onitanukiのブックマーク (126)

  • 日経BP

    株式会社 日経BP 〒105-8308 東京都港区虎ノ門4丁目3番12号 →GoogleMapでみる <最寄り駅> 東京メトロ日比谷線「神谷町駅」4b出口より徒歩5分 東京メトロ南北線 「六木一丁目駅」泉ガーデン出口より徒歩7分

    日経BP
    onitanuki
    onitanuki 2014/04/24
    人災やん。。
  • 現代キッズにカセットウォークマンをわたしてみたら

    最初から「???」「これ何?」という調子。 すでにカセットウォークマンが何なのか全くわからない世代の子どもたちなのです。これは音楽を聴くデヴァイスですという答えに、みんな「ほぉう」「へぇえ」「はぁあ」と感心(?)しているようです。中には「嘘でしょ。どういうこと? 冗談でしょ?」と全く理解できない様子の子も。 音楽を聴いてみてという質問に、試行錯誤するキッズ。やっと再生ボタンを押すも音楽はなりません。それも当然、カセットが必要ですから。が、そもそも「カセット」が何かわからないのですから、ものすごいジェネレーションギャップを感じます。カセットを見たことがない、映画でしか見たことがないという子どもたち。ウォークマンにカセットをいれるのも大騒ぎ。そもそも、端末を開けるという発想がないのです。さらに、次の曲への早送りの方法を説明すると、目が点に。 「音楽聞きたいだけなのに、ものすごく複雑で、ヘッドフ

    現代キッズにカセットウォークマンをわたしてみたら
    onitanuki
    onitanuki 2014/04/24
  • なぜ無傷。飛行機の車輪格納部に隠れて飛行した少年、生存の秘訣は「極寒」?

    なぜ無傷。飛行機の車輪格納部に隠れて飛行した少年、生存の秘訣は「極寒」?2014.04.23 19:0012,194 福田ミホ 超人なの? カリフォルニアの空港で飛行機の車輪格納部に隠れた16歳の少年がそのままハワイへ飛行。でも無事着陸できたことが報じられました。彼はどうやって、上空の極寒と低酸素状態を切り抜けたんでしょうか? 専門家は、彼が「仮死状態」になっていたものと見ています。 米国航空局のCivil Aerospace Medical Instituteによると、実は飛行機の車輪格納部に入って飛んだ人は彼が初めてではありません。同じような人は1947年以降今までに105人いて、うち25人が生き延びています。 ただ、このうちのほとんどは飛行時間がもっと短く高度も低かったので、今回のカリフォルニアの少年のケースはかなり異例です。カリフォルニア~ハワイ間のフライトは、高度3万8,000フ

    onitanuki
    onitanuki 2014/04/24
  • fladdict

    人の生産性の低さが嘆かれる今日この頃、fladdictさんとしてはAmazon Dashを万能化して、現代のサイバー貴族となる方法を模索しております。 Google Home Assistantや、ザッカーバーグのAIホーム計画など、面白そうだなぁと思いまして、自分も色々と実験。 結論からいうと、AIやハイテクなど使わなくても、ほんのわずかの工夫があれば、誰でも自宅にスーパーアシスタントを構築して、サイバー貴族となれる。 IT質は、貴族に占有された封建システムを、テクノロジーによって庶民に解放することだと思うんですよね。なんで実際にやってみました。Amazon Dashボタンを改造して、出前、家政婦、タクシー送迎から、リアルアシスタントさんの御用聞き呼び出しまで、あらゆるものをワンプッシュ化!生産性バカ上がりです。 これで日の生産性も回復するはず。 人機一体の、スーパー・アシスタ

    onitanuki
    onitanuki 2014/04/22
    コード読ませていただく
  • もうFacebookはいらない? 代替アプリまとめました

    もうFacebookはいらない? 代替アプリまとめました2014.04.22 12:007,204 福田ミホ Facebookが細分化するなら、最初から目的特化したアプリがいいのかも。 今はネットを使う人のほとんどが、Facebookアカウントを持っているか、少なくとも作った経験があるかと思います。でも、このサービスは機能という意味でも友達リストという意味でも巨大になりすぎじゃないでしょうか。 Facebookは、かつてのように懐かしい友達とシンプルにコミュニケーションできるだけでなく、メッセンジャーやらニュースフィードやらいろんな機能が満載になっています。リストには、当に近況が気になる相手だけでなく、3年前に1回飲み会しただけの「友達友達」なんかも入りっぱなしです。 他にもたとえばメッセンジャーのように、複雑化した機能をバラして個別アプリ化し、Facebook体にある同じ機能をなく

    onitanuki
    onitanuki 2014/04/22
    知らないサービスもあるので、一度やってみる。
  • 新卒エンジニア向け:Macにインストールすべきアプリ達 ベーシック エンジニアブログ Basic::Engineer.deploy(blog)

    新卒エンジニア向け:Macにインストールすべきアプリ達2014年新卒エンジニア向けに、最初から知っておくと便利になるであろうアプリなどを紹介する機会があったので、ついでにブログ記事としてまとめておく。Boxenとかもあるけど、正直手軽さにかける印象なので、普通にHomeBrewと手作業。 下記で説明しているHomeBrew Caskを使えば、ほぼ一発で必要なアプリケーションが手に入るのでオススメ。 正直、iOS/Androidエンジニア向けのものは、あんまりない…。すまそん。 前提 Mac OSX 10.9〜(多少、古くても出来ると思うけど) WebエンジニアPHPメイン)/iOS,Androidエンジニア対象 なにがなんでも最初に入れるべきアプリ Xcode HomeBrew HomeBrewを通じてインストールすべきもの Brew Cask zsh vim jq | JSONパーサー

    新卒エンジニア向け:Macにインストールすべきアプリ達 ベーシック エンジニアブログ Basic::Engineer.deploy(blog)
    onitanuki
    onitanuki 2014/04/22
  • Yeomanではじめる爆速webアプリ開発

    Web屋という仕事のこれから 〜Web動向からWeb屋に必要な技術を考えてみる〜 FutureSync Vol.5 で発表したスライドです。 タイトルは釣りです。前半はほぼネタです。 中身はJavaScriptで動作するデバイスは楽しいからみんなやってみたら? という内容です。

    Yeomanではじめる爆速webアプリ開発
    onitanuki
    onitanuki 2014/04/22
  • 3Dプリントされたクマが永遠に階段を上り続けるストップモーション・アニメ

    階段を上るために生まれてきた。 ロンドンのデザイン会社「DBLG」により、3Dプリントされたクマが永遠に階段を上がるストップモーション・アニメが公開されました。 まずクマが階段を上がっている様子をパソコンで3DCGアニメーションにし、そのフレームひとつひとつを3Dプリンタを使ってプリント。 プリントされた合計50体のクマを1体ずつ撮影することで、永遠に階段を上がり続けるクマができるというもの。考えるのは簡単ですが、時間と手間がかかってそうですよね。

    3Dプリントされたクマが永遠に階段を上り続けるストップモーション・アニメ
    onitanuki
    onitanuki 2014/04/21
    動きの滑らかさに、技術じゃなくて感性による創造性を感じる
  • Allwinner A20を使ったRaspberry Pi互換のBanana Piボードが発売 – 暇村工房

    待ちに待ったCortex-A7を使ったBanana Piという(ホントにそんなのがあるのか?と思うけど)Raspberry Pi互換のボードが発売された!お値段は$57と言うことで、無難な価格 Raspberry Piの問題点は、ブロードコムのSoCが一般的に手にはいらない為に、組み込みに使えないというデメリットがありました。もともと、Raspberry Piは教育目的だったので、組み込みに使う必要は無いのですが、やはり製品に使ってみたいという気持ちは起こります。A20は国内でも小ロットで手に入るようになったので、プロトタイプをBanana Piで行い量産への道もひらけます。 今回、Allwinner A20を使用したRaspberry Pi互換のボードが発売されるみたいです! これによって、いままでRaspberry PiでダメだったAndroidが動くようになり、この種のボードでより一

    onitanuki
    onitanuki 2014/04/21
    むむ、また新しいボードが..
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Welcome back to TechCrunch’s Week in Review — TechCrunch’s newsletter recapping the week’s biggest news. Want it in your inbox every Saturday? Sign up here. Over the past eight years,…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    onitanuki
    onitanuki 2014/04/21
    使ってみる
  • 「死人が出ていたかも」マルチコプターを飛ばして夜景を空撮し墜落事故 映像をアップし批判殺到|ガジェット通信 GetNews

    4月12日に『Youtube』にアップされた映像に批判が殺到している。 【悲劇】名古屋 オアシス21 テレビ塔夜景空撮 マルチコプター事故 phantom2 GoPro https://www.youtube.com/watch?v=ncX8zIf-UJw[リンク] という映像、マルチコプター(ラジコンヘリ)にカメラをつけて夜景の空撮を行ったもののようだ。しかしコウモリにぶつかって墜落、繁華街で残骸が見つかったという。映像では、最後の方で 反省点 コウモリには気をつけよう モニタリングシステムは必須 夜の操縦はいろいろと覚悟して臨もう 空撮のお仕事ください 我々には修理代が必要です といったテロップを流し、自身の『Facebook』アドレスを公開している。 説明文には 初めての夜撮影で、調子に乗り モニタリングシステム無しで撮影していたところ、不幸なことにPhantomが操作不能にな

    「死人が出ていたかも」マルチコプターを飛ばして夜景を空撮し墜落事故 映像をアップし批判殺到|ガジェット通信 GetNews
    onitanuki
    onitanuki 2014/04/18
    運がよかったことを・・・あんまり実感してないのが怖い。。
  • http://news.kyokasho.biz/archives/22351

    http://news.kyokasho.biz/archives/22351
    onitanuki
    onitanuki 2014/04/18
    面白い視点
  • 開発者は必見? GoogleがAndroidアプリのUXアンチパターン動画を公開 - すまほん!!

    数多のアプリが氾濫する Android アプリですが、過去に開発の経験がある方・現在進行形で開発中の方……数多くいらっしゃるかと思います。 そんな方に是非、ご覧頂きたいのが Google が Youtube にて公開している ANDROID DESING in ACTION UX アンチパターンです。ご存じの通りアンチパターンとは「べからず集」のことで「これは駄目だからこうして欲しい」といったことがわかりやすく紹介されています。 動画の内容としては、ダイアログの表示方法、ボタンの位置、タッチフィードバック……etc 開発者の方はそのまま知識を吸収することができますし、開発者ではない方も「へー」と思えること間違いなしです。

    開発者は必見? GoogleがAndroidアプリのUXアンチパターン動画を公開 - すまほん!!
    onitanuki
    onitanuki 2014/04/14
    作る前にいつも見る。
  • MGSVに登場するiDROID型iPhoneケースがやけにリアルっぽい

    MGSVに登場するiDROID型iPhoneケースがやけにリアルっぽい2014.04.13 15:007,868 塚直樹 またせたな! メタルギアソリッド5に登場する情報端末iDROIDの形を再現した、カッコイイiPhoneケースが発売されることが決定しました! お値段は7500円で10月発売予定となっています。 このiDROID風ケースはそんじょそこらの「〜風iPhoneケース」とはわけが違う、かなり凝った作りなんです。MGS生みの親の小島監督もTwitterで早速反応。製品紹介は監督のツイートでどうぞ。

    onitanuki
    onitanuki 2014/04/13
    かっこいい
  • baserCMS+nginxのその後(App.baseUrlの設定を解決)|baserCMS|CMS|開発ブログ|株式会社Nextat(ネクスタット)

    onitanuki
    onitanuki 2014/04/09
    baserCMSをnginx環境に設置するときにはまりどころ。
  • 材料は輪ゴムと画鋲だけ。海外で話題のストップモーション動画の完成度やばすぎ!

    材料は輪ゴムと画鋲だけ。海外で話題のストップモーション動画の完成度やばすぎ!2014.04.05 20:00 こんな輪ゴムアニメ、見たこと無ぃっ 輪ゴムと画鋲だけで作ってしまった創造力を刺激されるカラフルなストップモーション動画。その完成度が高すぎて話題になっています。 こちらは映画監督Guillaume Blanchet製作のショートアニメ「A GIRL NAMED ELASTIKA」。オフィスビルから高速道路、大海原から宇宙まで、色々な世界を女の子が旅して回る様子を描いていているんですが、使っているのがシンプルなオフィス用品だけという、驚異的な作り込みです。 この作品は世界中のアニメーション映画祭で数々の賞を受賞しています。ビックリすくほどレベル高すぎですよ。そうそう、編終わった後のクレジットも見て下さいね〜。 [Corossal] (鴻上洋平)

    onitanuki
    onitanuki 2014/04/09
  • Oharakay

    ギャンブルやバカラのは人気上昇中です。ギャンブルに関するの出版社を無視してギャンブルについて語ることはできないでしょう。こういったは、読み出すと当に面白いものです。世界中には多くの出版社があり、その数を数えたり、ひとつひとつ解説するのは不可能です。しかしここでは、ギャンブルに関する良質な書籍を出版している人気の出版社をご紹介します!他にもご紹介したい出版社はたくさんありますが、ここでは数社に限定しています。 (more…) ギャンブルやバカラのは人気上昇中です。ギャンブルに関するの出版社を無視してギャンブルについて語ることはできないでしょう。こういったは、読み出すと当に面白いものです。世界中には多くの出版社があり、その数を数えたり、ひとつひとつ解説するのは不可能です。しかしここでは、ギャンブルに関する良質な書籍を出版している人気の出版社をご紹介します!他にもご紹介したい出版

    Oharakay
    onitanuki
    onitanuki 2014/04/08
  • プログラマが独立・起業する時によくするミスと対策 まとめ - Qiita

    自分がプログラマから起業して沢山失敗したので、同じミスをプログラマ、エンジニアの方にして欲しくないという想いから、よくある失敗をまとめました。(常に追加中) プログラマでなくても、フリーランス起業する方に役立つでしょう。 特に技術分野の経験だけしかない人は、気をつけましょう。 技術以外の大量の会社関連の知識、実行能力、実行する時間、経験が必要になります。 従業員との最も大きな違いはリスクかと思います。 従業員は金銭的なマイナスリスクは非常に少ないですが、フリーランスや取締役は数百万円以上のリスク負うことが非常に多いので、リスクヘッジをするための知識と経験が(嫌でも)多く必要になります。 技術も持っているのでプロダクトを作りたい方も多いと思いますが、会社の場合プロダクトを作るだけではなく、市場で勝てるプロダクトを作る会社組織も同時に作らなくてはなりません。どのような人材をどの順番でどのよう

    プログラマが独立・起業する時によくするミスと対策 まとめ - Qiita
    onitanuki
    onitanuki 2014/04/08
    ありがたく,,自戒のネタに。
  • いい話(W社を辞めました) - アスペ日記

    (2015/09/01追記:この記事は私がW社に在籍した2013年4月から2014年4月までの間の個人的な経験に基づくものです。就職の参考にされる方は、その後W社の社風や開発者の扱いに変化があったかどうか等についてご自身で最新の情報を得ていただければと思います。) (2019/08/17追記:社名を「W社」に置換しました。) 記事タイトルの通り、W社を退職したので、退職エントリを書く。 (最近雑文に対していろいろと予防線を張ることが流行っているらしいので、一応これもポエムだと書いておく。役に立つことは書いていない) 今日が最終出社日だった。 ちょうど 1 年ぐらい勤めたことになる。 2 社連続で 1 年で辞めたことで、自分が社会不適合者であることが誰の目にも明らかになってしまった。 これから先の人生の見通しは暗い。 その間に子供が生まれたのだが、不憫でたまらない。 いい話というのは、Goo

    いい話(W社を辞めました) - アスペ日記
    onitanuki
    onitanuki 2014/04/08
    なんかわかる....
  • 人間の脳って不思議! 文字の最初と最後だけあっていればめちゃくちゃな文章でも読めてしまう | ガジェット通信 GetNews

    みさなん、まだまださむいすでが、おんげきですか。かぜなどひていないいですか。 ……みなさん、上記の文の、するっと読めましたか(笑)? なぜこんなへんてこな一文をご紹介したかというと……。 『日ハグ協会』のマザーさと子さんのブログで、こんな興味深い記事が紹介されていたからです。 ブログの表題にある通り、まずは下記の文章を「ちょっと読んでみてください」ね。 「この ぶんょしう は いりぎす のケブンッリジ だがいく の けゅきんう の けっか にんんげは もじ を にしんき する とき その さしいょ と さいご の もさじえ あいてっれば じばんゅん は めくちちゃゃ でも ちんゃと よめる という けゅきんう に もづいとて わざと もじの じんばゅん を いかれえて あまりす」 みなさん、いかがでしたか。この文章、案外すんなり読めた……という人、結構多いのではないでしょうか。 ブログに

    人間の脳って不思議! 文字の最初と最後だけあっていればめちゃくちゃな文章でも読めてしまう | ガジェット通信 GetNews
    onitanuki
    onitanuki 2014/04/05
    脳って不思議。確かに書こうとすると、、手が固まる