|日0☆TK @kyuumaruTK Q:韓国軍は弾がないの? A:弾はある、備蓄もある Q:ならなんで借りるの? A:治安維持程度しか想定していない量 このままだと凄惨な内戦になる。 難民を護るため。 Q:なんで日本があげなきゃ駄目なの? A:韓国軍の銃に合う弾は近場では日本が一番持ってる 韓国は国連軍の同僚 2013-12-24 10:22:42
防衛省ウェブサイトのHTTPSへの切り替えのお知らせ 防衛省では、利用者の皆様に、より安全かつ安心にウェブサイトをご利用いただくため、ウェブサイトのHTTPS化を行いました。今後は、『https://www.mod.go.jp/』でのご利用をお願いいたします。あわせて、ブックマークやリンクなどのご確認をお願いいたします。 10秒後に自動的にHTTPSサイトを表示しますが、画面が切り替わらない場合は、お手数ですが、以下のURLをクリック下さい。 今後は、以下のとおり、冒頭に『https』を付記したURLからのアクセスをお願いいたします。 新しいURL
南スーダン・ジュバ(Juba)の国連南スーダン派遣団(UN Mission in South Sudan、UNMISS)基地に設置された仮の国内避難民キャンプに集まった人々(2013年12月22日撮影)。(c)AFP/Tony KARUMBA 【12月24日 AFP】政府軍の敵対する部隊同士の戦闘が1週間以上にわたり続く南スーダンで、兵士らが特定民族を対象にした大量殺人や、各家をしらみつぶしに回って住民の殺害とレイプを行っているとの複数の証言が、AFPに寄せられている。 証言者2人の話によると、2人を含む約250人が政府軍兵士に身柄を拘束され、連行先の首都ジュバ(Juba)の警察署で発砲されたという。2人は負傷したものの逃走し、国連施設へと駆け込んだ。250人中、逃げだすことができたのは12人のみだったという。 その他数人から得られた証言から浮かび上がるのは、世界で一番若い国である南スーダ
高齢化が進む千葉県松戸市の団地で、人生の終わりに備え、終末期の医療や葬儀などについて自分の希望を記録しておくためのノートを、地元のNPO法人が作りました。 松戸市の常盤平団地では、住民のおよそ40%が65歳以上の高齢者で、1年に10人前後が誰にもみとられず独りで亡くなっています。 亡くなったあとに家族や周りの人たちがどう対処していいか戸惑うケースが出ていることから、お年寄りが生前にみずからの希望を記録し残しておくためのノートを、団地の自治会と社会福祉協議会で作るNPOがこのほど作成しました。 ノートは「終活ノート」と名付けられ、病気になった際に余命の告知や延命治療を望むかどうかや、どのような葬儀を望むかなどを記入する欄が設けられたほか、遺影として使ってほしい写真を入れておくことができます。 3000部余りを発行し、団地の住民などに配る計画で、NPO法人の大嶋愛子副理事長は、「ノートを残すこ
あの2人が銀幕に戻ってくる![映画.com ニュース] ベストセラー作家・三浦しをん氏の代表作のひとつである、「まほろ駅前」シリーズの最新作「まほろ駅前狂騒曲」が映画化されることが決まった。シリーズ第1作「まほろ駅前多田便利軒」(2011)の大森立嗣監督が、今年ドラマ化された第2作「まほろ駅前番外地」の大根仁監督からのたすきを受け、再びメガホンをとる。主演の瑛太、松田龍平がタッグを組むことはもちろん、高良健吾、真木よう子らおなじみのメンバー、さらに新キャストを加え、シリーズの集大成として製作される。 2014年2月の撮影に向け、主演のふたりは気持ちのたかぶりを抑えきれない。「熱いのか冷めているのか分からないけど、『まほろ』にしか出せない世界を信じている。大森監督、龍平、そして新たなキャストも加わり、何が起こるか分からない緊張感を味わいたいと思います(瑛太)、「またまた便利屋にお世話になった
身体障害者の性を描いた米国映画「セッションズ」(ベン・リューイン監督、六日公開)が、日本の映画倫理委員会(映倫)の審査で「R18+」(十八歳未満は観覧禁止)に指定され、この映画を東京国際映画祭や試写会で見た人の間から、反発や疑問の声が上がっている。 (井上喜博) 映画は六歳の時にかかったポリオ(小児まひ)が原因で、首から下がまったく動かなかった詩人でジャーナリストのマーク・オブライエンさんの実話を基に作られた。 三十八歳のマーク(ジョン・ホークス)はヘルパーに介助されながら自立した生活を送っていたが、心身ともに女性を愛したいと願い、セックス・サロゲート(代理人)のシェリル(ヘレン・ハント)から指導を受ける。マークの真剣な姿に、最初は婚外交渉に反対していたブレンダン神父(ウィリアム・H・メイシー)も応援に回り、シェリルも仕事を超えた感情を抱くようになる。
はてなダイアリー「下総ミリタリースクエア」が、移転の上改称。 dragonerが草葉の陰から生暖かく軍事話やその他の雑想を垂れ流すブログ。 国連南スーダン共和国ミッション(UNMISS)に派遣されている自衛隊が、同じく派遣されている韓国軍の要請により、小銃弾1万発を韓国軍部隊に提供することになりました。 南スーダンのPKO活動に関連し、政府は、陸上自衛隊の銃弾1万発を、PKO協力法に基づき、国連を通じて韓国軍に提供する方針を決めました。 PKO協力法に基づき国連に武器が提供されるのは初めてで、政府は、緊急性が高いことから、いわゆる武器輸出三原則の例外措置として実施したとする官房長官談話を発表することにしています。 今回の措置は緊急性が強く、武器輸出三原則の対象外となるようです。韓国軍が弾薬提供を求めるまでに至った南スーダンで、どのような事態が進行しているのか、南スーダンの事情から現在の状況
Tyler Cowen “Is Christmas efficient?” (December 23, 2013 Marginal Revolution) みんな多分知っているだろうけど、消費者向けの商品やサービスへの需要はサンクスギビングの後に大きく上昇して、季節的な景気循環の上昇局面をもたらす。主要国のほとんどでは、12月ないしその近くに大きなプレゼントイベントがある。その結果、第4四半期 [1]訳注;サンクスギビングもアメリカで11月、カナダで10月と、第4四半期にあたる。 の産出と雇用は大きく拡大し、第1四半期には不可避的な収縮がもたらされることになる。普段僕たちは季節調整済みのデータを使うけれど、季節的な景気循環は通常の景気循環と比べて小さいってわけじゃない。それについて詳しくはここを見てほしい。 でもそうした季節循環は効率的なんだろうか。実際にグリンチがクリスマスを盗もうとして
【キガリ〈ルワンダ〉=吉田美智子】未舗装の脇道に入ると、土造りの民家もまばらな農村が広がる。 東アフリカの人口約1千万人の小国、ルワンダ。首都キガリから車で約1時間半。カマバレ小中統合学校の古びた平屋建ての校舎が見えた。 校舎の脇に真っ青なコンテナ。電気が通っていない地域なのに中は明るく、冷房もきいている。ノート型パソコン(PC)やプリンター、電子黒板もあった。「インターネットも整備され、子供が見たこともない乗り物や動植物を教えられる」。バージニー・ムカガテテ校長は声を弾ませる。 韓国・サムスン電子が開発し、ルワンダ政府の要請を受けて無償提供したコンテナ教室の第1号だ。屋根の太陽光パネルで発電。PCは今は15台だけだが今後コンテナを増やし、1人1台の配備を目指すという。 同国政府が小中学生にPCを配る「1人1台」政策を打ち出したのは2008年。都市部では授業での活用も広がる。キガリ旧市街の
【モスクワ=関根和弘】世界的に普及した自動小銃「AK47」を開発したロシアの銃器設計者ミハイル・カラシニコフ氏が23日、病気のため死去した。94歳だった。 第2次大戦でソ連の戦車部隊に所属し、ナチスドイツとの戦いに従軍。自動化された小火器で武装されたドイツ軍に衝撃を受け、新しい銃器の設計を決意した。戦後間もなく、使いやすくて壊れにくい自動小銃「AK47」の開発に成功。旧共産圏を中心に普及した。一方で、その銃の特徴からコピー製品も大量に出回り、多くの紛争地やテロリスト集団にも使われ、「史上最悪の大量殺害兵器」とも言われた。 かつて朝日新聞のインタビューに対し、カラシニコフ氏は「悲しい。私はナチスドイツから祖国を守るため、優れた銃をつくろうとしただけなのに」などと答えていた。
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く