2010年11月12日のブックマーク (12件)

  • 1920-21年の不況はレッセフェールの有効性を証明したのか? - himaginary’s diary

    というエントリをバークレー・ロッサーがEconospeakに書いている(原題は「Does The 1920-21 Recession Really Prove That Laissez Faire Saves Us From Recessions?」)。 ここで彼は、1920-21年の不況は、当時のハーディング大統領が何もしなかったために比較的短期間で終了した、という保守派の通説に挑戦している。ちなみにそうした保守派の通説は、1929年にはフーバー大統領が賃金の下落を押し留めたため、大恐慌の到来を招いた、という説と良くセットになっている*1。 ロッサーの論旨は概ね以下の通り。 1920-21年の不況は確かに奇妙な不況だった。1920年には第一次世界大戦の復員兵の労働市場への復帰圧力が最高潮に達し、同時に戦争終結に伴う在庫調整も経済を直撃していた。そのため、年間の物価の下落幅としては米国史上

    1920-21年の不況はレッセフェールの有効性を証明したのか? - himaginary’s diary
    okemos
    okemos 2010/11/12
  • パソコンの普及率ってどんなもん?

    意外と自宅にパソコンがない人っているんだな。 ネットに繋いでないとかじゃなくて、パソコンがないそうだ。 俺の職場で知りうる限りで3人。 職場の外でもけっこういる。 なんなの? 意外と普及率って5割切ってたりする? そういや、プログラマー友達も家にはネットブックしかなかったな・・・ そんなもんなんだろうか

    パソコンの普及率ってどんなもん?
    okemos
    okemos 2010/11/12
    そう、意外とパソコン持ってない人いるんだよな。ツイッターやMixiをやってる人でもない人がいる。こっちは一日中パソコン使ってるから、ネット上で出会う人は皆パソコン持ちだとつい思ってしまうが、そうでもない。
  • EVENT |「松嶋×町山 未公開映画祭」公式サイト

    11/12(金)未公開映画祭で上映される39映画をイッキ観できる オンライン試写会を、公式サイト上で実施します! 視聴は無料!ただし同時閲覧者数は100名に限定させていただきます。 なので、閲覧をやめてお休みになる場合は、他の方に席を譲ってください。 また、映画芸人「コトブキツカサ」がイッキ観マラソンに挑戦! この模様をUstreamで同時中継します。 オンライン試写が満席の間は、コトブキツカサの生中継を観て、 Twitterで応援メッセージを送ってください! 「史上初 !? 2泊3日で映画39 ! イッキ観オンライン試写会」 視聴無料 日時:11/12(金)25:00〜試写会スタート 11/15(月)試写会終了(※) 同時閲覧数:100名様限定 ※ご覧頂く環境により視聴時間にタイムラグが発生する場合がございます。 11/12(金)、TOKYO FM HALLで

    okemos
    okemos 2010/11/12
    今晩深夜1時から無料での39本の連続死者、じゃなくて試写ということなんだが...100名限定じゃ観れないだろうなぁ...
  • ハイエクvsケインズ:スキデルスキーのまとめ - himaginary’s diary

    今日は再びソロスの新経済理論研究所(Institute for New Economic Thinking)の今年4月のカンファレンスに舞い戻り、その中のスキデルスキーの論文においてまとめられたハイエク対ケインズの主張の違いを紹介してみる(H/T VOX Watcherさん)。 ●大恐慌の前に問題点をそれぞれ予言 ハイエク 1927年7月に始まったFRBの金融緩和政策が、好況を来よりも2年余計に長引かせたため、信用創造による証券や不動産への過剰投資が崩壊を招くだろう、と1929年の春時点で予言。 ケインズ 資産バブル退治のために1928年に始まったFRBの金融引き締め策が、新規投資の抑制を通じて不況をもたらす危険性を1928年秋時点で警告。貯蓄は豊富でインフレ懸念は無い、と主張。 ハイエクにとっては「貯蓄を伴わない投資」が問題だったが、ケインズにとっては「投資を伴わない貯蓄」が問題だった

    ハイエクvsケインズ:スキデルスキーのまとめ - himaginary’s diary
    okemos
    okemos 2010/11/12
  • 豪首相にオーストリア衣装・・・ソウル市、G20歓迎人形で痛恨ミス

    韓国・ソウル(Seoul)で、20か国・地域(G20)首脳会議の歓迎のため市当局が展示した、オーストリアの伝統衣装を着たジュリア・ギラード(Julia Gillard)豪首相の人形(左、2010年11月5日撮影)と、スーツに着替えさせられたギラード首相人形(同11月12日撮影)。(c)AFP 【11月12日 AFP】11日に韓国・ソウル(Seoul)で開幕した20か国・地域(G20)首脳会議に合わせ、市当局が歓迎のため準備した各国首脳に似せた人形に、とんでもない勘違いがあった。オーストラリアのジュリア・ギラード(Julia Gillard)首相の人形に、オーストリアの伝統衣装を着せてしまったのだ。 ソウル市内の清渓広場(Cheonggye Plaza)に展示されたG20首脳人形のうち、ギラード首相の人形が着ていたのは、白のパフスリーブに赤いワンピース、ピンクのエプロン。まさに、オーストリア

    豪首相にオーストリア衣装・・・ソウル市、G20歓迎人形で痛恨ミス
    okemos
    okemos 2010/11/12
    まあ、しゃーない、しゃーない、とは行かないか笑 オーストリアの人が来た時に、こんどはコアラやカンガルーの人形でも出すことで勘弁してもらうというのはどうか(さらにオーストリアの人を怒らせるだけか笑)
  • 2011年度・岡田斗司夫講義『現代文化論』後期試験@東京大学

    2000年代前半にあった「keyのヒロインは池沼」論争と 2010年前後の「平沢唯は池沼」論争について、 共通点と相違点を3つずつ挙げながら、レポート用紙2枚以上で論じなさい。

    2011年度・岡田斗司夫講義『現代文化論』後期試験@東京大学
    okemos
    okemos 2010/11/12
    これ、ほんとの問題?まあ、こういうタイプの講義なら書かせるのは仕方ないだろうけど、あと生徒数にもよるけど、レポート最低2枚とか採点がしんどそう。あるいは東大生ならちゃんと読めるものを書いてくるのか?
  • http://twitter.com/AnitaSun/status/27899336648

    http://twitter.com/AnitaSun/status/27899336648
    okemos
    okemos 2010/11/12
    ブクマだと批判的な意見が多いが、わかんないというほどわかんないものかな?俺も非公式RTを使うので気持ちは分かるが。そんなにグダグダ人様の行動に文句つけたいなら、児ポ規制賛成でもやってろって感じ。
  • The Monkey Cage: Exchange Rates and Protectionism

    okemos
    okemos 2010/11/12
  • Interstate Migration Has Fallen Less Than You Think - NYTimes.com

    Interstate Migration Has Fallen Less Than You Think November 11, 2010 One of the exceptional things about the U.S. is how mobile our workers are.? It means that worker shortages in North Dakota won’t last long, as workers will move there from jobless Nevada.? There’s been a lot of concern that the housing crisis has halted this important adjustment mechanism.??According to the Census Bureau, the n

    Interstate Migration Has Fallen Less Than You Think - NYTimes.com
    okemos
    okemos 2010/11/12
    アメリカの労働者の移動が落ちているというデータが、実は統計の計算手法が改善されたことによる変化だったというポスト。つまり、低くなったんじゃない、元々低かったんだ、という。なんだかなぁ。
  • Kiss the Rod - 映画評論家緊張日記

    okemos
    okemos 2010/11/12
    アラン・ムーアが編集している雑誌に掲載されたエッセイに書かれたバーラードのワンエピソード。 #sfjpn
  • 宇宙からの巨大モンスター『Skyline』の映像クリップ詰め合わせ : ZOMBIE手帖ブログ

    ブログネタ:映画 に参加中! 巨大モンスター登場! SFホラー映画『Skyline』の映像クリップを6まとめてどうぞ。監督は『AVP2 エイリアンズVS. プレデター』のコリン&グレッグ・ストラウス。 コメント一覧 (6) 1. くみお November 11, 2010 20:12 怪獣の全容が出ましたね〜。戦闘シーンが昼間というのが、またグッドですよ。 しかも出し惜しみしない所も良いですね〜。はよ見たい! 2. k November 12, 2010 01:58 AVP2の監督も出世したなw 3. トライぽっど November 12, 2010 23:21 スカイライン、ここ以外のサイトでも見かけました もしかしたら日でも大ヒットするかもしれませんね! 4. November 18, 2010 04:17 いやぁーびっくりするほどダメな出来でした。 5. なな November

    宇宙からの巨大モンスター『Skyline』の映像クリップ詰め合わせ : ZOMBIE手帖ブログ
    okemos
    okemos 2010/11/12
    #sfjpn
  • 自律型ロボット倫理の応用問題 - shinichiroinaba's blog

    以前「自律型ロボットの倫理学の基格率」なるものを思いつき、その議論は『「資」論』と『オタクの遺伝子』で少し敷衍したのだが、その後グレッグ・イーガンだの飛浩隆だのを読んだうえで更に考えたことを少しメモしておく。 浦沢直樹『PLUTO』は、最初のうちこそいかにもメカメカしたロボットたちが登場してくるが、中盤以降はほとんどのロボットが、主人公のゲジヒトやアトム同様、非常に洗練された人間型ボディを持つものばかりとなる。終わってみればあからさまに人間離れした金属の巨人はモンブランだけで、原作たる手塚治虫の「地上最大のロボット」においてはモンブラン同様の巨人ロボットだったブランドーやヘラクレスも、日常生活用には大きさも形状も普通の人間と変わらないボディを用いる、という設定となっている。 これは一見「ロボットに萌えない」浦沢が編み出した苦し紛れの小技であるが、深読みするならばなかなか趣深い技法でもあ

    自律型ロボット倫理の応用問題 - shinichiroinaba's blog
    okemos
    okemos 2010/11/12
    #sfjpn