タグ

梅小路に関するonigirifaceのブックマーク (5)

  • 京都・梅小路公園に子供と遊びに行こう、まとめ

    京都に行った時は、子供と一緒に梅小路公園周辺に行くようにしています。 梅小路公園には以下のような施設があります。 京都水族館 市電ひろば(カフェ&ショップ) すざくゆめ広場(遊具公園) 京都鉄道博物館(梅小路蒸気機関車を含む) 以上の施設がが一つのエリアにまとまっています。家族連れやカップルには面白いエリアが一杯ですよ。 「子供と梅小路公園に行こう!」と題し、梅小路公園周辺にある遊び場スポットをまとめてみました。 梅小路公園の行き方(アクセス) 梅小路公園へは京都駅から徒歩で15分ほどです。バスだと6~8分。 関連:京都駅から京都鉄道博物館や京都水族館に歩いて行く方法 ただし15分というのはすざくゆめ広場ぐらいまでで、京都鉄道博物館までとなると20分ぐらいかかってしまいます。 これまでは不便な場所でしたが、新駅「梅小路京都西駅」が完成したので便利になりました。 JR「梅小路京都西駅」より徒

    京都・梅小路公園に子供と遊びに行こう、まとめ
    onigiriface
    onigiriface 2014/09/09
    [更新]京都・梅小路公園周辺のおすすめスポット①京都水族館、②市電ひろば、③すざくゆめ広場、④梅小路蒸気機関車館。
  • 京都駅から京都鉄道博物館や京都水族館に歩いて行く方法

    京都駅から京都鉄道博物館や京都水族館、遊具公園「すざくゆめ広場」がある梅小路公園方面へはバスで6~8分、歩いて15~20分ほどで行くことが出来ます。 JR山陰線「梅小路京都西駅」ができて、徒歩7分とより便利になりました。子連れの場合は絶対「梅小路京都西駅」から行きましょう。 少し遠いのですが京都駅からも歩いて行くこともできます。日陰が多かったり、涼しい時は歩いてみるのも良いかもしれません。 2年ぶりに歩いてきてわかったことも記事の最後に追記しています。道順を教えてくれる新幹線やSLのオブジェ(銅像)を辿って行けるようにもなっていました。 初めての方でも安心。写真多めで京都駅から京都鉄道博物館や京都水族館に行く方法をご紹介します。 京都駅から京都鉄道博物館や京都水族館(梅小路公園方面)に歩いて行く道順 基的には京都駅から西側に歩いていけば着きます。ポイントは①塩小路通、②リーガロイヤルホ

    京都駅から京都鉄道博物館や京都水族館に歩いて行く方法
    onigiriface
    onigiriface 2014/09/07
    [更新]京都駅から京都水族館、梅小路蒸気機関車館、梅小路公園への道順。歩いていく方法。水族館公園蒸気機関車館
  • 京都水族館の一風変わったイルカショー、その内容とは

    イルカスタジアムは屋根付き イルカスタジアムは屋根が付いているので基的には快適です。暑い日や雨の日でもOKなので助かります。 しかし、1階の左前側が太陽の動きにより、暑かったりします。 前2段に誰も座っていないのはそのせいです。また、前列はイルカが飛ぶ時に水がかかることがあります。 参加者とパフォーマーと一緒に演奏 まず、座席に座るとストローを切って作った笛を渡されます。次にその笛が鳴るように練習。低音の独特の鳴き声のような音がします。 この鳴き声がイルカの鳴き声に近いので、この笛を吹くとイルカがジャンプしたり、又はイルカが鳴いたりするのかなと予想したのですが、実際はそうではありませんでした。 「楽rakuu(ラクゥ)」というパフォーマー(上の写真、左側の方)が太鼓をたたくので、参加者もその笛で一緒に演奏するというだけでした。期待しすぎたかも…; イルカショーなのにイルカのショーが少ない

    京都水族館の一風変わったイルカショー、その内容とは
  • 梅小路蒸気機関車館でSLスチーム号に乗ろう!車庫入れに感動

    入口・資料館は旧二条駅駅舎を移築 「京都水族館」を西に行くと、「すざくゆめ広場」という遊具公園があり、そこから少しだけ西に行くと「梅小路蒸気機関車館」があります。 【関連】京都水族館に行ってきたよ!魅力を勝手に10個紹介 【関連】最新遊具で安全性を実感!梅小路公園すざくゆめ広場で遊ぼう 入口が旧二条駅を移築しています。まるで奈良ホテルのようです。カッコイイ! では入ってみましょう! 入場料金・ミュージアムショップ 入口とミュージアムショップがくっついています。機関車グッズが中心です。 料金は大人(高校生以上)410円。幼児は4歳以上100円。子供は3歳児なので無料でした。休館日が水曜日に変更されています。お間違いなく! 向かいにもグッズが販売されていました。帽子や手拭い、Tシャツ、DVDなど。 全盛期の梅小路機関区ジオラマ お召列車。天皇皇后が載られる時に汽車に取り付けていたパーツ。物の

    梅小路蒸気機関車館でSLスチーム号に乗ろう!車庫入れに感動
    onigiriface
    onigiriface 2014/09/05
    梅小路蒸気機関車館でSLスチーム号に乗ろう!車庫入れに感動 …蒸気機関車館
  • おにぎりフェイス@育児・お出かけ on Twitter: "[更新]梅小路蒸気機関車館でSLスチーム号に乗ろう!車庫入れに感動http://t.co/ceW2tr38qy #梅小路蒸気機関車館 #梅小路 #京都 #蒸気機関車 #汽車 #D51 #鉄道 #電車 http://t.co/mml9mM9mjM"

    onigiriface
    onigiriface 2014/09/04
    [更新]梅小路蒸気機関車館でSLスチーム号に乗ろう!車庫入れに感動http://t.co/ceW2tr38qy蒸気機関車館
  • 1