タグ

お手伝いに関するonigirifaceのブックマーク (2)

  • セルフレジ&お手伝いカートを使って、幼児がスーパーで大活躍

    子供用のキャッシュレジスターを買ってから、お店屋さんごっこをするのが大好きで、最近ではスーパーの商品やレジなどに興味津々。 そんな”ままごと世代”の幼児におすすめなのがスーパーにある「セルフレジ」です。これは自分で商品をスキャンすることが出来るので、幼児には最適です。 子供にお手伝いをしてもらえる仕組みが揃っているスーパーマーケットもあります。我が家がいつも子供に手伝ってもらっている「セルフレジ」と「お手伝いカート」をご紹介します。 幼児用お手伝いカート 普通のかごをのせるカートの横に、幼児向けの「おてつだいカート」が置いてありました。明らかに小さいですね。 場所は土日に買い物に行く「もりのみやキューズモールBASE」横の「セントラルスクエアライフ」にありました。 スーパーに入るといつものように「お手伝いカート」を押して行きます。 「お手伝いカート」を押していると、突然走り始めたりすること

    セルフレジ&お手伝いカートを使って、幼児がスーパーで大活躍
    onigiriface
    onigiriface 2015/06/27
    [更新]セルフレジ&お手伝いカートを使って、幼児がスーパーで大活躍できるよ。スーパーマーケットで子供のやりたいこと、お手伝いを実現。セルフレジの仕組みなど。
  • 子供(幼児)のプチお手伝いの内容9つ、親子でご機嫌になろう

    1.べたお皿をシンクに持っていく 子供英語教材「ディズニー英語システム(DWE)」にある「クリーンナップタイム」という歌を見ているからか、自分で片づけをしたくて仕方が無いようです。 または毎日親がやっていることを真似たいからでしょうか。 子供がお皿をシンクに運んでくれます。お皿の重ね方とお皿を置く場所を決めることで、器を割られるという危険度が下がりました。 ただし、常に親が注意する必要があります。 2.洗濯物を畳む、特にタオルやハンカチ タオルやハンカチ限定で洗濯物を畳んでもらうことにしました。これも親と同じことをしたいのでしょうね。 たたみ方に難ありなので、タオルとハンカチだけにしていましたが、最近は自分の服(Tシャツやズボンなど)もたためるようになってきました。 自分の服に興味を持ってきたことが大きいようです。 3.畳んだ洗濯物を家具になおす 主にタオルと自分の服だけですが、片付

    子供(幼児)のプチお手伝いの内容9つ、親子でご機嫌になろう
    onigiriface
    onigiriface 2014/09/25
    [更新]危なくないお手伝いで、子供も親もご機嫌になろう。子供に満足感を与えるお手伝い9つ。
  • 1