2005年11月27日のブックマーク (8件)

  • 不快の理由はどこ?: 日記◆◆ピギフェミ

    夏前だったか、私の通ってる大学の学生が電車の中で化粧をしている云々について大学にクレームが届いて、ちょっとゼミの話題になったりしていた。何ゆえ学校にクレーム??って感じですが、他に言うところが思いつかなかったんだろうね。。。 電車に乗っていて不愉快に感じることは私もあるが、車内マナーに関する議論であまり共感できるものに出会ったことがなかった。だが、「デジタル/シゴト/技術[スタジオポット/ポット出版]」というサイトの以下の記事はなかなか面白かった。(コメント欄のpiggy-fは私。) 記事文から長めですが引用します。 電車、特に込み合った電車というのは、そもそもが不愉快な場所である、と。だいたい他人同士が狭い空間に閉じ込められて、逃げることもできず、運ばれている。愉快であるはずがないんですね。しかし、たとえば通勤するために、ほかに手段のあるはずもなく、仕方なく乗っている、と。 だから、そ

    onionskin
    onionskin 2005/11/27
  • 「モヒカン族」の不在と、「正しき」技術至上主義者 – 音極道茶室(旧アーカイブ)

    [2005/11/29追記] fladdict.netのTaka氏から、当エントリーで取り上げている「はてなブクマ論争から、モヒカン族の質が見えてきた」の「モヒカン」云々の部分は釣りだった宣言をいただきました。釣りエントリーを絶賛してしまうといういささか間抜けな構図ではありますがw、しかしながら、エントリーの主張が変わる事はありませんので、修正せずに記事はこのまま残します。「モヒカン」云々の部分はスルーという事で一つ。 fladdict.net のエントリー「はてなブクマ論争から、モヒカン族の質が見えてきた」 が素晴らしい。しかし、ぶくまコメントを見る限りなんとなくTaka氏の問題提起が正しく理解されていないようにも思える(Taka氏ご人にその真意を確認した訳ではないので、私の方が思い込みで解釈している可能性も否定はできないけど)。 とにかくこの記事に刺激を受けてしまったので、私自

    onionskin
    onionskin 2005/11/27
  • https://divakk.co.jp/blog/aoyagi/archive/2005/03/14/1471.aspx

    onionskin
    onionskin 2005/11/27
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    onionskin
    onionskin 2005/11/27
  • UNIXベンダの現状

    Business Value of IT, Future of business/companies/workers, Ability to innovate. UNIXの起源は、AT&Tのベル研で開発されたオペレーティングシステムである。ベル研の知的財産開放義務のため、元々オープンソースのOSであり、それを各ベンダが独自の技術・工夫を凝らして性能・機能を改善して市場に投入した。UNIXは、スーパーコンピュータに対するローエンド破壊(※クレイトン・クリステンセン「イノベーションのジレンマ」で言われている、“既存企業にとってそれほど魅力的でない下位顧客層を奪って成長する”イノベーションのこと)だと言われている。 UNIXサーバのメジャープレイヤとしては、Sun Microsystems (Sun), Hewlett-Packard (hp), IBMあたりが挙げられると思うが、今回はSunと

    UNIXベンダの現状
    onionskin
    onionskin 2005/11/27
  • テトリスの10年 - classic 8-bit/16-bit topics

    恐らくインベーダーを動かせる基板なら、テトリスを実装することも可能だったのではないかと思います。 しかしインベーダーが登場してからテトリスが登場するのに、実に10年かかりました(あくまで日国内での登場年です)。純粋にゲームデザイナーの思い付きだけで実現できたはずなのにです。 「ゲームデザインのこれから(8) 材料はあるがレシピが無い」ゲームのマボロシ なぜあの時代まで「テトリス」のような落ちものパズルを誰も考えつかなかったのかというのは、歴史屋にとってはちょっと興味深い問題です。「テトリス」が実際に移植されている最古のプラットフォームはアタリVCSで、70年代のハードウェアで動作することはすでに証明されているわけですが、では一体「テトリス」のどのあたりが、それまでのゲームデザイナの思考回路に入っていなかったのでしょうか? プラットフォームに左右されないシンプルなゲームというだけなら、当時

    テトリスの10年 - classic 8-bit/16-bit topics
    onionskin
    onionskin 2005/11/27
    ピンボール方式(無ステージ制)の再発明
  • 日本とは…なんとなく書いのでついでにここに貼っとく - finalventの日記

    以下、まったくの余談だが、私の日史観をメモしておきたい。定説ではないので、トンデモ説にはなるだろう。 日というのは千二百年ほど前、隣国百済の滅亡を意識して唐(非漢族王朝)に対立した国家意識をもって成立した国家である。それ以前に日列島域に諸王朝は存在したが対外的に自覚された国家とは言い難かった。 この国家が志向した律令制というのは農的な国家独裁社会主義であり、実態にそぐわなかった。もともと日は多様性をもとにしていた(海洋民・狩猟民・山岳民など)。こうした多様性がなんとか統合されたのが実は源平合戦であろう。 そうした日国家の端緒の契機もあり、また、国家として成立した近江政権が、おそらく唐の仕掛けた内乱である壬申の乱によって攪乱され、あたかも第二次世界大戦後のGHQ支配化とその残滓の昭和史のように奈良政権は混迷を深めた。困ったことに、この時代のバックラッシュが、その後の日のイメージ

    日本とは…なんとなく書いのでついでにここに貼っとく - finalventの日記
    onionskin
    onionskin 2005/11/27
  • :デイリーポータル Z:パニックエレベーター

    「パニックエレベーター」 エレベーターガールって最近あまり見かけません。降りたい階のボタンを押したり、降りる人の為に開くボタンを押してあげたりするのが面倒くさいので、久しぶりにエレベーターガールの居るエレベーターに乗りたいなぁと思いました。そんなわけで、今回はエレベーターのゲームを作ってみました。 遊び方 エレベーターに人が乗ってきて、降りたい階を言うので覚えましょう。 お客が降りたがっている階に来たら、画面をクリックしてエレベーターを止め、降ろしてあげましょう。 誰も降りない階で止まってしまったり、降りたい階を通り過ぎるとゲームオーバーです。

    onionskin
    onionskin 2005/11/27