タグ

なるほどに関するokoppe8のブックマーク (632)

  • 【テレビお笑い】・「『内輪の悪ふざけ説』について考える」 - ふぬけ共和国blog

    昼の「お笑い」番組に「内輪の悪ふざけ」もう勘弁しての声出る(NEWSポストセブン 9/21) 毎度おなじみの、この話題。 「批評」として、現在最も立ち遅れているのがテレビ。 逆に言えば「テレビなら何を言ってもいい」と思われている。 ナメられているのだ。 ・その1 一般的に「(芸人の)内輪の悪ふざけ」とされる番組は、おそらくお笑い業界内の力関係や交友関係をスタジオで顕在化させたたぐいの番組だろう。 まさか、当にただ芸人が騒いでいるだけで「悪ふざけ」と言っているのではあるまいな。せめて「芸人同士の関係性」のところにまでは思いをはせてほしい。 しかし、実はテレビが「内輪の悪ふざけ」であったのはここ最近のことではない。 亡くなってしまったが、前田武彦が「夜のヒットスタジオ」で「フランクな司会」をしたのは60年代後半。 現在、ミュージックステーションのタモリ的態度(「最近どう?」的な)にそれは受け

    【テレビお笑い】・「『内輪の悪ふざけ説』について考える」 - ふぬけ共和国blog
    okoppe8
    okoppe8 2011/11/05
    ちゃんと「連続性」を作りこんでいるものは今でもヒットしていると思う。長すぎて飽きられる事はあるようだが。
  • ウェブリブログ:サービスは終了しました。

    「ウェブリブログ」は 2023年1月31日 をもちましてサービス提供を終了いたしました。 2004年3月のサービス開始より19年近くもの間、沢山の皆さまにご愛用いただきましたことを心よりお礼申し上げます。今後とも、BIGLOBEをご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 ※引っ越し先ブログへのリダイレクトサービスは2024年1月31日で終了いたしました。 BIGLOBEのサービス一覧

    ウェブリブログ:サービスは終了しました。
    okoppe8
    okoppe8 2011/11/05
    日本の管理職にとって一番必要な能力は「空気を読む力」なんだよな。既存のやり方・周囲の雰囲気・上からの命令に疑問を持たずに邁進するという意味で。人事の言うコミュ力ってのは管理職適応力のことだったのだなぁ
  • 「もしドラ」作者は「スティーブ・ジョブズ」か 「となりの801ちゃん」に座布団 - ライブドアニュース

    大ベストセラー小説「もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら」の作者・岩崎夏海さんが、ブログで「なぜ ぼくのことをスティーブ・ジョブズのような人間だと思わないの?」「ぼくのことをすごいとは思わないの?」など20近くの「奇妙な」質問を読者にぶつけていると、ネットで話題になっている。 この質問全てに回答する人も結構いて、大ヒットマンガ「となりの801ちゃん」の作者・小島アジコさんも全てに回答。その回答が的を得ているとネットで話題になっている。 「だってmacもi-padも作ってないじゃないですか」岩崎さんは2011年10月19日付けで「ベストセラー作家だけど質問があるよ?」というタイトルのブログを書いた。読者に対する質問形式になっていて、沢山の人に回答して欲しいし、そうでない場合は応援メッセージでも構わないと説明している。 質問は 「なぜぼくのことを『ソーシャルネ

    「もしドラ」作者は「スティーブ・ジョブズ」か 「となりの801ちゃん」に座布団 - ライブドアニュース
    okoppe8
    okoppe8 2011/11/04
    「それは作家の宿命のようなものであり、小島さんの経験上、自分の本が出てそれが絶賛されたとしても、自分の心の中の虚無感は消えないことがわかっている、と書いた。」
  • Bloomberg.com

    Connecting decision makers to a dynamic network of information, people and ideas, Bloomberg quickly and accurately delivers business and financial information, news and insight around the world.

    okoppe8
    okoppe8 2011/11/02
    あー、デジャブを感じるとおもったら北朝鮮か!
  • セブンイレブンが学校給食事業に参入、北海道、埼玉などで来年から導入予定 : カラパイア

    コンビニエンスストア最大手のセブン−イレブン・ジャパン(東京)が10月26日、学校給への参入を発表したそうだ。事宅配サービス「セブンミール」のが業務拡充する形で、2012年春から給制度がない小中学校向けにグループの契約工場で作った給を提供する予定だという。

    セブンイレブンが学校給食事業に参入、北海道、埼玉などで来年から導入予定 : カラパイア
  • 『ハウステンボス“超速”黒字化のワケ(1) 澤田秀雄(ハウステンボス社長、エイチ・アイ・エス会長) (Voice) - Yahoo!ニュース』へのコメント

    暮らし ハウステンボス“超速”黒字化のワケ(1) 澤田秀雄(ハウステンボス社長、エイチ・アイ・エス会長) (Voice) - Yahoo!ニュース

    『ハウステンボス“超速”黒字化のワケ(1) 澤田秀雄(ハウステンボス社長、エイチ・アイ・エス会長) (Voice) - Yahoo!ニュース』へのコメント
    okoppe8
    okoppe8 2011/11/01
    「オーナーシップ取る前に、事前交渉しないと銀行は債権カットに応じないという教訓ですよ⇒金融機関は債権カットしないと全額ロスする可能性があるから、適切な時期に交渉すると応じますよ。」
  • 嫌消費 ~私たちが車を買わない本当の理由~ 現代ビジネス [講談社]

    創職時代第18回コラムで、私たちの豊かな「貧乏」生活について紹介しました。 なぜ私たちは、年収1000万円があこがれではなくなり、物を買わなくなってしまったのか? 大きく4つの観点から説明しました。 1. 貧乏はファンタジー。中流家庭に産まれ育ち、マジで貧乏生活を知らない。 2. 日の先行きが不透明。身動きが取れなくなりそうな車や家などのかさばる買い物はしたくない。 3. アメリカのリーマンショックの影響。これにより消費主義のイメージが悪くなった。 4.露出社会の出現。物質空間を情報空間に拡張していく生活スタイルの普及。 以上の分析を行ったのですが、コラムでは4について詳しく説明していきたいと思います。なぜならば、露出社会の出現こそが、嫌消費の最も大きな要因になるだろうと考えるからです。 欲のない若者という虚像 さて、私たちが車を買わなくなったことに対して「近頃の若者は欲がないね~。」

    嫌消費 ~私たちが車を買わない本当の理由~ 現代ビジネス [講談社]
  • 『TPP参加による消費者の利益は生産者の損失より大きい : 池田信夫 blog』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『TPP参加による消費者の利益は生産者の損失より大きい : 池田信夫 blog』へのコメント
    okoppe8
    okoppe8 2011/10/29
    「手近な場所で作られた美味しいものが手に入りにくくなるのは、文化的にも社会的にも不可逆で影響の大きい取り返しのつかない損失」
  • 少年・男性向けの漫画描いてる女性作家が嫌い

    だってプロに徹しきった人がほとんどいないじゃん。 どっかで必ず女性側の願望や欲望(漫画家の場合は腐趣味も含む)に走る。 そういう願望や欲望が悪いって言うんじゃないよ。 大いにやるといい。 でもそれなら最初から女性向けの媒体で女性向けの漫画描いてればいいじゃん。 なんで少年・男性向け漫画誌で一旦男性読者集めてからそれをやるの? どういう心理状態なの?と聞きたい。 単純に自分に甘くて我慢できなくなっちゃうの? それとも「それを好まないだろうクラスタに見せ付けたい」みたいな露出的興奮なの? もちろん、男女を問わずに愛される作品とかそういうのはあるよ? でもここで言ってるのは、明らかに少年・男性向けだったはずの作品の話ね。 ジャンプ連載の少年漫画とかさ。 オタク誌連載の萌え系漫画とかさ。 そこで突然女向けのドリームをおっぱじめる作家の話。 男向けも女向けも、ベタな願望や欲望って言うのはすごい身勝手

    少年・男性向けの漫画描いてる女性作家が嫌い
    okoppe8
    okoppe8 2011/10/26
    あー、クリムゾン先生ね…。(違う)
  • みんなから愛される「パインアメ」

    「パインアメって何?知らないよ?」という迂闊な発言をしたことから、「マジっすか?」と常識を疑われるレスが集中した月曜日の夕方。その夜に、無事にパインアメデビューを果すまでのドキュメントです。同じ時間、私のTLとは無関係な方もたくさんパインアメについて語っていらっしゃいますので、そのツイートも含ませていただきました。

    みんなから愛される「パインアメ」
    okoppe8
    okoppe8 2011/10/25
    商品の話題をしている会話にいきなり乱入!。公式botってこうやって使うのだな…。
  • 激務ブラックと激務ホワイトを分ける条件 - 常夏島日記

    最近、勢いで書いた二つのエントリ(上に行く人間の業をなめんじゃねぇ - 常夏島日記と日最大のブラック就職先を知る私が教える、当のブラック企業の見分け方 - 常夏島日記)のアクセス数が多かったので、図に乗って続編を書いてみる。 まえがき これらのエントリで目立った反応の一つに、国家公務員の激務っぷりはブラックでしょ、という感想欄の声がありました。まあ半分は納得しつつ、半分は絶対違うでしょ、と思ったのでした。もうひとつ、死にそうなほど働いても報われないでしょ、という感想欄の声がありました。なるほどごもっとも。 このような論が出てくる背景には、「激務=ブラック」という信念が牢固としてあると思うのです。しかし私はあえて言いたい。「激務=ブラック」では必ずしもないと。たとえば、国家公務員、特にキャリアなどはブラックとはかけ離れた存在であると。たとえ彼らがどんなに激務でも。 でも、ブラックはほぼ例

    激務ブラックと激務ホワイトを分ける条件 - 常夏島日記
    okoppe8
    okoppe8 2011/10/24
    問題なのは、激務というと激務ホワイトの認識しかない人達の方だよな。10年は泥のように働けとか言っちゃうような。
  • 痛いニュース(ノ∀`) : 今の若者は尾崎豊に全く共感しないらしい 「独りよがりで意味不明」「何に怒っているかわからない」 - ライブドアブログ

    今の若者は尾崎豊に全く共感しないらしい 「独りよがりで意味不明」「何に怒っているかわからない」 1 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/23(日) 20:55:13.70 ID:Tqgb03oE0 ?PLT 四万人近いファンが葬儀に参列したカリスマの死から、もう十九年になる。若者の孤独と怒りを歌い、人気絶頂の中、二十六歳で急死した歌手尾崎豊さんを追悼する「尾崎ハウス」(東京都足立区)が、取り壊されたという記事を感慨深く読んだ ▼十代の「代弁者」といわれた尾崎さんだが、最近の若い世代には通じないらしい。 ゼミで尾崎さんの歌詞を一緒に読んだ私大の教授は、 失笑する学生ばかりだったことに驚いていた ▼十年近く前、精神科医の香山リカさんが学生に調査した内容を思い出す。 「何を怒っているのか分からない」「ひとりよがりで不愉快」などと否定的な意見が多く、 尾崎さんの歌詞に共

    okoppe8
    okoppe8 2011/10/23
    歌そのものがメディアであるという意見。「ネットが無い時代は共通の歌を聴いて共感した気分になってたんだよ 」
  • いちおっさんの立場から、若者が何も主張しない理由を推定してみる - Love 9タイプス

    いち若者の立場から、若者が何も主張しない理由を主張してみる - yuhka-unoの日記にインスパイヤーされて記事書きます。。 私は、1968年産まれの43歳(おっさん・バブル世代)です。 いわゆる若者と呼ばれる世代とその親の世代の中間に位置します。 上の世代の価値観に片足突っ込みつつ それがあれよ、あれよという間に崩壊していったのを見てきた世代です。 で、最近の若者がどういう価値観、考え方をするのか? 興味もあるし、何となくわかる気もするが、いまいち??というのが音でした。。 そして冒頭のyuhka-unoさんの日記を読んで、自分の中で腑に落ちる仮説が出来たので披露してみたいと思います。 いち若者の立場から、若者が何も主張しない理由を主張してみる - yuhka-unoの日記で述べられている 「親は子供の意見を聞こうとしない」 「頭ごなしにダメだと決め付ける」 という行動様式は、むか〜

    いちおっさんの立場から、若者が何も主張しない理由を推定してみる - Love 9タイプス
    okoppe8
    okoppe8 2011/10/22
    コメントにある「決定権が誰にあるかわからないから」ってのに一票。日本では少なくとも政府じゃないし、ウォール街の連中もいない。掴みどころの無い「世間の空気」を相手にしなきゃならない。
  • 青年がいなくなった日本と欧米のデモ:日経ビジネスオンライン

    ウォール街ではじまったデモは一向におさまる気配を見せない――というこの話題は、実は、先々週の当欄でとりあげるつもりでいたものだ。それがジョブズ急逝の報を受けて翌週送りになり、週が変わってみると、今度は「アラちゃん」登場のあおりを受ける形で、さらに今回にズレ込んでいる次第だ。要するに、ショボいネタだったということなのだろうか。違う。非常に重大かつ興味深い問題だ。ただ、私自身がうまく対処できていないというだけだ。だから、迷子のあざらしなんかに蹴散らされてしまったのである。 定期刊行の媒体に時事コラムを書いている人間(あるいは、もっと大きく構えて「報道に携わる者」と言い換えても良いが)にとって、世間の話題は、おおよそ以下の3つのカテゴリーに分類できる。 一つ目は、「面白そうな話」。これは扱いやすい。この種のネタに関しては、思ったことを思っている通りに書けば良い。当たっているかどうかは、書いた当人

    青年がいなくなった日本と欧米のデモ:日経ビジネスオンライン
    okoppe8
    okoppe8 2011/10/21
    鬼女板の祭りって、「スタンドプレーから生じるチームワーク」って感じするもんな。
  • FumiHawk氏による日韓通貨スワップ協定拡大に関する解説

    青木文鷹 @FumiHawk で、戻ってみたら「日韓、通貨スワップ限度額を700億ドルに拡充 市場の不安定化に備え」ってニュースでなんかTLがえらい大騒ぎになってる・・・けど、どうも報道が結構ミスリードしてて、それで騒ぎが大きくなってるっぽい。こまったもんだorz 2011-10-19 23:50:51

    FumiHawk氏による日韓通貨スワップ協定拡大に関する解説
  • The World Factbook — Central Intelligence Agency

    The Office of Public Affairs (OPA) is the single point of contact for all inquiries about the Central Intelligence Agency (CIA). We read every letter, fax, or e-mail we receive, and we will convey your comments to CIA officials outside OPA as appropriate. However, with limited staff and resources, we simply cannot respond to all who write to us. Contact Information Submit questions or comments onl

  • 『ライブハウスはミュージシャンを育てない。なぜなら!: うがやの「毒にも薬にもなる話」』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『ライブハウスはミュージシャンを育てない。なぜなら!: うがやの「毒にも薬にもなる話」』へのコメント
  • Amazon.co.jp: スプライト (1) (ビッグコミックス): 石川優吾: 本

    okoppe8
    okoppe8 2011/10/11
    「氏の代表作である『よいこ』の中で、主人公の友達が天才小学生漫画家として漫画コンクールで受賞した作品がまさにこの作品と同じなのです。」
  • 畑正憲 - Wikipedia

    畑 正憲(はた まさのり、1935年〈昭和10年〉4月17日 - 2023年〈令和5年〉4月5日[1][2])は、日小説家、エッセイスト、ナチュラリスト、動物研究家、プロ雀士。 愛称は「ムツゴロウさん」。日エッセイスト・クラブ賞(1968年第16回)、菊池寛賞(1977年第25回)受賞、日プロ麻雀連盟最高顧問であり初代十段位(畑が強すぎたため畑を位付けするために創設された)、最高位戦創案者。 概要[編集] 畑は1935年(昭和10年)福岡県福岡市で生まれ[3]、東京大学理学部で動物学を学んだ後、株式会社学研に入社して教育用の科学映画の作成に関わる。その後、動物関連のエッセーなどで作家としてデビュー。あだ名であるムツゴロウを冠したシリーズや小説を著した。 1971年に動物との共棲を目指して北海道移住。後にこれが「ムツゴロウの動物王国」へと発展する。動物に造詣の深いキャラクターとして

    畑正憲 - Wikipedia
    okoppe8
    okoppe8 2011/10/07
    「「ムツゴロウ」という綽名は、学研時代、徹夜で仕事をしている姿が魚のムツゴロウに似ていたことから命名されたと言われていたが、実際はムツゴロウシリーズを出版する際出版社が名付けたと自著で告白。」
  • 『[悩みのるつぼ] バイト先での苦言気になる (回答編) - FREEexなう。』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『[悩みのるつぼ] バイト先での苦言気になる (回答編) - FREEexなう。』へのコメント
    okoppe8
    okoppe8 2011/10/04
    「子どもの頃、先生に不満をいう不良に限ってやたら、聖職者としての義務感への期待が大きかった気がする。」