2017年2月28日のブックマーク (7件)

  • 産業革命との比較は慰めにならない - himaginary’s diary

    タイラー・コーエンが、自動化の進展について悲観的な見方を表題のブルームバーグ論説(原題は「Industrial Revolution Comparisons Aren't Comforting」)で示している。 “Why should it be different this time?” That’s the most common response I hear when I raise concerns about automation and the future of jobs, and it’s a pretty simple rejoinder. The Western world managed the shift out of agricultural jobs into industry, and continued to see economic growth. So

    産業革命との比較は慰めにならない - himaginary’s diary
    okemos
    okemos 2017/02/28
  • 乙武洋匡「感動ポルノ」との決別 | 文春オンライン

    昨年、メディアに「感動ポルノ」という言葉が踊った。これはオーストラリアの人権活動家であるステラ・ヤング(故人)が2012年に初めて用いた言葉で、彼女は障害者がやたらと感動的に扱われる現象について、皮肉をこめてこう呼んだ。日では、昨年8月にNHK Eテレが放送した『バリバラ』という番組が、もはや晩夏の風物詩とさえなった感のある『24時間テレビ』について「感動ポルノである」と批判した。これまでにもネット上では、「お涙頂戴」などと揶揄されてきた同番組だが、ここまではっきりと、しかも公共放送であるNHKによって否定されたのは、ある意味、画期的なことだったと言える。 じつは、何を隠そうこの私も「感動ポルノ」に苦しめられてきた1人である。幼少期から、褒められることが多くあった。歩く、べる、字を書く――私としてはいたって普通のことをしているつもりだったが、周囲は「すごいね」「よくそんなことできるね」

    乙武洋匡「感動ポルノ」との決別 | 文春オンライン
    okemos
    okemos 2017/02/28
    「多くの人が障害者に対して抱いてきた「マジメで頑張り屋」というイメージをぶち壊すことになったのではない」 こんなイメージあるの?
  • 「非正規社員はエレベーター使用禁止」にツッコミ相次ぐ 「江戸時代かよ」「正社員は貴族なのか」 | キャリコネニュース

    非正規労働者が増えつつあるなか、正社員と非正社員の待遇に差があるという職場も多いのではないか。 2月24日、「非正規はエレベーターを使ってはいけない」といった差別があるという投稿がツイッターに寄せられた。トゥギャッターでもまとめられて話題になっている。 「正社員と非正規の”差別”って、福利厚生がとか社保がとかいうレベルでなくて、『非正規はエレベーターを使ってはいけない』とか『非正規は取締役に挨拶してはいけない』とかいう形で、びっくりするような新たな身分制度文化を形成しつつあるよね」 「電気代節約」という名目で使用禁止 → 数年後に倒産した会社も エレベーター使用可能階級 正社員以外はエレベーターを使ってはならないという職場はそれほど珍しくないようだ。 「『バイトはエレベーターを使ってはならない』というルール、うちの職場に実際にある。一度使ってるのを見つかって、親会社の社員さんにそれからネチ

    「非正規社員はエレベーター使用禁止」にツッコミ相次ぐ 「江戸時代かよ」「正社員は貴族なのか」 | キャリコネニュース
    okemos
    okemos 2017/02/28
    酷いなぁと思ってはてぶしようと思ったら、こんな話でも見えない敵と戦ってる方がいらっしゃってクラっとくる。
  • AKB48 13期生公演 in TDC ~今やるしかねぇんだよ!~ フォトレポート(1)

    AKB48の13期生9人によって行われた「AKB48 13期生公演 in TDC ~今やるしかねぇんだよ!~」がとても好評のうちに終わりました。公演はライブビューイングで中継されず、DVD化も発表されていない今、この様子を少しでもファンの方に感じ取っていただきたく、数回にわたって公演の様子を取材写真とともにレポートさせていただくことにしました。(2017年1月16日 TOKYO DOME CITY HALL) 約7300枚にわたる写真からセレクトして数回に分けてお届けする予定です。気長におつきあいください。(※PCで画像が大きく表示されないときにはお手数をかけますが、読み込み直してください。Window→ Ctrl +R、Mac→ Cmd +R) 出演:相笠萌、岩立沙穂、梅田綾乃、大島涼花、岡田彩花、北澤早紀、篠崎彩奈、村山彩希、茂木忍 (相笠萌、梅田綾乃は卒業発表をしています) M01

    AKB48 13期生公演 in TDC ~今やるしかねぇんだよ!~ フォトレポート(1)
    okemos
    okemos 2017/02/28
  • タイラー・コーエン「実際のところスウェーデンの秩序はどれくらい乱れているの?」

    [Tyler Cowen “How disorderly is Sweden really? ” Marginal Revolution, February 21, 2017] Here is the latest, which is in the media but not being plastered all over my Twitter feed: 最新ニュースはこちら.メディアには出ているけれど,いまのところぼくのツイッターフィードをびっしり埋め尽くすほどの話題にはなっていない: スウェーデンでは移民によって近年暴力が多発していると事実と異なることをほのめかしていると受けとれるトランプ大統領の発言で動揺が広がってからほんの2日後に,スウェーデンの首都ストックホルムの北部郊外にある移民を主体とする地域で暴動が発生した. 今回の暴動が起きた地域である Rinkeby では,2010

    タイラー・コーエン「実際のところスウェーデンの秩序はどれくらい乱れているの?」
    okemos
    okemos 2017/02/28
    コーエン自身、トランプの言ったことは無茶苦茶だと分かっているのに、それをなんとか頭良さそうな事を言って煙にまいて誤魔化そうとするんだろう?
  • ノア・スミス「人的資本の資本たるゆえんは」

    [Noah Smith, “Why human capital is capital,” Noahpinion, February 25, 2017] 経済学者は,「資」という単語をゆるく使いがちだ.「資源を費やして構築でき,長期にわたって持続し,価値を生み出すのに使えるもの」ならなんでも資とされる.なんとも広義だ.たとえば,社会そのものだって資に該当しうる.また,典型的に,資と言えば「人的資」も含まれる.人的資とは,人がもつ技能・才能・知識を指す. たいていの経済学者が「資」をこんな風に定義するのはどうしてだろう? 実は,たんに経済学者が好んでつくる種類のモデルをつくるのにこういう定義がべんりだからだ.この点は,2年ほど前に学者くさいポストを書いて説明を試みた. とはいえ,「資」をこんな具合に広く定義するのを好まない人たちもいる.たとえば,経済学者のブランコ・ミラノヴィッ

    ノア・スミス「人的資本の資本たるゆえんは」
    okemos
    okemos 2017/02/28
  • Donald Trump just sold a $15.8 million condo to a consultant who peddles access to powerful people

    okemos
    okemos 2017/02/28
    米企業へ中国要人へのコネの提供を商売にしている中国系アメリカ人がトランプの会社から不動産を1580万ドルで買ったそうだ。こういう形での中国によるトランプ買収が続くだろうから、米中本格対立はなさそうだな。