タグ

ブックマーク / blog.champierre.com (7)

  • F906i のウォーキングチェッカー(万歩計)を使ってみる - 僕は発展途上技術者

    結論から言いますと、これ「かなりいい」です。 フリーランスで働く人にとって、「健康維持」はかなり重要。さらに三十半ばを越え、家族もありますから、以前より健康には気をつかい、スポーツクラブに通ったりといったことをするようになりました。 そんな僕にとって、F906i のウォーキングチェッカー、万歩計ですが、はかなりつぼにはまりました。 こんな感じで今日何歩歩いたか、待ち受け画面に表示してくれます。 今日はまだ全然歩いてません。「ちょっと一駅余分に歩いてみようか」という気になります。 ↑ グラフ表示も 万歩計単体だと意識して常に持ち歩くようにしないといけないので、僕だと絶対長続きしないと思うのですが、携帯と一緒なら常に持ち歩くことができます。 そして携帯とくっついているから可能なのが、ネットと連携したサービス。 一万歩歩くごとに世界各地のクイズがメールで送られてきて、正解していくとプレゼントがも

    onk
    onk 2008/06/11
    これは良いレビュー。やっぱりリアルに持ち歩く媒体との連携は面白すぎる。
  • Mac vs Windows のパロディ Ruby on Rails vs PHP のコマーシャル - 僕は発展途上技術者

    Hi, I'm Mac もとい I'm Ruby on Rails で始まるコマーシャル。 よくできたパロディです。 Ruby on Rails vs Java -- ad #1 of 4 Ruby on Rails vs PHP - Migrations - ad #2 of 4 Ruby on Rails vs PHP - Organization - ad #3 of 4 Ruby on Rails vs PHP - Changing Database - ad #4 of 4 このなかで、最も共感したのは、三つ目の Ruby on Rails vs PHP - Organization - ad #3 of 4。 (フレームワークを使ってない場合に限り、そして他人が書いたコードの場合は特になのですが)ぐっちゃぐちゃでどこでどんな処理をしているのか見通しが非常につきにくいPHPに対し

    onk
    onk 2007/05/30
    ぬぉお,Rails って単なるフレームワークだと思ってるんだけどなぁ.同じ環境を他の言語上でも作り上げられない理由が見当たらない.……業務で使ってみたらこの感覚変わるだろうか.
  • Rails で Yahoo オークション API を使うためのプラグイン YahooAuctionApi - 僕は発展途上技術者

    Rails プラグインシリーズ第三弾、こんどは Yahoo オークション API を使うためのプラグインを作ってみました。 現時点で対応しているのは、REST 経由の商品検索のみです。 インストール方法や使い方の例はこちら ↓ » YahooAuctionApi プラグイン 不具合やドキュメントの誤りなどあれば、このエントリーにコメント・トラックバックをいただければと思います。 参考 » Yahoo!デベロッパーネットワーク - Yahoo!オークション

    onk
    onk 2007/04/14
    GAOOH とどう違うんだろ(笑) あとで聞いてみよう.
  • 全角スペースがコードに紛れ込み、バグを起こしてしまうのを防ぐ驚愕の方法 - 僕は発展途上技術者

    タイトル大げさですが、僕にとっては、もうかなり驚愕だったので。。。 プログラムのコードを書いていて、コンパイルあるいは実行してみたらエラーが出て、コードをよく見直してみてもどうにも正しいように思えてならないと思ったら、実は半角スペースの代わりに全角スペースが紛れていた!!なんてことありません? 全角スペース->半角スペース の自動変換ツールとか、エディタによってはそれぞれ別のマークで明示的に表示するモードが用意されていたり、とさまざまな解決アプローチがあるのですが、どれも僕にとっては決定的なものではありませんでした。 しかし今日、一回り違う大先輩に「これなら絶対大丈夫」という方法を教わりました。 その方法とは、そもそも全角スペースが入力されないようにするというコロンブスの卵的発想。 IMEのプロパティを開き、入力設定で[スペースの入力]を「入力モードに従う」から「常に半角」に変更します。

    onk
    onk 2007/03/22
    それもアリなのかなぁ.もうソースコード書いている時は Shift+Space しか押さないようになってしまったので大丈夫です(´∇`)
  • 2月のワンサービス amazonchofulibrarylinky.user.js と3月の予告 - 僕は発展途上技術者

    「ひと月に一個何かつくる」と » 今年の僕の目標 ひと月ワンサービス で宣言していたのですが、早くも追い詰められました。 » Amazonに調布市立図書館の蔵書検索リンクを追加するGreasemonkeyスクリプト で紹介した amazonchofulibrarylinky.user.js が、Amazon のページの HTML の若干の変更によりいつのまにか動かなくなっていたので、これを修正したバージョンを2月のワンサービスということで。。。 » amazonchofulibrarylinky.user.js 最新版は上記リンク先より入手してください。 作るのにかかった時間は実質15分くらいかなあ。なんかお茶をにごすようですみません。 でもでも、僕にとっては当に便利なサービスなんです。Firefox ユーザーで調布市民という非常にニッチなユーザーがターゲットですが、その方たちにはきっと

    onk
    onk 2007/03/05
    命名に吹いた(笑) でもこれ系の名前付けたくなるよなぁ!w / 「あとで○○」以外の名前を思いつくのが大変で…….
  • W-ZERO3[es]のToday画面に次の電車の発車時刻を表示する NextTrain for Today - 僕は発展途上技術者

    NextTrain と NextTrain for Today を W-ZERO3[es] にインストールすれば、これからは次の電車を逃すことが減りそうです。 自分が良く使う駅の時刻表データを取得する必要があるのですが、そちらは時刻表変換ツール「TrainConv5」というフリーソフトを使えば簡単に手に入れられます。 詳しくは、 » Going My Way: Windows Mobile 機器に次の電車の予定を表示する NextTrain » W-ZERO3 TIPS: NextTrain for PocketPCでリアルタイム時刻表表示(Todayも可) を参考にしてください。 ちょっとはまったのが、何もしない標準の設定だと Today 画面に黒字で表示されてしまってみにくいため、文字の色を白に変更しようとした部分。 Today の設定で[アイテム]タブを選び、NextTrainTod

    onk
    onk 2007/02/18
    うっは,ネタ帳からまた1つ消さなきゃw みんな考えること同じだよなー.
  • W-ZERO3[es]の予定表(スケジュール)と Google Calendar とを簡単同期 GooSync - 僕は発展途上技術者

    以前 » W-ZERO3[es]の予定表(スケジュール)と Google Calendar とを同期させる方法 という記事で Schedule World というサービスを介して W-ZERO3[es] の予定表と Google Calendar とを同期させる方法を紹介しました。 予定表を同期できるというのは大変便利で、たとえば、打ち合わせだったり飲み会の案内はたいていはメールで受け取るので、僕はその内容をそのまま Google Calendar の予定の説明にコピペしてしまいます。その後 W-ZERO3[es] と同期させれば、予定はもちろん、メールに書いてあった場所の情報などもすべて手元に移すことができるのです。 というわけで、上記方法は僕自身もずっと重宝して使い続けていて、何の不満もありませんでした。 ただ、上記エントリーのコメントで GooSync というサービスの存在を mur

    onk
    onk 2007/02/04
  • 1