タグ

ブックマーク / japan.cnet.com (157)

  • W3Cと国際電子出版フォーラム、統合を検討--デジタル出版の革新を目指す

    電子書籍が、これまでよりずっと動的でインタラクティブなものになる可能性がある。World Wide Web Consortium(W3C)と国際電子出版フォーラム(IDPF)が2017年1月をめどに統合する計画であることが、その理由だ。まずは、ウェブの基盤となるテクノロジの発展と標準化、次に電子書籍のパッケージ化に使用されるEPUBフォーマットに取り組む予定だ。ウェブの生みの親でW3Cを統括するTim Berners-Lee氏は米国時間5月10日の発表で、計画された提携が実現すれば、「デジタル出版向けのリッチメディア環境が生まれる」だろうと述べた。 現行の「EPUB 3.0」規格は、既にウェブ技術を採用しているが、電子書籍の分野は依然としてウェブから切り離されたままだ。「Portable Web Publications」という新たな取り組みは、こうしたギャップを解消するものになる。これに

    W3Cと国際電子出版フォーラム、統合を検討--デジタル出版の革新を目指す
    okanoao
    okanoao 2016/05/12
  • 「日本ブロックチェーン協会」が発足--28社が参画、行政も“次の一手”に期待

    仮想通貨ビットコインの登場とともに誕生した分散型ネットワーク技術「ブロックチェーン」。同技術を活用したサービスを提供する事業者が参画し、仮想通貨サービスに関するガイドラインの策定や、社会インフラへの応用、国や関係省庁へ政策提言などをする業界団体「社団法人日ブロックチェーン協会(JBA)」が設立された。 4月27日に開催された設立記者会見を元に、JBAの設立趣旨やブロックチェーン技術の今後の可能性と課題をレポートする。 分散型ネットワークを認証システムとして活用 ブロックチェーン技術とは、ユーザーのデータベースや取引台帳といった価値情報を世界中のコンピュータに分散して管理し、その分散ネットワークの特長であるコンセンサス・アルゴリズム(分散型合意形成)を認証システムとして活用する技術。たとえば、インターネット決済などでは、銀行やクレジット会社、ネット決済会社といった中間的な第三者が中央集権的

    「日本ブロックチェーン協会」が発足--28社が参画、行政も“次の一手”に期待
    okanoao
    okanoao 2016/04/29
    <CNET Japan>「日本ブロックチェーン協会」が発足--28社が参画、行政も“次の一手”に期待
  • レゴブロックで小学生がプログラミング体験--筑波大付属小が授業公開

    玩具メーカーのレゴと筑波大学付属小学校は3月16日、レゴの教育部門である「レゴ エデュケーション」が開発した教育機関向け学習教材「LEGO WeDo 2.0」を使って、小学生がプログラミングをしながらモノの仕組みや科学を学ぶ授業を報道陣に公開した。 授業で使用されたLEGO WeDo 2.0では、280ピースのレゴブロック、パワーモーター、モーションセンサ、チルト(傾き)センサ、そしてタブレットやPCと通信して、モーターやセンサを制御するスマートハブを組み合わせて動くモデルを組み立てる。その後、PCやタブレットに導入したソフトウェアで、モデルを動かすためのプログラミングを行い、組み立てたモデルを動かすというものだ。 プログラミングは、スマートハブに指示を出すためのアイコンをドラッグ&ドロップするという簡単なもので、モデルと端末はBluetoothで通信する。作成したプログラムにはノートツー

    レゴブロックで小学生がプログラミング体験--筑波大付属小が授業公開
  • Facebook、ジャーナリスト向け「Signal」ダッシュボードを公開--トレンド監視が可能に

    Facebookは米国時間9月17日、ジャーナリストが執筆プロセスの一環として、トレンドになっている話題やソースコンテンツを監視できるダッシュボード「Signal」を公開した。 Facebookのメディアパートナーシップ担当ディレクターを務めるAndy Mitchell氏のブログ投稿によると、SignalはFacebookとInstagramの両方から情報を取得し、ジャーナリストに対して、「どの話題がトレンドになっているかを監視して、人々と『Page』がすべてのユーザーと共有した関連コンテンツを即座に表示(ランク付けはせずに時系列で表示)し、それらのトレンドの背景をより深く理解する」機会を提供するという。 このサービスは、CrowdTangleとStoryful、Facebook自身の「Media Solutions」APIのテクノロジを組み合わせて利用している。SignalのAPIは組み

    Facebook、ジャーナリスト向け「Signal」ダッシュボードを公開--トレンド監視が可能に
  • 「AirDrop」に深刻な脆弱性--「iOS 9」へのアップデートで回避可能

    AirDrop」サービスに存在する脆弱性を突いてユーザーのApple製デバイスを攻撃する方法を、ある研究者が明らかにした。 今回の報告は、Apple製モバイルOSの最新版「iOS 9」の登場と重なった。米国時間9月16日にリリースされたiOS 9では、この深刻なセキュリティ脆弱性が修正されており、そのためユーザーにとっては、これまでのバージョンからのアップデートが不可欠となる。 9月30日にリリースを予定しているAppleの「OS X 10.11 El Capitan」もこの問題を修正している。ユーザーはできる限り早くデバイスをアップデートするとともに、アップデートをインストールするまではAirDropサービスをオフにしておくべきだ。 オーストラリアのセキュリティ企業Azimuth Securityの共同創設者でセキュリティ研究者のMark Dowd氏は、この脆弱性の存在をデモで示した。

    「AirDrop」に深刻な脆弱性--「iOS 9」へのアップデートで回避可能
  • Visa、オンライン決済アプリ「Visa Checkout」をリリース--米国などで

    VisaのEコマースおよびモバイルサービス部門が、PayPalやSquareなどに対抗する新しいアプリを導入し、さらなる強化を図ろうとしている。 「Visa Checkout」と呼ばれるこのアプリは、ほぼすべてのデバイスからオンラインで商品代金の支払いができるよう設計されており、モバイル端末をよく利用するユーザーには見覚えのあるアプリとなっているはずだ。 商品を購入する場合は、まずオンラインでVisa Checkoutにアクセスして、ユーザー名とパスワードを登録する必要がある。 それが済めば、Visaのデビットカードやクレジットカード(さらには他の決済サービス会社のカードでも)を利用して、販売元のサイトやアプリにアクセスしたまま、PCやモバイル端末から買い物が可能になる。 Visa Checkoutアプリは米国時間7月16日より、米国、カナダ、オーストラリアの消費者向けにリリースされている

    Visa、オンライン決済アプリ「Visa Checkout」をリリース--米国などで
  • アップル、新しいスマートホームプラットフォームをWWDCで発表か

    Appleが6月に開催される「Worldwide Developers Conference(WWDC)」で、「iPhone」と「iPad」によって家庭の照明やセキュリティシステムといったコネクテッドアプライアンス(ネット接続家電)を制御可能とする、新しいスマートホームプラットフォームを発表する計画であると、Financial Timesが報じている。 米国時間6月2日にWWDCで発表される新しい「ソフトウェアプラットフォーム」は、「iOS」端末に組み込まれる見込みだと、同記事は匿名情報筋らの話として報じている。Appleの「Made for iPhone」プログラムと同様に、この新しいプラットフォームはサードパーティー端末メーカーに開放され、それらのメーカー製の端末がAppleのオートメーションシステム上で動作できるようにする予定だという。 同紙は、新しいソフトウェアプラットフォームのア

    アップル、新しいスマートホームプラットフォームをWWDCで発表か
    okanoao
    okanoao 2014/05/27
    [Feedly]アップル、新しいスマートホームプラットフォームをWWDCで発表か
  • ドコモが「Evernote Business」の販売代理店に--法人向けに7月発売

    NTTドコモとEvernoteは5月27日、法人向けクラウドサービス「Evernote Business」の販売代理店契約を締結したと発表した。ドコモは法人向けクラウドサービス「ビジネスプラス」のラインアップにEvernote Businessを新たに追加し、「ドコモビジネスオンライン」で7月1日から販売する。 Evernoteは、メモや写真、動画、音声などを記録し、複数の端末から情報を閲覧、視聴できるクラウドサービス。Evernote Businessでは、議事録のようなテキストメモや提案資料、名刺などの情報をクラウドに保存し、部署やプロジェクトチーム単位で共有できる。また、企業や組織での利用を想定した管理者向けの機能も備える。2014年4月現在、世界で1万2000社以上が導入しているという。 ドコモが販売するEvernote Businessを利用する際、ユーザーは利用料金を従来の請求

    ドコモが「Evernote Business」の販売代理店に--法人向けに7月発売
    okanoao
    okanoao 2014/05/27
    [Feedly]ドコモが「Evernote Business」の販売代理店に--法人向けに7月発売
  • ビジネスを生み出すための3つの教訓 -- Evernote創業者が品川女学院高で特別講演

    Evernoteと品川女子学院高校は5月26日、学内イベント「品女×Evernote 新しい授業で起業マインドを養う」を開催し、来日した米国Evernote CEOのフィル・リービン氏が同校の2年生約200人に向けて特別講演を行った。 講演では、高校生を対象に自身の学生時代のエピソードを紹介しながら、起業しビジネスを生み出すための3つの教訓を披露した。 ひとつめは、自分自身より優れた能力をもった人間がいる厳しい環境で、自分を高め続けることだという。自分よりも優れたスキルや知見を持った人に追いつこうと挑戦し続けることが自身の成長に繋がり、幸せだと考えられるというのだ。 「自分よりも面白く、自分よりも賢く優れた人たちが周りにいることが、自分自身が走り続けるモチベーションになる」とリービン氏は語る。Evernoteでもリービン氏は“ジェネラリスト”であり、社内には同氏よりも優れたスペシャリストた

    ビジネスを生み出すための3つの教訓 -- Evernote創業者が品川女学院高で特別講演
    okanoao
    okanoao 2014/05/27
    [Feedly]ビジネスを生み出すための3つの教訓 -- Evernote創業者が品川女学院高で特別講演
  • 日本HP、法人向けコンパクトPCやLTE対応のWindowsタブレット、プリンタなど発表

    「EliteDesk 800 G1 DM」(HP Directplus価格:税抜きで8万5000円~)は、幅34mm×奥行177mm×高さ175mmのコンパクトな筐体に、省電力、管理性、セキュリティのフルスペックを兼ね備えたデスクトップPCだ。ディスプレイポートを2つとVGAポートを備え、3画面の出力を標準でサポートする。 低消費電力型のインテル Celeron、Pentium、Core i3、Core i5、Core i7 Tシリーズから選択でき、通常消費電力8W以下(Core i3-4130T、SSD搭載時)の省電力を実現した。また、ハードディスクの暗号化、デバイスのアクセス制限、パスワード管理など、充実のセキュリティ機能を同一GUIで提供する「HP Client Security」を標準搭載する。 オプションを利用してモニタやデスクの天板下に収納でき、体の設置スペースを省ける。省ス

    日本HP、法人向けコンパクトPCやLTE対応のWindowsタブレット、プリンタなど発表
  • 著作物ではない情報(1)~ありふれた表現や、社会的事件も著作物?

    前回は、著作権が働くのは「著作物=創作的な表現」だけだという基をお話ししました。もっともこれでは抽象的なので、著作権法ではこれら9つの著作物の例を挙げています。 この例はとっても役に立ちますが、実は実務でハタと困るのはこの例では判断がつかない場合なのですね。その場合には、やはり「創作的な表現とは何か」という、意外と哲学的な問いに私たちは直面しているのです。というわけで、もう少しこの「創作的な表現」の話におつきあい下さい。 ただ、このままではやはり抽象的なので、今日は反対から考えてみます。つまり「何が著作物ではない情報か」ということです。世の中の情報は著作物とそうでないものに大別できるといっても過言ではないと書きました。著作物でなければその情報を自由に利用できる可能性はグッと高まります。そこで「何が自由に利用できる情報か」という例を、5つ挙げます。これも相当使い出のある知識です。 著作物に

    著作物ではない情報(1)~ありふれた表現や、社会的事件も著作物?
  • グーグルに早くも削除要請--EU司法裁の「忘れられる権利」判決を受け

    要請があった場合にGoogleは特定の検索結果を削除しなければならないとする司法判断を受けて、医師と政治家、小児性愛者が自分に関するオンライン情報へのリンクの削除を求めている。 欧州連合(EU)司法裁判所は現地時間5月13日、個人のプライバシーを侵害するおそれのある情報が検索結果に含まれている場合、Googleなどオンラインサービスを提供する企業はその人物からの検索結果削除要請に従わなければならないとの判断を下した。当然、Googleはその判断を批判し、「失望させる内容」だと評した。同社は米CNETに対し、「この判断がもたらすさまざまな影響を分析する時間が必要だ」と述べた。 そうした影響は既に現れ始めている。少なくとも、BBC Newsが15日に報じた3件の削除要請という形で現れている。 1つ目は医師からの要請で、患者がレビューサイトに書いた否定的なフィードバックを検索結果から削除するよう

    グーグルに早くも削除要請--EU司法裁の「忘れられる権利」判決を受け
  • CNET Japan - mobile

    人気の記事 1「motorola razr 50/50 ultra」実機を試す--デザインも中身もさらに「楽しく」 2024年06月29日 2「VITURE Pro」レビュー:愛用のXRグラスがさらに進化、ゲームにも映画にも活躍中 2024年06月28日 3楽天「プラチナバンド」、YouTubeユーザー規制強化など--週間人気記事をナナメ読み(6月21日~6月27日) 2024年06月28日 4高性能キーボードHHKBに輪島塗モデルが復興支援で再び--1万9800円からのキートップも 2024年06月27日 5Instagramで「既読」を付けずにDMを閲覧する方法 2024年03月11日 6過去のホームページを収集・公開しているウェブアーカイブサービス7選 2016年01月31日 7LG、PC不要で「Netflix」など視聴できるモニター--「Makuake」3006%達成、全国販売へ

    CNET Japan - mobile
    okanoao
    okanoao 2014/05/16
    著作物って何?--文章・映像・音楽・写真…まずイメージをつかもう - CNET Japan
  • 「Internet Explorer」の脆弱性、日本人ユーザーが対策ソフト公開

    米マイクロソフトは米国時間4月27日遅く、ウェブ閲覧ソフト「Internet Explorer(IE)」にリモートでコードが実行される脆弱性が見つかり、それを悪用しようとする標的型攻撃(外部のハッカーからのサイバー攻撃)を受けていることを確認したと発表した。対象となるバージョンはIE 6~11。攻撃はIEを介し、ユーザーに対して特別に作成したウェブページを表示し、誘導するなどして行われる。 30日時点で、マイクロソフトはこの脆弱性を解消する修正プログラムを提供していない。また、先日サポートが打ち切られたWindows XPに対応したセキュリティパッチは公開されない可能性がある。 日人ユーザーが対策ソフトを公開 修正プログラムの提供を待つ間に、ソフトウェア技術者の西村誠一氏(@khb02323)が、この脆弱性の対策ができるフリーソフト「IE_Remove_VGX_DLL Ver0.1」を公

    「Internet Explorer」の脆弱性、日本人ユーザーが対策ソフト公開
    okanoao
    okanoao 2014/04/30
    [Feedly]「Internet Explorer」の脆弱性、日本人ユーザーが対策ソフト公開
  • オンライン決済市場の“フリーミアム化”目指す--手数料無料の「SPIKE」公開

    メタップスは4月14日、オンライン決済サービス「SPIKE」のオープンベータ版を日国内で提供開始したと発表した。無料と有料の2プラン。プログラミングの知識が要らず、リンクを設置するだけでクレジットカード決済機能をウェブサイトに追加できるという。 SPIKEの想定ターゲットは、個人事業主やスタートアップ、中小企業など。個人事業主や小規模事業者向けの「フリープラン」は、初期費用、月額費用、決済手数料などが無料で、月間100万円まで決済できる。同社では今後、無料で利用できる月間の決済上限額を引き上げていき、最終的には完全無料での提供を目指すとしている。 一方、中規模事業者向けの「ビジネスプレミアム」は、月額3000円で、月間1000万円までを手数料無料で決済できる。月間1000万円を超える部分は、2.5%の決済手数料と30円のトランザクションフィーで利用できる。今後、開発者向けAPIも提供され

    オンライン決済市場の“フリーミアム化”目指す--手数料無料の「SPIKE」公開
    okanoao
    okanoao 2014/04/17
    B! [Readability] オンライン決済市場の“フリーミアム化”目指す--手数料無料の「SPIKE」公開
  • Twitter、ダイレクトメッセージなどの暗号化プロジェクトを中止か

    報道によると、Twitterが、ユーザーの個人データをハッカーや政府機関のスパイから守ることになっていたであろう、あるプロジェクトを打ち止めにしたという。 The Vergeが米国時間3月19日に匿名の情報筋の話として報じたところによると、2014年に入って中止されたというこのプロジェクトは、ダイレクトメッセージや保護されたアカウント、および個人情報を保護する手段としてTwitterが開始したものだ。プロジェクトの目的は、政府が裁判所の命令なしにこうした情報を入手するのを困難にすることだったという。 Twitterはこれまで、米国家安全保障局(NSA)がユーザーのデータを傍受するために用いた手法を辛辣に批判してきた。2月には米司法省に対し、同社が受けたユーザー情報を求める要請について、さらに詳しい内容の開示を認めるよう強く迫っていることを明らかにしていた。加えて同社は、「(言論の自由などを

    Twitter、ダイレクトメッセージなどの暗号化プロジェクトを中止か
    okanoao
    okanoao 2014/03/20
    B! [Readability] Twitter、ダイレクトメッセージなどの暗号化プロジェクトを中止か
  • アップル「Healthbook」アプリの新情報か--画像などを9to5Macが公開

    うわさされているAppleの「Healthbook」アプリは、健康とフィットネス管理において新たな分野を開拓するかもしれない。 9to5Macが報じた同アプリの新情報とスクリーンショットを再現したものからは、同アプリに対するAppleの意欲的な計画がうかがえる。 9to5Macによると、Healthbookは、心拍数、血圧、体重、酸素飽和度、呼吸数、血糖値など、多数の身体情報をモニタリングできるものになるという。また、血液や水分状態、身体活動、栄養睡眠も記録すると報じられている。 「Weight」機能では、身長と体重を入力してボディマス指数(BMI)と体脂肪率を記録することができる。これにより、減量プログラムの一環として、これらの指標を時系列で確認することができる。「Nutrition」機能では、毎日の事を入力することによって正しい生活が送れるようにすると9to5Macは報じている。

    アップル「Healthbook」アプリの新情報か--画像などを9to5Macが公開
    okanoao
    okanoao 2014/03/18
    B! [Readability] アップル「Healthbook」アプリの新情報か--画像などを9to5Macが公開
  • MS、「iPad」版「Office」を米国時間3月27日に発表か

    Microsoftの新最高経営責任者(CEO)であるSatya Nadella氏自身が、同社の「iPad」版「Office」を発表する可能性がありそうだ。 Microsoftは米国時間3月27日にサンフランシスコでプレスブリーフィングを開催し、「クラウドとモバイルコンピューティングの交わりに関する」ニュースを発表する予定だ。Nadella氏はそこで開会の辞を述べることになっている。 筆者の複数の情報筋によると、Microsoftの最新の計画では、同社はかなり前からうわさされてきたiPad版Officeアプリケーションスイートを2014年3月中についに発表することになっているという。27日のイベントは、その発表にふさわしいタイミングと場所であるように思える。 iPad版Officeには、「Word」と「Excel」「PowerPoint」、および「OneNote」のみが含まれ、ほかのOffi

    MS、「iPad」版「Office」を米国時間3月27日に発表か
    okanoao
    okanoao 2014/03/18
    B! [Readability] MS、「iPad」版「Office」を米国時間3月27日に発表か
  • 東芝「Chromebook」レビュー--国内メーカー初「Chrome OS」搭載ノートPC

    安価なノートPC、特に400ドル程度でおつりが来る製品を買おうというのであればたいていの場合、「Windows」よりもGoogleの「Chrome OS」を搭載したシステムが検討対象となるはずだ。AcerやHewlett-Packard(HP)といったPCメーカーから「Chromebook」という名前で発売されているノートPCが売れているのは主に価格が手頃であるためだ。そしてChromebookは今や、低価格ノートPC市場の大きな一角を占めるまでになっている。 東芝は13インチディスプレイを搭載した、「Chromebook」というシンプルな名称(実際のハードウェアには「CB30-A3120」というモデル番号が付けられている)のシステムを299ドルで新たに市場に投入することで、Chromebookメーカーの仲間入りを果たした。実際のところ、これは13.3インチディスプレイを搭載した初のChr

    東芝「Chromebook」レビュー--国内メーカー初「Chrome OS」搭載ノートPC
    okanoao
    okanoao 2014/03/18
    B! [Readability] 東芝「Chromebook」レビュー--国内メーカー初「Chrome OS」搭載ノートPC
  • 2013年タブレット販売台数、「Android」製品が「iPad」抜く--ガートナー調査

    2013年の全世界での「Android」搭載タブレット販売台数は127%増となり、「iPad」の販売台数を上回ったという。調査会社Gartnerが米国時間3月3日に発表した。 Android搭載タブレットは、2013年には1億2090万台が販売され、世界市場におけるシェアは61.9%に達した。なお、2012年の販売台数は5330万台であり、そのシェアは45.8%だった。一方、iPadは2012年の6140万台から2013年の7040万台へと販売台数を伸ばしたものの、タブレット市場におけるAppleのシェアは52.8%から36%に低下した。 Gartnerによると、より小さく、より安い、有名ブランドのタブレットが求められるようになるとともに、新興地域ではノーブランドメーカーの安価な「ホワイトボックス」製品が求められるようになった結果、Appleの市場シェアが低下したという。業界全体のタブレッ

    2013年タブレット販売台数、「Android」製品が「iPad」抜く--ガートナー調査
    okanoao
    okanoao 2014/03/04
    [Feedly]2013年タブレット販売台数、「Android」製品が「iPad」抜く--ガートナー調査