タグ

2008年11月24日のブックマーク (11件)

  • asahi.com(朝日新聞社):英国、消費税2.5%下げへ 景気対策で09年末まで - ビジネス

    英国、消費税2.5%下げへ 景気対策で09年末まで2008年11月24日22時17分印刷ソーシャルブックマーク 【ロンドン=尾形聡彦】英国政府が景気対策のため、一時的に消費税(付加価値税)の減税に踏み切る見通しになった。英メディアが一斉に報じた。17.5%の消費税率を2.5%幅引き下げ、15.0%とする見込みだ。今回の景気後退局面で、消費税を減税するのは欧州主要国で初めてとみられる。 ダーリング財務相が24日午後に発表する見通し。報道によると、消費税減税は09年末まで続けるという。所得税額を割り引く一般的な減税では貯金に回る分が多くなる可能性があり、消費税率を一時的に引き下げることで、消費意欲を刺激する狙いがあるとみられる。 消費税率を2.5%幅引き下げることによる景気対策の規模は125億ポンド(約1.8兆円)に達するという。英政府は消費税減税に伴う財政悪化を改善するため、高所得者の所得税

    oldfish
    oldfish 2008/11/24
  • 現在、高校1年生です。未成年でも可能な資産運用の方法を教えて下さい。資産は、6億3000万円です。 経緯については、僕は産まれたときから養母に育てられていたのですが、.. - 人力検索は

    現在、高校1年生です。未成年でも可能な資産運用の方法を教えて下さい。資産は、6億3000万円です。 経緯については、僕は産まれたときから養母に育てられていたのですが、先日実父が亡くなられて、新生の年利1.2%程度1年定期3億円、三菱東京UFJの年利1%程度1年定期2億円、みずほのMMF1億円、安定株3000万円の相続を受けました。 名義の書き換えなどは全て完了しておりますので、これらは僕が自由に動かせるお金です。 方針としては、3億円(年間400万円×75年の生活費)は、元割れしないように運用したいです。後の部分は、多少のリスクは覚悟します。 まず、新生の定期の預金保険対象外の部分(2億9000万円)のリスクはどの程度なのでしょうか? また、元保証されるように1000万円に分けるとすると50個もの銀行と取引するはめになって面倒ですが、都市銀行が潰れるような自体になったら預金保護機構・日

    oldfish
    oldfish 2008/11/24
  • ニコニコ大百科APIを調査してみた - TsSoftLab?

    はじめに この記事はニコニコ大百科の各種情報を取得できる、非公式*1WebAPIの簡易まとめです。記事の日付である2008年11月に公表して以降、たまに内容に齟齬がないか確認してちょっとだけ更新したりしています。 現在の記述内容は2012年11月に確認したものになります。 前置き(当時) 参考:ニコニコ大百科である単語の項目が存在するか調べるAPI - gifnksmの雑多なメモ ↑は当時の情報であり、実際は(少なくとも)6月ごろには現在のAPIサーバーに移行していたようです。まー一時的に併用してた可能性とかもあるわけですが、今となってはそれがいつからなのかは全くわかりません。 以下の情報は自分用のメモとして書いてますが、まずかったら消せ馬鹿とかふざけんな死ねとか言ってください。対処します。ま、すでにどこかにまとめられている気がするけど。 API概要 http://api.nicodic.

  • 嫌煙家もこれなら許す? 水蒸気を吸うたばこ型リラクゼーショングッズ。

    先進国の中では喫煙率が高いといわれる日でも、喫煙場所の限定やたばこの増税など、禁煙の機運が高まる一方。肩身の狭い思いをしている愛煙家も少なくない。こうした中で、水蒸気を吸うたばこ型のリラクゼーショングッズ「ニコレスタイルmismo (ミスモ)」が素数から発売された。ニコチンやタールなどの有害物質を含んでいないだけでなく、コエンザイムQ10やビタミンCが配合されている健康グッズだ。価格は、体や充電器、2種類のフレーバーカートリッジがセットになったスターターキットが1万2,600円、交換用のフレーバーカートリッジ(3 個入り)が1,050円(ともに税込み)。 「ニコレスタイルmismo」は、体に変霧器を内蔵しており、吸い込むと霧が発生。たばこのように煙(霧)を吐き出すことができる。ニコチンやタールを含んでいないため、自身の健康ばかりでなく副流煙の心配もないという。また、吸い込むと先端にあ

    oldfish
    oldfish 2008/11/24
  • Amazon.co.jp: mismo ミストスモーク 白: Drugstore

    oldfish
    oldfish 2008/11/24
    電気タバコ
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Meta (parent company of Facebook, Instagram, WhatsApp, and more) announced a new AI advisory council that’s supposed to help guide the company’s decision making around…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    oldfish
    oldfish 2008/11/24
  • 警察ネタの過剰 - 池田信夫 blog

    ここ数日、各社のトップニュースは元厚生事務次官殺害事件の関連で埋まっているが、もううんざりだ。最新のニュースでは、犯人らしき人物がTBSのサイトに「今回の決起は年金テロではなく、34年前に保健所に殺されたペットの仇討ちである」などと書いており、ただの精神異常者の犯行である可能性が強い。 海外から帰ってきて日テレビを見ると、いつも違和感を抱くのは、こういう警察ネタの扱いが異様に大きいことだ。たとえばBBCのサイトを見ればわかるように、世界の大手メディアのヘッドラインは政治・経済・外交というのが常識で、殺人事件がトップに来るのはSunのような大衆紙だ。 ところが日では、NHKも警察ネタだらけ。これはメディアの組織内事情もある。海外では基的に高級紙は警察ネタを取材せず、通信社の配信した情報から重要なものがあれば取材する。ところが日では各県警や(東京の場合)方面部に大量の記者を張り

    oldfish
    oldfish 2008/11/24
  • 時事ドットコム:世界最速の発生技術開発=物理現象利用の乱数−拓大とNTT

    oldfish
    oldfish 2008/11/24
  • 時事ドットコム:日本への協力要求拡大も=背景に中国警戒感−ロシア

    への協力要求拡大も=背景に中国警戒感−ロシアへの協力要求拡大も=背景に中国警戒感−ロシア 【モスクワ23日時事】ロシアのメドベージェフ大統領が麻生太郎首相との会談で、北方領土問題の解決を「次世代に委ねない」と表明したのは、ロシアが対日関係を重視しているとのシグナルを送る狙いとみられる。しかし、領土問題に関する双方の立場は大きく隔たっており、交渉進展の道筋は不透明。その一方で、来年初めに予定されるプーチン首相訪日の際には、極東・東シベリア開発や原子力・ハイテク分野での協力拡大への要求が強まりそうだ。  ロシア側が対日重視の姿勢を示した背景には、金融危機で米国の覇権が後退し、代わりに中国の影響力が拡大することへの警戒感がある。ロシアは表向き「中ロの戦略パートナー関係」をうたい上げているが、対中戦略の一環として日との協力強化を真剣に検討し始めている。  世界経済国際関係研究所のエフセ

    oldfish
    oldfish 2008/11/24
  • 「ニーズ把握していない」 総務省の新第三者機関、各省にダメ出し連発 - MSN産経ニュース

    政府の重要政策の是非を評価する総務省の第三者機関が、初めて行う答申で各省の政策内容を厳しく批判していることが23日、分かった。省庁が国民ニーズを把握し切れていない点や、行政手法自体も批判しており、新たな行政改革の視点として注目されそうだ。 明らかになったのは「政策評価・独立行政法人評価委員会」(政独委、委員長・大橋洋治全日空輸会長)の答申。 各府省自身の政策評価では省庁に都合の良い評価ばかりになるため、平成19年度から民間有識者でつくる第三者機関でチェックする仕組みが新たに始動した。今回が初の答申となる。 対象は、昨年11月に経済財政諮問会議が重要対象分野と提示した(1)育児休業制度(2)仕事と生活の調和(3)子育て支援サービス(4)若年者雇用対策−の4点。 厚生労働省など4府省の政策について「サービスの提供を受けていない者の潜在的なニーズを把握していない」と取り組みの不十分さを厳しく指

    oldfish
    oldfish 2008/11/24
  • asahi.com(朝日新聞社):「いじめ、子どもから直接聞け」教員に義務付け 文科省 - 社会

    いじめ、子どもから直接聞け」教員に義務付け 文科省2008年11月24日3時5分印刷ソーシャルブックマーク 学校のいじめをめぐり、文部科学省が「必ず子どもから直接状況を聞くように」と現場の教員に義務付ける初めての通知を各都道府県教委などに送っていたことがわかった。同省の調査では、07年度は全国で約10万1千件のいじめが確認されたが、なお表面化していないものの把握に努め、子どもに寄り添って解決に当たる手だてとして、直接話を聞くことを求めたという。 通知は20日付で、「定期的に児童生徒から直接状況を聞く機会を必ず設けること」としている。いじめの把握を「教員の認識」にとどめることなく、子どもへの面談や家庭訪問、アンケートといった働きかけで積極的に調べてもらうことを想定している。 文科省は毎年いじめの調査をしているが、学校の自己申告が原則で、集計結果は都道府県で著しく異なる。06年度の子ども1千

    oldfish
    oldfish 2008/11/24