2015年8月2日のブックマーク (24件)

  • 13 Hours: The Secret Soldiers of Benghazi - Official Trailer

    From Michael Bay comes 13 Hours: The Secret Soldiers of Benghazi. Watch the official trailer, in theaters January 15th. http://ThirteenHoursMovie.com

    13 Hours: The Secret Soldiers of Benghazi - Official Trailer
    okemos
    okemos 2015/08/02
    2012年にリビアの米領事館が襲撃された事件の映画の予告。監督はなんとマイケル・ベイ!ただこれを観る限りではちゃんとハードな感じにはなってる。政治問題化した事件なんだけど、ベイはどう仕上げるんだろう?
  • 「モンフェスで死亡者が出た」はデマ。拡散画像は岡山県の女性の容態を伝えるもの(篠原修司) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    スマホゲーム『モンスターストライク』のファン向けイベント「モンストフェスティバル2015」にて、熱中症で「死亡者が出た」、「心肺停止者が出た」というツイートが『Twitter』を中心に広がっています。 しかし、この「モンフェスで死亡者が出た」という情報はデマです。 死亡者テロップは岡山県の女性まず、デマの根拠として広まっている「搬送先の病院で死亡しました。」というテロップ付きの画像ですが、こちらは岡山県の女性の容態を伝えるものです。 テロップは岡山県の女性の容態を伝えるもの画像の右上にも「岡山で65歳女性死亡、熱中症の疑い」とあり、この件を伝える報道もすでにいくつか出ております。 岡山県倉敷市児島小川の住宅で、この家に住む女性(65)が倒れているのが見つかった。女性は病院に搬送されたが、死亡が確認された。 出典:熱中症か、65歳女性死亡 岡山・倉敷 - 産経WEST このうち岡山県倉敷市で

    「モンフェスで死亡者が出た」はデマ。拡散画像は岡山県の女性の容態を伝えるもの(篠原修司) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    okemos
    okemos 2015/08/02
  • アメリカでの製造コストが中国と同レベルに減少、その理由とアメリカが持つ「強み」とは?

    By nikzane 安くて豊富な労働力を活かして「世界の工場」として世界中の工業品の生産を一手に請け負ってきた感のある中国ですが、ここ数年は物価の高騰や賃金レベルの上昇からその競争力を失ってきたと言われてきました。これに対するようにアメリカでは製品の製造コストが減少し、中国と同水準に下落するという現象が起こっており、さらに今後はアメリカ中国を下回ることになると考えられています。 U.S. Manufacturing costs are almost as low as China’s - Fortune http://fortune.com/2015/06/26/fracking-manufacturing-costs/ 世界的なコンサルティング企業であるボストン・コンサルティング・グループ(BCG)の調査によると、アメリカ国内で製品製造コストは減少を続けていることが明らかになっていま

    アメリカでの製造コストが中国と同レベルに減少、その理由とアメリカが持つ「強み」とは?
    okemos
    okemos 2015/08/02
  • <ベイスターズ社長の独り言>第7回「顧客基盤の重要性」(1/2) [Real Story of 球団経営] - Number Web - ナンバー

    球場全体の世界観づくりに注力した結果、横浜スタジアムの観客動員数は今季交流戦終了時点までで前年比26%アップした。 photograph by YDB 交流戦が終わり、リーグ戦が再開しました。ベイスターズは、懸念していたことが悪いカタチで表出し、12連敗。今晩(6月23日)やっと脱したところです。しばらくは厳しい戦いが続くことも想定し、様々なリスクも見込んでシーズン後半の経営をシミュレーションしておくことも必要です。 交流戦の10連敗とともにチケット特需は終了しました。それでも、ホーム年間観客動員数の今シーズンの仕上がりを前年比10%増は見込んで、その前提でシーズン後半および来季に向けての投資を開始せざるを得ないのもプロ野球経営です。 その一つとして補強も急務です。シーズン途中での外国人補強は、オフシーズンに比べ選択肢が狭まっている上に、MLBのチーム編成に直接左右されるためマッチングの確

    <ベイスターズ社長の独り言>第7回「顧客基盤の重要性」(1/2) [Real Story of 球団経営] - Number Web - ナンバー
    okemos
    okemos 2015/08/02
  • 『川栄さんのことが好きでした』2日目昼 セットリスト・MCなど / AKB48真夏の単独コンサート in さいたまスーパーアリーナ - 定点観測8.6

    8月2日(日)に開催された「AKB48真夏の単独コンサート in さいたまスーパーアリーナ~川栄さんのことが好きでした~」2日目・昼公演のセトリやMCなど。チームBキャプテン倉持明日香の卒業セレモニーもこの公演で行われた。 関連情報: 『川栄さんのことが好きでした』1日目セットリスト・MCなど 『川栄さんのことが好きでした』2日目夜セットリスト・MCなど AKB48現チーム千秋楽・新チーム初日・著名人提案公演 情報ザックリまとめ ※1日目に発表 8月2日(日)昼公演 開演11:00 影アナ:柏木由紀 M00. overture M01. ハロウィン・ナイト M02. フライングゲット M03. 重力シンパシー M04. Mosh & Dive -MC1- お題:たかみなに物申す 高橋みなみ、峯岸みなみ、大森美優、佐藤妃星、加藤玲奈、北澤早紀、岡田奈々、岡田彩花など M05. 嘆きのフィギュ

    『川栄さんのことが好きでした』2日目昼 セットリスト・MCなど / AKB48真夏の単独コンサート in さいたまスーパーアリーナ - 定点観測8.6
    okemos
    okemos 2015/08/02
  • AKB倉持「この景色忘れない」 同期・大家の「既読無視」にあ然

    okemos
    okemos 2015/08/02
  • AKB倉持明日香、卒業セレモニーで涙の熱唱「私の8年間は間違ってなかった」

    okemos
    okemos 2015/08/02
  • ヤンキー経済圏の優等生企業、EXILEの芸能事務所LDHは当期純利益27億円 : 市況かぶ全力2階建

    決算発表が出ないことを怪しんでストップ高まで買われたエックスネット、TOBされるどころか逆に資提携解消で切られて過剰にお金が流出するお笑い劇場に

    ヤンキー経済圏の優等生企業、EXILEの芸能事務所LDHは当期純利益27億円 : 市況かぶ全力2階建
    okemos
    okemos 2015/08/02
    凄いなLDH。AKSはどうなんだろう?
  • はてなブログの創生と断絶の近代史(新規移住者向け) - あざなえるなわのごとし

    amamako.hateblo.jp はてなにおいて「はてなブログ」の開始はある意味新しい世代の流入を導き、しかしそこに大きな断絶を生んだ。 現行はてなブログユーザーの考える「古参ユーザー」は、初期はてなブログユーザーであり、あるいは現存するはてなダイアリーユーザーでしかない。多くの他SNSにシフトした人々は認識すらしていない。 はてなブログの開始を指標として、どんな炎上事件があったか。 改めて振り返ってみることで見える風景はあるだろうか? 【スポンサーリンク】 2011年 はてなブログ以前 2011年4月 ・ソラノート炎上 2011年8月 俺はてな村民には大概評判悪いと思うけど……。 RT @halcana: "368 名無しさん@涙目です。(和歌山県) 2011/08/21(日) 18:24:30.88 id:PvJv0G/L0 BE: 津田大介に絡むとはてな系の粘着質なやつが大挙し

    はてなブログの創生と断絶の近代史(新規移住者向け) - あざなえるなわのごとし
    okemos
    okemos 2015/08/02
  • [mixi]「モンスト」ファン感謝祭で熱中症多数、9人が搬送 - 産経アプリスタ

    mixiイベントゲームモンスト 2日、千葉市の幕張メッセで開催されたmixiの人気アプリ「モンスターストライク」のファン感謝祭で82人が救護室に運ばれ9人が近くの病院などに搬送されました(15時30分時点)。主な症状は熱中症だと見られます。 同イベント「モンストフェスティバル2015」は10時から始まりましたが「予想を超える来場者があった」(運営スタッフ)ことから、11時22分には入場を制限するとTwitterで呼びかけていました。しかし来場者特典としてゲーム内でボーナスをもらえるコードを入場できない人にも配布しており、幕張メッセ周辺は大勢の人であふれていました。mixiは今後、詳しい状況を説明する予定です。 「徹夜組もいた」(運営スタッフ)そうで、大勢の人を集めるスマホゲームのイベントにとって管理体制が大きな課題となりそうです。 (追記)mixi広報担当者は17時時点で「心肺停止など命に

    [mixi]「モンスト」ファン感謝祭で熱中症多数、9人が搬送 - 産経アプリスタ
    okemos
    okemos 2015/08/02
    夏に人を集めるのはヤバいな。
  • SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト

    サービス終了のお知らせ SankeiBizは、2022年12月26日をもちましてサービスを終了させていただきました。長らくのご愛読、誠にありがとうございました。 産経デジタルがお送りする経済ニュースは「iza! 経済ニュース」でお楽しみください。 このページは5秒後に「iza!経済ニュース」(https://www.iza.ne.jp/economy/)に転送されます。 ページが切り替わらない場合は以下のボタンから「iza! 経済ニュース」へ移動をお願いします。 iza! 経済ニュースへ

    SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト
    okemos
    okemos 2015/08/02
    いやあ、俺はこのデザインってブサイクじゃんと非モテのくせに思ってたから、不評なのは嬉しいな。
  • 押井守監督インタビュー「銃を撃っても誰も死なない世界にストレスが溜まった」

    アニメ『GHOST IN THE SHELL / 攻殻機動隊』や『機動警察パトレイバー』はじめ、数々のアニメ・実写作品を手がけ世界的に支持を集める押井守監督。 2015年には、押井監督による実写映画『東京無国籍少女』が上映された。 とある女子高を舞台に、これまで押井監督が避けてきた実写による直接的な暴力や性描写が描かれている。 今や押しも押されもせぬ人気女優になっている清野菜名さんが、初主演作品にしてハードなアクションに挑戦していることでも話題を集めた。 2015年といえば、押井監督が陣頭指揮をとった『機動警察パトレイバー』実写版プロジェクトが終了したばかり。 歯に衣着せぬ発言で知られる押井監督が語った、作で新しい手法に挑戦した真意や現代を取り巻く空気感をどう切り取ったか。そして、今なおカルト的な人気を誇る『機動警察パトレイバー2 the Movie』と作との共通点とは? インタビュ

    押井守監督インタビュー「銃を撃っても誰も死なない世界にストレスが溜まった」
    okemos
    okemos 2015/08/02
  • 新国立競技場「やっぱりザハ・ハディドが必要です」元ゼネコン社員から見た混乱の原因

    2520億円という巨額の建設費をめぐって紛糾し、安倍晋三首相の政治決断により白紙見直しとなった国立競技場問題。見直し後のプランはどうなるのか。 「問題視されたコスト増の原因は、キールアーチを用いたその特殊なデザインにある」そうした政府見解に対し、白紙撤回されたプランをデザインしたイラクの建築家、ザハ・ハディド氏の事務所、ザハ・ハディド・アーキテクツ(ZHA)は「キールアーチやデザインに問題があったわけではない」と7月29日、全面否定した。

    新国立競技場「やっぱりザハ・ハディドが必要です」元ゼネコン社員から見た混乱の原因
    okemos
    okemos 2015/08/02
    東京五輪なんかやらなきゃよかったんだよ。
  • 国会前抗議に行ってきた - Commentarius Saevus

    国会前の安保法制反対抗議に行ってきた。 前に反原発デモでちょっと不愉快な思いをしたことがあり(これはブログとかフェイスブックにも書いたはずだが)、元気がある時でないとちょっと日のデモに行く元気が出ないので、今回は学者の会に入るだけでプロテストには出かけていなかったのだが、首相のパフォーマンス等々があまりにもバカバカしいのと(なんだあの人魂は)、デモ参加者に対する性差別的な言動があまりにも目に付くので(学生団体のSEALDSに美人が多いことを売りにするとか)、学生時代に戻ってフェミニストっぽい簡易プラカードを作って行ってきた。 なお、マッドマックスのやつはともかく、裏側は日語のスローガンにしようと思ったのだが、漢字を使うと黒っぽくなってしまい、小さいプラカードだとかなり見栄えが悪くなるので、あきらめて両面英語にした。プラカードに英語が多いのを批判する向きもあるようだが、実際に作ると漢字を

    国会前抗議に行ってきた - Commentarius Saevus
    okemos
    okemos 2015/08/02
  • ブコメをずらっと見たけど過干渉の恐ろしさを知らない人が多すぎるし、ま..

    ブコメをずらっと見たけど過干渉の恐ろしさを知らない人が多すぎるし、まぁそういう人は健全な親、少なくとも過干渉ではない親だったのだろう。羨ましい。 自分も過干渉の親を持つ身だったので分かるんだが、まずは自分の意思を尊重した方がいい。なかなか難しいとは思うけれども。 挙げられたそのどれもが別に母親が関わるべきでない話であることを我々は真に理解しないといけない。世間とのズレがまずそこにある。 で、肝心の回答だが、過干渉は洗脳じみたとこもあるので、一度その母親から全力で逃げることをおすすめするよ。

    ブコメをずらっと見たけど過干渉の恐ろしさを知らない人が多すぎるし、ま..
    okemos
    okemos 2015/08/02
  • 経済学者にとって不都合な日本経済の真実 - シェイブテイル日記2

    殆ど全ての学問なら、余程の激変が直後にない限り、専門領域での10数年後の姿が皆目わからないということはないでしょう。 天文学なら皆既日は秒単位でも正確に予測できますし、心理学などの社会科学でも10年後の人々の心理が予想もつかないなどということはありません。 ところが、経済学ではそうでもないようです。 もう一昔前になりますが、2003年に8人の経済学者らが、近い将来日経済は破綻するとして提言を行いました。 提言を行ったのは東大の伊藤隆敏氏、吉川洋氏らそうそうたるメンバーでした。*1 (元の提言は、こちらですが、既にリンク切れとなっていまして、引用はここからです。) 景気の低迷と特別減税のもたらした税収不足、さらに景気刺激のための度重なる 補正予算の発動により、政府部門の債務・GDP比率はすでに140%に達している。 毎年7%の赤字を出し続ければ、あと8年以内に債務・GDP比率は200%に

    経済学者にとって不都合な日本経済の真実 - シェイブテイル日記2
    okemos
    okemos 2015/08/02
    なんでこれが「経済学者」にとって不都合なんだ?書かれている事ってクルーグマンのような左派系経済学者ならよく書いている事じゃん。中の8人の経済学者(とそれに同調していた人達)に不都合な、の間違いでしょ。
  • 田代前コーチが激白した「楽天・三木谷オーナーの介入実態」「いびつな構造」 (東スポWeb) - Yahoo!ニュース

    楽天・田代富雄打撃コーチ(61)の退団騒動が波紋を広げている。30日、シーズン途中で異例の退団となった舞台裏では何があったのか。そして三木谷浩史オーナー(50)の現場介入は…。「最後のクジラ――大洋ホエールズ田代富雄の野球人生」(講談社)で田代氏の半生を活写した赤坂英一氏が、やむにやまれず堪忍袋の緒を切った田代氏の胸中に迫った。 【赤坂英一「赤ペン!!」】「ずっと辞めようと思ってたんだ。やっぱり許せないものは許せない」 携帯電話の向こうで、楽天を退団した田代前打撃コーチが言った。「許せないもの」とは再三再四にわたる三木谷オーナーの現場介入である。大久保監督と考えたオーダーをひっくり返され、代打や走塁にまで口出しされ、打撃コーチとしての意見をないがしろにされている現状に我慢がならなかった。 「ただし」と田代前コーチはこう念を押している。 「デーブ(大久保監督)はよくやってくれたよ。彼

    田代前コーチが激白した「楽天・三木谷オーナーの介入実態」「いびつな構造」 (東スポWeb) - Yahoo!ニュース
    okemos
    okemos 2015/08/02
    オーナーの印象が悪すぎるせいで、これ読むとデーブが良い奴に思えてくるな。
  • 若年層で世帯年収300万円未満、ほぼ倍増 : 経済 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    財務省は31日の政府税制調査会(首相の諮問機関)に、年齢層ごとの世帯年収が1994年から2009年にどう変化したのかを分析した結果を提示した。 若年層(30歳未満)で、世帯年収が300万円未満の割合は9・8%(94年)から18・7%(09年)へとほぼ倍増し、若い世代の苦しい生活実態が浮き彫りになった。 政府税調は所得税制の抜改革を検討しており、分析結果は、適切な負担のあり方を考える材料となる。総務省の全国消費実態調査を基に、2人以上の世帯について、若年層、壮年層(30~59歳)、高齢者層(夫65歳以上、60歳以上)の3区分で変化を調べた。 若年層は年収300万~400万円の世帯が占める割合が、20・5%から26・7%へと増加し、半数近くの世帯が400万円以下となった。一方で、500万円以上の世帯割合は、41・1%から32・2%に低下している。

    若年層で世帯年収300万円未満、ほぼ倍増 : 経済 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    okemos
    okemos 2015/08/02
  • 中国人実習生、6年間で5万人減少 劣悪な条件や低賃金が響き―日本|中国情報の日本語メディア―FOCUS-ASIA.COM - 中国の経済情報を中心としたニュースサイト。分析レポートや特集、調査

    中国紙・環球時報は31日、外国人技能実習制度で訪日し、日に滞在する中国人実習生が、2008年の15万1000人から14年までに5万人も減少したと報じた。劣悪な条件や賃金水準が低いことなどが影響しているとみられる。 昨年末の段階で日に滞在する外国人実習生は16万2000人。このうち中国人は10万5382人で、国別で最も多かった。 中国人実習生の減少について環球時報は、劣悪な生活条件や賃金水準が低いこと、思ったような技術が学べないこと、制度があいまいなことなどが影響している可能性があると指摘した。 同紙によれば、長野県のあるプラスチック加工工場で働く中国人実習生は、6人が隙間風が入り、暖房もない古い平屋に住み、月に残業も含め340時間も働いている。残業代は時給わずか550円で、長野県の最低賃金基準である時給728円を大きく下回っているという。 (編集翻訳 恩田有紀)

    中国人実習生、6年間で5万人減少 劣悪な条件や低賃金が響き―日本|中国情報の日本語メディア―FOCUS-ASIA.COM - 中国の経済情報を中心としたニュースサイト。分析レポートや特集、調査
    okemos
    okemos 2015/08/02
    悪い噂は広まるのが速いしね。
  • 『テレカって何?』という19歳が「その存在と使い方」を知るまでの流れに衝撃を受ける人々

    クランケ友太郎@架空未解 @Dr_karute 読んでる漫画のグッズ紹介ページに「テレカ」ってあるんだけどトレカじゃねーのかよ。というか、カードの効果とか書いてないから対戦で使えないじゃん。何者だよテレカ 2015-08-01 21:44:18

    『テレカって何?』という19歳が「その存在と使い方」を知るまでの流れに衝撃を受ける人々
    okemos
    okemos 2015/08/02
    そりゃそうだよね。公衆電話なんか使った事のある若者も少数派だろうし、ましてその為のプリペイドカードなんて、想像の埒外だよな。
  • 菊地成孔が見通す、音楽映画の未来「愛や希望だけじゃない、ダークサイドを描く作品が増えていく」

    音楽家・文筆家の菊地成孔音楽映画について語るロングインタビュー後編。前編では、この10年の音楽映画音楽の価値が肯定的に描かれ、人々に「生きる希望」や「愛」を与えるものとして機能してきたが、今は曲がり角に入ったという指摘があった。人を狂気に誘うなど音楽のダークサイドを描いたり、音楽そのものの扱いが今までとは異なる作品が増えてきたという。年度のトニー賞(アメリカの演劇/ミュージカル界で最も権威のある賞)の受賞作からも同様の変化が見てとれるようだ。変わりゆく音楽映画の現状を解説してもらうとともに、今後の可能性や期待することを訊いた。 前編:【菊地成孔が語る、音楽映画の幸福な10年間「ポップミュージックの力が再び輝き始めた」】 『セッション』の新奇性とは この10年、映画の素材として音楽の価値は肯定的に扱われてきました。それは子どもや動物の物語が感動的に描かれるのと同じで、音楽は性善説的に強

    菊地成孔が見通す、音楽映画の未来「愛や希望だけじゃない、ダークサイドを描く作品が増えていく」
    okemos
    okemos 2015/08/02
    「アメリカは移民国家で、WASPは国を仕切ってるだけで何も生み出してない、価値を生んでるのは移民なんだ!」 バードマンは別にそんな事を言ってる映画ではないから、単に自分の差別意識を反映させてるだけでしょ。
  • コンビニでアジア系外国人店員がパスタに箸を付けてくる問題

    最近どこのコンビニでもアジア系外国人店員を見かけるようになって久しいが、困っていることがある。 それは、パスタを買うとフォークじゃなくて箸を無言で突っ込んでくることが多いことだ。正直、箸でパスタべにくい。 思い返すと、ミートソースやナポリタンなんかではフォークを入れてくれる率が高いが、明太子スパゲッティみたいな和風なパスタだと箸を入れられる率が非常に高い気がする。今日もセブンイレブンで「蒸し鶏の冷製生パスタ 梅しそ風味」を買って家に帰ったら、当たり前にように袋に箸が入っていた。 おしゃれなパスタ屋だと逆に箸でべるスタイルを売りにしている店もあるが、あれは「一周回って」逆におしゃれ感があるだけで、コンビニにそんなものは求めていない。 彼らにとって日人は麺類は何でも箸でうものという思い込みでもあるのだろうか? 日人店員だと、何も言わなくてもほぼ100%フォークを付けてくるのでありが

    コンビニでアジア系外国人店員がパスタに箸を付けてくる問題
    okemos
    okemos 2015/08/02
    「正直、箸でパスタは食べにくい」 え、俺はパスタも箸で食ってるし、フォークなんかより箸の方が食べやすいと思ってるが。まあ、焼きそばみたいに食ってるけど。
  • 大門みきし

    〈 内部資料と日共産党 〉 「なぜ共産党だけ内部資料がどんどん手にはいるんだ」 きょうの戦争法案の参議院特別委員会。日米軍事訓練の実態を資料にもとづき暴露した井上哲士さんの見事な質問を聞いていた民主党議員が、傍聴席にいたわたしにいいました。 「これでまたニュースのトップを共産党に取られた」とも。...

    大門みきし
    okemos
    okemos 2015/08/02
    「防衛省は敵と味方の区別がつかないんだとおもいました」 ここはもうちょっと表現に気をつけるべき。それはともかく内部告発者が共産に行って民主に行かないのは、やっぱ政権批判者としての信頼感の違いだろうな。
  • 日本の経済を守る為「中国人の爆買いはクレジット払いは拒否したら?…

    の経済を守る為「中国人の爆買いはクレジット払いは拒否したら?」 日の製品が性能が良い事や、小売り側が接待環境に力を入れてる事も有り、 中国人観光客の爆買いがまだ続いているようですが、(個人消費に必要な量を超えて買う、他の人に売るつもりか?) 近い将来、販売側にかなりの損失が発生しそうな気がします。 中国観光客の方は、株や先物で利益確定をしないで、 数字だけが膨らんだ、(儲かるつもりで)架空金額を頭に、日で爆買いする。> 金融商品での儲けでの入金は無く>、購入後の(数ヵ月後の)クレジットの引き落とし日には、引き落としができない、その後の入金はできない。>クレジット会社は回収不可、>資金を貸し出している金融機関が資金不足>税金投入 でも、オリンピックでの税金爆無駄使いの金額に比べたら少ないですね、それくらいは日経済に打撃は少ないかも。

    okemos
    okemos 2015/08/02
    この手の「しそうな気がします」で誰かを非難するのはいい加減にしよう。