タグ

2008年9月4日のブックマーク (6件)

  • SEDテレビにHD DVD,地デジ対応のgigabeat,東芝が今後のデジタル商品戦略を語る

    東芝は,2005年9月28日に開催した「東芝映像新商品発表会」において,。SEDテレビやHD DVDの導入時期,携帯型音楽プレーヤの今後の戦略などを明らかにしたSEDテレビについては「コミットメントとして公言していた2005年度中」(同社 上席常務 デジタルメディアネットワーク社 社長の藤井美英氏),つまり2006年3月までに50インチ型を超える品種をまず国内市場に投入する。「AV機器は,販売する時期が肝心」(同氏)なので,同社とキヤノンのパネル製造合弁会社「SED」に対してはSEDテレビの製品化が2005年度中に間に合うようにパネルの提供をお願いしているという。同社が発表した新型液晶テレビ「Z1000」シリーズの画像処理エンジン「メタブレイン・プロ」はSEDパネルとの組み合わせを念頭において開発したものであり,SEDパネルの受け入れ準備は着々と進んでいる(Tech-On!関連記事1,Te

    SEDテレビにHD DVD,地デジ対応のgigabeat,東芝が今後のデジタル商品戦略を語る
    okdt
    okdt 2008/09/04
    Gigabeatは地デジ対応でAppleと差別化
  • AAC - Wikipedia

    Advanced Audio Coding(略称: AAC、先進的音響符号化)は、不可逆のデジタル音声圧縮を行う音声符号化規格のひとつである。1997年にISO/IEC JTC 1のMoving Picture Experts Group (MPEG) において規格化された。MP3の後継フォーマットとして策定され、一般的にAACは同程度のビットレートであればMP3より高い音声品質を実現している。 AACはISOとIECにより、MPEG-2およびMPEG-4仕様の一部として標準化された。MPEG-4 Audio内のHE-AACとして知られるAACの一部は、DAB+やDigital Radio Mondiale、モバイルテレビジョン規格のDVB-やATSC-M/Hのようなデジタル無線規格においても採用されている。 AACは一つのストリームに、48の全帯域幅(最大96kHz)音声チャンネルを持た

    okdt
    okdt 2008/09/04
    AACはISO/IEC JTC 1のMoving Picture Experts Group(MPEG)において規格化された音声圧縮方式のこと。
  • mora win - Wikipedia

    mora win(モーラウィン)は、レーベルゲートが2006年9月26日に開始したWindows Media形式の音楽配信サービス。2012年3月29日をもってサービスを終了した。 2004年10月にWindows Media Playerのオンラインストアとして配信を開始した「MusicDrop」が前身。2006年9月に現在のサービス名に変更した。レーベルゲート社がソニーのATRAC3フォーマットで配信しているmora(モーラ)に対して、Windows Media Technologies フォーマットで配信しているのが特徴。 2008年5月時点での配信楽曲数は80万曲。レーベルゲートが運営していることから、Windows Media形式の音楽配信サイトで唯一、ソニー・ミュージックエンタテインメントも全面参加している(他の音楽配信サイトは旧BMG JAPAN系列のみ参加)。2006年9月

    okdt
    okdt 2008/09/04
    mora winにはSMEが出してる
  • MSN Japan - ニュース, 天気, メール (Outlook, Hotmail), Bing検索, Skype

    MSN はニュース、天気、エンタメ、マネー、スポーツ、ライフスタイル、自動車などの最新情報と、動画、Bing検索、メールの Outlook.com (旧 Hotmail)、Skypeなどを提供する Microsoft が運営するポータルサイトです。

    MSN Japan - ニュース, 天気, メール (Outlook, Hotmail), Bing検索, Skype
    okdt
    okdt 2008/09/04
    一曲あたりの料金、DRMの問題
  • iTunes Store - Wikipedia

    もともとは、アメリカ合衆国に支払い住所があるクレジットカードを保有するMac OS Xユーザだけがこのサービスを利用することができたが、AppleCEOのスティーブ・ジョブズは、Microsoft Windowsおよびアメリカ合衆国外のユーザの両方をサポートする計画を発表した。iTunesのWindows バージョンおよびiTunes Music StoreからのWindowsプラットフォーム向けサポートはすぐに可能になると2003年10月16日に発表された。 2004年6月15日、iTunes Music Storeがフランス、ドイツ、イギリスで開始。曲はフランスおよびドイツ向けに0.99ユーロ、イギリス向けに79ペンスの値段がつけられた。ヨーロッパのiTunes Music Storeでは45万曲がイギリスで販売されるとともに、1週間に合わせて総計80万曲を販売した[4]。 2004

    okdt
    okdt 2008/09/04
    SMEはやっぱりまだだったか
  • アップルに10万曲を提供する東芝EMI、音楽配信の採算と効果とは

    アップルコンピュータが8月4日より開始したiTunes Music Store(iTMS)は、約100万曲という豊富なラインアップを揃えた点が大きな特徴の1つだ。実はこのラインアップの10%は、1つの大手レコード会社から提供されている。そのレコード会社とは、Janet Jacksonや宇多田ヒカルなどの人気アーティストを抱える東芝EMIだ。 同社は邦楽、洋楽を合わせて約10万曲の楽曲をiTMSに提供している。さらに、ウルフルズのiTMSオリジナルアルバムを提供し、9月に発売されるThe Rolling Stonesのアルバムの予約販売を行うなど、新たな試みも展開している。 東芝EMIはなぜiTMSに楽曲を提供したのか、そして音楽配信サービスがCDの販売や業界全体に与える影響をどのように見ているのだろうか。東芝EMI New Media Group部長の山崎浩司氏に話を聞いた。 iTMSへの

    アップルに10万曲を提供する東芝EMI、音楽配信の採算と効果とは
    okdt
    okdt 2008/09/04
    東芝EMIはAppleに提供