記者の机にFAXを届けてくれた後輩男子が、おそるおそる声をかけてきた。かわいい男子は好物だ。さあ、こっちにおいで。取ってったりはしないから。たぶん。 だが彼は、FAXの置き場に困って目を泳がせ、書類の山の上に投げるように置くと、そそくさと去っていった。ああ待ってくれかわいい男子。行かないで! ……だが確かに記者の机は、1枚のFAXの置き場にも困るほどの汚さだ。紙の資料も新聞も取材メモも放置。机上には正体不明の地層が堆積し、何の資料がどこにあるかすら分からない。男子が寄りつくはずもなく、仕事の効率も極めて悪い。このままでは嫁にも行けず、主夫もめとれそうにない。 「ドキ

    IT戦士が片付いた!? ドキュメントスキャナー「imageFORMULA DR-150」でモテモテに
    okadaic
    okadaic 2009/12/07
  • 乙女が行くぜ:レンジで魚は焼けるのか!? 「魚焼きパック」でサケやサンマを焼いてみた (1/2) - ITmedia News

    季節は秋、秋と言えば欲だ。サンマやサケなど魚もおいしい季節だが、ガスレンジも七輪もないオフィスでは、焼きたての魚など夢のまた夢…… ではない。小林製薬がこのほど発売した、「チンしてこんがり」を使えば、オフィスでも焼きたての魚がべられるというのだ。 魚焼きパックは、2つ折りの紙製シートだ。生の切り身を挟んでレンジに入れ、約3分間加熱すれば、こんがりふっくらとした焼き魚ができあがるという。 サイズは150(横)×90(縦)ミリと切り身1枚がちょうど入る程度。シートの内側、生魚に接する部分には「こんがり焼きシート」が貼り付けてある。このシートがレンジの働きで素早く200度前後まで温まり、接触している魚を焼き上げるそうだ。 価格は1箱4枚入りで315円。日常で使うには少しお高めな気もするが、オフィスで焼きたての魚がべられると思えば安い買い物かもしれない。 用意したのは、塩ザケ、サワラの西京漬

    乙女が行くぜ:レンジで魚は焼けるのか!? 「魚焼きパック」でサケやサンマを焼いてみた (1/2) - ITmedia News
    okadaic
    okadaic 2009/11/02
    台所が1口なので、味噌汁作りながら魚が焼けるのはいいなー!
  • 「あなたも宇宙開発を」 “初音ミク衛星”打ち上げ目指す「SOMESAT」

    米国・ネバダ州の広大な砂漠で9月末、1基のロケットが打ち上げられた。乗務員は3体の「はちゅねミク」。ロケット内に小さな体を納め、手に持った長ネギを振り続けた。 衛星開発プロジェクト「SOMESAT」(サムサット)の一環だ。高さ約2メートルのK-550ロケットに、ミニサイズの可動式はちゅねミクフィギュアが搭乗。約1.5キロまで高度を上げ、無事戻ってきた。 SOMESATは、お茶の間から参加できる衛星開発を目指し、有志が進めているプロジェクトだ。シンボルは初音ミク。ミクなどキャラクターを載せた衛星を軌道に打ち上げることが最終目標だ。 夢物語ではない。「宇宙は身近になっている。ロケット打ち上げが国家プロジェクトだったアポロ11号の時代と違い、自分の手で作った物を、宇宙に打ち上げるチャンスもあるんです」と、プロジェクトを引っ張っている森岡澄夫さん(41)は話す。 いつか自分の作った回路が宇宙へ飛ん

    「あなたも宇宙開発を」 “初音ミク衛星”打ち上げ目指す「SOMESAT」
    okadaic
    okadaic 2009/10/08
  • 1人流しそうめんのすすめ

    半分に割った竹に水を流し、そうめんを流し入れる。涼しげに流れてくる白いめんをはしですくい取り、つゆに付けてずずっとすする。ああ、至福。 だが流しそうめん実現には、高いハードルが何重にも立ちはだかる。そうめんを流すのにちょうどいい竹、水を流せる場所、そして、そうめんを投入してくれる人。都内のワンルームに1人暮らしの独身記者(30歳♀)にはすべて、望むべくもない。 この夏、“流しそうめん難民”の記者に、東京都台東区方面から一筋の希望の光が差し込んだ。バンダイが「そうめんや」という、格家庭用流しそうめん機を発売したのだ。 家庭用流しそうめん機と呼ばれるものはこれまでにもあった。ドーナツ型の円形ボディのみぞに水とそうめんを入れ、スイッチを入れるとそうめんがぐるぐると回るような機械で、流しそうめんというより“回りそうめん”といった趣だ。 バンダイのそうめんやは違う。小さなウォータースライダーのよう

    1人流しそうめんのすすめ
    okadaic
    okadaic 2009/09/01
    その節は堪能させていただきました。
  • 「文字列にほれた」――2人の“Twitter婚”物語

    「つい婚」――「Twitter」で知り合い、今年3月29日に入籍したカップルがいる。 恋は、「文字列にほれて」始まった。 夫はchank(ちゃんく、33)さん、はchanm(ちゃんみつ、32)さん。東京と長野という離れた場所に住んでいた。会話は、Twitterや「Skype」のテキストチャットが中心だった。付き合い始めたのは昨年9月。その2カ月後には、chankさんがSkypeで結婚を申し込んだ。chanmさんは「じゃ、そういう方向で」とOKの返事をしたという。 プロポーズの言葉は何だったのだろうか。2人とも「覚えていない」と笑って話す。「Skypeのログを調べれば、分かるかもしれないけれど……」(chankさん) アカウント名が似ていたから chankさんは都内に住むゲーム開発者で、3年前に友人と設立した会社で働いている。アニメも好きだ。ネットには「1日中へばりついている」(chank

    「文字列にほれた」――2人の“Twitter婚”物語
  • Google Readerを使ってTwitterのつぶやきをバックアップ/検索する方法

    Twitterのつぶやき人口も増加傾向にある今日このごろ。Google Readerを使ったつぶやき検索術を紹介しましょう。 Twitterのつぶやき人口も増加傾向にある今日このごろですが、普通のブラウザで見るよりもちょっと便利なつぶやき検索術があるんです。RSSTwitter APIのコンビネーションを使えば、TwitterネットワークをGoogle Readerで検索可能。そのやり方をご紹介。 と、その前に、「なぜつぶやき検索ができたら便利なの?」と思った方も、きっといらっしゃるかと。 Twitterに標準装備されている検索は過去10日分ほどしかさかのぼれないので、数週間前の誰かの名言を探し当てるのは至難の業。10日経ったら、すべての発言は宇宙空間に解き放たれたも同然。その宇宙空間から特定の発言を探知するために、Dave Winerが作りだしたツールを使えば、フォローしている人のリス

    Google Readerを使ってTwitterのつぶやきをバックアップ/検索する方法
    okadaic
    okadaic 2009/08/19
    できない。なんで?
  • 「理不尽」「悪法も法」──衆院選公示、“Twitter議員”もつぶやき停止

    第45回衆院総選挙が8月18日に公示され、各党の党首が街頭で第一声を上げたが、ネット上では各党・候補者とも“沈黙”している。公示前はTwitterに積極的につぶやきを投稿していた候補者も一斉に投稿をストップ。公職選挙法がネットを使った選挙運動を禁じているためだ。 「Twitterも今日で最後、理不尽な感じがします」「これでたぶん選挙前最後のつぶやき」「悪法も法なり、公職選挙法の規定により更新ストップします」――Twitterでひんぱんにつぶやいていた、いわゆる“Twitter議員”の3候補者はそれぞれ、17日夜のこんなつぶやきを最後にTwitterへの投稿を止めた。 政治家のTwitter上のつぶやきを、時間ごとに区切って表示する日政治家@24oclocks.comを見てみると、衆院選候補者の18日以降のつぶやきが空白になっており、投稿を止めていることが分かる。 ネットを使った選挙運動

    「理不尽」「悪法も法」──衆院選公示、“Twitter議員”もつぶやき停止
    okadaic
    okadaic 2009/08/19
  • 「今、殺人事件の裁判で陪審員やってる」SNSに書き込んで問題に

    陪審員が裁判のことをSNSに書いて問題に 米ペンシルバニア州で42歳の男性がを殺害した事件の裁判で、2人の陪審員が判事の命令を無視して、Facebookに裁判のことを書いた。2人の陪審員はFacebookの全ユーザーに公開していたページで、第一級殺人事件の陪審員をしていることを明かし、「3週間もつぶれる」「今週で終わるといいけど」といった不満を記した。彼らの書き込みに、友人は「詳しく聞かせて」「死刑にしちゃえよ」といったコメントを付けた。裁判を担当する判事は陪審員に対し、「他者から影響を受けるのを避けるため、公判中は事件に関する報道を見たり、事件について他人と話したりしてはいけない」と再三注意していた。Facebookへの投稿はこの判事の命令に違反するものであり、判事はこの件について弁護士と相談するつもりだという。 Roseboro jurors' Facebook postings p

    「今、殺人事件の裁判で陪審員やってる」SNSに書き込んで問題に
    okadaic
    okadaic 2009/08/05
  • ブログを印刷した新聞、読みたいですか?

    著者プロフィール:竹林篤実(たけばやし・あつみ) 東大寺学園高校卒業、京都大学文学部卒業。印刷会社営業職、デザイン事務所ディレクター、広告代理店プランナーなどを経て、2004年にコミュニケーション研究所の代表。ブログ:「だから問題はコミュニケーションにあるんだよ」 人気ブログを集めて印刷して無料配布する。ブログ新聞がシカゴで創刊された。「何でもオンライン化」の流れとは、真逆の発想が面白い。このブログ新聞、果たして成功するだろうか? 目指せ、年商3000億円! ブログ新聞『The Printed Blog』は、ネット上のブログを集めて編集し、新聞形式にレイアウトした上で(実際は雑誌に近いようだが)印刷する。でき上がったブログ新聞は駅など人の集まる場所で無料で配布するそうだ。 収益源は広告である。「広告主は、1000部につき20ドルから広告スペースが買える」(日経産業新聞2009年6月8日9面

    ブログを印刷した新聞、読みたいですか?
    okadaic
    okadaic 2009/07/16
  • ITは、いま:「更新が励みに」 87歳現役ブロガー「八十爺」 - ITmedia News

    ネットを使いこなすのは若い世代だけではない。1日3時間ほどネットを楽しむという石川久万さんは87歳。7年前に傘寿記念で始めたWebサイト「八十爺の鮎釣り」の運営と、2005年から続けているブログの更新が毎日の励みだ。 そんな石川さんに、Webサイトを開設したきっかけなどを聞いてみた。 携帯電話も持ってます 1922年(大正11年)生まれで、さいたま市在住。以前は高校の理科教師だった。初めて手にしたPCは、1982年に購入したというNECの「PC-8001」だが、「自分でN-BASICでプログラムを打ち込まないと動かないので、挫折した」。 Windows 98が発売されたころ、「好奇心のおもむくままに」2台目のPCを購入。インターネットを使い始めたのは2000年だ。 今は、午前8時~午前10時、午後2時~午後3時、夜寝る前などに、趣味の釣り関連のWebサイトやお気に入りのブログを見たり、メー

    ITは、いま:「更新が励みに」 87歳現役ブロガー「八十爺」 - ITmedia News
    okadaic
    okadaic 2009/06/14
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,ロイター・ジャパンとの契約の掲載期限(30日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

    okadaic
    okadaic 2009/06/05
    <最も恐ろしいのは、『すべて無料で当然』と考えている人たちの存在だ>