ブックマーク / tech.willgate.co.jp (65)

  • 「PHPカンファレンス福岡」(6/29)で Laravel とクリーンアーキテクチャについてお話します - WILLGATE TECH BLOG

    4 月から広報も兼任しています、エンジニアの岡田(@okashoi)です。 新年度を迎え、新しくやってきたメンバーへの研修や、今期の目標設定など慌ただしい日々を送っています。 さて、今回は告知の記事です。 今年の 6 月 29 日(土)には「PHPカンファレンス福岡」が開催されます。 先日、タイムテーブルも公開されたようですね。 phpcon.fukuoka.jp 各セッションは初/中/上級者向けに分類されており、PHP それ自体に関する話だけでなく設計のお話やプロダクトの改善事例、ひいてはエンジニア採用のお話までバラエティ豊かなセッション内容が並んでいます。 そしてありがたいことに、この度私のプロポーザルも採択され「Laravel でやってみるクリーンアーキテクチャ」というタイトルで発表させていただくことになりました! ぺちこん福岡、採択いただきました!Laravel とクリーンアーキテ

    「PHPカンファレンス福岡」(6/29)で Laravel とクリーンアーキテクチャについてお話します - WILLGATE TECH BLOG
    okashoi
    okashoi 2019/04/24
    発表内容・資料づくりがんばります!6月29日は福岡ファッションビルで僕と握手!(握手しなくてもいい) #phpconfuk
  • 【サーバ負荷軽減】月間2600万PVのメディアサイトをPHPプロファイリングツールを用いて負荷分析&改善した - WILLGATE TECH BLOG

    こんにちは、メディアチームで暮らしニスタの開発を行っている三島です。 春になって山菜がべたいなと思う今日このごろです。 今回はメディアチームで開発を行っているメディアサイト「暮らしニスタ」のサーバ負荷軽減について書きます。 その他のパフォーマンス改善の記事についてはこちら tech.willgate.co.jp 問題になっていたこと メディアチームでは約3年前に暮らしニスタの大規模なリニューアルを行いました。リニューアル当時はサイトへのアクセスが少なかったため正常に処理することができていました。 最近になり高負荷時に一時的にサイトがダウンする事象が発生していました。 下図は高負荷時のサーバの負荷の様子です。ロードアベレージが増加しているため正常に処理が完了しなくなっています。 以上のことから高負荷時でも正常に処理が完了するようにプログラムを変更する必要がありました。 サーバー構成について

    【サーバ負荷軽減】月間2600万PVのメディアサイトをPHPプロファイリングツールを用いて負荷分析&改善した - WILLGATE TECH BLOG
    okashoi
    okashoi 2019/04/15
    計測に基づく改善、いい話。
  • サービスごとに分散してしまった Ansible のコードを共通化する - WILLGATE TECH BLOG

    こんにちは!インフラチームの高畑です! ついに新年度を迎えぼく自身も入社 2 年目となってしまいました。 後輩も入社してきたのでより一層気合い入れて業務に取り組む必要性をひしひしと感じています。 さて、今回はウィルゲートの各サービスを陰ながら支えている Ansible を共通化したお話をいたします! これまでの Ansible リポジトリ運用 ウィルゲートではこれまで、サービスが新規で立ち上がるたびに Ansible リポジトリを作成してサーバ構成を行ってきました。 Ansible リポジトリ一覧 各サービスごとに LDAP の設定や SSH の設定、Webサーバの設定などを Ansible で行っているのですが、使いまわせる role についてもそれぞれで用意しており一つ変更が入れば全てのリポジトリを修正しなければならない状態となっていました。 これらの問題を解決するため、 Ansibl

    サービスごとに分散してしまった Ansible のコードを共通化する - WILLGATE TECH BLOG
    okashoi
    okashoi 2019/04/10
  • メンバーの主体性が変化 ~ 組織改革と品質改善 ~ - WILLGATE TECH BLOG

    Hacker's GATE 運営チームの石川です。 今回は先日開催した、「Hacker's GATE Presents サービス品質向上しナイト ~ みんなでテスト!10年続くチームと品質 ~」で登壇した鶴飼にインタビューをしたので、そちらの模様をお届けします。 まだ、イベントの開催レポートやスライドを見ていない方はこちらです! tech.willgate.co.jp speakerdeck.com 当日のイベントページ willgate.connpass.com インタビュー ―― 登壇お疲れ様でした。登壇を終えての感想を教えてください テーマの品質と組織づくりを組み合わせてお話しさせていただいたのですが、組織づくり自体は品質のためだけに行っていたわけではなかったので、どうやって品質に結びつけたらいいか、という難しさはありました。 なので、登壇に向けて過去の取り組みについて整理をしている

    メンバーの主体性が変化 ~ 組織改革と品質改善 ~ - WILLGATE TECH BLOG
    okashoi
    okashoi 2019/03/01
    このあいだ開催した「サービス品質向上しナイト」の後日談(?)。登壇した鶴飼のインタビュー記事です!
  • 【スライド・動画あり】PHP Conference 2018 で Laravel × レイヤードアーキテクチャについて発表しました - WILLGATE tech blog

    10 月から開発グループ直下の所属となりました。岡田(okashoi)です。 先日 12/15(土)に開催された PHP Confernece 2018 にて「Laravel × レイヤードアーキテクチャを実践して得られた知見と反省」というテーマで登壇させていただきました。 PHP Conference 2018 の様子 PHP Conference 2018 のテーマは「GROWTH」 今年は「GROWTH」をテーマに合計 38 のセッション + 10 を超える LT がありました。 どのセッションも興味深い内容であり、当日の来場者はおよそ 1000 人にものぼったそうで、たいへん盛り上がりました。 当日の盛り上がりは twitter からも見て取れると思います。 twitter.com 発表内容 Laravel × レイヤードアーキテクチャを実践して得られた知見と反省 / Practi

    【スライド・動画あり】PHP Conference 2018 で Laravel × レイヤードアーキテクチャについて発表しました - WILLGATE tech blog
    okashoi
    okashoi 2018/12/17
    エンジニアブログ更新しました!
  • AWS Elasticsearch Serviceの古いインデックスをcuratorを利用して削除してみました! - WILLGATE tech blog

    はじめに こんにちは。インフラチームの高畑です。 今回、 curator を利用して AWS Elasticsearch Service に登録されているインデックスを削除するようにしてみたのでご紹介します! curator とは Elastic 社が提供する Elasticsearch の運用管理ツールで、インデックスのリスト表示や削除などが手軽に行えます。 curl を使用した場合のインデックスリスト表示 [user@hostname ~]# curl -XGET https://vpc-xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxap-northeast-1.es.amazonaws.com/_cat/indices?v health status index uuid pri rep docs.count docs.deleted store.size pri.

    AWS Elasticsearch Serviceの古いインデックスをcuratorを利用して削除してみました! - WILLGATE tech blog
    okashoi
    okashoi 2018/11/15
  • 「Hacker's GATE LT & 交流会 #2」を開催しました!!【写真あり】 - WILLGATE tech blog

    こんにちは!2018年新卒エンジニアの田島です。 今回は10月25日に開催された「Hacker's GATE LT & 交流会 #2」の模様をお届けしたいと思います! Hacker's GATE とは ウィルゲートでは、毎月1回「Hacker's GATE」という名称で社内勉強会を行っております。 最近では社内にとどまらず、社外の方をお招きしてのイベントも開催してきました。 tech.willgate.co.jp tech.willgate.co.jp 前回のイベントからは connpass でイベントページを開設し、幅広いフィールドのエンジニアの方々と交流しています! willgate.connpass.com 「Hacker's GATE LT & 交流会 #2」の様子 今回のテーマは「新卒入社『約』3~5年目のホンネ」ということで、お集まりいただいた発表者のみなさまに様々な「ホンネ」

    「Hacker's GATE LT & 交流会 #2」を開催しました!!【写真あり】 - WILLGATE tech blog
    okashoi
    okashoi 2018/10/31
    先日の交流会イベントの様子をアップしました!! #HackersGATE
  • 画面制作(html, css)をエンジニアが行うようになってからの課題と取り組み - WILLGATE tech blog

    暮らしニスタのPMを担当しているウィルゲートの水口と申します。 暮らしニスタの開発チームでは、2016年のリニューアルリリース以降、画面のコーディングをエンジニアが行っています。今ではスムーズに開発ができていますが、最初はうまくいかなかった事もありました。今回はエンジニアが画面コーディングを担当するようになってからの問題点と、これまでどう改善してきたかについて紹介させていただきます。 リニューアルまでの制作フロー デザイナー(制作会社など)からHTMLCSS(scss)を受け取り、エンジニアはフレームワークへの反映のみ行っていました。 リニューアル以降の制作フロー デザイナーはデザインまでを担当、エンジニアHTMLCSS(scss)をコーディングするようになりました。 エンジニアが画面制作するようになってからの問題点 画面制作スキルのバラツキ ほとんどのエンジニアが画面コーディングを

    画面制作(html, css)をエンジニアが行うようになってからの課題と取り組み - WILLGATE tech blog
    okashoi
    okashoi 2018/10/16
    暮らしニスタにおいて、デザイナー/エンジニアが連携して Zeplin 導入やスタイルガイドを整備したお話です。
  • Chrome DevToolsを使用してサイトのパフォーマンス改善をしてみた - WILLGATE TECH BLOG

    こんにちは!開発室メディアユニット所属新卒1年目の小澤です。 ウィルゲートでは現在(2018年9月1日)4つのメディアを出版社と協業で運営しており、そのうちの3つを自社で開発、運用・保守しています。 暮らしニスタ|知りたい!教えたい!暮らしのアイデアがいっぱい! Milly ミリー|妊娠・出産・子育ての“今知りたい”をすぐ解決 花時間 | 花やグリーンから始まるボタニカルライフの提案 PV数や回遊率を上げるためには良質なコンテンツを提供するのはもちろんですが、その他にできる取り組みとして、UIUXの改善、表示速度のチューニングなどがあります。 今回は、ページの表示速度を改善する一歩目として、webブラウザ「Google Chrome」に標準で搭載されている 「Chrome DevTools」を利用して簡単にサイトスピードを計測する方法を紹介します。 Chrome DevTools(旧:

    Chrome DevToolsを使用してサイトのパフォーマンス改善をしてみた - WILLGATE TECH BLOG
    okashoi
    okashoi 2018/09/19
    個人的にはなかなか使いこなせていない Chrome DevTool についての記事です!(あとでめっちゃ読む)
  • スマホアプリ内製化に向けた取り組み!アプリ技術顧問に参画いただきました - WILLGATE TECH BLOG

    はじめに はじめまして!メディアユニットでマネージャーをしている福原です。 メディアユニットでは毎日の生活をもっと豊かにするアイデアメディア『暮らしニスタ』をはじめ 複数のメディアサービスの開発を担っています。 ブログでは暮らしニスタのスマホアプリリニューアルにあたって アプリ技術顧問に参画いただいた話についてご紹介いたします。 技術顧問を採用した背景 『暮らしニスタ』は二年前にほぼwebviewのiOS/Androidアプリを 当時在籍していた業務委託の方に2ヶ月で作っていただきリリースいたしました。 ただウィルゲートは以前からwebを中心に事業拡大してきた背景があり、webの開発においては社内にかなりのナレッジが貯まっているもののスマホアプリ開発に関しては一切のナレッジがありません。 したがってリリースしてからの二年間、半ば放置に近い状態で温めてまいりました。 ただそんな中でもアプリ

    スマホアプリ内製化に向けた取り組み!アプリ技術顧問に参画いただきました - WILLGATE TECH BLOG
    okashoi
    okashoi 2018/09/11
    弊社のスマホアプリ開発の取り組みですー(直接関わってないので読む)
  • 【スライドあり】LT会 兼 交流会「Hacker's GATE Beer Bash!!!!」の様子をご紹介します!!【写真あり】 - WILLGATE TECH BLOG

    こんにちは!新卒3年目のエンジニア、宮西です。今年度に入ってからは、社内勉強会の運営メンバーとしても活動しています。 ウィルゲートの社内勉強会は「Hacker's GATE」という名前が付けられており、 毎月1回開催している社内LT会を中心に活動を行っています。 tech.willgate.co.jp また社内に留まらず、社外の方をお招きしてのイベントも今までに2度開催してきました。 tech.willgate.co.jp tech.willgate.co.jp 今回のブログでは、7月19日に開催したLT会 兼 交流会「Hacker's GATE Beer Bash!!!!」の様子をご紹介します! 初のオープン開催!「Hacker's GATE Beer Bash!!!!」について 「Hacker's GATE Beer Bash!!!!」では新しく挑戦したことが2つありました。 1つは、

    【スライドあり】LT会 兼 交流会「Hacker's GATE Beer Bash!!!!」の様子をご紹介します!!【写真あり】 - WILLGATE TECH BLOG
    okashoi
    okashoi 2018/07/25
    先日の「Hakcer's GATE Beer Bash!!!!」のイベントの様子がブログ記事になりました。
  • インフラ配属の新卒エンジニアが入社後3ヶ月でやってきたこと 【新規技術・ホスティング先移行編】 - WILLGATE TECH BLOG

    インフラ配属の新卒エンジニアが入社後3ヶ月でやってきたこと 【IaC編】の後編です! 前編はこちら↓ tech.willgate.co.jp 新規技術の検証・導入 1. Capistrano から AWS CodeDeploy へ 2.( Packer + Terraform )+ Ansible 3. AWS Lambda の導入・連携 標準開発環境のホスティング先移行 おわりに 新規技術の検証・導入 1. Capistrano から AWS CodeDeploy へ ウィルゲートではこれまで、アプリケーションのデプロイには Capistrano を利用していました。 しかし、せっかくなら AWSのSaaS を利用してデプロイ作業を自動化させようということで、 AWS CodeDeploy を利用することにしました。 アプリケーションのソースコードを対象のブランチにマージした際、 CI

    インフラ配属の新卒エンジニアが入社後3ヶ月でやってきたこと 【新規技術・ホスティング先移行編】 - WILLGATE TECH BLOG
    okashoi
    okashoi 2018/07/23
  • インフラ配属の新卒エンジニアが入社後3ヶ月でやってきたこと 【IaC編】 - WILLGATE TECH BLOG

    こんにちは。 2018 年度新卒入社で開発室インフラチームに配属された高畑です。 今回は、入社して 3 ヶ月が経過した今までにやってきたことを振り返っていきたいと思います。 Infrastructure as Code(IaC)の活用 インフラセクションでの取り組み Infrastructure as Code(IaC)の活用 現在、ウィルゲートで運用しているメディアサービスは、「Terraform」と、「Ansible」を利用して各種サーバの構成を行なっています。 ■Infrastructure as Code(IaC)とは インフラの構成管理をコード化し、 Git 管理やプルリク(レビュー)、 CI などソフトウェア開発のプラクティスを適用すること。 ■Terraform とは HashiCorp 社が提供している OSS 管理画面触らなくてもコード 1 つで AWS EC2

    インフラ配属の新卒エンジニアが入社後3ヶ月でやってきたこと 【IaC編】 - WILLGATE TECH BLOG
    okashoi
    okashoi 2018/07/20
    2018年新卒入社社員による記事です!後編に続きます
  • チーム開発でも迷わない!Laravel を「みんなで、きちんと」使っていくために取り組んだ 3 つのこと - WILLGATE TECH BLOG

    こんにちは。ウィルゲートで開発を行っている岡田 (@okashoi) です。 私の所属するソリューションチームでは web アプリケーションフレームワークとして Laravel を採用しています。 以前に CakePHP との比較を行った際にも取り上げたとおり、Laravel は目的に合わせて柔軟に拡張できる仕組み提供しているのが特徴です。 「拡張するための仕組みが提供されている」のが長所のひとつ 個人的にはその豊かな表現力が好きな一方で、特にチーム開発においてはその自由度の高さゆえ、設計方針についてメンバー間の認識のすり合っていないと道を見失いやすいというデメリットも抱えています。 この記事ではソリューションチームにおいて、道に迷わずに(迷っても再び戻って来られるように)Laravel を使っていくために実施した取り組みを紹介していきます。 目次 目次 この記事の元ネタ 背景・解決したか

    チーム開発でも迷わない!Laravel を「みんなで、きちんと」使っていくために取り組んだ 3 つのこと - WILLGATE TECH BLOG
    okashoi
    okashoi 2018/06/22
    チームで行った、コーディング品質の標準化やナレッジ共有の取り組みについて書きました。 Laravel に限らないお話です!
  • プロジェクトを遅らせずに現場の要望にも対応するための仕組み - WILLGATE TECH BLOG

    サグーワークス開発チーム PM の横道です。 サービスを運用していると利用者や運営メンバーから不満や改修依頼を受けることが少なからず発生してきます。一方で、開発からも運用を楽にするための提案をしているため、優先度をしっかりと判断して進めていく必要があります。そこでサグーワークスではどうやって要望を吸い上げて対応しているのかを紹介します。 要望の吸い上げる方法 1.定常的に発生する運営メンバーからの要望や依頼 業務を行っているとシステムに関する要望や質問が出てくるはずです。そうした内容を漏らさず対応するために要望を上げるときは下記の運用ルールに沿って運用しています。 要望の内容 依頼方法 補足 簡単なデータ取得 / 変更 Google フォーム 「簡単」の目安は 30 分以内に終わる規模 質問 Slack 相談チャンネル 開発要望 Slack 相談チャンネル システム不具合 Slack 相談

    プロジェクトを遅らせずに現場の要望にも対応するための仕組み - WILLGATE TECH BLOG
    okashoi
    okashoi 2018/06/07
  • 新卒研修振り返り - WILLGATE TECH BLOG

    こんにちは。2018年度の4月に新卒で入社したエンジニアの小澤です。入社して2ヶ月が経とうとしています。 学生時代は、情報セキュリティについて専攻している4年制の専門学校に通っていましたが、自分の作ったものが他人に使ってもらえるwebの領域に興味を持ち、在学中はweb開発をしているインターンシップなどに参加していました。 今年度は新卒14人の中から、私を含めた6人が開発グループに配属されました。入社してすぐに新卒社員全体の研修とエンジニア全体の研修があり、エンジニア研修は、「全体研修」と「チーム内研修」の2つに分かれていました。 今回のブログでは、チーム内研修についてまとめていきたいと思います。 企画からサービスを作る「チーム内研修」 チーム内研修では、業務に慣れるためにチームで実際に使っている技術やツールを使い、サービスを1から作ってみる、といった内容で、私は趣味に関して情報発信や意見を

    新卒研修振り返り - WILLGATE TECH BLOG
    okashoi
    okashoi 2018/05/31
  • web 開発経験ゼロの新卒が新人研修に参加しました! - WILLGATE TECH BLOG

    はじめまして、2018年入社の田島です。 今回は入社まで web アプリケーション開発にほとんど触れてこなかった私が、新人研修に参加した模様についてお届けしたいと思います! はじめての web アプリケーション開発 web アプリケーション開発の基の「き」も知らない私が取り組んだのは、CakePHP を利用して二週間で web サービスをシステム要件から設計して実装するということでした。すなわち、web アプリケーションの実装はもちろんのこと、どのような人を対象とした何のサービスを作成するか考え、必要な機能の洗い出しや DB の設計まで一通りの行程を全て行いました。もちろん一人では分からないことばかりであったため、メンターの先輩に適宜教えていただきつつ進めました。 実装は実際の業務と同様に実装内容をタスクに分割し、実装予定時間を決めてスケジュールを立てながら行いました。また、Bitbuc

    web 開発経験ゼロの新卒が新人研修に参加しました! - WILLGATE TECH BLOG
  • Bitbucket Pipelines (CI) を使って気持ちよく開発する - WILLGATE TECH BLOG

    サグーワークス開発チームの池添です。 今回はチーム目標「Comfortable development / 2.0」の取り組みの中から Bitbucket Pipelines (CI) の活用内容をお話していきます。 チーム目標に関しては下記記事に書いてありますのでぜひ読んでみてください。 tech.willgate.co.jp Bitbucket Pipelines 利用に至ったきっかけ チーム内では以前からコードレビューの時間短縮、負荷軽減のためにCIツールなどの導入を検討してきていました。 しかし、なかなか導入できなかった背景としてサービスの利用技術が古く、Composer が導入できない PHP のバージョンだったため、コードスタイルチェックのツールである phpcs やユニットテストのためのツールである phpunit が導入できないという状態が続いていました。 以前の記事でも紹

    Bitbucket Pipelines (CI) を使って気持ちよく開発する - WILLGATE TECH BLOG
    okashoi
    okashoi 2018/04/27
  • 「兼チャレ」「兼任」という制度を活用してみました - WILLGATE TECH BLOG

    はじめまして、インフラチームの内田です。主に社内ネットワークを担当しています。 ウィルゲートでは「兼チャレ」「兼任」という制度があり、私は前年度に両制度を活用して開発室以外の部署に兼任していました。 「兼チャレ」「兼任」という制度について、またその時の感想をご紹介いたします。 「兼チャレ」「兼任」という制度 「兼チャレ」「兼任」とは何か? ウィルゲートでは「兼チャレ」と「兼任」という2つの制度があります。 「兼チャレ」「兼任」共に自分が所属する部門以外の部署への兼任に挑戦できる制度となっており、社員が多様な経験を通して自分、事業、組織を成長させるための挑戦機会を制度として実施しています。 2つとも部署を兼任するという点で同じですが、稼働と予算に対する考え方が違っています。 「兼チャレ」は主にチャレンジの意味合いが強く、ミッションや稼働工数は定められていません。 兼チャレ先事業部の上長と相談

    「兼チャレ」「兼任」という制度を活用してみました - WILLGATE TECH BLOG
    okashoi
    okashoi 2018/04/17
  • サグーワークス オンライン発注リニューアルプロジェクトを振り返って - WILLGATE TECH BLOG

    サグーワークスの開発をしている石川です。 昨年度サグーワークスは、フレームワークを載せ替え、システムの大半をリニューアルし、サグーワークスの地盤を固めることができました。 今回はオンライン発注リニューアルプロジェクトとその振り返りについてお伝え出来ればと思います。 サグーワークスとは サグーワークスとは、受託型記事作成サービスです。コンテンツを求める企業から、記事の制作依頼をいただき、記事の企画や構成を行なった上で、サグーワークスに登録しているライターの技量や経験に応じて、ライターに様々なお仕事を紹介しています。 2018年2月、クライアントが記事をオンラインから発注することができる、オンライン発注機能のリニューアルをいたしました。 リニューアルプロジェクトの始まり 今回の開発はリニューアルで、以前にもオンライン発注機能がサグーワークスにはありました。リニューアル前のオンライン発注機能は、

    サグーワークス オンライン発注リニューアルプロジェクトを振り返って - WILLGATE TECH BLOG
    okashoi
    okashoi 2018/03/29