タグ

rubyに関するokdtのブックマーク (9)

  • 「Rubyは自治体・企業等の情報システムにも有効」--IPAが報告書

    独立行政法人情報処理推進機構(IPA)は9月7日、「自治体・企業等の情報システムへのRuby適用可能性に関する調査」の報告書を公開した。Rubyは記述性の良さなどから注目を集めているプログラミング言語で、特にウェブアプリケーション構築などで普及しはじめている。 この調査は、業務システムなどに求められる機能要件10項目、非機能要件45項目に対するRubyの適用性を評価するとともに、実システムを用いて処理速度の計測やスケーラビリティ評価をしたもの。また、Rubyの活用に対し先進的な取り組みをしている企業や自治体へのヒアリングなども実施している。 調査結果によると、RubyIPAが想定した業務システムなどで、機能・性能などにおいて十分実用性を持ったプログラミング言語であるという。ただ、ファイル操作、データベースアクセスなどについて、呼び出し手順などに対するチューニングの有無が、性能に大きな差を

    「Rubyは自治体・企業等の情報システムにも有効」--IPAが報告書
    okdt
    okdt 2009/09/08
  • 「十分な実用性」,IPAがRubyの性能検証やチューニング手法を公開

    独立行政法人 情報処理推進機構(IPA)は2009年9月7日,「自治体・企業等の情報システムへのRuby適用可能性に関する調査」を公開した。Rubyの機能要件,非機能要件についての評価とガイドライン,性能検証やチューニング手法とその効果を紹介し「十分な実用性を備えている」と結論付けている。 調査報告書では,業務システムに求められる機能要件10項目,非機能要件45項目についてRubyの評価を行った。機能要件はネットワーク,文字コード,データベース,画面制御やGUIなど。非機能用件は,要件定義,保守,運用に関するものなど。結論として「Rubyは性能や開発技術の面においては十分に実力を持っており,業務システムへの適用についても,おおむね問題はない,あるいは回避・代替の方法は十分にあるものと言える」と述べている。これらの評価を踏まえて,開発,運用に際して留意すべきガイドラインを記述している。 技術

    「十分な実用性」,IPAがRubyの性能検証やチューニング手法を公開
    okdt
    okdt 2009/09/08
  • 自治体・企業等の情報システムへのRuby適用可能性に関する調査(「調査報告書」) PDFドキュメント || OSS iPedia

    OSS iPedia 記事 オープンソース情報データベースシステム(OSS iPedia) は、2013年5月17日(金) をもちまして運用を終了いたしました。

    okdt
    okdt 2009/09/07
    自治体・企業システム適応性調査
  • 自治体・企業等の情報システムへのRuby適用可能性に関する調査(「技術検証報告書」)

    OSS iPedia 記事 オープンソース情報データベースシステム(OSS iPedia) は、2013年5月17日(金) をもちまして運用を終了いたしました。

    okdt
    okdt 2009/09/07
    自治体・企業システム適応性調査
  • 「ソフトウェアは工業製品ではない」、Rubyのまつもと氏が講演 - @IT

    2009/04/10 ソフトウェアは工業製品ではない――。Rubyの生みの親としてしられるまつもとゆきひろ氏は2009年4月9日、InfoQ主催のイベント「QCon Tokyo 2009」の基調講演で、ソフトウェアと何であり、何でないのか、それはどういう性質のものであるのかを雄弁に語った。 コードとは設計である 「ビューティフルコード」と題した基調講演を行ったまつもと氏は、2007年に共著者の1人として出版した同名の書籍に書いたエッセイに込めた思いを、次のように語る。 「世界に冠たる日の製造業のノウハウを適用することで生産性を上げることができるに違いないという発想がありますが、ソフトウェアは工業製品ではない。そうした誤解を正していきたい」。 ソフトウェア産業界では、よくエンジニアが何十万人足りないということが言われる。しかし、まつもと氏は、これは工業生産と同じ方法論を当てはめることから来

    okdt
    okdt 2009/04/11
    うーむ。この主張によって何が成し遂げられるのか。
  • 国際会議「RubyWorld Conference」,島根県松江市で2009年9月に開催へ

    RubyWorld Conference開催実行委員会設立総会。後列左から副委員長でRubyアソシエーション理事の井上浩氏,委員長でRubyアソシエーション理事長のまつもとゆきひろ氏,顧問で島根県知事 溝口善兵衛氏,顧問で松江工業高等専門学校 校長の荒木光彦氏(写真提供:島根県) RubyWorld Conference開催実行委員会は2009年4月7日設立総会を開催した。Rubyの国際会議を2009年9月7日に開催することを正式に決定。実行委員長にはまつもとゆきひろ氏が就任した。 RubyWorld ConferenceはRubyのビジネス利用促進を目的とした国際会議。Ruby関連技術の最新情報,Ruby国際標準化の動向,先進的なRuby採用事例の紹介,企業とコミュニティの協調,人材育成をテーマに国内外から講演者を招く。 また基調講演に米Sun Microsystems Director

    国際会議「RubyWorld Conference」,島根県松江市で2009年9月に開催へ
    okdt
    okdt 2009/04/08
  • Rubyで作られた図書館システムを塩尻市が導入 | スラド オープンソース

    東京都三鷹市の第三セクターである株式会社まちづくり三鷹が開発した図書館業務用コンピューターシステムを、長野県塩尻市が採用することになったそうだ(IT Proの記事) この図書館業務用コンピューターシステムはプログラミング言語「Ruby」で記述されており、約70万件の図書情報をすばやく検索・管理できるとのこと。 IT Proの記事によると、塩尻市は2006年に策定した「地域情報化ビジョン」にて、住民情報等システムや行政内部システムをオープン化し,地元企業の参入機会を広げることをうたっており、2008年に策定した実施計画の中でもオープンソースについて言及されているそうです。同記事によると、「すでに体育館や総合文化センターの施設予約システムや水道料金システムでPHPのオープンソース・ソフトウエアを利用している。」とのことで、今回の導入もそのような施策の一環のようです。

    okdt
    okdt 2009/02/26
  • 吉岡 宏について

    EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

    吉岡 宏について
    okdt
    okdt 2009/02/12
  • Let'sプログラミング

    Let'sプログラミングでは初心者の方を対象にJavaPythonPHPRubyなど色々なプログラミング言語の解説を行っています。 Java Java入門 これからJavaを使ったプログラミングの習得を目指している方を対象としたチュートリアルです サーブレット(Servlet) / JSP入門 サーバサイドで動作するアプリケーションの作成方法 Androidプログラミング入門 モバイル向けプラットフォーム Android で動くアプリの作成 Swingを使ってみよう GUIを使ったJavaアプリケーションの作成で使用するSwing入門です Eclipse入門 開発環境として広く使われているEclipseのインストールと活用法 Javadocの記述 ソースコードからHTML形式の仕様書を生成します Apache POIでExcelを操作 Excelファイルの作成・操作

    Let'sプログラミング
  • 1