タグ

2007年3月12日のブックマーク (9件)

  • Yahoo! によるはてなブックマーク包囲網? - makitani.com

    Yahoo!によるソーシャルニュース/ソーシャルブックマークなサービス「みんなのトピックス」が、3/9から競合の newsing と Buzzurl と提携を始めています。ブックマークアイコンをつけるといった程度の提携ではなく、Yahoo!みんなのトピックスでも newsing や Buzzurl で取り上げられているニュースやブログ記事が見られるという、ちょっと踏み込んだ形の提携です。 みんなのトピックスのエントリーも newsing と Buzzurl のエントリーも、ごく普通に並列に並んでいますし、投稿者のユーザーアカウントも、Yahoo! のもの、newsing や Buzzurl のものがそれぞれ入り交じってます。なんか、すごいです。 今回リリースしたのは、newsingと、buzzurlで人気が出た記事を、みんトピの中で表示しています。 もちろん今までとおなじように、スコアボタ

    Yahoo! によるはてなブックマーク包囲網? - makitani.com
    onk
    onk 2007/03/12
    Y! の SBM「みんなのトピックス」が newsing & Buzzurl と提携
  • 「最初は後ろ向きでした。」 ~OSS開発参加のきっかけとこれから~ | gihyo.jp

    現場のニーズからNamazu for Win32に出会う 大学時代にソフトウェア開発のアルバイトをさせてもらっていたのですが、会社のファイルサーバの容量が日に日に増えて、自分の読みたい社内文書を見つけるのがだんだん難しくなってきていました。 そこで全文検索エンジンを導入してみようという話になり、当時Webで実績の多かったNamazu(図1)を使ってみることにしました。フリーソフトウェアで導入に特別なお金もかからないし、ソースコードも無償で公開されていたので、途中で何か不具合があっても自分で何とか対処できるだろうという根拠のない自信と安心感があったのが、Namazuを選んだ理由です。 文書ファイルのインデクサの部分はPerlで「早く」作って開発スピードを上げ、検索用のnamazu.cgiはCで「速く」作って性能を上げるといった合理的な開発ポリシーも個人的に気に入っていました。しかし実際に運用

    「最初は後ろ向きでした。」 ~OSS開発参加のきっかけとこれから~ | gihyo.jp
    onk
    onk 2007/03/12
    「JavaScriptのソースコードはそのままWebブラウザ上で実行されますので,コードを隠すことが難しく,半強制オープンソースのような状態になっています」これがホント今盛り上がってる理由の一つだと実感している.
  • Re:○○とは (#871042) | Google使ってる? | スラド

    ○○について、それはどんなものなのか知りたいとき、 Googleで「○○とは」と検索してます。 wikipedia/はてな?/e-wordsはある程度有名にならないと登録されませんが、 ググッると結構高い確率で説明書きを見つけることができます。 特に新しいサービスやアプリケーションなど、見慣れない単語を知りたい時に使ってます。

    onk
    onk 2007/03/12
    「2ちゃんでの評判を知りたい時、 「○○ってどうよ」 で検索してます。」かしけェ!
  • シロクマの屑籠(汎適所属) - 老人が尊敬される時代は終わった

    かつて、老人は敬うものという価値観が日にはあったのかもしれない。まだそういった価値観が残っている国・地域は残存しているものの、儒教圏か否かに関わらず、老人への尊敬というものはだんだん目減りしているように思える。“老人を敬う”という精神が、前提ではなく限定へ、そして衰退へと向かっている背景にはどのようなものがあるのか?価値観の変容を促した要因にはどんなものがあるのか?この文章では、“老人が持つvalueの低下”という視点から幾つかの要因を考えてみる。 老人一人あたりのvalueが低下している時代 人間というものに、valueという言葉をあてがう事には私も抵抗を禁じ得ないが、かつて老人が尊敬されていた時代においては、老人は無条件に敬われる存在というよりも、共同体・家族などに大きな貢献をする存在とみなされていたことに私は注目する。キリスト教文化圏ではどうだか知らないが、儒教文化圏であれ、ポリネ

    シロクマの屑籠(汎適所属) - 老人が尊敬される時代は終わった
    onk
    onk 2007/03/12
    KM の普及の結果,老人の value が減ってしまった,と.二十年後,三十年後の自分を想像しながら読むと怖いな.僕はどこまで会社に,社会に貢献し続けられるんだろう?
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    onk
    onk 2007/03/12
    「OfficerとManagerは違うよなー」よなー.
  • ユースケースを書く上で注意するべきこと。 - The Dragon Scroll

    社内勉強会向けに、ユースケースの書き方や使いどころを まとめていて、気付いたこと。 なお、教はこれです。 ユースケース実践ガイド―効果的なユースケースの書き方 (OOP Foundations) 作者: アリスターコーバーン,Alistair Cockburn,ウルシステムズ株式会社,山岸耕二,矢崎博英,水谷雅宏,篠原明子出版社/メーカー: 翔泳社発売日: 2001/11メディア: 単行購入: 5人 クリック: 81回この商品を含むブログ (37件) を見る ユースケースを書く上で注意するべきことをいくつか上げます。 1.ユースケースは脚である。 アクターの動きを、能動態で書いてはいけない。 (例) 「クレジットカード情報が入力される」→× 「顧客はクレジットカード情報を入力する」→○ 誰が、ボールを持っているのか明確にする。 能動態で書いた場合、誰が?という要素が不明確に なってし

    ユースケースを書く上で注意するべきこと。 - The Dragon Scroll
    onk
    onk 2007/03/12
    「GUIの情報を排除する」これ微妙に視点から抜けてたなぁ.超重要.
  • メディア・パブ: 「グリーって大丈夫なの?」と聞かれて

    今日のエントリーは、勤めているグリーについて。 グリー監査役に就いて半年少しが過ぎた。そこで,「グリーってどう?」とよく聞かれる。それはどうも,「グリーは大丈夫なの?」と問いかけられているようでもある。 昨年6月にグリーから声を掛けられたとき,僕自身も同じように「グリーって大丈夫なの?」と不安に思ったものだ。SNS市場は急拡大していたが,その当時のグリーは足踏み状態が続いていたからである。 だが,田中,山岸,青柳の3役員と会って話を聞き,不安は一気に解消した。それは,次のような理由による。 ・3人とも仕事への取り組みが真摯なこと。そして,何よりも情熱に溢れている。 ・技術担当役員の藤を中心に,優れた技術開発陣営を擁している。 ・モバイルSNSでKDDIと提携することになっている。 と言うことで,このチームなら何か凄いことをやらかしそうだと直観した。前からケータイSNSは賭けるに値するビジ

    onk
    onk 2007/03/12
    こういうエントリ見るとやる気が沸々と湧いてくるよね!
  • 小野和俊のブログ:ソーシャルブックマークを勧めたい7つの理由

    一昨日、某ITベンダーでトークショーのような感じで話をする機会があったのだが、 そこでソーシャルブックマークって皆さん使ってます?という質問をしたところ、 ちらほらと手が挙がりはしたものの、まだ使っていない人がほとんどということだった。 ソーシャルブックマークはこの1年で急速に普及してきている印象があるが、 とは言え、国内最大手のはてなブックマークでも2006年10月時点で6万ユーザー。 IT業界の中でもまだまだユーザーはそれほど多くない。 私にとってソーシャルブックマークは今やブラウザ、メーラー、テキストエディタ等と並んで 必須のツールとなっていて、もしまだ使っていない人がいればぜひ一度使ってみて欲しいと思うので、はてなブックマークを例に取りながら、なぜソーシャルブックマークがそんなに素晴らしいと思うのかを、7つの理由で説明してみたいと思う。 ソーシャルブックマークの一番分かりやすい利点

    小野和俊のブログ:ソーシャルブックマークを勧めたい7つの理由
    onk
    onk 2007/03/12
    巧くまとめているとは思うけどクリップされすぎじゃね?(笑)
  • これが噂のバイラルマーケティングか… - なつみかん@はてな

    ARTIFACT@ハテナ系 - なつみかんのこうじさんにバイラルマーケティング疑惑が! な、なんだってー!!(AA略) はてブ的にはこれが初出かな? YouTube - ボブの絵画教室 Bob Ross doing his thing これが2006年の5月20日にはてブで40users。ボブの番組は日でも放送していたので知ってる人は結構多いと思います。自分も昔見た事があって、ニコニコに上がってるのを懐かしいなと思って見てみたらコメントが面白すぎて別の番組になっていたので紹介してみた…という感じです。DVDに関してはタイミング良いなとは思いましたが。 しかしバイラルだかステルスだか分かりませんが、それこそfinalventさんやkanoseさんに書いてもらった方が良いのではないでしょうか! こんな僻地で書いても何の効果もないと思います!>< と言うか、世の中にはブログを書いてお金をもらえ

    これが噂のバイラルマーケティングか… - なつみかん@はてな
    onk
    onk 2007/03/12
    違った……のかな?タイミングが良すぎたのでもの凄くうろんな見方をしてしまいました.