タグ

2023年12月25日のブックマーク (5件)

  • プロと読み解くRuby 3.3 NEWS - STORES Product Blog

    テクノロジー部門CTO室の笹田(ko1)と遠藤(mame)です。今年の 9 月から STORES 株式会社で Ruby (MRI: Matz Ruby Implementation、いわゆる ruby コマンド) の開発をしています(Rubyのこれからを STORES で作る。Rubyコミッター笹田さん、遠藤さんにCTOがきく「Fun」|STORES People )。お金をもらって Ruby を開発しているのでプロの Ruby コミッタです。 日 12/25 に、恒例のクリスマスリリースとして、Ruby 3.3.0 がリリースされました(Ruby 3.3.0 リリース)。クックパッド開発者ブログで連載していたように、今年も STORES Product Blog にて Ruby 3.3 の NEWS.md ファイルの解説をします(ちなみに、STORES Advent Calendar

    プロと読み解くRuby 3.3 NEWS - STORES Product Blog
    onk
    onk 2023/12/25
    今年も読めるの助かる〜
  • 苦肉の作り置き〜イーブイ〜 - そぼくな日記

    題に入る前に宣伝を失礼します。 12月31日に冬コミでを出します。最近始めた「いぎょの旅」のまとめや、18切符を使ったプチ旅行、計3冊を出します。 C103のお品書きです〜! 🌟新刊2冊、先月の文フリで出したコピーの改訂版の計3冊を出します! 大晦日に『東カ21b』にぜひ遊びに来てください〜#冬コミ #C103 #C103お品書き pic.twitter.com/idSk2MskXE — いぎょの旅@C103 2日目東カ21b (@igyonotabi) 2023年12月16日 良ければぜひ読んでください。 〜〜〜〜題〜〜〜〜〜 友人がシェアしてた「作り置きアドベントカレンダー」が気になったので初めて参加します。 これはつくりおき Advent Calendar 2023 23日目の記事です。 adventar.org 二人暮らしの自炊分担問題 機械にぶん投げよう 最後の砦

    苦肉の作り置き〜イーブイ〜 - そぼくな日記
    onk
    onk 2023/12/25
  • 冷凍庫、紅葉、そして南蛮漬け - #つくりおき

    こんにちは、 id:shimobayashi です。 皆様はいかがお過ごしでしょうか。 私は体調を崩して痰が喉に絡まってしようがありません。 今年は肉や魚を冷凍するようになった 肉や魚を冷凍させるくらいならダメになる前に使い切れ、という気持ちで生きてきたのですが、寄る年波には勝てず、そのような理想主義的な思想を貫くことも難しくなりました。 スーパーから帰ってきたらとりあえず肉は全部冷凍庫に突っ込む、魚を釣っても大体とりあえず冷凍庫に突っ込む、そんな体たらくで生きています。 冷蔵庫に貼られた付箋 魚に関しては以前は冷凍する場合は袋に日付を書いていたのですが、魚は不定形ということもあって冷凍庫の奥底に沈殿して失踪しがちだったので、付箋に書いて貼っておく運用になりました。 だんだんと粘着力を失って落ちていく付箋を見ては道ばたに積もって腐りゆく紅葉を思い起こし、無常を感じずには居られないのです。

    冷凍庫、紅葉、そして南蛮漬け - #つくりおき
    onk
    onk 2023/12/25
    付箋あたまいい
  • はてなブログから OSS blogsync への寄付のご報告と「HatenaBlog Workflows Boilerplate」でのGitHub Workflow の仕組みと工夫 - Hatena Developer Blog

    この記事は HatenaBlog Workflows Boilerplate を利用してレビュー・公開をしております。 はてなエンジニアアドベントカレンダー 2023 の 25 日目の記事です。 こんにちは。はてなブログのサブディレクターの id:AirReader です。 先日、組織でのはてなブログ運営を GitHub 上で行うためのテンプレートリポジトリ「HatenaBlog Workflows Boilerplate」を公開しました。このテンプレートをご利用いただくと、組織でのブログ運営に求められるワークフロー(下書きの作成、更新、内容のレビューや公開など)を GitHub 上で行うことができます。 さて、記事の前半は私より同機能の裏側で利用している OSS blogsync への寄付のご報告を、後半は id:d-haru から同機能の仕組みや工夫について共有いたします。 blog

    はてなブログから OSS blogsync への寄付のご報告と「HatenaBlog Workflows Boilerplate」でのGitHub Workflow の仕組みと工夫 - Hatena Developer Blog
    onk
    onk 2023/12/25
  • その監視、必要ですか? - Qiita

    この記事は検索エンジンプロダクトを一緒に開発してた同窓会のカレンダーの24日目の記事です。 この記事の想定読者 夜中にメモリ使用率超過のアラートを受け取ってるけど、特に何もする必要がない人 アラートの通知内容だけではよく分からないので、監視ツールの画面や番環境の状態を目視で確認して影響確認してる人 この記事で想定していない読者 MSP事業者のようなITインフラの監視・安定化、それ自体を目的とされている方 労働の疎外 まずはカール・マルクスの話をしましょう。 マルクスの理論における「労働の疎外」には主に次の四つの側面があります 製品の疎外: 労働者は自分が生産する製品との関係を失います。彼らは自分の労働で作り出した物を所有せず、それが単なる商品として扱われます。 生産活動の疎外: 労働者は自分の労働過程との関係を失います。単調な作業により創造性が抑制され、仕事に対する個人的な充足感が欠けま

    その監視、必要ですか? - Qiita
    onk
    onk 2023/12/25