2013年9月26日のブックマーク (21件)

  • 20万台超のAndroid端末から成る、世界最大級の「ボットネット」が出現

    Dr.Webは26日、感染したAndroid端末で構成される世界最大規模のボットネットを発見したと公表した。 ボットネットとは 現在までに、20万台を超えるスマートフォンが「Android.SmsSend」プログラムに感染し、ネットワークに追加されているが、犯罪者の作成したサイトや感染してしまったサイトが主な感染源となっている。 ボットネットとは、犯罪者がトロイの木馬などを利用して乗っ取った多数のゾンビデバイスで構成されるネットワーク。支配下に入ったデバイスは、人の知らないところで犯罪者の片棒を担ぐことにもなり得る。 今回のトロイの木馬は「Flow_Player.apk」という名のapkアプリで、インストールの際にユーザーは同アプリを管理者権限で実行するよう指示され、その結果、アプリは画面のロックおよびロック解除を行うことが可能になる。さらに、アイコンをホーム画面から消去して隠れる機能も

    20万台超のAndroid端末から成る、世界最大級の「ボットネット」が出現
    okemos
    okemos 2013/09/26
    怖いがな。
  • 日韓を狙う「サイバー雇い兵」に警戒を、中日韓を拠点に活動

    フランス・パリ(Paris)の西部にあるムードン(Meudon)で行われたステリア・ハッキング・チャレンジ(Steria Hacking Challenge)に参加した学生(2013年3月16日撮影、文とは関係ありません)。(c)AFP/THOMAS SAMSON 【9月26日 AFP】コンピューター・セキュリティー大手カスペルスキー・ラボ(Kaspersky Lab)は25日、雇われて日韓国の標的を攻撃する、いわば現代の「サイバー雇い兵」ともいえるグループの存在を確認したと発表し、この種の攻撃は今後も続く可能性があると警告した。 米首都ワシントン(Washington D.C.)で開催されたビリントン・サイバーセキュリティー・サミット(Billington Cybersecurity Summit)で同社が公開した報告書によると、このグループは「Icefog(アイスフォグ)」。中国

    日韓を狙う「サイバー雇い兵」に警戒を、中日韓を拠点に活動
    okemos
    okemos 2013/09/26
    怖いっすなぁ。
  • veohがFC2に買収されたかも・・・?

    さっきFC2から「視聴制限無くなったからveoh利用してね!」みたいなメールが来たからveohを見に行ってみたら、コピーライトがFC2に変更されてた http://www.veoh.com/ http://summary.fc2.com/summary.php?summary_cd=163222

    veohがFC2に買収されたかも・・・?
    okemos
    okemos 2013/09/26
    まじだ。veohのコピーライトがFC2になってる。まあ、veohはよくこれまで存続してたなぁと思うような動画サイトだったしな。
  • 人類進化の定説覆す魚類化石、中国で発見

    中国で化石が発見された古代魚「Entelognathus primordialis」(2013年9月24日提供)。(c)AFP/NATURE/CHINESE ACADEMY OF SCIENCES/BRIAN CHOO 【9月26日 AFP】あごと背骨を持つあらゆる動物の祖先は、すらっとしたサメのような魚ではなく、骨板に覆われた歯のない魚だった──。ヒトの進化に関する従来説を覆すこのような論文が、25日に英科学誌ネイチャー(Nature)で発表された。 硬い骨を持つ現生動物(硬骨魚綱)の祖先をめぐっては長年、軟骨でできた骨格を持つサメのような生物から進化したとの説が主流だった。だが研究チームは、中国で発見された4億1900万年前の魚類の化石が、この通説を覆すものだと述べている。 硬骨魚綱には、現存魚類の大半や、ヒトなどの四肢を持つ陸上動物が含まれる。これまでは、硬骨魚綱の姉妹群を成すサメや

    人類進化の定説覆す魚類化石、中国で発見
    okemos
    okemos 2013/09/26
  • 「アップルの地図アプリ」で空港滑走路への突入が続出

    okemos
    okemos 2013/09/26
    え、まだこんな事が起こってんの?過去記事なのかと確認しちゃったよ。
  • カルフォルニア州、オンライン上の「過去」を消去するための「削除ボタン法」を施行へ | スラド YRO

    米カルフォルニア州では2015年1月1日より「削除ボタン」法が施行されることになる。これにより、FacebookやTwitterGoogleなどの大手ソーシャルメディアサイトで、若者が個人的な過去の履歴を削除できるようになるとのこと(家/.、AFPBBニュース、PHYS.org記事)。 10代の若者が、パーティーでの未成年者飲酒行為、肌を曝け出した写真、悪態をついたコメントなどFacebookやTwitterに掲載してしまった場合、後々に個人的及び就職先での問題に発展してしまうことがある。結果を考えずに衝動的に掲載してしまった写真やコメントがデジタルフットプリントとして残り、若者らに一生付きまとうことになるのを避ける狙いがある。

    okemos
    okemos 2013/09/26
    これって実行可能なの?と思ったが、つまりFBとかツイとか先生とかの、大手が直で管理しているものについてという事だよね?それなら可能なのかな?
  • CA1801 – 「博士論文のエンバーゴを最大6年間に」:米国歴史学協会の声明とその反響 / 菊池信彦

    「博士論文のエンバーゴを最大6年間に」: 米国歴史学協会の声明とその反響 関西館図書館協力課:菊池信彦(きくちのぶひこ) はじめに 2013年7月22日、米国歴史学協会(American Historical Association:AHA)は、7月19日のAHA理事会で承認された声明を発表した(1)。声明は、歴史学の博士論文のオープンアクセス(OA)化に関するもので、大学院および大学図書館へ向けて発せられたものである。その内容をめぐっては、発表直後から様々なメディアで意見が飛び交う事態となった。 日では学位規則の改正によって、2013年4月1日以降の博士論文は原則としてインターネットを利用して公表されることとなっている(E1418参照)。そのため、前提の異なる米国での議論がそのまま日に当てはまるわけではない。だが一連の議論は、歴史学、より広く言えば人文学にとってのOAをめぐり様々な意

    CA1801 – 「博士論文のエンバーゴを最大6年間に」:米国歴史学協会の声明とその反響 / 菊池信彦
    okemos
    okemos 2013/09/26
  • 警察官との癒着実態 法廷で証言 NHKニュース

    暴力団捜査を担当していた愛知県警察部の警部が、脅迫電話をかけられた事件の裁判で、上司の会社役員の指示で電話をかけたとされる元部下が「警察官と賭けゴルフをして17、8万円負けたことがある。外国製の車を買い与えたことや現金を渡したこともあった」と述べて、警察官との癒着の実態を証言しました。 この事件は3年前、暴力団捜査を担当していた愛知県警の警部に脅迫電話がかけられたもので、名古屋市の飲店従業員、青木公司被告(43)が当時の上司で、風俗店などを運営するグループの実質的な経営者で、名古屋市の会社役員、佐藤義徳被告(56)の指示で電話をかけたとして、脅迫などの罪に問われています。 26日、名古屋地方裁判所で開かれた裁判で、青木被告は「警察官と賭けゴルフをして17、8万円負けたことがある。1人には外国製の車を買い与えたし、4人に現金を渡したこともあった」と述べました。 このうち、ひとりについては

    okemos
    okemos 2013/09/26
  • 世界最古級の新聞、紙面印刷を中止 デジタル編集に移行

    ロンドン(CNNMoney) 世界で最も古い新聞の1つとされる海運業界の専門紙「ロイズリスト」は26日までに、今年12月に紙面の印刷を中止し、デジタル編集に全面移行するとの方針を明らかにした。 同紙は1734年、ロンドンで印刷を開始。前身は1600年代後半にロンドンのカフェの壁に張り出された海運業界の主要ニュースを扱った「会報」とされる。 大半の購読者は現在、電子版のみと契約している。同紙の編集者によると、購読の契約件数は1万6624だが、紙媒体では25件のみとなっている。 同編集者は紙面の全面デジタル化について経費削減や人員整理化が狙いではないと主張。読者の要望に応じ、編集の内容をより充実させるのが目的などと述べた。 紙媒体での出版物の廃止は世界中で広がっており、80年の歴史を持ち米国を代表する週刊誌として有名だった「ニューズウィーク」は昨年、デジタルのみの発刊に切り替えていた。

    世界最古級の新聞、紙面印刷を中止 デジタル編集に移行
    okemos
    okemos 2013/09/26
  • 中国のネット検閲、ハーバードの教授が偽サイトを運営して体験してみた

    著者プロフィール:伊吹太歩 出版社勤務後、世界のカルチャーから政治、エンタメまで幅広く取材、夕刊紙を中心に週刊誌「週刊現代」「週刊ポスト」「アサヒ芸能」などで活躍するライター。翻訳・編集にも携わる。世界を旅して現地人との親睦を深めた経験から、世界的なニュースで生の声を直接拾いながら読者に伝えることを信条としている。 中国ではメディアが検閲され、中国共産党が世論をコントロールしている――。そんなイメージは世界中に十分過ぎるほど知れ渡っている。中国に支局を置いて報道を行う欧米の大手報道機関ですら、中央政府が国民に見せたくない報道は、中国国内で見られないようにブロックされる。 当然のことながら、中国テレビや新聞といった政府系メディアは直接、検閲されている。そして制作者側には、長年にわたる当局からのマメな指導により「自己検閲」も十分に染み付いている。2013年7月に欧米で出版された中国の検閲につ

    中国のネット検閲、ハーバードの教授が偽サイトを運営して体験してみた
    okemos
    okemos 2013/09/26
  • 47NEWS(よんななニュース)

    大海原で漂流騒ぎ…「ジェット船」って大丈夫? 国内に18隻、「老朽化」わかってても買い替えられないワケ

    47NEWS(よんななニュース)
    okemos
    okemos 2013/09/26
  • 新婚だけど離婚したい理由

    結婚して1年半。 そろそろ離婚したくなってきた。 理由は色々あるけど、単純に別れた方がお互いに幸せになれる気がするってこと。 一緒にいて幸せでないなら、一緒にいる意味がない。 それだけ。 結局、結婚というのは、男にとっては「セックスのまとめ買い」、女にとっては「将来のATMの確保」なんだよね。 それに気がつくと、当に夫婦でいることが空しくなるのさ。 親と子は取り替えられないけど、パートナーってのは唯一取り替え可能な家族なんだよね。 違和感、矛盾を感じたなら、できるだけ早く取り替えた方が良いのでは? 離婚して、引越して、全てをリセットして、ゼロから始めたい。 そういう気分だよ。 なんで結婚してしまったのか、全く分からない。 年齢的なものからくる焦りがあったのかも。 年収や顔で、パートナー決めるとろくなことがない。 自分だけが可愛い人間をパートナーにすると、結局、大切なときに裏切られるわけで

    新婚だけど離婚したい理由
    okemos
    okemos 2013/09/26
    「結婚というのは、男にとっては「セックスのまとめ買い」、女にとっては「将来のATMの確保」なんだよね」 こういう感覚を持ってる人は、そりゃ離婚するよなぁ。
  • ところがどっこい、町の本屋さんは、死なない - ICHIROYAのブログ

    もし、僕が屋さんを始めると言えば、きっとみんなが気は確かかと言うだろう。 アマゾンさんと電子書籍にやられちまうと決まったビジネスに、なぜ今頃参入するのかと。 実際に、日の書店の数は、図のように減り続けている(参照元) しかし、USAアマゾンのお膝元では、独立系の書店が息を吹きかえしつつあるのだ。 この話は、出版や書店経営の専門家のかたはご存知かもしれないけど、僕を含め、知らない人も多いと思うので、今朝みつけたいくつかの記事から抜粋して、お届けしたい。 *(1)Independent Bookstores Are Growing in the Amazon Age *(2)Amazon Slayed a Negative 77 Indie Bookstores in 2012(9/23/2013) *(3)The indie bookstore resurgence (9/20/20

    ところがどっこい、町の本屋さんは、死なない - ICHIROYAのブログ
    okemos
    okemos 2013/09/26
  • マスダ80年代女性アイドル論~総論

    80年代女性アイドル格付 マスダ80年代女性アイドル論~松田聖子論 マスダ80年代女性アイドル論~中森明菜論 マスダ80年代女性アイドル論~小泉今日子論 マスダ80年代女性アイドル論~インターバル マスダ80年代女性アイドル論~薬師丸ひろ子論 マスダ80年代女性アイドル論~南野陽子論 マスダ80年代女性アイドル論~斉藤由貴論 こんにちは。8月後半からはてな匿名ダイアリーで80年代女性アイドル論を連投したマスダです。この総論では、最初にお知らせ、そしてコメントに対する返答、最後に80年代女性アイドル歴史性の話をします。 お知らせと言っても大した話ではなくて、記事をまとめる意味合いからも、ブログを開設しました、という話です。 はなぶさときいちブログ です。 先日読んだ、 http://anond.hatelabo.jp/20130920220312 こちらの記事に共感します。例に出されていた

    マスダ80年代女性アイドル論~総論
    okemos
    okemos 2013/09/26
  • 町山智浩おすすめ映画『地獄でなぜ悪い』『クロニクル』

    町山智浩さんがTBSラジオ『たまむすび』の中で、おすすめ映画として『地獄でなぜ悪い』と『クロニクル』を紹介していました。 (町山智浩)あとね、今週末ね、結構見て欲しい映画が何か公開されるんですけど。園子温監督の、『地獄でなぜ悪い』もね、公開されるんですけど。まだご覧になってないですよね? (山里亮太)はい、まだ見れてないです。 (町山)もうとんでもないバカ映画ですからね。是非ご覧になっていただきたい。見てて、当にヒドいと思うけど、ほとんど実話っていうところがね(笑)。 (山里)それがすごいですよね。 (赤江珠緒)ねー。 (町山)(笑)。とんでもない内容です。 (赤江)ヤクザさんが映画を撮ろう!って思い立つっていう映画でしたよね? (町山)はい。っていうか、それ自体が別に映画界では普通のことですから。当に普通のことなんでね。 (山里)そういう方がちょっと関わることが。 (赤江)なるほど

    町山智浩おすすめ映画『地獄でなぜ悪い』『クロニクル』
    okemos
    okemos 2013/09/26
    どっちも観に行きます。
  • 僕は楽天イーグルスの「初代応援団員」だった。(村瀬秀信)

    9月。球団初の優勝を目前に控え、満員に膨らんだKスタ宮城のスタンドを眺めながら、岡野寛大は熱い感情が込み上げてくることを感じていた。 今から8年前。当時フルキャストスタジアム宮城と名乗っていた同じ場所で、大学生だった岡野は全国荒鷲連合会の副団長として楽天ファンの前に立っていた。 「1年目のスタンドを思うと今の応援風景は信じられないですね。僕らはまったくの応援素人の集まりで、いろんな人に助けられながらここまでやってこれたんですよ」 大阪・藤井寺で生まれ、近鉄ファンとして育った岡野だったが、2004年夏に端を発した球界再編で、近鉄がオリックスと合併することで消滅。仙台に新球団・東北楽天ゴールデンイーグルスが誕生した。岡野は近鉄の消滅をどうしても受け入れることができず、合併球団ではなく東北の新球団を応援することを決意する。 「気持ちが整理できないまま近鉄が消滅してしまって、すんなりと合併球団も応

    僕は楽天イーグルスの「初代応援団員」だった。(村瀬秀信)
    okemos
    okemos 2013/09/26
    面白いな。
  • 俺が彼女とつきあえた理由と振られた理由

    俺=大学生 彼女=高校生 つきあえた理由 初めてまともに話した年上の男でドキドキしたから 振られた理由 バイトとかやりだして他の年上と話す機会が増えて俺が並以下の男だとわかったから つきあいはじめた頃、なんで俺なんかとつきあってくれるんだろうといつも思っていたので、 別れた時理由を聞いて納得した。

    俺が彼女とつきあえた理由と振られた理由
    okemos
    okemos 2013/09/26
    なるほど。
  • Twitter / norihiroe: あのー、その担当者です。僕、あなたに取材されてませんけど?? ...

    あのー、その担当者です。僕、あなたに取材されてませんけど?? RT @8bit_HORIJUN: ネルマエニュース…今夜は…担当者から直接聞いたWEDGE9月号原発推進特集の舞台裏について放送しました #nicoch2568955 http://t.co/EMU7t4eeFS

    Twitter / norihiroe: あのー、その担当者です。僕、あなたに取材されてませんけど?? ...
    okemos
    okemos 2013/09/26
    これって、誇大広告で適当な事を言ったが、謝れない性格なので、勝手に仕事の話を進める事で無かった事にしようとしたが、失敗したという事か?
  • The Fall of the Heritage Foundation and the Death of Republican Ideas

    okemos
    okemos 2013/09/26
    右派のシンクタンクとしてのヘリテージ財団の劣化についての記事。
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    okemos
    okemos 2013/09/26
    この人とか、あとapemanさんとか、議論なんかするつもりもない粘着さんたちを相手にできるんだから凄いよなぁ。しんどそうとしか思えないんだが。
  • 深町秋生のコミックストリート コージ流ゾンビ哲学の成果。『Z』

    南陽市在住、第三回「このミステリーがすごい!」大賞受賞作家の 深町秋生さんが、毎回、独自の視点で気になる漫画・お勧めのコミックをセレクト! さて、今回紹介するのはギャグコミック界の巨人・相原コージのゾンビ作品『Z』(日文芸社)だ。  個人的なことを言えば……もうけっこう前から、ゾンビものには飽きてはいる。2000年代になってからは、マンガやテレビドラマ、映画……ありとあらゆるメディアでゾンビを目にした。シリアスなホラーからコメディまで、ジャンルもずいぶんと多様化した。最近であればブラッド・ピット主演の『ワールド・ウォー・Z』が有名だろうか。(映画は未見だが、原作小説は大傑作だった)ゲームの世界においても、ゾンビをテーマにした作品はダース単位で存在している。  そんなわけで、もうたくさん見すぎてしまった。“生きた死体”が「ウォーッ」とずりずり歩く姿を見ても、こわいと思うより「ああ、またゾ

    okemos
    okemos 2013/09/26