タグ

2009年7月18日のブックマーク (12件)

  • 橋下知事「大阪の人たちは韓国人と非常によく似ている」 カナ速

    5 :ナノハナ(北海道):2009/07/17(金) 22:00:22.58 ID:X6gAYZEz さすがB出身の知事は言うことが違うな 6 :スズナ(茨城県):2009/07/17(金) 22:00:41.52 ID:3uJZAEJ7 ああやっぱり 7 :ヤブテマリ(関西地方):2009/07/17(金) 22:00:42.63 ID:p6MMVCnn 特に反論は無い 8 :ダリア(東京都):2009/07/17(金) 22:00:57.57 ID:mzRwpvt/ 大阪人をみると、日人は朝鮮から渡来したというのはかなり有力にみえてしまう 23 :キブシ(アラバマ州):2009/07/17(金) 22:02:26.52 ID:bKper5FR >>8 有力っつーか、もとをたどればそうなるに決まってるじゃん 皆が朝鮮半島を経由せずに日列島にわたってきたとでも? まぁそのころには朝鮮や

    oldriver
    oldriver 2009/07/18
    韓日上等
  • 「LO」9月号の表紙が、怖い。 - たまごまごごはん

    ちょ、怖いよ! 黒い縁取りに黒い文字、って初めてじゃないかと思って調べてみました。 今まで2回くらい案としては出ているんですが、ことごとくボツになっているんですよね。 なので、黒枠表紙は初。(黒の上下縁は2回ほどアリ) 一番気になるのは、キャッチコピーです。 「死ぬのは怖くない、あなたと、いるから。」 今までも前向きかと思ったら急に「後ろ向きな前向き」になったりして、こちらを翻弄してくるLOのキャッチコピーですが、今回のはまた強烈というか…「え、し、死ぬの?」という感じ。 今までも暗いにおいのするキャッチコピーは何度かありました。 「君は遠く輝く。僕は少し泣く。」(2007年08月号) 「恋した僕らは泡になり、消えてゆく。」(2008年09月号) 「ロリコンに、春は来ない。」(2009年3月号) まあ、ほとんどは明るく楽しい物が多いので、こういうのは一部です。 ですが、その一部が強烈なんで

    「LO」9月号の表紙が、怖い。 - たまごまごごはん
    oldriver
    oldriver 2009/07/18
  • 政治はギャンブルじゃない

    oldriver
    oldriver 2009/07/18
    これを見ると、自民党もバカの寄り合いにしか見えない。おそらく、政権与党という立場がバカを現実的な政党に変貌させるのだろう。つまり、このパンフが示唆するのは、民主党も同様に変貌し得るということだ。
  • 日本人の国民性調査とは

    統計数理研究所では、1953年以来5年ごとに「日人の国民性調査」という社会調査を継続実施しています。 このサイトは「日人の国民性調査」と、関連したその他の調査研究を紹介するものです。

    oldriver
    oldriver 2009/07/18
    すいません。違う物を期待してクリックしました。
  • 自公政権の維持が絶望的な状況が、民主党への更なる追い風に - Munchener Brucke

    自公政権の維持が絶望的な状況が、民主党への更なる追い風になっている。 もともと自民党を支持している人は、政権与党だから支持している人が少なくないので、下野確実な状況が遠心力として働き、負の連鎖が生まれる。そういった人たちは民主党とのパイプ作りを急いでいる訳だが、ただではパイプはできないので、そこで票が動くという訳だ。 また市場関係者に元々は自民党に親和的な集団ではあるが、どうせ自民党が下野確実なら民主党が圧勝して安定政権が生まれたほうがいいという意見が散見されるようになった。社民党や国民新党がキャスティングボードを握って影響力し、郵政の再国営化や安全保障政策での左傾化を嫌がっているからである。 それにかつて小泉政権を支持してきた新自由主義寄りの識者も雷同し始めている。彼らは郵政選挙の時は徹底的に民主党を批判する側に回っていたが、2000年代初めは自民党と民主党を両天秤にかけて、「どちらが改

    自公政権の維持が絶望的な状況が、民主党への更なる追い風に - Munchener Brucke
    oldriver
    oldriver 2009/07/18
    「民主党が圧勝して安定政権が生まれたほうがいいという意見が散見される〜社民党や国民新党がキャスティングボードを握って影響力し、郵政の再国営化や安全保障政策での左傾化を嫌がっているから」なるほど
  • 【主張】自民党迷走 憲法改正で立て直し急げ - MSN産経ニュース

    麻生太郎首相が21日に衆院を解散することが固まった。自民党内で首相(総裁)交代を求める勢力などが目指していた両院議員総会の開催が見送られ、総裁選前倒しの可能性も消えたためだ。 首相としては「麻生降ろし」を封じたつもりだろうが、衆院選に臨むうえで、首相が出すべき答えがみつかったわけではない。 大型地方選の連敗に象徴される自民党の退潮の原因は何か。指導者としてこの国の針路をどう示すのか。首相がきちんと語らないことが、与党内で求心力を失い、内閣や党への支持を減らす要因になってきたのではないか。 21日の両院議員懇談会での発言やマニフェスト(政権公約)を通じて、解党的な出直しの姿を具体的に示すことは首相の責務だ。 首相は解散の判断を14日の代議士会などで説明した際、「引き続き景気対策、経済対策を実行する」ことが「自分に与えられた使命」と位置付けた。絶え間のない経済対策に政府・与党が意を用いるのは重

    oldriver
    oldriver 2009/07/18
    国民は経済対策より対外強硬外交・防衛の方が喜ぶよ、という産経から麻生自民党への有り難いアドバイス。
  • 野田やユ偽フが児童ポルノ法成立に異常に執着する理由

    67 名前:名無したちの午後[] 投稿日:2009/07/15(水) 19:06:12 ID:Ri6AOHxB0 その1 2013年が最終戦争の年になるだろう。 日ユニセフ協会は現在、特例財団法人として活動しているが、 この制度が2013年11月に廃止されてしまう。 この時点で公益財団法人に移行できないと 特例公益増進法人の指定を受けられなくなってしまう。 特定公益増進法人への寄付は一般の寄付金控除枠とは別枠で損金算入できる。 これが日ユニセフを通した寄付金ルートの最大のメリットであり、 彼らはなんとしても死守しなくてはならない。 もし公益財団法人への移行に失敗すると一般財団法人となってこのメリットを失う。 さらに一般財団法人への移行も失敗すると解散しなくてはならない。 日ユニセフ協会が単なる民間団体であり、国連ユニセフとは別の国内組織に すぎないという事実が一般に知れ渡ると、天下り

    野田やユ偽フが児童ポルノ法成立に異常に執着する理由
    oldriver
    oldriver 2009/07/18
  • 入社3年内の離職率35.9%――指導が必要なのは学生ではなくクソ会社w。 ニートの海外就職日記

    職業指導:全大学で導入へ 義務化も視野に――中教審、来年度から 入社3年内の離職率35.9% 就職後すぐに離職する若者が増えるなど、学生の職業・勤労観形成が課題になっているとして、中央教育審議会大学分科会は、すべての大学や短大で「職業指導(キャリアガイダンス)」の授業を導入する方向で検討を始めた。科目として義務化するか、各大学に努力義務を課すにとどめるかなど、具体的な制度設計を急ぎ、早ければ来年度からの導入を目指す。【加藤隆寛】 同分科会の作業部会が「社会人として必要な資質能力を高めるためにも、職業指導を教育課程に位置付けることが必要」と提案し、14日の会議で大筋了承された。 分科会の委員からは「大学には来(職業について)何らかの意図を持って入るはず」との意見も出されたが、「将来が見通しにくい社会構造になっている」などとして、入学してから職業意識の形成を図ることや、自分の適性を考

    oldriver
    oldriver 2009/07/18
  • 逢坂議員HPより 国の予算・決算は非公開

    【その1】 日の国家予算と決算は形式的には公開されていますが、実質的には非公開です。 もちろん予算書も決算書も公開されており、説明を求めると霞ヶ関から説明にも来ます。 しかし、私は予算・決算が実質的には公開されていないと断言しています。以下そのことを分りやすく説明したいと思います。 情報の公開は民主主義の原点です。 情報が公開されていなければ、主権者である国民は判断ができず、逆に不適切な情報によって、権力者に都合の良い方向に民意を誘導することも可能になります。 国政に関する基情報は、なるべく生の形;分りやすい形;簡便に入手できる方式;当然に;常に公開されていなければなりません。 【その2】 国の予算や決算に関する情報が充分に公開されていないことは、国民もマスコミも良く知りませんが、事実です。 「そんな馬鹿なことを言うな」と凄む官僚もおりますが、「私の望む予算・決算情報を持って来て下さい

    oldriver
    oldriver 2009/07/18
    変化を許容しない文化・制度と、現場が実態を隠そうとする誘惑はセットになってるような気もする。/id:okusa75 政治資金規正法自体は結構細かいことを要求してた気がする。法の抜け道とかそういう話かもしれないけど。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    oldriver
    oldriver 2009/07/18
  • <生活保護費>路上生活者にアパート借りさせ「ピンハネ」(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    生活困窮者が暮らす宿泊所などが明確な説明をせずに人の生活保護費を徴収している問題で、千葉市花見川区の任意団体が路上生活者にアパートを紹介して市に生活保護を申請させ、約200人から保護費の大半を徴収していることが新たに分かった。関係者によると、月約12万円の保護費のうち10万円を徴収している例もある。明細や領収証は渡しておらず、徴収目的にあいまいな部分があり、千葉市も調査を始めた。【森有正】 この団体は「市民活動団体シナジーライフ」(大和田正弘代表)。 複数の入居者によると、シナジーライフは千葉県内や東京都内で路上生活者に「生活保護が受けられ、3も大丈夫」などと声をかけ、千葉市内でアパートを借りさせていた。市へ生活保護も申請させたという。 アパートに住む50代男性によると、月初めに区役所の窓口で保護費約12万3000円を受け取り、直後に付き添いのスタッフに渡す。約2万3000円が封

    oldriver
    oldriver 2009/07/18
    ヤクザ?
  • 都会の通勤ラッシュを解消する方法

    一読ずっこけた記事。 満員電車をなんとかしよう!:小林 隆「デジタルでアナログな共同体」 当然ながら、満員電車問題については経済学者が過去に何度も研究を行っている。 +東京一極集中の経済分析 簡単に結論を書けば、「鉄道の運賃が規制によって抑制されているので、需要過剰、供給過少に陥っている」のだ。例えば通学定期券や通勤定期券。いちばん混雑する時間帯に鉄道を利用する人に割引サービスを行うのだから、これほど馬鹿げた話はない。 運賃が高く鉄道が儲かる事業だったなら、複々線化も地下鉄化もこれほど時間のかかる話ではなかった。埼京線のようなドル箱路線については、私鉄の新規参入によるバイパスルートの開発だってありえたろう。地価が10倍になったのに運賃は3倍というのでは複々線化も新規参入も難しいのは道理だ。 より根的には、日では職住隣接が進んでいない、という問題がある。日の大都市の中心部には2~3階建

    oldriver
    oldriver 2009/07/18
    朝夕ラッシュ時はグリーン車もいっぱいですよ。グリーン料金払ってグリーン車で立ってる人も多い。ライナー類(有料)も満席。多分、グリーン車を増やすと普通車が減る(定員が減る)ので、そうしないのでしょう。