タグ

2008年5月7日のブックマーク (10件)

  • オタクは死んだ! そしてゾンビとなって岡田斗司夫に襲いかかる - かむかむごっくん

    私の職はトレンドウォッチャーなので常に次の流行を探しています(副職は弥勒菩薩です)。今日も街(ゴッサム・シティ)に出て死にかけ人形を鞄につけてる女子高生の声に耳を傾けて今何が流行っているのかを探っています。 「岡田斗司夫ってマジウザくな〜い?」「ほんと、ちょっと痩せたからって調子乗ってるよね」「チンコ消える呪術かけてやろうぜ!」 私は自分の耳を疑った。今、街(セガサターン版)ではあちこちで岡田斗司夫が悪口が聞こえてくるのだ。いったい何があったのだ!? 私は早速調査に乗り出した。すると次の文献に行き当たったのである! 岡田斗司夫「オタクは消費するだけの存在、すでに死んでいる」今のオタクは堕落し、豚になった! ただ口を開けてべ物が運ばれてくるのを待つだけの家畜だ!! 行間からそんな言葉が滲み出てくる。オタク文化の発展に貢献した岡田斗司夫によるオタクに対しての「死亡宣告」である。宮崎勤が死ぬ

    okome_chan
    okome_chan 2008/05/07
    みんなでオタキングんちに押し掛けて冷蔵庫のハムやら秘蔵ッ子のウイスキーやら食い尽くし飲み尽くしてやろうぜ!
  • gooランキング - あらゆるものをランキングで紹介!ランキングの総合サイト

    gooランキングの情報をお届けします。 プッシュ通知を受け取りたい方は「プッシュ通知を受け取る」を押して頂き、 さらに後から表示されるポップアップの「許可」を押してください。

    gooランキング - あらゆるものをランキングで紹介!ランキングの総合サイト
    okome_chan
    okome_chan 2008/05/07
    私は足元がネガティブの黒い泉にひたりきってるので1、3、4、5、10あたりをやられると「そうか…なんか嫌われてんの気づかなくてなれなれしくしちゃってごめんね…」てなるわぁ(うっぜ!!
  • お兄様、あなたは堕落しました。:アルファルファモザイク

    編集元:萌えニュース+板より「【評論】岡田斗司夫「オタクはすでに死んでいる」─ 強い自負心と社会性を持つ「貴族」から、発売された新製品を消費するばかりの存在に」 1 まっちょつるぎφ ★ :2008/05/06(火) 00:35:13 ID:??? “著者に会いたい” 『オタクはすでに死んでいる』(新潮新書・714円) 岡田斗司夫(49) ■「貴族」だったはずが… アニメやマンガをはじめ、今や海外でも認知されるようになった日の「オタク文化」。その擁護者であるオタク評論の第一人者、岡田斗司夫さんが、オタクにとって衝撃的とも言える表題のを出した。「自己否定だという反論から、その通りという意見まで賛否両論の声が多数。でもこのは、オタクの世界のことだけを書いたとは思わないでください」 80年代に、アニメやゲームなどに熱中する若者の呼称として登場したオタク。「根暗」など一時の負のイ

    okome_chan
    okome_chan 2008/05/07
    創作する人の人数が減ったとは思わない。むしろ増えてると思う。でもそれ以上に受動的な人がスゴイスピードで増えてて、距離を置いた人にはその集団ばかりが目だって見えるってだけだと思う。
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    okome_chan
    okome_chan 2008/05/07
    どうでもいいけどこのエントリを見るまで「大事なことなので2回言いました」は私のオリジナル・フレーズだと思ってたました。[本当にどうでもいい]
  • 船場吉兆カッコイイ! - 脳髄にアイスピック

    痛いニュース(ノ∀`) : 船場吉兆の「べ残し使い回し」、20年以上前から…ワサビはワサビ醤油に、焼き物は弁当に、うな丼はレンジでチン - ライブドアブログ 暗いニュースばかりを目にする昨今ですが、こんだけ愉快痛快なニュースは久々聞きましたわ。 以前、知り合いの外国人が、ミー思いマース、イエローモンキー……ノーノー、ジャパニーズはべ物を残しすぎではないでしょうか。とてもとても料自給率4割切ってる、薄汚い後進国の国だとは思えませーん。もっと一所懸命生ゴミを漁ってる東南アジアの人々を見習うべきDEATH。って言ってたよ。養老の瀧で。 それがどうだい、船場吉兆。 高級料亭でありながら、い残したものをもったいないと言って、再利用するというこの品に対する誠実さ。世間の連中は今回の件で憤怒してるけれども、俺ぁ感動して涙が止まらねえよ。 だって、通達に残飯一歩手前のい残しをわせて、大金を

    船場吉兆カッコイイ! - 脳髄にアイスピック
    okome_chan
    okome_chan 2008/05/07
    ネタ?皮肉?KY?そんなの見えやしねー!…前のめりに走り続けるだけよ!って感じのコメント欄カッコいい!吉兆とおんなしくらいPUNK&ROCK!!!★★★
  • Painter ワークショップ / インデックス

    COREL Painter についてのあれこれです。面白いと思ったことだけを重点的に取り上げてます。最新のバージョンを中心に取り上げていきますが、Painter 6 以降は常に視野に入れるようにしています。また、◆ マークはそれ以前のバージョンや機能縮小版(Classic や Essentials)にも一部有効な情報です。記事の日付けは最終更新日。 ワークショップ 記事検索 ワークショップ 全ページ リスト / comprehensive article list Painter 要望伝言板 -new- 基情報 Painter ニュース / ワークショップについて (2005/10/10) -updated- 解説での用語集 (2003/09/30) Painter 単語集 (2003/10/22) Painter についての情報源 ◆ (2005/11/02) マシン環境とタブレット設

    okome_chan
    okome_chan 2008/05/07
    「できる!Painter」とか買おうかと思ってるくらい使い方わからん。どうでもいいけどできるシリーズってインストールから起動、新規ファイル作成とかくらいまでで本の1/3くらい消費するからイラッと来るよね!
  • 「pixiv」のイラストをブログに貼り付けられる新機能

    クルークは、イラストSNSpixiv」に投稿されたイラストの縮小画像をブログ記事に貼り付けて紹介できる機能「Embed」を、5月上旬に公開する。 投稿されたイラストのうち「外部サイトへの表示を許可する」と設定された作品について、専用のHTMLタグを生成。タグをブログに貼り付ければ、イラストの縮小画像を掲載できる。縮小画像をクリックすれば、元画像のページにアクセスする。 新機能によって、pixivに投稿されたイラストが著作者に無断で外部ブログに転載されるというケースを減らしたいとしている。 関連記事 「他人の作品を投稿してはいけません」――イラストSNSpixiv」に4カ国語で注意書き 「他人の作品を投稿してはいけません」「他人の作品を、ブログに無断転載してはいけません」――イラストSNSpixiv」に4カ国語でこんな注意書きが掲載される。 イラストSNSpixiv」、月間PV1億突

    「pixiv」のイラストをブログに貼り付けられる新機能
    okome_chan
    okome_chan 2008/05/07
    貼り付けられたらわかるのかな?わかるようにしてほしいナー。
  • 築地場外市場 - 公式ホームページ

    浜焼きBBQ 予約 築地で購入した材をすぐに料理できる「築地魚河岸 浜焼きBBQテラス」を営業しています。

    築地場外市場 - 公式ホームページ
  • 楽描けラクガキ帳

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    うまくいかない日に仕込むラペ 「あぁ、今日のわたしダメダメだ…」 そういう日は何かで取り返したくなる。長々と夜更かししてを読んだり、刺繍をしたり…日中の自分のミスを取り戻すが如く、意味のあることをしたくなるのです。 うまくいかなかった日のわたしの最近のリベンジ方法。美味しいラペを…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    okome_chan
    okome_chan 2008/05/07
    名誉なことと思うかムカつくかは絵師(←この言葉なんかダサくて嫌い!)次第なんではないの。米荒らしや過剰すぎる反応は問題だけど、どっちもどっちというか別の話のように思うねえ。