タグ

ブックマーク / japan.cnet.com (255)

  • YouTube、APIの拡張を発表--サービスプラットフォームへの転換図る

    UPDATE Google傘下のYouTubeが、APIを拡張し、ユーザーによるサービスへのダイレクトなアクセスを促進すると発表した。APIのアップデートにより、開発者たちはビデオをアップロードする際にYouTubeのより深層部にアクセスできるようになるほか、従来のYouTubeのインターフェースやブランディングに依存しない「クロムレス(chromeless)」なプレーヤーを作成できるようになる。 このたびの発表により、YouTubeは、ビデオサイトからほかのアプリケーションにビデオを提供するためのプラットフォームへと変貌する。開発者が自らのサイトにYouTubeを組み込むようにすることで、彼らを囲い込む戦略だ。またさらに、YouTubeはビデオや広告の公開を促すうえでより魅力的なビデオのライブラリを獲得することになる。 これまでも、YouTubeにアクセスするアプリケーションはいくつか存

    YouTube、APIの拡張を発表--サービスプラットフォームへの転換図る
  • ソリッドアライアンス、パンダの日にパンダ焼をモチーフにしたUSBメモリ

    ソリッドアライアンスは、上野動物園内のみやげ物店「桜木亭」が販売するお菓子「パンダ焼」をモチーフにしたUSBメモリ「パンダ焼 USBメモリー」を、パンダの日である3月11日に発売した。価格はオープンで、同社直販サイト「ソリッドアライアンス楽天市場店」での価格は6980 円。 「パンダ焼 USBメモリー」は、桜木亭とのコラボレーションにより、30年を超えて愛される上野名物の「パンダ焼」を、大きさも形もそのままにUSBメモリとして製品化したもの。「パンダ焼」部分の製作は、品サンプルを製造・販売する佐藤サンプル社が行い、「パンダ焼」の質感をリアルに再現した。 頭部にメモリ体が内蔵され、胴体部分が収納ケースとなっている。メモリ容量は1GBで、USB2.0に対応。体サイズは高さ71×幅50×奥行き23mm、重さは68g。対応OSはWindows ME以降、Mac OS 9.0以降、Linux

    ソリッドアライアンス、パンダの日にパンダ焼をモチーフにしたUSBメモリ
  • ソリッドアライアンス、MoMAに選ばれたミミイカUSBメモリ、NYにも進出

    ソリッドアライアンスは3月5日、イカをデザインしたUSBメモリ「イカシリーズUSBメモリー」の「みみいかUSBメモリー」を、ニューヨーク近代美術館(MoMA)の関連グッズを販売する米ニューヨークの「MoMA Design Store」3店舗と東京・表参道の「MoMAデザインストア」で、5月上旬に発売すると発表した。 MoMA が主催するプロジェクト「Destination:Japan」の対象製品として「みみいかUSBメモリー」が選定されたため。2年に1度、毎回異なる国・地域・都市に関する製品を紹介する催しで、08年のテーマは日。ニューヨークの「MoMA Design Store」で5月上旬から行う。 「イカシリーズUSBメモリー」は、ホタルイカ、ミミイカ、アオリイカの3種類をデザインしたUSBメモリ。富山大学芸術文化学部やルアー原型師とコラボレーションし、物に近いリアルなデザインを実現

    ソリッドアライアンス、MoMAに選ばれたミミイカUSBメモリ、NYにも進出
  • P2P金融の「ZOPA」が日本進出--個人間の金銭貸し借りネットサービスを提供

    ネット上で個人間の融資を仲介する“P2P金融”ともいうべきサービス「ZOPA」が、3月7日に日法人を設立したことを発表した。 ZOPAは、ネット上で会員どうしが借り入れ金額や貸し出し金額、金利、期間などの条件を提示し、オークション方式で取り引きを成立させるサービスだ。貸し手側は低リスクでありながら高利回りが期待でき、融資対象を自身で選定できることがメリット。一方、借り手側は銀行での融資が難しいような場合にも比較的低金利で貸し付けが受けられるのが特長で、平均金利は7%程度だという。 同社は2005年3月に英国で設立。2007年末に米国とイタリアにも進出し、現在までに19万人を超える会員が登録している。

    P2P金融の「ZOPA」が日本進出--個人間の金銭貸し借りネットサービスを提供
  • ニコニコ動画、「時報広告」を販売開始

    ニワンゴは3月6日、ニコニコ動画(SP1)で、新たな広告商品「時報広告」を販売開始した。ある時刻にニコニコ動画にアクセスし動画を視聴している全ユーザーに、動画によってリアルタイム情報を同時に伝達する「ニコニコ割り込み」(ニコ割)を利用した広告だ。 ニコニコ動画は現在、ニコ割を利用した時報を、毎日19時、24時、26時に放送している。時報広告は、時報の前にクライアントの広告を挿入し、その時刻にニコニコ動画で動画を視聴している全ユーザーにリーチする。 ニワンゴは「これまで放送されたテスト広告はいずれも高い効果を挙げており、ウェブバナー的なものとラジオ放送的なもの、それぞれの広告要素が複合的に含まれた、新しいメディアコンテンツとしてユーザーにアプローチが可能」としている。時報広告の詳細は下の資料の通り。

    ニコニコ動画、「時報広告」を販売開始
    oldfish
    oldfish 2008/03/06
    50万円から
  • 初心者にも優しく、オリジナルコンテンツを作りやすい環境へ--「ニコニコ動画(SP1)」の新機能

    ニワンゴが運営する動画コミュニケーションサービス「ニコニコ動画」が3月5日にバージョンアップし、「ニコニコ動画(SP1)」へと名前を変える。初心者が世界観に入りやすいようにする「初心者ページ」や、無料の動画制作ツールなどを用意し、オリジナルコンテンツを作りやすい環境を整える狙いだ。 ニワンゴの親会社で、ニコニコ動画のシステムを開発、構築しているドワンゴの代表取締役社長、小林宏氏は「より多くの人に使ってもらい、満足してもらえるように、新しいサービスを提供するとともに、オリジナルコンテンツを作ってもらえるようにする」とSP1の狙いを語る。 ニコニコ動画(SP1)の新機能、および配布されるツールとして明らかにされたのは以下のとおり。 初心者ページ プロフィールページ ブログなどにニコニコ動画のプレーヤーを掲載できる「ニコニコ外部プレーヤー」 ニコニコ動画へのアップロード機能を持つ動画作成ツール「

    初心者にも優しく、オリジナルコンテンツを作りやすい環境へ--「ニコニコ動画(SP1)」の新機能
  • NINの最新アルバムはCCライセンス:Lessig Blog (JP)

    The Japanese edition of 'CNET' is published under license from A Red Ventures Company., Fort Mill, SC, USA. Editorial items appearing in 'CNET Japan' that were originally published in the US Edition of 'CNET', 'ZDNet' and 'CNET News.com' are the copyright properties of A Red Ventures Company. or its suppliers. Copyright (c) A Red Ventures Company. All Rights Reserved. 'CNET', 'ZDNet' and 'CNET New

    NINの最新アルバムはCCライセンス:Lessig Blog (JP)
  • 閲覧者からの寄付募集、mixiやニコ動でも可能に--ビリオがサービス開始

    billio international corporation(ビリオ)は3月3日、「mixi」のプロフィールページや日記、「ニコニコ動画」の説明文など、これまで投げ銭ができなかった一般サービスでも1円単位での“投げ銭”やカンパを募ることができる「billio投げ銭リンク」の提供開始を発表した。 「billio.com」は相手にメールを送信、またはブログにボタンを貼り付けるだけで、相手のクレジットカードや銀行振込から、電子マネーとして支払いを受けとることができ、残高は現金として払い戻しすることができる電子マネー送金決済サービス。ネット上の物販だけではなく、情報商材の販売や寄付募金の受付、オークションでの個人間決済などにも利用できる。 すでに「billio投げ銭ボタン」の提供を行っているが、スクリプトの表記が制限されているmixiやニコニコ動画などのサービスでは、投げ銭のためのFlashア

    閲覧者からの寄付募集、mixiやニコ動でも可能に--ビリオがサービス開始
  • オープンソースCMS「SOY CMS」、京大発ベンチャーが公開

    人の協働に関するソフトウェア開発を行う京大発ベンチャー、日情報化農業研究所は3月3日、オープンソースCMS「SOY CMS」を3月17日に公開することを発表した。GPLならびにソース公開義務のない有償ライセンスで配布される予定だ。 SOY CMSは、日情報化農業研究所が2008年2月よりβ版を公開していたオープンソースのCMS。中小規模のウェブサイト制作プロジェクトの活性化を目的として開発されたもので、コストや知識、操作習得を必要とせずに活用できるようになっているという。 SOY CMSは、ページ単位の管理により静的サイト設計そのままにCMS導入が可能となっている。また、新着情報の追加の自動化や、記事埋込による複数ページの一括更新なども可能だ。 さらにテンプレートがほぼHTMLの形式であるためブラウザや各種編集ツールで開くことができ、JavaScriptを多用したサイト、デザイン性の高

    オープンソースCMS「SOY CMS」、京大発ベンチャーが公開
  • YouTubeでライブビデオ--共同創設者チェン氏が明らかに

    ウェブでのライブストリーミングビデオは特に新しいものではないが、YouTubeにはまだない。しかし、この状況は、10カ月以内に変わる可能性がある、と同社共同設立者Steve Chen氏は、Pop17.comが米国時間2月28日に掲載したビデオレポートでSarah Meyers氏に述べた。 Meyers氏のレポートは、Pop17のスポンサーであるTechCrunchに29日取り上げられた。同レポートでは、Meyers氏が個人的に興味を持つウェブでのライブビデオの可能性について焦点を当てており、Chen氏の短いインタービューが含まれている。このインタービューは、Googleが13日にニューヨークのクラブTerminal 5で開いた「Videocracy」パーティーで収録された。 ライブビデオは、YouTubeに長い間望まれている機能の1つだが、Chen氏は、Googleのリソースが手元あること

    YouTubeでライブビデオ--共同創設者チェン氏が明らかに
    oldfish
    oldfish 2008/03/03
  • ニコニコ動画公式の動画制作ツール、3月5日登場へ--無償配布が決定

    ニワンゴが運営する動画コミュニケーションサイト「ニコニコ動画」の公式動画制作ツール「ニコニコムービーメーカー」が3月5日に配布されることが決まった。ニコニコ動画内の「ニコニコニュース」で明らかにしたもの。 同社によれば、このツールは株式会社インターネットとの共同開発によるものといい、無償で配布する。機能の詳細は明らかにしていないが「動画生成だけではなく(ニワンゴが運営する動画投稿サイトの)SMILEVIDEOへのアップロードも このツールを使ってできる」という。 3月5日には、ニコニコ動画の次バージョンとなる「ニコニコ動画(SP1)」の説明会が開催される予定のため、ここで機能の詳細を明らかにするものと見られる。

    ニコニコ動画公式の動画制作ツール、3月5日登場へ--無償配布が決定
  • 「地球温暖化はたわ言」--GM副会長の発言に消費者から怒りの声

    General Motors(GM)副会長Robert Lutz氏の地球温暖化は「まったくのたわ言」との発言がウェブ上で大きな波紋を呼んでいる。この事態を受け、Lutz氏は社外の人々に対し、同氏の発言ではなく、活動内容でGMを判断するよう呼びかけている。 D Magazineの1月30日付けの記事によると、Lutz氏は、地球温暖化は「まったくのたわ言」と述べ、さらに「私は(地球温暖化に対する)懐疑派であり、否定派ではない。そうは言っても、私の意見などどうでもいい……。(二酸化炭素の議論)よりも、輸入石油から(他の燃料に)切り替えたいという願望が私のより強い原動力になっている」と語った。Lutz氏がこの発言を行った会議に居合わせたGMの広報担当者も、後にLutz氏がこの発言を行った事実を認めている。 このコメントに対する怒りの声があまりに大きかったため、Lutz氏は21日にブログで、この発言

    「地球温暖化はたわ言」--GM副会長の発言に消費者から怒りの声
    oldfish
    oldfish 2008/02/27
  • わたしが出馬しない理由:Lessig Blog (JP)

    非常に複雑な思いを抱きつつ、わたしが下院選に出馬することは、Change Congress運動を助けることにはつながらないと判断した。わたしの考えはこの5分間のビデオで説明してある(5分は自己新記録!)。真っ先に挙がる質問:Lessig08に送られた寄付はどうなる?については、ActBlueのページで説明してあるように、すべてが(まだ設立されていない) Change Congress組織に移ることになる。 この決断を助けてくれたすべての人に感謝したい。特に、出馬は誤りだとこのうえなく厳しいやり方で伝えてくれた多数の友人たちに。 [オリジナルポスト 2月25日午後5時57分] ※このエントリは CNET Japan ブロガーにより投稿されたものです。朝日インタラクティブ および CNET Japan 編集部の見解・意向を示すものではありません。

    わたしが出馬しない理由:Lessig Blog (JP)
    oldfish
    oldfish 2008/02/26
  • 「笑いの量」測れた 関大が世界初 作り笑いも識別

    人間が笑うときの横隔膜の振動を測り、「笑いの量」を算出する「笑い測定システム」が21日までに、関西大学(大阪府吹田市)で公開された。笑いを測定する装置の開発は世界初で、作り笑いか当の笑いか識別できるという。 同大社会学部の木村洋二教授(60)のグループが1年がかりで開発した。 木村教授によると、横隔膜は、声や表情で笑っているように装っても振動せず、当に笑った時に毎秒2〜5個の特徴的な振動波を発生させるという。 測定システムは、横隔膜の動きの中から、この振動波を識別。独自の単位「aH(アッハ)」で数え、笑いの種類や量を判断する。 公開実験では、30代の母と5歳の娘の笑いを測定。胸から腹に3個の電極センサーを付け、吉興業所属のお笑いコンビのショートコントにどう反応するか計測した。結果は母親のaHがゼロに近かったのに対し、娘は42aHを記録した。 木村教授は携帯型測定機の開発を計画。笑いの

    「笑いの量」測れた 関大が世界初 作り笑いも識別
    oldfish
    oldfish 2008/02/22
    関大という辺りが如何にも
  • Canonical、モバイル重視のUbuntu Linux「Intrepid Ibex」を明らかに

    Canonicalがオープンソース開発者とともに開発を進める「Ubuntu Linux」ディストリビューションの支持者に、良いニュースがある。2008年10月にリリースが予定される新バージョンの正式名称や優先事項などが決定した。「Intrepid Ibex」は、モバイルコンピューティングの性能向上を目指して設計される。 Canonicalの最高経営責任者(CEO)であるMark Shuttleworth氏は、Ubuntu 8.10の開発コード名で知られるIntrepid Ibexを発表した電子メールの中で、「特に焦点を合わせているのは、全面的なインターネット接続サポートであり、いつでも、どこにいても帯域を利用可能にすることである。オフィスを離れ、電車で移動したり、自宅に帰ってきたりしても、常にインターネットに接続できることが望ましい」と述べている。 Shuttleworth氏は、モバイルの

    Canonical、モバイル重視のUbuntu Linux「Intrepid Ibex」を明らかに
  • Twitterが国別のトラフィックを公開--米国が4割を占め1位、日本は2位に:ニュース - CNET Japan

    Twitterは米国時間2月21日、ウェブ経由でのTwitterの国別トラフィックを同社ブログ上で公開した。 ブログによると、米国からのトラフィックが全体の40%を占めて最も多くなっており、残りの60%が米国以外の国々となっている。 米国外からのアクセスとしては日が最も多く、米国外からのアクセスを全体の39%を占める。ついでスペイン(11%)、イギリス(10%)、ブラジル(7%)、カナダ(7%)、フランス(6%)、ドイツ(6%)、イタリア(5%)、オランダ(5%)、台湾(4%)と続いている。

    Twitterが国別のトラフィックを公開--米国が4割を占め1位、日本は2位に:ニュース - CNET Japan
  • L・レッシグ氏、米議会選挙への出馬を検討

    「フリーカルチャー運動」の中心人物でスタンフォード大学ロースクールの教授であるLawrence Lessig氏は、ここ数週間流れていた憶測が事実であることを認め、2008年の米議会選挙への出馬を検討していることを明らかにした。 同氏が米国時間2月20日早朝、自身のウェブサイトに投稿した短いブログエントリの中で明らかにした。 Lessig氏は、今回の発表により「多くの懸念と不安定要因」がつきまと述べ、今後数日かけて出馬するかどうか検討するとしている。最終的な決断は3月1日前後になる見込みだ。 Lessig氏は、ホロコーストの生存者として唯一連邦議会議員になったTom Lantos議員が先週死去したことに伴い実施される補欠選挙での当選を目指す。だが、Lessig氏は自身が「極めて厳しい」戦いに直面することになると認めている。同氏が「カリフォルニアが生んだ最高の上院議員」、そして「プロの政治家」

    L・レッシグ氏、米議会選挙への出馬を検討
    oldfish
    oldfish 2008/02/21
    ギーク政党誕生の予感
  • グーグル、「Photoshop」をLinuxで動作させる取り組みに資金提供

    Googleは、Adobe Systemsの「Photoshop」などのWindows版の「Creative Suite(CS)」ソフトウェアをLinuxコンピュータで動作するようにする取り組みに資金を提供している。 このプロジェクトGoogleは、WindowsソフトウェアをLinuxで動作させるオープンソースの「Wine」をベースとしたソフトウェアを開発しているCodeWeaversのプログラマーに資金を提供している。Wineは互換レイヤであり、プログラムのWindowsコマンドをとらえて、それをLinuxカーネルとグラフィックスサブシステムの命令に変換する。 「当社ではCodeWeaversを雇って、Photoshop CSおよびCS2のWineでの動作を向上させようと取り組んでいる」とGoogleのソフトウェアエンジニアリングチームに所属し、Wine 1.0のリリースマネージャー

    グーグル、「Photoshop」をLinuxで動作させる取り組みに資金提供
  • 正規コンテンツに適法マーク--レコ協が違法ダウンロードサイト対策

    レコード協会(RIAJ)は2月19日、レコード会社が許諾した正規の音楽配信に識別ラベルを付与する「エルマーク」の導入を開始したと発表。都内で報道関係者向けの説明会を行った。 同制度は、レコード会社がパソコンや携帯電話のネット配信向けに提供する音源やビデオクリップを対象に、著作権を侵害した違法コンテンツではないことを証明するための認証制度。対象となるのは携帯電話とパソコン向けのダウンロード配信で、ストリーミング配信は今回対象には含まれていない。 運用方法は、同協会が配信事業者に対して認証マークを発行。配信サイトはトップページの上下や楽曲の購入ページにマークを表示し、ユーザーに対して違法に配信を行っているサイトとの区別を明確にする。協会が認めていない違法配信サイトなどがマークを無断で使用した場合には、同協会が商標権者としてマークの使用差し止め請求を行う。 同協会によると、2007年の違法音

    正規コンテンツに適法マーク--レコ協が違法ダウンロードサイト対策
  • ドワンゴ2日連続ストップ高、株価反転急騰の背景

    携帯コンテンツ配信大手のドワンゴの株価が、先週の2月13日につけた安値16万8000円を底に、翌日から2日連続のストップ高となる急反発をみせた。同社の株価は、2007年10月から12月半ばまで急騰し、その後一転して反動の急落トレンドを強いられたが、今後の大幅な値戻しに市場関係者の期待感が高まっている。株価反転上昇期待の背景を探った。 「ニコ動」のモバイル版、プレミア会員も順調な増加 ドワンゴは、2月7日、2008年9月期の第1四半期(2007年10〜12月)の連結決算を発表した。売上高59億8100万円(前年同期比3.6%増)、営業損益1億6300万円の赤字(前年同期は5700万円の黒字)、経常損益は1億5900万円の赤字(同2900万円の黒字)、最終損益は2億4500万円の赤字(同1億5200万円の赤字)の赤字決算となった。さらに、2008年3月中間期の連結経常損益でも4億円の赤字を予想

    ドワンゴ2日連続ストップ高、株価反転急騰の背景
    oldfish
    oldfish 2008/02/19
    imode公式サイト化とバージョンアップ発表の効果?