アートに関するomayaのブックマーク (258)

  • 「住宅都市整理公団」別棟 : 【テトラファン必見】テトぐるみ!

    2009年01月29日22:13 カテゴリテトラポッドヤバ景(やばい景観) 【テトラファン必見】テトぐるみ!Tweet 「テトぐるみ」に関してポストしたエントリは削除することになりました。楽しんでくださったみなさんには申し訳ないです。経緯はこちらで。 「テトラポッド」カテゴリの最新記事 「ヤバ景(やばい景観)」カテゴリの最新記事

    omaya
    omaya 2009/01/30
    アニメーションで動き出しそう。
  • benli: 政治家の言葉の上に言葉を重ねることで成立する音楽

    France24のこの記事は、オバマ大統領が如何に多くのミュージシャンに支持されてきたのかということを示しています。特に注目なのは、Will.I.amの「Yes We Can」です。一人の政治家の演説を、その上にその言葉を多くのミュージシャンが重ねることで、一つのアートとして成立する。日では、当面期待できそうにないことです。

    omaya
    omaya 2009/01/28
    obama すごいんだけど。 ”Yes We Can”というだけの簡単なお仕事です。というネタが浮かぶ。
  • 月の娘 - 回転図誌

    人類が宇宙に移民を開始して二世紀。人類史上最悪と思しきテロルは月で起こされた。 テロルとしてはごくありふれた経緯でそれは起こった。もっとも、大抵のテロルが起こる経緯は似たようなものなのかも知れない。ともかく、この場合も当事者なりの理屈、思惑があり、彼らは彼らなりの正義によってそれを遂行したのだろう。その理由についてはここでは語る言葉を持たない。 しかし彼らは、少々やりすぎた。彼らがとった手段は月面及び月地下施設における、同時爆破だった。だが、彼らが爆破した施設には、月のエネルギープラント関連施設が含まれていた。彼らの思惑には、プラントの運転停止、月都市へのエネルギーの供給不足、という筋書があった。しかし実際には彼らの行為によってエネルギープラントの暴走、他施設の誘爆、といった具合に、考えうる範囲の内で最も悪い方向に事態が進んだ。 悪いことに、当時月の施設は多くが月面ではなく、地下に建造が進

    月の娘 - 回転図誌
    omaya
    omaya 2009/01/13
    『すぐに地球の引力により地球へ降り注いだ。』ここがちょっと理論的に弱い気がする。
  • プチプチに絵の具詰めてドット絵を描く :: デイリーポータルZ

    ほとんど毎週この欄で記事を書かせてもらって、もう5年以上にもなるが、ネタの案出はいまだにおおごとだ。どうにも何もネタが思いつかないときがあってほとほと嫌になる。この1週間が、まさにその状態でした。 こんなときは、優先順位は低いがずっとずっとやりたかったことを、コツコツと記事にするのがいいだろう。ずっとずっとやりたかったこと、それは、「プチプチのあの1個1個に色水を注入して絵を描く」ことだ。当か。 (乙幡 啓子) 自分で言い出しといてびっくり 実は、ネタ出しに困るたびにWebマスター林氏が勧めてくるのが「いろいろな色の水を作る」企画。会議でネタが思いつかないとき、すぐさまその企画を勧めてくる林氏に、日頃は閉口していたのだ。まさか色水フィーチャーした記事を自然と書くことになるとは思わなかった。びっくりである。 どういうことかというと、このプチプチのクッション1つ1つに穴を開け、絵の具で色をつ

  • コラム: そこが知りたい家電の新技術三洋電機「匠純銅 おどり炊き」

    9月1日に三洋電機が発売した新しい炊飯器「匠純銅 おどり炊きシリーズ」は、その名の通り、内釜に銅を利用している。 昨年からのトレンドとなる内釜に新しい素材を使った製品の1つと分類できるが、炊飯器開発を担当する鳥取三洋電機株式会社 ホームアプライアンス事業部事業推進部・下澤理如担当部長はその見方を否定。その理由を次のように説明する。「内釜の素材というのは、炊飯器のハードウェア部分だが、ハードだけを変えてもおいしいご飯が炊けるわけではない。炊飯プロセスというソフトウェア部分とハードという両輪が揃うことで、初めておいしいご飯が炊けるのです」 下澤氏は、「炊飯器おじさん」と呼ばれる、家電業界の有名人。その下澤氏が自信を持ってアピールするハード、ソフトの両輪が揃った新製品とはどんなものか。その秘密を聞いた。 今年、新たに銅を使った炊飯器を投入したという事実だけを聞くと、昨年から始まった「内釜戦争」を

  • クリスマス門松(クリス松)のススメ :: デイリーポータルZ

    クリスマスツリーや門松は、出すのも飾るのも仕舞うのも結構な手間だ。 ツリーを仕舞ったそばから正月がくる。ただでさえ忘年会や年賀状で忙しいというのに。なんとかならないのか。 というわけで、クリスマス門松を考案しました。 12月から玄関に置けて、年が明けても出しっぱなしにしておける優れもの。 何かと忙しい年末年始にいかがでしょう。 (ほそいあや) まずは門松をつくらなければならなかった 出だしの文章をあんなふうに書いてしまったが、実は門松は今まで一度も飾った事がない。毎年町内会で配布される門松のイラストの紙を門に貼るだけだ。 ホームセンターなどで売っているとばかり思っていたが、どうやら植木屋さん等に発注するのが一般的なようだ。 良い機会なのでここはひとつ作ってみよう。ネットで調べると作り方を説明しているサイトがいくつか出てきた。 この時点で、手間を省くつもりが今までやったことのない作業が必要と

  • 【埋】OSTERさんの「みくのかんづめ」と、livetuneさんの「Re:package」、商品性の違う2作品

    OSTERさんの「みくのかんづめ」と、livetuneさんの「Re:package」、商品性の違う2作品 2008/12/05 OSTER Project feat. 初音ミクのCD 「みくのかんづめ」 を購入しました。 オスターさんといえば 「恋スルラジオ」 略して「恋ラジ」が 有名ですが、ボーカロイド作曲家としても「ミラクルペイント」などの 大ヒットを飛ばしている格派のクリエイターさんです。 どちらかというとオーソドックスなポップスよりも、ハイピッチな ジャズミックス を得意としてされている方で、私も「ミラクルペイント」 で曲作りとしてのOSTERさんのファンになったクチです。 全18トラックですが、イントロが1曲、トークが5曲 ありますので、 実質12曲入りですね。あと最後の1曲はぼかろが5人勢ぞろいします。 正直、CDというメディア上ではトークで魅せることはちょっと 難しかったと

    【埋】OSTERさんの「みくのかんづめ」と、livetuneさんの「Re:package」、商品性の違う2作品
  • 都内駅に独特の案内表示 花巻出身の佐藤さん

    【東京支社】都内のJR駅で利用客が迷わないよう、粘着テープで案内表示を作る話題の警備員がいる。花巻市高木出身、東京都世田谷区在住の佐藤修悦さん(55)だ。温かみのある字体が評判を呼び、公開中の映画「まぼろしの邪馬台国」(堤幸彦監督)の題字にも採用された。音楽CDの表紙やポスターなど活躍の場は広がるが「あくまでも駅を便利にするのが自分の役目」と自然体で取り組んでいる。 佐藤さんが保安巡回係として働くJR日暮里駅(荒川区)では、改修工事の仮囲いに「JR日暮里駅北口↓」などゴシック体の案内表示が目につく。「トイレ」なら赤と青、「JR」なら企業カラーの緑色が使われ、遠くからでも見やすい。 始めたきっかけは2003年に担当したJR新宿駅の改修工事現場。複雑な通行制限で道に迷う乗降客の多さに頭を痛めていたとき、工事用の粘着テープが目に入った。壁に表示を作ってみたところ「分かりやすい」と評判になったとい

    omaya
    omaya 2008/12/08
    修悦体
  • せめて速く走っているように見えたい :: デイリーポータルZ

    このサイトについて ロマンの木曜日 関連記事 『いかにもマンガ』をリアルで再現 花を背負う 巨大たこ、あらわる Ad by DailyPortalZ ▲トップに戻る バックナンバーいちらんへ オモテ ウラ 個人情報保護ポリシー © DailyPortalZ Inc. All Rights Reserved.

  • 野辺山パラボラパラダイス :: デイリーポータルZ

    長野県、八ヶ岳のふもとにある野辺山に野辺山宇宙電波観測所というのがある。 そこには大小のパラボラアンテナがたくさん並んでいるというので見学してきた。 パラボラアンテナというと「宇宙」とか「未来」を想像してしまうが、この観測所はまさに宇宙と未来への入り口という感じの、笑っちゃうくらいカッコいいところだった。 (工藤 考浩) 小海線で野辺山で 新宿から、ある意味では日で一番有名な特急「あずさ」に乗って中央線の淵野辺という駅を目指した。 そこで小海線に乗り換えて、目的地の野辺山へ向かう。

  • 冷房いらず“走る庭” 愛車の屋根を緑化(琉球新報) - Yahoo!ニュース

    那覇市の男性が車の屋根に芝生を育てることに成功し、ことしの夏から市内を走らせている。二酸化炭素を吸収し、夏でも冷房のいらないという「エコカー」は見た目も独特だ。水をやりながら「車上緑化計画を実現した」と話すのは嘉手苅林昌さんのCD制作などを手掛けるプロデューサーの知念満二さん(51)。自宅のある首里周辺では観光客に写真を撮られることも多いという。知念さんは「沖縄中のバスやタクシーの屋根に芝生を植えたい」と夢を描いている。観光と地球温暖化防止に役立てたい考えだ。 計画のきっかけは車の冷房が壊れたこと。「高齢の母に負担はかけられない。どこでも木陰の下にいるような涼しさを」と考えをめぐらせたところ、車の屋根で芝生を育てることを思いついた。 前代未聞のアイデアだけに苦労は多かった。土は車を汚すため使えない。種をまいてもすぐに乾いてしまう。夏は高温になり、育った芝が枯れてしまう。約1年の試行錯誤

  • モビルスイーツ(笑):アルファルファモザイク

    お気軽に一言お願いします。 ⇒最初のコメントへ(12) 発言の引用には > を、コメントへのアンカーは >> でお願いします。 コメント中のURLは、自動的にリンクに変換されます。 URLの記入はhttpのhを抜いて下さい(宣伝対策です)。 サイトや掲載内容に関するご意見・苦情等はコチラからお願いします。

    omaya
    omaya 2008/11/18
    アンケートの『連邦の白い小悪魔(笑)』も秀逸
  • Where the Hell is Matt? 2008

    www.wherethehellismatt.com 14 months in the making, 42 countries, and a cast of thousands. Thanks to everyone who danced with me.

    Where the Hell is Matt? 2008
    omaya
    omaya 2008/11/16
    フィジーの子がすごい。//ガチャピンがやりそう。//背景事情がhttp://d.hatena.ne.jp/LM-7/20081116/1226825792 に。//不思議な少年を連想
  • 戦慄のLIVE

    こんばんは。連休も終わりいつもの日々が帰ってきたという感じです。僕は以前日記に書いたとおり、熱い熱いヤマハに土日月と通い詰めてしまいました(笑)当然もらってもいないボーナスを繰り出して新メンバーのオカリナを購入したりしたのですが…、今回はその話ではありません。 昨日の午後に行われたコンサートのお話です。 昨日はヤマハミュージック東海浜松店でオカリナフェアの目玉として山城奈奈子さんとbreathのコンサートが行われました。合間には楽器屋さんの社長さんによるオカリナの歴史を中心とした講演もあり、とても充実のひとときを過ごしました。 …と素直に終われると思っていたんです。 最初の山城さんのコンサートでは、ソルジェンテというこの辺では手に入らない低音が澄んでいる美しいオカリナの生音を聞くことができて、それがとても良かったです(現物を見れなかったのがつらいところですが…) ところがその次に行われたb

    戦慄のLIVE
  • 【クラッシュ】きかんしゃトーマス「じこはおこるさ」【連発】

    うつべで見て盛大に吹いた。なので、初めてうpしてみる。明るく歌う子供と歌詞の感じがたまらない…('A`)実際にテレビで歌われている日語版。

    【クラッシュ】きかんしゃトーマス「じこはおこるさ」【連発】
  • Mihara's sub Layer | イトーヨーカドー 大井町店 『ポッポ』のアレ

    Mihara's sub Layer 三原一郎の微妙なブログです。 発言する限り個人的に責任を以って行きますが、 公式発言とは違う、と言う事を了承の上でご覧下さい。 [2013/01/30再開]コメントは廃止しました。 御用の方はtwitter( @miharasan )の方にコメント下さい。 インパクトが強すぎて写真撮ってきた。 ちゃんと受付でイトーヨーカドーさんに事情(笑)を説明して 他のお客さんの迷惑にならない様に留意して撮影して来ました。 なぜ、私の心を鷲掴み状態なのか? たぶん、この店の店員さん(バイトさん?)が 独自で展開してるんだと思うんですけどなんか単純に感動した感じ。 イトーヨーカドー 大井町店さんです。 このお店の地下2階にあります。 この『ポッポ』さんは 全国のイトーヨーカドーさんで展開されている飲コーナです。 当然、大井町店さんにもある訳です。 んで・・・ 最初に

    omaya
    omaya 2008/10/22
    高橋葉介(だっけ)っぽいか
  • 駅2008 鶴見線に降りたアートたち展

    「駅 2008―鶴見線に降りたアートたち」展 2008年10月25日(土)- 12月7日(日)鶴見駅、国道駅、浅野駅、海芝浦駅、扇町駅

    omaya
    omaya 2008/10/14
    鉄道。チャレンジングな企画。 扇町(開催場所じゃないけど浜川崎も)はバスのアクセスがある。駅によっては産業道路まで歩けばバス路線あり。
  • チョークに灯す緑色の炎 :: デイリーポータルZ

    「野菜花火・麦茶の炎」という記事で、化学反応を利用して色とりどりの花火ができる事に感動した。とくに緑色の炎。 佐倉さんの記事では花火だったが、もうすこし長く楽しめるキャンドルを作ってみたいと思う。 (ほそいあや) エタノールとホウ酸 花火で緑色の色を出すには、ホウ酸が用いられているそうだ。そこで、ホウ酸を燃やせばいいわけだが、ろうそくのように長く炎を楽しむにはどうすればよいのだろうか。 調べたところ、アルコールにホウ酸をまぜ、それをチョークに吸い込ませるという方法に行き着いた。

  • http://zip.4chan.org/a/res/15335473.html

  • 61台のスピーカーの「音の森」を散策−大田区の工作機械展でイベント - 羽田経済新聞