タグ

共感しました!に関するomiitootamadaisukiのブックマーク (11)

  • 熱い視線 おむすび編101 - 猫とビー玉

    今週のお題「私の好きなアイス」 幼い頃から、うちではおいしいものはみんなで分け合ってべる、という暗黙のルールがあった。 そのルールがあるがゆえに、自分に割り当てられた量がちょっぴりで、べるたびに「いつかこれをどんぶり一杯分べてみたい」と夢見ていたものがいくつかある。 階段の上から熱い視線 アイスの季節 そのひとつがアイスクリームだ。 パイントサイズといわれる500mlくらいの大容量のアイスがある。 今はハーゲンダッツをはじめいろんなアイスが手に入るけど、私の子供時代にはレディボーデンが主流だった。 このレディボーデンを買うと、家族分の小皿に取り分けてちびちびとべるのが常だった。 自分がべたいからと勝手に一人でべるのはご法度であった。 このアイスをべる時は家族みんなでべる、という誰も口にはしない掟があったのだ。 アメリカのドラマで子供たちがこのパイントサイズのカップに大きなス

    熱い視線 おむすび編101 - 猫とビー玉
    omiitootamadaisuki
    omiitootamadaisuki 2020/06/28
    エビネさんの健康の秘訣はおむさんの熱視線と温熱療法でしたか😆💦ほんと、独り占めもいいけど、みんなで分けて、少し足りないくらいが、案外、夢や意欲がキープ出来て、幸せかもしれないですね☆
  • ヒマそうなお母さんでいたい - おたまの日記

    ヒマそうなお母さんになりたい、という話です。 「私が暇そうにしてることが大事」というTweetに深くうなずく 深夜にこのTweetを見てしまい、胸に突き刺さった…。 子どもたちの前で「私がヒマそうにしてる」ことってものすごく大事なのかもしれない。 私、全然ヒマそうじゃない。どうしよう。ヒマそうに見える瞬間を意識的につくらねば。 https://t.co/TDnv28YdoG— おたま@男子二児の母 (@otamashiratama) June 15, 2020 治部れんげさんのTweetは下記のように続きます。 振り返れば、私、会社員の頃、 よく話を聞いてくれる上司/先輩に公私ともに何でも話していたのですが、彼・彼女たちは、 話しかけた時、忙しそうにしなかったんですよね。 めちゃくちゃ忙しかったはずなのに。 たまに思い出します。 — 治部れんげ/ Renge Jibu (@rengejib

    ヒマそうなお母さんでいたい - おたまの日記
  • クラウドソーシングをしていたら文章を書くのがちょっとだけうまくなったような気がした。 - 心が軽くなる魔法のブログ

    しばらくブログ書くのをお休みしていました(;・∀・) この間何をしていたかというと・・・ クラウドソーシングをしておりました。 私はプログラミングができるわけでもないし WEBデザインができるわけでもないので できる仕事といえば アンケート入力、 ドラマや記事を読んでの感想など 簡単な作業だけです。 簡単な作業だと 1件10円から50円くらいでしょうか(;・∀・) 一生懸命500文字くらい書いて50円(-_-;) ふうー、私ってほんとにスキルがないのね と、いやになっちゃいますが それでも塵積って山となるで、おやつ代くらい稼ぐことができました。 クラウドソーシングは1年前くらいに始めて ない脳みそをフル回転して文を書くわりに あまりにも単価が安いので放置していました。 文章を書くときのボキャブラリがなさすぎて 500文字書けなかったのです。 もう、小学低学年の子が書くような文で、笑えました

    クラウドソーシングをしていたら文章を書くのがちょっとだけうまくなったような気がした。 - 心が軽くなる魔法のブログ
    omiitootamadaisuki
    omiitootamadaisuki 2020/06/18
    私はまるこさんの反対バージョンでここしばらくはクラウドソーシングをおやすみしてます(・・;)まるこさんのブログはいつもすごく読みやすいですよ〜(^。^)♪
  • 幸せの形は色々ある - 心が軽くなる魔法のブログ

    あなたの幸せって何ですか? 子どもが元気に楽しそうに過ごしていること 名誉や地位があること お金に不自由なく暮らせること 好きなことを仕事にしていること 大好きな彼や夫がいること 健康でいられること うんうん、いろいろ思いつくけど 今日は空が青くて風が気持ちいい カフェでいただいたラテが美味しかった 素敵な洋服を買うことができた 心が躍る音楽を聴いた なんて、日常に転がってそうな小さな出来事も 幸せだなあと思うことでもあります。 私の好きな歌の歌詞の一部で 「あなたといた時間は輝いて 今までの人生の中で一番輝いてたの」 というフレーズがあります。 この歌は大好きだった人と別れてしまって 一緒にいたころが輝くほどに幸せだったと。 振り返って、あのときは輝くほどに幸せだったと思う瞬間もありますよね。 何気ない日常の幸せもあるけれど 一生に1度か2度あるかないかの輝くほどに幸せな瞬間だったこと。

    幸せの形は色々ある - 心が軽くなる魔法のブログ
    omiitootamadaisuki
    omiitootamadaisuki 2020/06/09
    ほんと、幸せの形は決められませんよね☆かくいう私は、皮肉にも、仕事を辞めて、実家に戻って療養中の今が一番幸せです(笑)!ま、今無職に近いので世間体は悪いですが、私的にはこれでOK!
  • 実家の紫陽花。 - うちの ねこ神様

    今日も実家へ行く。 良い天気。 「洗濯ものが良く乾くな~」なんて考えながらバスを降りると 雲一つ無い青空が広がっていた。 バス停は坂の上だから、そこから見渡す空と遠くの山の景色はとても美しい。 坂を下りていくと、実家が見えてくる。 庭からこぼれるように咲く、白い花が目に入る。 塀からこぼれ落ちそう。綺麗な花。 庭先で、父が水やりの準備をしていた。 花の名前を聞くと「紫陽花の一種」と。 紫陽花なのは私でも分かる(笑)。 ネットで調べると”カシワバアジサイ”とすぐに分かった。 父に花の名を言うと、「そーそー。その紫陽花。」と笑ってた。 私も「何、それ~。」と笑いながらカシワバアジサイの写真を撮る。 カシワの葉のような形の大きな葉とピラミッド形に咲く花が特徴の紫陽花。 下から見上げると、青空に白が映える。 雲一つ無い青空。 空だけもパチリ。綺麗な青。光の筋がかすかに見える。 ガクアジサイも咲いて

    実家の紫陽花。 - うちの ねこ神様
    omiitootamadaisuki
    omiitootamadaisuki 2020/06/08
    カシワバアジサイ清楚なお花ですね〜(^_^*)青空に映えています☆ご実家帰りの切ない気持伝わって来ました。nekoさまに大切にされてご両親はとても幸せだろうなと思いました( ◠‿◠ )
  • 今日がお前の命日だ - 刺激中毒

    お題「ささやかな幸せ」 幸福とは何ぞや。紀元前から人類は思慮深く、その答えを思い求めてきた。正解の無い、最古にして最新の学問・哲学は、各自が選択したい『答え』を手に取れるようにした。 juliajewelkali.hatenablog.com この記事に詳しく書いたけど、お婆ちゃんが危篤になった。いつだったか、家族はセンシティブな事柄を拒むようになり、「死」から目を逸らしたがった。 「致死率100%」とか「いつ死んでもおかしくない」みたいな表現が、俺は嫌いだ。人類みな死ぬ。それは確定した未来である。SFの理想を現実でもしない限り、不死なんてものは絵空事。 現実を見ろ。死は避けられない現実だ。そして、偏見を持ってはならない。死は決して悲観すべきものではなく、むしろ希望や勇気をくれる。 メメント・モリは、人生という名のストーリーを脚するのに、良いモチーフだ。明日も命があるという保証なんて無い

    今日がお前の命日だ - 刺激中毒
  • 「動」と「静」のある一週間 - 楽に穏やかに暮らす

    はてなスターとはてなブックマークにポチッとありがとうございます。 我が家にも「アベノマスク」が届きました。 2人暮らしなので2枚でちょうどいいです。 せっかくいただいたものなので、これからに備えて、とっておこうと思います。 昨日は、朝家事をしながら主人をお見送りして、ブログ更新をしてから、運動20分をしました。 たくさん眠って元気な朝だったので、朝のお昼寝をしないで、姪っ子と電話でお話したりしていました。 午後は、昔習っていた編み物教室の先生と電話で話したり、長時間のピアノ練習に挑戦したりしました。 「動」と「静」のある一週間 コロナ前は、メリハリのある生活リズムでした。 月:家事(AM)& お休み(PM) 火:外出 水:家事(AM)& お休み(PM) 木:仕事 金:家事(AM)& お休み(PM) 土:外出 日:家事(AM)& お休み(PM) 今はちょっと違いますが、6月以降の生活リズムが

    「動」と「静」のある一週間 - 楽に穏やかに暮らす
    omiitootamadaisuki
    omiitootamadaisuki 2020/06/03
    ちょっと無理して金曜日に買い出しの用事を済ませておいたあとの土曜日はたまりませんねー(^o^)♪
  • 今日も、ぼちぼち、いきていく - ゆっくりまったりお話し

    こんにちは。 ぽりんですʚ♥ɞ ❁.。.:*:.。.✽.。.:*:.。.❁.。.:*:.。.✽.。.:*:.。.❁.。. YouTubeで、動画を投稿しています。 最近の、動画です。 病気のお話しを、しました。 喘息、貧血、子宮の病気(去年退院しました)、うつ、パニック障害 などの、お話しです。 今までどおり、まったりゆっくり、ぼちぼち生きていきます🐢°ʚ(*´꒳`*)ɞ° キッシュを、作りました! さくさくで、おいしかったです。 まだまだ、夢ですが、生きているうちに、1万人の登録になりたいなぁと、おもっています。 ↓登録をしてくださったら、とっても嬉しいです。 ❁.。.:*:.。.✽.。.:*:.。.❁.。.:*:.。.✽.。.:*:.。.❁.。. みなさんが、元気で穏やかに過ごせますように。 いつも、お祈りしています。ପ(⑅ˊᵕˋ⑅)ଓ✩*ೃ.⋆ おわりです。

    今日も、ぼちぼち、いきていく - ゆっくりまったりお話し
    omiitootamadaisuki
    omiitootamadaisuki 2020/06/03
    キッシュ焼き立ての美味しさがバッチリ伝わりました👌初挑戦で大成功やりましたね😆㊗️私もうつ、パニック、婦人科系のお悩みと友達です💦いつもぽりんさんの動画見て励まされています😊🎀
  • もうタイトルだけで内容もろバレですがお題「わたしの癒し」 - にゃにゃにゃ工務店

    お題「わたしの癒やし」 北海道の 釧路市、稚内市で 「日一遅い桜」 平年より 4日早い 「開花宣言」! (北海道のではなくにゃにゃにゃ地方の今年の桜) そして 奄美地方は 平年より 1日早い 「梅雨入り」 あー。 日って やっぱり 長----いん だなぁー... と、 再認識する 昨日でした! そして 日!! ちょっと ちょっとー 興味位で 「お題スロット」 なんてのを 回してみたら... じゃじゃん!! なんですかー? まるで わたくしの ために 用意 されたような このお題はー (≧▽≦) (ちなみに一発で出ました!これホント!!) 癒し... それは まさに... にゃんこ (*´ω`*) まずは 大河くん ああ... おひざ 大好きっこで いてくれて ありがとう (*´ω`*) いいこ いいこ おしりあいな お二人 (葉月&大河) あっちの方に 自由奔放な スリッパが 写っ

    もうタイトルだけで内容もろバレですがお題「わたしの癒し」 - にゃにゃにゃ工務店
    omiitootamadaisuki
    omiitootamadaisuki 2020/05/12
    ホントです☆我が家も中高年と後期高齢者だけだったらどんなにテンション低かったことか…毎日、猫色に染まる母を見るのも面白く、大変幸せです(≧∇≦)
  • ありのまま生き ありのままの自分を受けいれることで 幸せになる - 1日1分 ポジティブシンキング

    こんにちは 芹沢です 人生は素晴らしいことばかりじゃなく 思い通りにいかないことだらけですよね ? ありのままの現在の状況を受けいれられず 拒否したり反抗したりしてしまいます こんなはずはない… 何かしら間違っている… どんな理由で自分ばっかり…と しかし これらの反抗それこそが いらない苦悩を呼び起こしていることには どうしても気づくことができません 著名人と言われているような方たちは 何が何でも ありのままの現在の状況を 迎え入れるパワーをもっています 何があっても不平や不満を言ったり 溜め息をはいたりしません よけいな反抗はしないで ありのままの現在の状況と 謙虚に上手にやっていこうとします お金に余裕のある家庭に生まれるのは嬉しいですが 貧しいの家庭に生まれるのもまた幸せなことです 大切になってくるのは 何を与えられているかではなく 与えられているものを どう活用できるかじゃないで

    ありのまま生き ありのままの自分を受けいれることで 幸せになる - 1日1分 ポジティブシンキング
    omiitootamadaisuki
    omiitootamadaisuki 2020/04/29
    どうにもブラックな自分を50前になってようやく受け入れられるようになってからすごーく楽になりました^ ^
  • 自分だけが仲間外れにされ孤独を感じ心配になる - 1日1分 ポジティブシンキング

    こんにちは 芹沢です ウェブサイトやSNSの進化により 今までよりも 時間をかけずたくさんの人と繋がり 同感しあえる時代になっていますよね 直接顔を合わして 話をし気持ちを通い合わせなくても 「いいね」ボタンをクリックするだけで 互いの価値観をシェアしあえる状況に変化しました しかし それは嘘偽りなく 人の気持ちを幸せな気持ちで満たしてくれるものでしょうか? 友達や彼氏彼女やご夫婦 お互いに気を許すことができる繋がりだとしても 人と人の繋がりで悩み たくさんの人の中にいても 分かり合うことができないで 自分だけが仲間外れにされて 孤独感や心配を感じる時があるのではないでしょうか? 人は どんな人でも悩み事を抱えます これから先の夢や希望を持っていたのに 日々の生活に追われ 自分自身が感じられなくなるとき 自分が この世に生きる意味が分からなくなるときもあります しかし その状態に気づいて

    自分だけが仲間外れにされ孤独を感じ心配になる - 1日1分 ポジティブシンキング
    omiitootamadaisuki
    omiitootamadaisuki 2020/04/27
    ほんとです!こんな時期だからこそ、そんな積極的に行動することが大事ですね。自分なりに出来ることは何か、考えます!
  • 1