タグ

ブックマーク / www.asahi.com (383)

  • カタイネン氏、柔軟さ求める 貿易紛争、日欧は問題なし:朝日新聞デジタル

    欧州連合(EU)の行政機関、欧州委員会のカタイネン副委員長は23日、東京都内で開いた記者会見で、7月に署名された日EU経済連携協定(EPA)について、EU側は12月中に議会採決などの手続きを終える予定だと説明した。日とEUは、来年3月末までの協定発効をめざしている。 カタイネン氏は12月中旬に予定されている欧州議会でのEPAの採決について「何も問題は見当たらない」と述べ、同月にも加盟国間での承認手続きが進むだろうとの見通しを示した。 日EUのEPAが発効すれば、世界の貿易額の約4割を占める巨大な自由貿易圏ができる。最終的に日側は全品目の94%、EU側は99%の関税を撤廃する。日では、EU向けの自動車輸出などを増やしたり、EUからチーズやワインなどを安く輸入したりすることが期待されている。 EPAは、日EUが協力して保護貿易に対抗し、自由貿易体制を維持する狙いもある。カタイネン氏は会見

    カタイネン氏、柔軟さ求める 貿易紛争、日欧は問題なし:朝日新聞デジタル
    okoppe8
    okoppe8 2018/10/25
  • 北海道)斜里・伊藤さんが早川書房からSFデビュー:朝日新聞デジタル

    「太陽嵐」による大災害を乗り越えようと奮闘する斜里町民らの姿を描いたSF小説「赤いオーロラの街で」を、同町在住のウェブデザイナー伊藤瑞彦さん(42)が執筆し、今月19日に早川書房(東京)から全国一斉に出版する。 伊藤さんは東京都内生まれで、父親の郷里・小清水町に一家で戻り、網走市で高校生活を送った。現在は斜里町でインターネット関連の仕事をしている。 「赤い…」は、東京でプログラマーをしていた主人公が、同町の誘致した「テレワーカー」として滞在中、空が赤いオーロラに覆われる。太陽表面の爆発で強烈な電磁波やプラズマが地球を襲う、千年に1度の太陽嵐だった。 全世界で電力・通信網が寸断…

    北海道)斜里・伊藤さんが早川書房からSFデビュー:朝日新聞デジタル
    okoppe8
    okoppe8 2017/12/19
  • asahi.com(朝日新聞社):夏の悩みは読書感想文 - 小原篤のアニマゲ丼 - 映画・音楽・芸能

    プロフィールバックナンバー 夏の悩みは読書感想文2010年8月2日 筆者 小原篤ジブリはただいま豆で「借りぐらしのアリエッティ」キャンペーン中 宮崎駿監督 「海底二万海里」(ベルヌ作、ド・ヌヴィル画、清水正和訳、福音館書店) 「西遊記・上」(呉承恩作、瀬川康男画、君島久子訳、福音館書店) 「クマのプーさん プー横丁にたった家」(ミルン作、シェパード画、石井桃子訳、岩波書店) 前回はオトナ(オッサン)向けのを紹介したので、今回は子どものを。そんな気になったのは「岩波少年文庫の50冊 選・宮崎駿」を読んだから。宮崎監督がオススメの50冊について推薦文をしたため、スタジオジブリが小冊子(豆)にまとめたものです。 私は偉人伝やら「良い子のジドウブンガク」っぽいものはまるで受け付けない子どもで、岩波少年文庫にはほとんどなじみのない少年時代を送りました。なので、宮崎さんが「ぼくにもこんな夏休み

    okoppe8
    okoppe8 2014/03/06
    「友人のアニメ評論家・藤津亮太さんがネットに書いていた読書感想文のコツです。こういう流れで書けばよいのだそうです。」
  • &M[and M] | 朝日新聞デジタルマガジン&[and]

    &MEMBERとは… &MEMBERにご登録(無料)いただくと、気に入った記事に共感を示したり、コメントを書いたり、ブックマークしたりできます。こうしたアクションをする度にポイント「&MILE」がたまり、限定イベントやプレゼントの当選確率が上がります。

    &M[and M] | 朝日新聞デジタルマガジン&[and]
    okoppe8
    okoppe8 2014/01/17
    「教授!!どうなんですか!?」「ないよ」
  • 朝日新聞デジタル:消えるアスペルガー症候群 米診断手引19年ぶり改訂で - テック&サイエンス

    【行方史郎=ワシントン、土肥修一】日でも広く使われている米精神医学会の診断の手引(DSM)が5月に改訂され、発達障害の一種「アスペルガー症候群(AS)」の分類が消える見通しだ。「適切な支援が受けられなくなる人が出る」などの不安が米国で出ており、日の臨床現場への影響も出そうだ。  ASは、言語発達の遅れや知的障害はないが、対人関係を築くのが苦手なのが特徴で、「アスペルガー障害」とも呼ばれる。「軽い自閉症」と見なされることもあり、19年ぶりに改訂されるDSM第5版では、重い自閉症からASまでを連続的に捉える「自閉症スペクトラム(連続体)障害」に一化される。  診断に使う項目も改訂版では、「社会コミュニケーションの障害」「限定した興味や反復行動」に絞る。改訂に関わったグループは「第4版の基準は医師によって診断名が違ってくる」などとし、「より正確な診断が可能になる」としている。  だが、米エ

    okoppe8
    okoppe8 2013/05/01
  • 朝日新聞デジタル:監視強まる生活保護(敵がいる:4) - 社会

    ■「みる・きく・はなす」はいま  【多知川節子】これで、もう人の目を気にして暮らさなくていい。  4月19日、大阪地裁。足の不自由な大阪府枚方市の佐藤キヨ子さん(73)は、車を持っていることを理由に市に生活保護を打ち切られ、法廷で争った。判決は勝訴。「車を使うことは自立を助ける」と認め、市に賠償を命じた。  生まれつき股関節に障害がある。60歳を過ぎて手術を受け、痛みは少し和らいだが、筋肉が弱くてよく転んでしまう。座席を改良した車は、通院にも買い物にも欠かせない。10年を過ぎた車だが、一人息子が贈ってくれた宝物でもある。  数時間後。ネット掲示板に判決を報じる記事を貼りつけたスレッドが立った。  〈歩けないなら車いらないだろ ねとけよ〉  〈保護とめられても生きてたんだし。要するに不正受給ですな〉  身近にも陰口をたたく人はいた。でも、裁判で勝ってもそうなのか。  「私の痛みや苦労なんて全

    okoppe8
    okoppe8 2013/05/01
    「大学院を修了後、飲食チェーンの正社員になった。1年余りで店長に。1年のうちにさらに2店舗のオープンを任された。残業は多い月で160時間。うつ病と診断され、会社を辞めた。今も薬を欠かせない。 」
  • 朝日新聞デジタル:隕石のかけら、どこへ 湖面の穴には痕跡なし ロシア - 国際

    チェリャビンスク近郊のチェバルクリ湖に現れた穴。隕石(いんせき)の落下が原因なのかどうか調べている=17日、副島英樹撮影穴の周囲を警備する警察官たち=17日、チェバルクリ湖、副島英樹撮影チェバルクリ湖の湖面の上。この奥に穴がある=副島英樹撮影穴の周辺は立ち入り禁止のテープがはられていた=17日、チェバルクリ湖、副島英樹撮影  【チェリャビンスク=副島英樹】ロシア・ウラル地方上空で爆発した隕石(いんせき)のかけらはどこへ消えたのか――。氷結した湖面に穴が開いたチェリャビンスク近郊のチェバルクリ湖が落下点の一つと注目を浴びているが、地元当局は17日、捜索を打ち切り、穴の原因が当に隕石だったのかどうか、謎が深まっている。  州都チェリャビンスクから西へ約80キロ。雪に埋もれた氷上を湖岸から約2キロ歩いた先に、15日の隕石爆発の際にできたという直径約8メートルの穴があった。周囲を警察官が警備して

    okoppe8
    okoppe8 2013/02/18
    まあ、生物だから移動するよ。
  • 朝日新聞デジタル:「人気の街」宇都宮なぜか急上昇 関東圏28位→9位 - 社会

    民間の不動産情報のサイト運営会社「ネクスト」(社・東京)がまとめた「2012年 全国人気の街ランキング」の関東エリアで、宇都宮が昨年の28位から一気に9位と急上昇した。東京都内の駅が多くを占める中でのトップ10入り。ほとんど東京の主要駅が占めているだけに同社の担当者は「非常に珍しい傾向」と驚いている。  ランキングは、昨年1月1日〜12月31日、同社が運営する不動産住宅情報サイトに掲載された賃貸物件の問い合わせ数を駅ごとに集計。全国10エリアに分けて毎年ランキングを発表している。  同社によると、宇都宮は2012年上半期(1〜6月)では6位にランクイン。ギョーザの街と知られる一方、駅周辺には、アーケード街の「オリオン通り」を中心に、多種多様な商業施設が立ち並ぶほか、宇都宮宿として宿場町で栄えた歴史ある街の一面や、工業都市としての顔も併せ持つなど、様々な表情を見せる魅力的な街といえる、と

    okoppe8
    okoppe8 2013/02/17
    「理由?ないんだな、それが(笑)」
  • 朝日新聞デジタル:「ペンギンが海泳いでる」 葛西臨海水族園の1羽逃亡中 - 社会

    印刷 脱出したとみられるフンボルトペンギン。江戸川河口付近の海を泳いでいたところを目撃者が撮影した=葛西臨海水族園提供脱出したとみられるフンボルトペンギン。旧江戸川河口付近の海を泳いでいたところを目撃者が撮影した=葛西臨海水族園提供  東京都江戸川区の葛西臨海水族園で4日、フンボルトペンギン1羽が逃げ出した。職員が近くの海を捜したが、見つかっていない。  この日午前、水族園のある葛西臨海公園内の施設を管理する職員から、「海で泳いでいるペンギンを見た」との情報が寄せられた。職員が調べたところ、飼育している135羽のうち1羽がいなくなっていた。  逃げ出したペンギンは昨年1月に園内で生まれた若鳥。体長は約60〜70センチで、個体識別の腕輪が、目撃者が撮った写真のペンギンと一致した。 購読されている方は、続きをご覧いただけます関連リンクブーブー大捕物 積み荷から「逃亡」 関西の有料道で(1/19

    okoppe8
    okoppe8 2012/03/04
    「じゃーなーとっつぁーん!」
  • 朝日新聞デジタル:ミャンマー難民、日本への移住希望減る 「適応に苦労」 - 国際

    印刷  タイに住むミャンマー難民のうち、日への移住を希望する人たちの適性を調べるための面談が15日、タイ北西部メソトで開かれた。ミャンマー政府と少数民族の和平交渉が進む一方、先に日へ渡った人たちの一部から苦境が伝えられる中、面談を受けたのは2家族9人にとどまった。  応募者は10人いたが、1家族の父親が会場に来なかった。連絡がとれない状態だという。  難民受け入れは、日政府が2010年に始め、今年は試行期間3年間の最終年。「第三国定住制度」と呼ばれ、これまでに9家族45人が日移住した。最終年に当たる今年の応募は最も少なく、全員が移住できたとしても、3年間の合計人数は当初予定だった90人の約6割にとどまる。 購読されている方は、続きをご覧いただけます関連記事ミャンマー難民、日へ出発 「平和ない祖国に戻れぬ」(9/23)ミャンマー難民2家族8人、来日辞退 第三国定住制度(9/15)

    okoppe8
    okoppe8 2012/02/15
    これか。本国より労働きついからな。http://d.hatena.ne.jp/mizuiro_ahiru/20110929/p1
  • asahi.com(朝日新聞社):学力調査で家計把握へ 文科省、格差解消に活用計画 - 社会

    印刷  文部科学省は28日、2013年度の小中学生の全国学力調査で、家庭の経済状況を把握するアンケートを行うことを決めた。学力と家庭の豊かさの関係を調べ、格差をなくす対策を考えるのに生かす狙いだ。  所得の低い世帯に給費や修学旅行費などを支援する「就学援助」を受けている子が多い学校は、学力調査の正答率が低い傾向があることが分かっている。  文科省の担当者は「家計と学力の関係を、学校単位よりも子ども一人ひとりのレベルできめ細かく分析することで、放課後の補習など教育格差を解消する指導法づくりに役立てたい」と説明している。13年度以降も続けるかどうかは結果をみて判断するという。 続きは朝日新聞デジタルでご覧いただけます

    okoppe8
    okoppe8 2011/12/29
    まずは学力が上がれば所得が上がる世の中を保障しろよw。
  • asahi.com(朝日新聞社):外国人の年収などを点数化 「高度人材」には優遇措置 - 社会

    印刷  研究者や医師、経営者ら専門知識や技術を持つ外国人にもっと日に来てもらおうと、法務省は出入国管理に「ポイント制」を導入する。学歴年収に応じて点数をつけて高い人ほど日に居やすくする仕組みで、平岡秀夫法相が28日、概要を公表した。来春にも始めることを目指す。  新しい制度では、外国人の学歴や職務の経験年数、年収などの項目ごとに点数を積み上げていき、70点以上で「高度人材」と認定する。年間約2千人が対象になる見込み。  高度人材と認められると、日で原則10年以上暮らさないと受けられない永住許可を5年で得られるようになる。また、ともに来日する配偶者が仕事に就ける時間の制限(週28時間以内)を緩やかにするほか、3歳未満の子がいる場合には人や配偶者の親も呼び寄せられる。いまは外資系企業の幹部にだけ認められている「家事使用人」を連れてくることも認める。 続きは朝日新聞デジタルでご覧いただ

    okoppe8
    okoppe8 2011/12/28
    これから2流国になろうという国が上から目線の制度を始めるなんて、まるでいい年こいた婚活女子だよ。
  • asahi.com(朝日新聞社):維新の会、総選挙向け候補養成へ 「塾」で全国公募 - 政治

    印刷 関連トピックス橋下徹  大阪維新の会(代表=橋下徹大阪市長)は25日の幹部会議で、次期衆院選に向けた候補者養成をめざす「維新塾」を立ち上げる方針を決めた。数十人程度の塾生を年明けから公募で選び、大阪都構想など政策を学ばせる。都構想の実現に不可欠な地方自治法改正などに国政各党が協力しない場合に備え、国政進出の準備を進める狙いがある。  25日の会議には、橋下氏のほか、同会幹事長の松井一郎大阪府知事らが出席。塾生公募を来年1月4日に発表し、面接や論文試験で選考することを決めた。  維新は、2015年春に大阪府と大阪、堺両市を再編・分割し、大阪都と特別自治区へ移行させる目標を掲げている。そのためには地方自治法などの改正が必要で、維新と連携するみんなの党が今月20日に同法改正案の骨格を公表した。 続きは朝日新聞デジタルでご覧いただけます朝日新聞デジタルでは、以下のような関連記事も読めます。登

    okoppe8
    okoppe8 2011/12/26
    http://getnews.jp/archives/158475 『大阪へ結集せよ』って、この件のことか。エリート好みっぽいし、杉村太蔵くらいじゃ入塾できなさそうだな。
  • asahi.com(朝日新聞社):電気代549万円自腹 図書館職員、中部電と勝手に契約 - 社会

    印刷 関連トピックス中部電力  岐阜県図書館(岐阜市宇佐4丁目)の男性主査(54)が、県に無断で電力会社と契約し、電気代549万円を自分で払っていたことが県教育委員会の調査でわかった。主査はほかにも事務処理で不正をしており、県教委は20日付で減給10分の2(6カ月)の懲戒処分にした。  県教委によると、主査は今年5月、図書館館と駐車場への電気の供給を中部電力と契約した。正規の手続きを経ていなかったため、県から電気代が支払われず、6〜7月分の計549万円が滞納。中部電の担当者から「電気を止める」と告げられたため、貯金などから全額支払ったという。  もともと図書館に電気を供給していた会社が東日大震災の影響で、5月以降の契約を更新しなかった。代わりの会社を決める一般競争入札には応札がなかった。主査は「図書館に電気が来なくなる」と心配して、再び入札をせず、県に無断で契約したという。 続きは朝日

    okoppe8
    okoppe8 2011/12/21
    図書館の電気代が月に200~300万というのがどうにも信じられん。/屋外照明の有無でかなり違ってくる模様。無駄遣いだな。
  • asahi.com(朝日新聞社):外国為替市場でウォンが急落 金総書記死去を受け - ビジネス・経済

    印刷 関連トピックス北朝鮮金正日  金正日総書記死去のニュースを受け、外国為替市場では、韓国の通貨ウォンが急速に売られている。  ニュースが流れる正午前までは1ドル=1164ウォン前後の値動きだったが、わずか数分で1ドル=1177ウォン台まで1%程度下落。その後も、ウォン売りが優勢になっている。「金総書記の死去で朝鮮半島情勢が不透明になったことから、投資家がウォン売りを進めている」(大手銀行)という。  ドルは、ウォン以外の通貨に対しても買われており、「有事のドル買い」が進んでいる。対円でも、正午過ぎに一時、11月29日以来3週間ぶりの円安ドル高水準となる78円18銭まで買われた。ニュースの直前は1ドル=77円90銭前後だった。対ユーロでも、ドルは値上がりしている。

    okoppe8
    okoppe8 2011/12/19
    『ドルはユーロなどほかの通貨に対しても買われており、「有事のドル買い」が進んでいる。 』
  • asahi.com(朝日新聞社):江戸を語る人骨1万体 小柄な体躯・栄養失調・伝染病 - 社会

    印刷 国立科学博物館が収集している人骨。刀傷が残る骨もある=東京都新宿区百人町、渡辺延志撮影  東京都内の開発で掘り出された人骨を、国立科学博物館(科博)が大量に保管している。ざっと1万人分。江戸時代の骨がほとんどで、今よりも小柄で栄養状態も悪かった。時代劇のイメージとは違う江戸の人々の厳しい暮らしぶりが、浮かび上がってくる。  「この頭の骨は左の側面に鋭い刃物の傷が2。日刀で斬り殺されたのでしょうね」「青黒いシミがついたこちらの骨は、梅毒の痕跡ですよ」  新宿区百人町の科博新宿分館。人骨がびっしり並ぶ人類研究部の収蔵庫で、人類史研究グループ長の篠田謙一さんが説明する。  研究用に科博は20年ほど前から、開発業者などが持ち込む江戸時代の人骨を受け入れてきた。分館は来春までに茨城県つくば市に移転する予定で、荷造りを前に人骨の分類やクリーニングが続く。  骨は江戸の人々の暮らしぶりを伝えて

    okoppe8
    okoppe8 2011/12/18
    どこから出土したかに拠るんじゃないかと。遊郭付近ならそうだろうな。
  • asahi.com(朝日新聞社):今年の漢字は「絆」 - 社会

    印刷 関連トピックス台風  2011年を表す漢字は「絆」。日漢字能力検定協会(京都市下京区)が12日、全国から公募した「今年の漢字」を発表した。世界遺産・清水寺(同市東山区)で、森清範(せいはん)貫主(かんす)が巨大な和紙に墨で書き上げた。  東日大震災や台風被害に揺れた今年1年を反映し、2位は「災」、3位は「震」と続いた。「今年の漢字」は阪神大震災が起きた1995年の「震」に始まり、今年で17回目。(岡田匠)

    okoppe8
    okoppe8 2011/12/12
    「自由を束縛するもの」
  • asahi.com(朝日新聞社):おことわり=沖縄防衛局長発言について - 政治

    防衛省の田中聡沖縄防衛局長の28日夜の発言については、時事通信社の記者も懇談会に出席していました。基地問題の背景を説明するのを趣旨としたオフレコ前提の非公式懇談だったため、記事にするのは見合わせましたが、29日朝、一部報道機関が報じたことから、オフレコの意味はなくなったと判断。発言内容を報じることにしました。  [時事通信社]

  • asahi.com(朝日新聞社):橋下新市長、職員を一喝 「民意無視なら去ってもらう」 - 社会

    印刷 関連トピックス橋下徹当選のあいさつ後、3時間以上に及ぶ会見をした橋下徹氏=27日夜、大阪市北区、水野義則撮影  「市役所の職員は選挙結果を重く受け止めるように」。大阪市長選で当選した橋下徹氏は27日夜の会見で開口一番、市職員との対決構図を鮮明にした。新市長はかつて、市の体質を「税金をむさぼるシロアリ」と表現した。職員らはどう受け止めているのか。  橋下氏の当選確定後のあいさつは、市職員への「宣戦布告」で口火を切った。  「『選挙で受かったくらいで何でも決められたら困るな』という市職員はたくさんいる。選挙で選ばれた者に対する配慮が欠けている」。橋下氏は激しく職員批判を続けた。  ダブル選の意味づけを「市役所と真っ向から対立し、有権者が我々の主張を選んだ」と自ら認定。「この結論は非常に重い。職員の問題は徹底的に解明し、組織を変えていきたい」と民意を盾に市役所でも府庁と同様、政治主導を貫く

    okoppe8
    okoppe8 2011/11/28
    大阪にとって「アラスカで木を数える仕事」って何にあたるのだろう。
  • asahi.com(朝日新聞社):ユニクロ、新卒一括採用を見直しへ 大学1年で採用も - ビジネス・経済

    印刷 関連トピックスファーストリテイリング就職活動について語る柳井正氏=18日、東京都港区、松敏之撮影  カジュアル衣料最大手のユニクロを展開するファーストリテイリングは、来年にも大学新卒の一括採用を見直す検討に入った。従来の慣行にとらわれない採用方式が、企業に広がる可能性がある。柳井正会長兼社長が朝日新聞のインタビューで明らかにした。  現在、同社は国内では年1回採用を行っている。新しい方法では、採用時期を通年とし、選考する学年も問わない方式を検討している。柳井氏は「一括採用だと、同じような人ばかりになる。1年生の時からどういう仕事をするか考えて、早く決められる方がいい」と話す。  具体的には、1年生の時点で採用を決め、在学中は店舗でアルバイトをしてもらい、卒業と同時に店長にするといったコースが想定されるという。 関連記事百貨店の模索(4) カジュアル化と高級化(7/30)

    okoppe8
    okoppe8 2011/11/19
    より若い方へのシフトなら青田買いを加速させるだけだろ…。その内、大学は企業にスカウトされて中退するものって認識になるかもな。