タグ

ブックマーク / level.s69.xrea.com (10)

  • 長い URL の自動改行 - えむもじら

    長年、Gecko の大きな不満の種の一つであった、長い URL が折り返されない問題(Bug 255990、Bug-jp 1476)がようやく解決されました。Trunk でその動作を確認できます。これは Firefox 3の目玉の一つになるでしょうね(目玉というにはさびしいですが)。中野さんお疲れ様。 似たような話で、長いツールチップの折り返し表示も可能になっています。 追記 改行の仕様とテストケース、その2。 表中'A'はその文字の後で、'B'は前で、'BA'は前後で改行可能の意味。 ブラウザ名の(C)は(数字以外の?)文字、(N)は数字。これは前後をその文字種があることを意味する。例えば、"a$a" は(C)、"0$0"は(N)のケース。 Fx3 は最新パッチでの動作。青いセルは Fx2 からの変更箇所。 仕様では Fx2 はそこそこ改行されるようになっていますが、テストケースをみる限

    onk
    onk 2007/07/16
    これは素直に嬉しい!!
  • ロケーションバーの提案(2) - えむもじら

    Firefox 3 で採用される予定の(私が大好きな)Locationbar² だが、Hacking for Christ: Location Bar Proposal で、具体的な提案が示されている。以下、ざっくりと要約。 ロケーションバーからファビコンを除く ロケーションバーを完全に信頼されてものにしたい。すなわち、サイトが鍵マークを偽装したりするのを許さない。ファビコンは完全になくすか、我々が完全にコントロールできる汎用的なアイコンにする。 "Public Suffix + 2" 以外のすべてをグレイアウトする ロケーションバーがフォーカスされるかマウスオーバーされると黒に戻る。これは CSS だけで処理できる。グレイアウトの色は設定可能であり、この機能がいやなら黒にすればよい。 Public Suffix(または Effective TLD)とは、URL のうち登録者個人の所有物で

    onk
    onk 2007/05/23
    「ロケーションバーからファビコンを除く」その可能性は考えてなかった!悪い人たちはもの凄く頭が回りますね! / 現状が +1 だけど,色が変わるのはかなり邪魔……CSS 弄るか.セキュリティ面の利点は少なくなるけど.
  • Firefox の結構使える10の基本機能 - えむもじら

    Forgot the Milk. - Firefox の意外と知らない10の基機能という記事に触発されて、集めてみた。一応、全部、デフォルトの Firefox で利用でき、面倒な設定も不要なはずだ。 もくじ 選択したテキストで検索 選択した部分のソースを表示 テキストの URL をすばやく開く 履歴を個別に削除する 複数の ID・パスワード をマウス操作だけで選択 オートスクロール サイトアイコンをドラッグ 検索バーを電卓代わりにする 複数ページを一気に開く(セッションの保存と復元) スーパーリロード おまけ キーボードショートカットとマウスショートカット 選択したテキストで検索 選択したテキストのコンテキスト(右クリック)メニューの中から「~で検索」を実行すると簡単に検索エンジンで検索することがでる。~の部分は検索バーで選択されている検索エンジンになる。また、選択したテキストを検索バー

    onk
    onk 2007/05/20
    「選択した部分のソースを表示」は JS で生成した部分も表示してくれるのでオヌヌメ.
  • リンク文字列を選択するには(続き) - えむもじら

    先日のリンク文字列を選択するにはというエントリの続きです。コメントでも指摘がありましたが、 リンクの文字の上または下からドラッグして選択してますねぇ すごい微妙な操作だけど。 の真相を調べてみました。以下そのためのサンプルです。 ソースは以下のとおり。 <div style="border:1px solid; padding:0px; background: #CCC; line-height:2em"> <span style="background: #FFF;"><a ...>...</a></span><br /> <span style="background: #FFF;"><a ...>...</a></span> </div> 背景が白くなっている部分が span 要素で、その上下の灰色部分が line-height による行間部分です。この行間部分からドラッグを開始して

    onk
    onk 2007/05/02
    へぇ!(x10)
  • Firefox 3 では複数領域の選択が可能に - えむもじら

    Discontinuous selections available in Firefox 3 : Mozilla Links によると、Firefox 3 では複数領域の選択が可能になるということで試してみました。すでに、Alpha 3 で利用できます。 ご覧のとおり、Ctrl キーを押しながらドラッグすると複数の領域を選択できます(最初の選択は CTRL 無しドラッグ、2個目以降を CTRL+ドラッグする)。もちろんそのままコピー、貼り付けが可能です。ただ、現状では、貼り付け時に全ての領域が区切り無しでつながってしまいますが、これは、改行等で区切られたほうが良いのではないかと思います。 この機能の該当バグを探してみましたが見つかりませんでした。情報待ってます。 Bug 73373 でした。 ちなみに、元記事でもふれられていますが、すでに現行の Firefox 2 ではテーブルの要素を

    onk
    onk 2007/04/07
    なにぃ!? テラ便利ス.使いこなせないかもしれないけど(笑)
  • Firefox 2 の新機能(3) ライブタイトルと Microsummary - えむもじら

    この記事は、「オープンソースマガジン 2006/12 Firefox 2 特集」の一部を加筆修正したものです。 Firefox 2 の新機能紹介シリーズの最後は、ちょっとマニアックなライブタイトルと Microsummary についての解説です。 この記事は、以前書いた記事をベースにしていますが、当初の原稿がレビューを依頼した Y 氏に「難しすぎる」とだめだしをくらって全面的に書き直したものです。 もくじ Firefox 2 入門 総合目次 ライブタイトルと Microsummary ライブタイトルとは Microsummary ジェネレータの導入 Microsummary ジェネレータの作成 Microsummary の管理 Microsummary の今後 ライブタイトルと Microsummary ライブタイトルと Microsummary(マイクロサマリー)は、ウェブページから短い

  • ロケーションバーの提案 - えむもじら

    以前紹介したロケーションバーの URL を分りやすく表示する Locationbar²(Bug 366797、作者のサイト)は、かなり頻繁に修正が行われていて、その動向には注目しています。最近、Hacking for Christ: Location Bar Proposal という記事でいくつかの提案が行われ、後でじっくり読もうと思っていたらさっそく Taken SPC で翻訳が公開されていました(Good Job!)。 ホスト名のハイライトにボタンを使うのはあまり美しくないですね。ようはドメインとパスがきちんと区別がつけばよいので、区切りの印を入れるのだけでも良いと思います。最新の Locationbar² 0.7.3.1 がまさにそれです。 l と i の区別のしやすさや、漢字などの IDN 表示時の識別容易性については、なんらかのズーム機能があると良いかもしれません。コンテンツはフ

    onk
    onk 2007/02/19
    この拡張の場合は,自分の好きなバージョンでアップデート止めるのが正解だと思った(笑) 設定出来ればいいのにね.
  • typo でもまともなページが検索されるわけ - えむもじら

    先日、「Google 革命の衝撃」の記事で、 Google で mojilla firefox を検索すると、MJ ほか Mozilla 系正統サイトが、mojira firefox でも mozilla.org がトップに出たりするのはなんででしょう? ソースを見てもそんな変な単語は含まれていません。Google が typo を推測してうまく処理しているのでしょうか。 というようなことを書いたのですが、ヒントになるニュースがありました。 「"Googlebomb"をやっつけろ!」- アルゴリズム改善で対抗するGoogle (MYCOMジャーナル) 「胡散臭い」検索で亀井静香、KIRIN 極生・生黒が :: SEM R 要するに、だれかがアンカーテキストに(おそらく単純な typo として)mojilla とか mojira とかを指定してリンクを作成したために、そのキーワードに対するラ

    onk
    onk 2007/01/28
    あー,なるほどなぁ.よく出来てるわ(笑) / 「18歳未満」で Yahoo! がトップに来るのと同じなだ.
  • about:config と user.js による Firefox のカスタマイズ - えむもじら

    この記事は、Software Design 2007年1月号に掲載された拙著「Firefox 2 カスタマイズガイド」の一部を加筆修正したものです。 Firefox の設定画面は、他のブラウザに比べると驚くほど設定項目が少なくなっています。これは、初心者でも迷わないようにという方針により、徹底的な項目の絞込みが行われているためです。しかし、上級ユーザ向けに細かいカスタマイズの方法が提供されています。 もくじ Firefox 2 入門 総合目次 基礎編 about:config とは prefs.js と user.js 各 OS のプロファイルフォルダの場所(別ページ) 実践編 タブクローズボタンの設定 タブのオーバーフロー制御 新規タブをバックグラウンドで開く ロケーションバーの検索エンジンの変更 Go ボタンの削除 拡張機能のバージョンチェックを回避 外部エディタによるソース表示 ソー

  • ロケーションバーの URL を分りやすく表示する Locationbar² - えむもじら

    最近お気に入りの拡張機能が Locationbar² で、家族用アカウントの Firefox にもインストールしている数少ない拡張機能です。これは、Firefox のロケーションバーの URL を見やすく表示してくれます。 通常はこのように、http:// などの URL のプロトコル部分を除去し、ドメイン部分とパス部分を分りやすく分離して表示してくれます。これらな、自分がどんなドメインを表示しているのかが一目瞭然です。

    onk
    onk 2007/01/11
    確かに URL じゃないけど(笑) ロケーションバーを表示している意味ってドメインの確認ぐらいなんだから、分かりやすい方が良いんじゃね?導入しますた。
  • 1