記事へのコメント79

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    rossi_496
    rossi_496 スゴい!けど、今まで無かった事が不思議だ。:電池の+と−を気にせず入れられる技術、Microsoftが発表 -

    2011/06/25 リンク

    その他
    bukemu
    bukemu わーおう

    2010/07/11 リンク

    その他
    o_hiroyuki
    o_hiroyuki 電池の+と-を気にせず入れられる技術

    2010/07/07 リンク

    その他
    musicbrain
    musicbrain これは文句なしに便利

    2010/07/06 リンク

    その他
    venture
    venture すごいけどなぜMSが?

    2010/07/06 リンク

    その他
    raitu
    raitu 「この技術は、単1電池~単4電池、CR123など一般的な電池を使う懐中電灯や玩具、充電器などで使用できる」

    2010/07/05 リンク

    その他
    w2allen
    w2allen 引用:通常、電池は+極と-極を決まった向きにして入れなければならないが、InstaLoadを使えば、どちらの向きに電池を入れても機器が動作するようになる。この技術は、単1電池~単4電池、CR123など一般的な電池を

    2010/07/05 リンク

    その他
    ag-commerce
    ag-commerce 電池をどの向きに入れても電子機器が動作する「InstaLoad」技術を、Microsoftが開発した。

    2010/07/05 リンク

    その他
    chroju
    chroju 地味に不便だけどもはや当たり前になってたから改善されるなんて思ってもなかった。

    2010/07/05 リンク

    その他
    decnonet
    decnonet 電池の+と-を気にせず入れられる技術、Microsoftが発表 - ITmedia News

    2010/07/05 リンク

    その他
    lakehill
    lakehill いいなこれ

    2010/07/04 リンク

    その他
    torikai3
    torikai3 +と−よりも、電池の規格を気にせず入れられる技術を考えてください。ボタン電池とか。

    2010/07/04 リンク

    その他
    mm-nakamuraya
    mm-nakamuraya スゴい技術なのだが、それでいったい何の意味が・・「ロシアはえんぴつを(ry」 で済むハナシじゃないのか?

    2010/07/04 リンク

    その他
    nomitori
    nomitori そこで困ったことあんまないけどな…

    2010/07/03 リンク

    その他
    mino90
    mino90 向きを揃えて入れたくなる。

    2010/07/03 リンク

    その他
    tomo31415926563
    tomo31415926563 面白いが、コストに見合う製品があるのだろうか?

    2010/07/03 リンク

    その他
    seki1996
    seki1996 Good

    2010/07/03 リンク

    その他
    whirl
    whirl 具体的にどーいう技術なのかさっぱりわからん

    2010/07/03 リンク

    その他
    kzhvsonic
    kzhvsonic ダイオード組み合わせた内部回路……と思ったら、接点の形状で実現してるのか。すげー。

    2010/07/03 リンク

    その他
    atasinti
    atasinti 米Microsoftは7月1日、電池の向きを気にしないで電子機器に入れられる技術「InstaLoad」を発表した。  通常、電池は+極と-極を決まった向きにして入れなければならないが、InstaLoadを使えば、どちらの向きに電池を入れても

    2010/07/03 リンク

    その他
    harumomo2006
    harumomo2006 さすがマイクロマウス社ハードには強いぜ

    2010/07/03 リンク

    その他
    NAT
    NAT なぜMicrosoft?と思ったが、マウスやキーボードとかも作ってたね、この会社。

    2010/07/03 リンク

    その他
    dorosuzu
    dorosuzu これはすごい

    2010/07/03 リンク

    その他
    kujoo
    kujoo なんかね、すごく伊東家っぽいねw

    2010/07/03 リンク

    その他
    fumikony
    fumikony すごいけど,むしろなんで今までなかったのか

    2010/07/03 リンク

    その他
    mnox
    mnox 既成概念をぶち破る。これは素晴らしい。

    2010/07/03 リンク

    その他
    handlename
    handlename 接面の内側部分をマイナス、外側部分をプラス、みたいにすればできそう。すぐショートしそうだけど。

    2010/07/03 リンク

    その他
    Sinraptor
    Sinraptor 機器側の+とーの端子が同じ形になっちゃうと、かえって入れづらいんじゃないだろうか。

    2010/07/03 リンク

    その他
    iroiroattena
    iroiroattena USB端子の表裏もなんとかしてくれ。なぜか50%よりも高い確率で逆に刺してしまう。それからs(ryの時に@@と@@を気にせず入れられる技術を開発する前に、その段階まで容易に進む技術を開発してくれ。

    2010/07/03 リンク

    その他
    oguogu
    oguogu これは素直に凄いと思う。ただ、小型化を考えると、これまで通りにするメーカーも多いんじゃないかな。

    2010/07/03 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    電池の+と-を気にせず入れられる技術、Microsoftが発表

    Microsoftは7月1日、電池の向きを気にしないで電子機器に入れられる技術「InstaLoad」を発表した。 通...

    ブックマークしたユーザー

    • kana3212013/07/31 kana321
    • beth3212013/07/31 beth321
    • rossi_4962011/06/25 rossi_496
    • don_ashill2010/07/12 don_ashill
    • Gold1782010/07/12 Gold178
    • bukemu2010/07/11 bukemu
    • taguten2010/07/08 taguten
    • o_hiroyuki2010/07/07 o_hiroyuki
    • musicbrain2010/07/06 musicbrain
    • venture2010/07/06 venture
    • raitu2010/07/05 raitu
    • w2allen2010/07/05 w2allen
    • rm-casca-pbd2010/07/05 rm-casca-pbd
    • ag-commerce2010/07/05 ag-commerce
    • kyoon2010/07/05 kyoon
    • hayashih2010/07/05 hayashih
    • chroju2010/07/05 chroju
    • decnonet2010/07/05 decnonet
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事